inti-solのブログ

inti-solのブログ

2008.09.22
XML
カテゴリ: 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY200809220200.html

福田首相の辞意表明に伴う自民党総裁選は22日投開票され、幹事長の麻生太郎氏(68)が全体の3分の2の得票で圧勝し、第23代総裁に選ばれた。麻生氏は24日に召集される臨時国会で首相に指名され、同日夜には麻生内閣を発足させる。
総裁選は10日に告示され、麻生氏以外に元政調会長の石原伸晃(51)、元防衛相の小池百合子(56)、前防衛相の石破茂(51)、経済財政相の与謝野馨(70)の4氏も立候補。5人が争う異例の選挙戦となった。(以下略)
--------------------------

私の目には、異例の選挙戦ではなく異例の出来レースとしか見えないのですが。しかも、始まる前から結果が見えているものだから、世間の注目度もかなり低いように感じます。私の周囲でも、自民党総裁選のことが話題になることはほとんどありません。

もともと私は自民党という政党は大嫌いなのですが、その嫌いな自民党の5人の総裁候補の中で、一番嫌いなのが麻生太郎。まあ、だからといって他の誰1人として、支持したいと思う人物などいないけれど。麻生太郎の次に嫌いなのが小池百合子。まだ多少はマシな部分もあると思えるのは残りの3人。
麻生太郎のどこが問題で、どこが嫌いかは、 以前の日記に書いた ので繰り返しません。しかし、麻生は人気があるとされているけれど、本当にそうなのでしょうか。
「AERA」9月29日号に、前回総選挙で麻生と小泉の2人の応援演説を受けたある自民党議員の関係者によると、聴衆の集まり方に歴然とした差があったとか。「小泉人気が核爆弾レベルなら、麻生人気は地雷レベル」だそうです。そうだろうなと思います。

もっとも、その小泉が推した小池百合子は得票第3位、しかも一般党員票は一票も取れなかったということで、小泉の神通力もだいぶ弱まったようですが。
で、麻生太郎ですが、演説が魅力的とは、私には全然思えません。小泉と(中身の善し悪しは一切度外視して演説の外見だけで見て)比較して天と地の開きがあると、私も思います。
麻生太郎が「アキバ系」で2ちゃんねるに書き込みしたこともある、などと報じられていることも、どうかなと思います。そんなことで喜ぶのは、それこそ2ちゃんねらーやネットウヨクのような連中ばかりでしょう。そりゃ、「本拠地」である秋葉原で演説すれば聴衆が集まるというのは分かりますが、少なくとも、有権者の半分を占める女性が、「アキバ系」と言われる首相を積極的に支持するかどうかは、かなり疑問です。

問題は、解散をするかどうかです。最初は11月9日投票と言われ、それから10月26日投票といわれ、最近は解散先送りなんて説も出てきています。何となくね、「麻生人気」がどんどん落ちていることを肌で感じているから、解散先延ばしの観測気球を上げ始めたのかな、という気もします。去年の参議院選では、土壇場で安倍が投票日を一週間動かしたために、全国の自治体の選管は大混乱に陥り、少なからず費用が無駄になっています。また、党利党略で同じことを繰り返すつもりなのかな・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.22 21:58:30
コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: