PR

Profile

ゆちぃな

ゆちぃな

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.11.21
XML
カテゴリ: 子育て
今日は「子ども・子育てフェスタ」に行ってきた。

まずは、オープニングコンサート。

今日は、聴かせるものより、
手遊びや体を動かせるものをたくさんやった。

息子(小学校1年生)も大好きで、楽しそうに聞いてて、
娘(1歳7か月)も、知ってる曲もあって、楽しそうにしてた。

終わった後、外で写真撮影OKで、
blogやfacebook掲載OKとのこと(笑)

特に「撮ろう」って話をしてたわけじゃないけど、


川崎の歌姫の桜井純恵さん。
2015.11.21 「子ども・子育てフェスタ」2 桜井純恵さんと.JPG


息子が「おなかすいた」って言うから、
パンでも買いに行こうと思ったけど、
その前に、フロンターレのところに行った。
今週、息子の小学校でもやってた、人権に関しての場所で、
フロンターレのグッズがもらえるというもの。

権利についての自分が当てはまると思うものに、
赤い丸シールを貼るようになってて、
それをやると、粗品がもらえる。

そこで、驚いたことがあった。
「子どもの権利じょうれい」を知ってるか?というのに、


本当に知らないのか聞いて、
学校でやらなかったの?って聞いたけど、
分かってなかった。。。

まだ難しい話だったのかな?

「子どもの権利じょうれい」のことで、

公開授業の枠まで取ったのに。。。

毎年やってれば覚えるかな???

息子は、粗品に、タオルハンカチを選んだ。

次に、小腹満たしのパンを買って食べた。
去年来た時も、結構時間かかって、昼を超えた。
だから、家に昼食を用意してきたし、
軽食を取るのも予定通り。
ただ、ちょっと早い気がしたけど。。。

買い物して戻って、いろんな部屋を見て回った。


始めの部屋では、
メッセージを書いて、どんぐりの駒をもらったり、
アート風船をもらったり。
自分で絵を描いて、缶バッチも作った。
息子はピカチュウの絵を描いた。

家に帰ってからその絵を見て「まめっちにも見える」って息子が言った。
「ほんとだ(笑)」
「まめっち知ってる?」
「名前は知らなかったけど、その絵見たらわかったよ」
たまごっちのアニメは見てないけど、キャラクターは見たことがある。
で、息子の絵と「○○っち」って名前で、ピンと来たから分かった。


次に、工作の部屋へ。
そこでは手作りカレンダーを作った。
息子は時間をかけて作ってた。
息子の集中力に、一緒にやってくれたスタッフの人が驚いてた。
集中力があるのは良いけど、付き合うのは、結構疲れたりする(^_^;)
でも、無いよりは良い。

「勉強はもういっぱいしたから、もういいでしょ!」
って、子どもに対して、不必要なしかり方をして、後悔することも度々・・・。

カレンダーを作ってる間、
材料が終わって、終了したイベントもあるようなことを、
スタッフの人が話してるのを聞いてたから、
会場図を見て、息子の好きそうな場所をチェックしておいた。

目を覚ました娘も待ちきれなくて、
バルーンアートの花で遊んだり、
さっき買ったパンを食べさせたりした。

小さいのがたくさん入ってるパンを買ってよかった♪

次に、クリスマスツリーのコーナーへ。
そこで魚釣りをやってたから、息子はまず魚釣り。
折り紙で作った魚にクリップが付いてて、
先に磁石が付いた釣り竿で釣るというもの。
最後に2つもらって良いことになってた。

魚2匹GETで、今度はクリスマスツリー作り。
ほぼ出来ている部品を組み立てて、シールをペタペタ貼るだけのもの。

その間、娘を抱っこから下に降ろした。
娘も椅子に座って見てたんだけど、
最後は、魚釣りを始めた(笑)

お風呂でも魚釣りしてたり、
昨日、友達の家で魚釣りのおもちゃで遊んだり、
結構好きらしい♪

娘は3匹釣って、始めの2匹をもらった。
まだまだやりたがったけど、他のが出来なくなるから、
「あっち行くよー」って声かけたらついてきた。
大人しくはしてないけど、
ちょっと興味をそらすと、素直に反応するのはラクな子。


遊びコーナーに行って、余った時間で、別のことをしようかと思ったけど、
途中の食育ゲームや赤ちゃんのお世話体験の部屋に興味を持って入った。

初めに、1日に必要な350gの野菜がどれだけか、
実際の切った野菜をカゴに入れて計ってみるゲームをした。
息子は450gになって、ちょっと減らした。
上手に出来て、SOYJOYをもらった。

今までのイベントでもあったけど、
1回で外れたらもう駄目だったのに、今回は優しい。

それから、息子の身長体重を計ってもらって、
記録用紙に書いてもらった。

妊婦体験や、赤ちゃん人形で、着替えやミルクをあげたりするのは、
息子も娘も興味津々。
赤ちゃんの世話をした。
2015.11.21 「子ども・子育てフェスタ」5.JPG

次に、朝食のメニューを選んで、
さっきの魚釣りみたいに、クリップがついててつるタイプ。
ただ、中身が、ご飯、おかず、フルーツになってる。
それを、紙皿にとって、おばちゃんに見てもらう。

息子は、炭水化物多すぎだった(^^;

最近、ままごとが大好きな娘は、お皿に食べ物を乗せて楽しんでた。

次に、隣のテーブルで、息子が折り紙を始めたけど、
娘は、そのまま遊んでた。

それからまら、赤ちゃんのところに行って、
娘が赤ちゃんの髪の毛をとかしたりミルクをあげたりしてたら、
折った折り紙と、プレゼントされた折り紙を持って来た。

折り紙は、ほぼ毎日してるから、最近、上達した息子。
「教えてくれてるおばちゃんより、折るのが早かった!」って自慢してた。

部屋を出ようとしたら、
娘は350gの野菜コーナーで、野菜をカゴに置き始めた。
「そろそろですか?」
言われたから、ちょうど良さそうな場所で私がストップをかけた。
若干足りなくて、小さなピーマンを乗せて、
SOYJOYを手に入れた。

チョコをもらったり、非常食のご飯の試食ももらった。


最後に、ゲームコーナー。
始めに、手回し電池の体験で、プラレールを動かしたり、
イルミネーションを点灯させたりして遊んだ。

次に釣り。
今度は、シールをたくさん釣って、最後に1枚もらった。
息子は、最後に、ポケモンのシールを選んだ。

それから、ヨーヨーを1つもらって、今日はおしまい。

結局、14時半頃までいた。
午前中の予定が、1日の遊びになった。

無料でいっぱいGETした!
2015.11.21 「子ども・子育てフェスタ」6.JPG


娘のお気に入り








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.22 06:29:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Shopping List

バストの成長が気になってきたら試したい胸二重キャミソールです。綿100%でお肌にやさしく、スクールインナーにおすすめ【要エントリー★9/20は抽選でポイントバック!】キッズ 綿100% キャミソール 胸二重 スクールインナー 女の子 130cm~160cm (小学生 キッズ 中学生 女児 インナー 綿100% ガールズ 130 140 150 160)
【送料無料】T字パイプ 安定感アップ 鉄棒 誕生日 プレゼント ギフト ホワイト グレー ベージュ ブラウン おしゃれ オシャレ かわいい 可愛い ダブルロック 孫 入学祝い 幅広設計2025年最新モデル 高さ調整11段階 超ワイドサイズ ニュアンスカラー 折りたたみ 自立式 鉄棒 室内 子供 コンパクト 家庭用 耐荷重100kg 高さ調節 てつぼう さか上がり 子供用 キッズ ぶらさがり ぶら下がり 屋外 ブランコ 体操 低学年 運動
タブレットケース ランドセル入れ 超軽量131-167g 当店大人気のインナーケースに【月末セールP5倍 数量/色限定50%off?】 14色x3サイズ パソコンバッグ 取っ手 パソコンケース 保護ケース ノートパソコン スリーブ タブレットケース pcバッグ インナーバッグ ランドセル 通学 リュック 小学生 こども PTA 小学校 学校支給 入学 新生活 Cyberplugs
和柄 パッチンどめ キッズ ヘアクリップ KHCP se22和柄 ちりめん リボン 白うさぎ パッチンどめ ヘアクリップ (1コ) | ヘアアクセサリー 髪飾り 髪留め ヘアピン パッチンピン キッズ 子供 こども 女の子 七五三 三歳 3歳 ひな祭り 雛祭 初節句 花火大会 お正月 かわいい KHCP 全品 送料無料 実施中
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II 2 (花とゆめコミックス) [ 日渡早紀 ]

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: