全29件 (29件中 1-29件目)
1
気づいたら、靴底が斜めにすり減ってた。先週、自転車を漕いでたら、靴の外側に斜めになってるな。って気づいたら、靴の外側がすり減ってた。結構減ってたけど、なぜこの日、極端に斜めを感じたのか不明だけど、普段買いに行く場所を見て回った。結局、流通センターで買うことにしたんだけど、候補が3つできて、見た目か履き心地で悩んだ。両方がそろって「これだ!」ってならなかったから、何度もぐるぐる回って履いて、結果的に、履き心地をとって買ってきた。
2025.11.18
コメント(0)
今日は、椎間板ヘルニアのリハビリに行ってきた。最近、診察に行ってないから、診察も迷ったけど、診察待ちの時に使ってるゲーム用のスマホないし…と思ってリハビリだけしてきた。最近は、しびれや痛みが出ることが少ない。寒くなってどうなるかは分からないけど。
2025.11.17
コメント(0)

ここ数日、娘(小学校5年生)が久しぶりにギターを弾き始めた。どうやら、弾きたい曲ができたらしい。わからないところを兄に聞こうとしてたんだけど、その内容が、タブ譜の上と下、どっちが1弦なの?ってこと。で、「大丈夫!両方練習したから!」って明るく言ってたの面白かった。で、正解は分かったんだけど、更に、カポが必要な曲なことが発覚!娘に言うと、練習した意味がないと思ったようで、「え?…引退しますっ!」って言ってギターを片付けちゃった。私とパパが、カポ付けるだけで、今まで通り弾けば大丈夫だと説明して、パパがカポ付けたアコギを持ってきた。娘が弾くと、しっくり来たらしい。カポ買わないとね。って話してて、その後、娘の友達が遊びに来たから、パパが楽器屋に行って、娘に写真を送って、それを買ってきた。チューナーも。娘、面白い。
2025.11.16
コメント(0)
今日、息子(高校2年生)の制服のセーターを買ってきた。学校指定だから制服を買った店に行くと、2つのサイズを出してくれた。色が2つあって、紺の方を選んだ。「2枚下さい」って言ったら「すぐ乾くから1枚で大丈夫だよ。サイズ分かったんだし、必要なら買えば良い」って言われた。もしかして、毎日洗濯しないのかな?とりあえず1枚買って来て、copilotに「高校の制服で、学校指定のセーターを買ったのですが、これは毎日洗濯するのでしょうか?アンケート結果などありませんか?」って聞くと、「トンボ学生服の調査(全国の中高生保護者500人対象)制服を家庭で洗濯している保護者のうち、約3割が週1回洗濯。「毎日洗う」という回答は少なく、汚れや臭いが気になるときに洗うという家庭が多い。カンコー学生服の調査(全国の新入学保護者1,800人対象)制服の上着(ブレザーやセーターなど)は「家庭の洗濯機で洗える」と回答した家庭が半数以上。一方で、4人に1人は洗えるかどうか分からないと回答。洗濯に関する不安は「型崩れ」「生地が傷む」が多く、頻繁に洗うよりも衣替えや週末にまとめて洗う傾向がある。」ってことらしいから、週1~2回くらい洗おう。ということにした。
2025.11.16
コメント(0)

今日、娘(小学校5年生)の上着を買ってきた。冬の上着が小さくなったから買いに行ったんだけど、cocaの上着はかわいいんだけど、ボタンを留めるのは面倒で却下。ジッパーのタイプは、リボンが付いているのが気に入らないのと、黒がないのが気に入らなくて、他の店を見に行った。で、ちょっと考えてみたら、あまり暑いのは着たくないって言うから、暑すぎない上着を見て回った。guの子供用の上着は気に入らなかったんだけど、大人用の上着が気に入って、Sサイズを着てみた。ちょっと大きめだけど、セーターの上に着たりするから、ギリギリ許容範囲の大きさのものが気に入って買ってきた。
2025.11.16
コメント(0)
今週の月曜と今日、パートの面接に行ってきた。月曜日に行った老人ホームの調理は、朝夜や大型連休の人手が足りないのと、週2~3回、4時間しか入れないから合わなかった。近くの飲食店は、土日祝日のどこまで求めてるかで結果変わりそう。もうちょっと学生の多い場所の方が平日メインで入りやすいかな?とりあえず、今日の面接の返事を待ちつつ、次の候補を決めよう。
2025.11.15
コメント(0)

今週は5日間お弁当だったけど、1日はインフルで休んでたから4日分。11/11(火)11/12(水)11/13(木)11/14(金)
2025.11.14
コメント(0)
先週、乳がん後の定期検査に行ってきて、今日、結果を聞きに行ってきた。エコーは問題なかったって先週言われて、レントゲンも問題なし。血液検査で調べた肝臓・腎臓・貧血も大丈夫だった。カルシウムがちょっとだけ足りないっぽく、意識しようと思った。次は半年後に予約してきた。
2025.11.14
コメント(0)
少し前に、息子(高校2年生)が家庭科でエプロンを使ったらしく、昨日の調理実習でそれを使った。今日、洗濯をしてアイロンをかけてたんだけど、縫い目がまっすぐきれいで、きちんと端を縫えてて、私のレベルの低いミシンの縫い目とは天地の差だった。小6の時に、同級生の女の子のママから「ミシン上手なんだってね。」って言われたけど、本当に上手なことが証明されたエプロンだった。
2025.11.13
コメント(0)
今日は健康診断。最近花粉が強いから、昨日、夜ギリギリで鼻炎薬を飲んだけど、朝、もうダメで、マスクをして過ごし、ちょっと落ち着いた。11時開始で10分前くらいに行ってトイレに入ったんだけど、トイレの手を乾かす機械の風でまたくしゃみが出て、鼻水だらだら。番号札を取って数人待ったんだけど、その間、ずっと鼻水出てた。始まるときには、ちょっとだけ落ち着いたから、どうにかなった。血圧を計ったら去年と全く同じ。血液も取って次へ。心電図をとり終わった時、心電図の担当者に、乳腺外科医にはまだ通ってるのか聞かれた。なぜ急に?と思いつつ、半年に1回通ってることを伝えたら、乳がんのエコーは病院の方がきちんとやるから必要なければキャンセルできる。って説明された。そんなの初めて聞いたよ。毎回、健康診断と時期がかぶるからいらないとは思ってたんだけどね。乳がんのエコー前でいつも混むから、キャンセル大歓迎!ということで、受付の人に伝えてもらって、問診、視力検査をして終了。視力検査は両目0.7だったんだけど、明らかに片方の焦点があまりあってなかった。同じものが見えるかどうかと、どのように見えるかは随分違うことが分かった。最後は車で肺と胃のX線検査。去年と同様、「お腹すいた~!一気に満腹になれる飲み物だ~!やった~!」って飲んだら余裕で飲めた。そして下剤を飲んだんだけど、2回目飲まなきゃいけないことも今まで何度かあったけど、今日は15時台に出たから、薬1回で済んだ。最近便秘しないからかな?20時台にも出た。
2025.11.12
コメント(0)
今日から息子(高校2年生)も登校再開。学校はインフルの人が増えてたらしい。先週インフルでできなかった面談を今日入れた。日程がずれたから会議室でやった。選択授業と受験校の確認が基本で、行きたい大学の推薦枠についても説明された。今日は、次がいないせいか、少し時間が長かった。
2025.11.11
コメント(0)
今日から娘(小学校5年生)が学校に行った。学校はインフルが蔓延してたけど、娘のクラスは無事で、運動会の前日に1人インフル発祥。運動会でマスクしないで固まってたから結構増えたかと思ったけど、娘含めて3人、インフルになって休んでたらしい。「みんなマスクしてなかったのに、何で3人のうちの1人に入っちゃったんだろう?」って悲しんでた。
2025.11.10
コメント(0)
娘(小学校5年生)は、Aちゃんと一緒にカラピチのカラオケ企画に応募しようとしてて、先週の火曜日に行こうとしてたのにインフルで延期。インフルで学校に行けないのは昨日までだったから、今日、休みだし、カラオケに行く約束をしてた。だけど、咳が止まらない。カラオケはちょっと危ないから、延期することにした。マスクして外で遊ぶならいいけど、雨降ってるしで、結局、通話しながら一緒にゲームしてた。
2025.11.09
コメント(0)

今日、娘(小学校5年生)にゆで卵を作ったんだけど、「ねえ、こういうキャラいなかったっけ?」って言う。確かにいたかも。「主人公の相方じゃなかったっけ?」って言って、2人で考えた。思い出したのは娘。「あ!ぐでたまだ!」それだw
2025.11.08
コメント(0)
息子(高校2年生)は熱が下がったから、今日から普通に起きてることにしたらしい。早退してきた時に、ギターとエフェクターを置いてきちゃったから、今日、友だちに学校の門の前に持ってきてもらって、ギターとエフェクターを受け取って帰ってくることにした。マスクはして、一応、離れてて、道に置いてもらってから取るなら感染しないだろう。ということで。「身代金の受け取りみたいだね。」って言ったら、「そこまでは離れてないよ」って言われた…火曜日から学校に行けるんだけど、大会用の動画を撮らないと行けないから、先生と話して、月曜日にスタジオ予約して録画することになったらしい。学校は5日目まで登校しちゃいけない決まりだけど、一般的には5日目に人と会ってはいけないって決まり無いから。とりえあず、そこまで他のメンバーが感染しませように…
2025.11.07
コメント(0)
娘(小学校5年生)は、インフルエンザで今週は休み。今日、最近あまり遊ばないけど、低学年の頃は大親友だったTくんが、先生から手紙を預かってきたらしい。TくんからLINEが来たから、娘が郵便受けを見に行くとまだ来てなかった。階段を上がって家に戻るときに、男の子がマンションの入口の方にいたのが見えたから、もしかして、それがTくんだったのかもしれない。「ポストに投函してからLINEしてよ」って愚痴ってた。「今行けば入ってるんじゃないの?」って言うと、娘は手紙を取りに行ったんだけど、下からピンポン押してきた。娘「Tくんが、間違えて◯◯◯(号室)に入れちゃったからどうしよう?」私「○○○にピンポンして説明すればいいよ」娘「出来ないよ。来て」ってことで、下に行った。「下のポストに入れちゃったみたい」娘は、郵便受けに投函する方から蓋を開けて見せてくれた。その前に投函されたものがあって、郵便受けは半分くらい埋まってた上に、投函口の方が斜め上に向いてたから、簡単につまんで出すことができる。人の家の郵便受けから取り出すのはちょっと抵抗あったけど、すぐ取れる場所にあったから、わざわざ来てもらうよりいいかと思って取った。家に戻って「Tくんが”間違えた”って言ってたの?」って聞いたら、そうじゃなかった。再び下に見に行った時に、手紙が入って無くて、Tくんのことだから、入れる場所間違えたんだろうと思って外側に行って、間違えるとしたら、うちの郵便受けの下の段に入れた可能性があると思って覗いたら入ってたらしい。推理が素晴らしすぎるwそして、Tくんへの信頼度の低さは相変わらずだね。
2025.11.07
コメント(0)
今日は半年ぶりの乳がんの経過観察。いつもどおり、プラスチックのマグに水を入れて持っていったんだけど、行く途中で飲もうと思ったときに、インフル蔓延してる中に干しっぱなしだったけど、菌は付いていないのだろうか?って気になって、病院で飲み物買えばいっか。って思った。受付をして自販を見ると、お茶が生茶のみ。生茶だけは、好きじゃないんだよ…その自販は一番上の列だけペットボトルであとは缶。お茶かフレーバーウォーターにしたかったんだけど、フレーバーウォーター無くて麦茶にした…残念血液検査、マンモグラフィ、エコーをやった。エコーは主治医の先生がやってくれて、「エコーは問題無かったから、また来週話す」って言われた。来週、検査結果が出るから、診察に行く予定。
2025.11.07
コメント(0)

今週は面談週間で午前授業。部活があっても、お弁当は持っていかず、こういう日は学食を食べに行くことにしてたんだけど、私がすっかり忘れてて、普通にお弁当作ったから1日分ある。11/4(火)
2025.11.07
コメント(0)

今日、娘(小学校5年生)がマックを食べたいって言ったから、昼はマックを買ってきた。今日はハッピーセットを書いたかったわけではなく、3人が注文するものから考えて、ハッピーセットを入れた方が安くなるなるから。人気のおもちゃは売り切れてるせいか、店が驚くほど空いてた。私も息子も娘も飲み物シェイクにしようと思ってたのに、シェイク売ってなかった…私と息子はアイスミルクティにしたんだけど、ガムシロ2個入ってただけで、ミルク無かった…テイクアウトって、前にも追加で唐揚げ買ったのに入ってなかったりとか、何かが入っていないことがちょくちょくあるけど、食事する気で持って帰って来るから、取りに戻るの面倒。今日はミルク2つだから大したことないけど、店がよく得してると思う。油淋鶏マヨチキンは美味しかった!ちなみに、おもちゃ(絵本)は、ミニチュアトリップジャパン。
2025.11.07
コメント(0)

昨日、小学校はオーケストラ鑑賞で、お弁当を持って行く予定だったんだけど、娘(小学校5年生)はインフルで休み。みんなみたいにお弁当食べたい。って言うけど、昨日はまだちゃんと食べられなかったから、今日、お弁当を作った。電車で気持ち悪くなるからと、食べられそうなのを用意したから、こんな感じ。
2025.11.06
コメント(0)
娘(小学校5年生)は、薬が少し大きくて飲みづらいらしい。昨日飲むのに失敗して、飲むのを拒否するから、包丁で砕いて出したらやっと飲んでくれた。もう熱が下がってるから、一人で色々やってたけど退屈。夕方、友達が帰ってきてから、ずっと通話して遊んだり勉強したりしてた。息子(高校2年生)は、菌の対策をしっかりしてて、トイレやお風呂、ドライらヤーを使う時は、報告してくる。朝、家にあるものを言って選んでもらって食べたんだけど、少し足りなくてロールパンを追加で食べた。お皿に載せて持っていくと、「手で食べたくないから、箸かフォーク使いたい」って言うから、フォークを持っていった。自分の手にはインフル菌があるから、自分の手で触ったパンを口に入れたくないらしい。さすがに再感染はないと思うんだけど…朝は37.1℃に下がってたから、早く下がったと思ったんだけど、昨日の夜、息子の熱が上がった時のために部屋に置いといた解熱剤を朝4時に飲んだらしく、それが効いてただけだったらしい。昼過ぎにまた38.4まで上がって、昼食を食べて解熱剤を飲んでまた寝て、夕食はしっかり食べた。
2025.11.06
コメント(0)
今日、昼前に高校から電話が来て、息子(高校2年生)が37.7℃だから帰ると言われた。自分で帰れるから、待っていればいいけど、病院は受診して下さいとのこと。昨日から調子悪さはあったみたいだし、発熱からもギリギリ6時間あるから、17時15分以降の予約をとった。夕方、家を出るちょっと前に起こして熱を計ったら、40℃あった。16時台の予約でも良かったかも。結果、インフルA。娘(小学校5年生)と順番に食事させようとしたら、息子は「部屋で食べる」って言って、部屋にいた。用があるとLINE通話鳴らしてきて、トイレで部屋を出るときとか、ちゃんと除菌できるように声かけてくれる。インフル確定して、バイト先へは自分で連絡して、私はアプリで学校への連絡をした。それから、8日に親戚とお墓参りに行く約束をしてたけど、私は後日行くことにしたから、連絡した。とりあえず、帰って薬を全部飲んで寝て、21時くらいに起きたときに、少し良くなってたから、夕飯を食べた。ご飯はしっかり食べてた。解熱剤は6時間空けないと次が飲めないから、0時半以降に渡そうと思ったけど、私が眠かったし、息子が寝てたから、水と解熱剤と冷えピタを部屋に置いて、0時半まで布団でYouTube見ながらスマホゲームして起きてて、0時半に説明したLINEを送って、速攻寝た。
2025.11.05
コメント(0)
今日はインフルで何度も寝たから、娘(小学校5年生)は夜、私が寝る時間に起きてた。で、TikTok流したまま寝落ちしたようで、一晩中同じ曲が鳴ってて、私は何度も目覚めて寝て目覚めて寝てと繰り返してた。朝聞いた話だと、娘も途中で目が覚めたけれど、どこにあるか分からないまま寝て、、、という感じで、朝起きるまで鳴ってた。どうやら、スマホは枕の下にあったらしい。
2025.11.05
コメント(0)
昨日、私が寝ようとした時、寝てる娘(小学校5年生)が熱出してた。とりえず、起こすと寝るの大変になるだろうから体温ははからなかったけど、明らかに熱ある熱さだった。朝起きて熱を計ると、39.6だった。病院を予約して、病院に行く前に計ると39.7。病院では、インフルエンザA型だって診断された。今週は学校休みだ。今日は1日中うとうとして寝ちゃったりしてたから、夜、寝れなそうだな。
2025.11.04
コメント(0)
娘(小学校5年生)が昨日から喉が痛いらしい。カラオケで喉を痛めたのか、学校でインフルを移されたのか、熱はでてないけど、どうなんだろう?夜、布団に寝転んで友達とゲームしてたら寝ちゃったんだけど、体調悪いかな?それとも薬の副作用?
2025.11.03
コメント(0)

今日は、娘(小学校5年生)とパパと3人でカラオケに行った。娘が友達とゲームの約束をしてたから、2時間にした。時間短かったから、初めてうたう歌だけを選んで歌って、最後、初のものがなくなったから、adoの歌(2回目)歌った。帰りに、ファミマにおさつボールを買いに行った。前に、息子(高校2年生)が持って帰って来たのを娘が1つもらって、かなり美味しかったらしい。息子が休憩中なら買っていこう。って言って、娘が偵察に店に入ったらいなかったから「今のうち買って帰ろう!」ってレジに行ったら、隣から出てきたw私は、初めて食べたんだけど、もちもちと程よい甘さで本当に美味しかった!これは結構好き!
2025.11.02
コメント(0)

今日、運動会の後にサイゼリヤに食べに行って、その後に、服を見に行った。冬物が無いから。上着は良いのが無かったけど、トレーナーとスカートを買ってきた。あと、手袋買い忘れた。
2025.11.01
コメント(0)
今日は、娘(小学校5年生)の運動会だった。5年生の出番は3回あるんだけど、まずは1番始めだったから、開会式から続けて見れたし、2回目は真ん中辺で、3回目は最後から2番目だから、全校競技と閉会式とほぼ続いてる状態。途中、1時間くらいずつ家に変える余裕があった。まずは開会式、準備体操、応援合戦。娘は一番前だからすぐ分かる。その後、1番目が5年生の徒競走だったから、そのままゴールの方に移動して見た。娘は、結構早い子が一緒になってるから、一番は無理だって言ってたけど、5人中5番目だった。それから、時間があるから家に帰って洗濯干して掃除機かけた。息子(高校2年生)が部活に行くのに、私が外出する直前にお風呂に入るから、あえて、家出る直前に洗濯機を回して、帰ったら干せるようにしてた。(うちは学校のすぐ近く)帰ると、息子がいたから、どうしてかと思ったら、9時からは個人練入れてて、バンドは11時からだった。個人練は9時の枠に入れてるだけで、みんな行ける時間に行くことにしたらしい。次は、真ん中あたりで、ダンス。予定時間より20分くらい遅れてた。ダンスは娘が難しいって言うから、他の子大丈夫?って思ってたけど、確かに、追いついてない子がたくさんいた。でもみんな頑張って練習したね。それから家に帰って、ハロウィンの飾りからクリスマスの飾りにかえつつ、飾りのある出窓を掃除して学校へ。20分も巻き返せるとは思えなかったから、5年生の団体競技のスタート時間に行ったら、2個前に到着。5人6脚だけど、2人3脚もいたりと、そこら辺は適当な感じで。途中、娘のチームはなんかトラブルがあったみたいで、止まっちゃってた関係でビリだった。それから、6年生のダンスがあって、全校競技へ。今年は大玉送りじゃなくて玉入れになってたんだけど、それ、正解だったかも。インフルで学級閉鎖になるくらい休んでるクラスがいるから、大玉送りって人数足りないとスカスカでやりづらいだろうし。玉入れなら、実質、入れられる子が点をとるものだし。2つの高さのかごが付いてるものだった。1,2年生、3,4年生、5,6年生と順番にやるもので、かごは赤も白も2箇所あって、どっちに入れても良いらしい。1,2年生は赤が10個くらい多くて、3.4年は白が多くて、5個くらいの差になったから、5,6年次第になったわけだけど、結果、白が圧倒的に多く入れて大勝してた。結果的には、白の勝ち。結構差がついてた。閉会式では、6年生が今日の感想を言ってたんだけど、一人の女の子が、小学生とは思えないきれいな声&きれいな喋りでびっくりした。家に帰ってきた娘は、「パパ来ないでって行ったじゃん!来たら入場料3000円取るって言ったでしょ!今すぐ払って!」って怒ってた…昼食はサイゼリヤへ。その間もお金を要求してたんだけど、途中で急に、「今日頑張ったから、1000円くらい何か買って欲しい」って言い出して、そう言われたら、パパも何か買おうって気になったらしく、買ってもらうことに。カラピチにするか漫画にするかと思ってたんだけど、ロブロックスのロバを1000円分買ってもらった。
2025.11.01
コメント(0)
四宮伊織さん主宰のライブ鬼天極西麺。楽しくて何度も見て、今週はずっと流してた。昨日で最後。参謀くんのチャンネルの同時視聴のアーカイブと一緒に見たいと思ってたけど、なんだかんだゆっくり時間が取れなくて見て無くて、今日は絶対見る!って思って見た。最後は「狂乱 Hey Kids!!」と「READY STEADY GO」を交互に聞いてた。「狂乱 Hey Kids!!」は、鬼天極西麺で聞いて、この曲やっぱかっこいいよな。って思った曲。でも、本家を聞いてたわけじゃないから、誰かが配信で歌ってた?それにしても結構な回数聞いたよな。って思って、誰の声で脳内再生されるか考えてて、息子(高校2年生)の部活の師匠バンドのボーカルの声だ!って思って、過去のライブ映像をYouTubeで漁ってみたら、やっぱりあった。だから何度も聞いてたんだ。ってことで、2つの思い出がこもった曲になった。それから、「READY STEADY GO」。いい曲だと思って誰の曲かと思って調べたら、ラルクだったんだね。ラルクは、インディーズから、どこかのタイミングまで聞いてて、半分くらいしか曲知らないから、この曲は知らない。で、「READY STEADY GO」の途中で終了時間の0時になりそうで、もうちょっとだけ早く再生すればな。と思ったんだけど、最後まで聞けた。時間勘違いしてるのかな?と思って調べたら、やっぱり昨日中で終了。まぁ聞けるなら聞くか。って思って「狂乱 Hey Kids!!」聞いてたら、0時4分くらいでブツって切れた…購入から5日間、値段以上に楽しんだと思う。
2025.11.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
![]()