inti-solのブログ

inti-solのブログ

2015.01.01
XML
カテゴリ: 政治
明けましておめでとうございます。

この1年は、どんな年になるのでしょうか。安倍政権は、早速法人税の減税を決めてしまったようです。私は、消費税のアップに関しては、一概に是非を決められないと思っているのですが(そのあたりが、かつてとは自分の考えが変わってしまった部分のひとつです)、それも日本が巨額の財政赤字を抱えているからです。財政再建のために消費税を上げる、というなら、これは仕方がないかな、という思いもあるのですが、現実には消費税を上げた分で法人税を下げるわけです。そういうことならば、私としてはやっぱり消費税の引き上げには断固として反対せざるをえません。
だいたい、日本の法人税は高いとされていますけど、いろいろな抜け道があるので、企業が実際に負担している法人税率は、それよりだいぶ低いと言われます。ソフトバンクの払っている法人税はたった500万円に過ぎない、という話もあります。
加えて、日本の企業は社会保険料負担が(先進諸国の中では)比較的低いといわれます。社会保険のある正社員を切って、非正規雇用に切り替えているせいでしょうか。だから、税金+社会保険料(雇用者負担分)を合計した企業の負担は、決して高いものではないとも言われています。
これらのことを考え合わせると、「日本の法人税は高い(から、企業が海外に逃げる)」というのは、限りなくためにする論議のように思えます。

もうひとつ、この1年で問題となりそうなのは原発の再稼動です。脱原発への道筋の中で一時的に原発を再稼動することにまでは、私は反対はしませんけど、現実には経産省は既存の老朽原発の建て替えを検討すると明言しています。つまり、今後も原発を維持し続ける気満々なのです。そのための第一歩として原発を再稼動しようというのですから、これについても断固として反対です。

一方で、円安による値上げラッシュは、これからが本番だといわれます。特に食品や生活必需品関係の値上げがこれから始まりそうです。
これらのことを考えると、どうも政治も社会もよい方向に向かっているようには思えないのですが、せめて、少しでもマシな社会、少なくとも戦争だけは縁のない社会であってほしいものです。

・・・・・・と、思いつつ、今日はのんべんだらり寝正月しています。全国的に天気は大荒れのようで、山岳遭難も各地で発生しています。27~28日は、あんなにいい天気だったのに。これについては、明日行こう記事を書くかもしれません。



富士山

何はともあれ、今年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.01 19:53:38
コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: