inti-solのブログ

inti-solのブログ

2017.08.24
XML
カテゴリ: 音楽
ファンキー末吉とJASRACの対決についてはすでに記事を書きましたが、その後、これに関連するニュース記事を見ていて、若干気になる記述がありました。

ファンキー末吉氏はJASRACに何を求めているのか


すべてのライブハウスにおけるすべての演奏楽曲を捕捉できれば理想的ですが、現実的にはそれは不可能であり、ある程度のアバウトさは避けられません。人件費など考えずにすべての演奏権使用料を正確に1円単位で分配せよ(ただし、事務手数料は現状維持)と言う人がいたとすれば、それはモンスターカスタマーの発想です。(以下略)

---

栗原潔という方の文章ですが、長いので、私が違和感を感じた部分に限って引用しました。
要するに、ライブハウスの演奏楽曲をすべて把握しようとしても、事務量的に無理だからサンプリング調査で(当面のところは)仕方がないじゃない、という趣旨です。
一見するともっともなようですが、「すべてのライブハウスにおけるすべての演奏楽曲を捕捉することは現実的には不可能」というのは何故なのか、どうも私には理解できないのです。
確かに、1曲ごとの清算は書類を書くのは大変かもしれません。面倒だから包括契約にしてくれ、というライブハウスの経営者も少なくないかもしれません。それはそれでよいのです。バイキングがいい人はバイキングを、単品料理がいい人は単品料理を注文すればよい、というのと同じで、著作権料を払う側が選択できるようにすれば問題ないわけです。

コンサートホールにおけるコンサートの場合は、包括契約ではなく、曲ごとの精算が基本となっています。ホールでのコンサートでできることが、ライブハウスではできないのは何故でしょうか。そこに合理的な理由はあるのでしょうか。

コンサートホールは数が少なくて、ライブハウスは数が多いからでしょうか?

日本にどれだけのコンサートホールとライブハウスがあるのか、その数字は知りませんけど、直感的には、両者を比較したら、ライブハウスの方が数は少ないだろう、と感じます。


それに対して、ライブハウスはどうでしょうか。どう考えてもそんな密度でライブハウスがあるとは思えません。
また、大きな文化センターでは、ひとつの施設の中に、音楽公演が可能なホールが複数あるのは珍しくありません。しかし、ライブハウスは、まず1軒で演奏場所はひとつしかないでしょう。
検索した限り、 「日本最大のライブハウス」というこちらのお店 (収容人数3100名だって、すげー)でも、スケジュールから判断する限り同時には1公演しかできないので、ステージはひとつなのでしょう。

また、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会のホームページに、 同協会正会員による会場規模別公演数という統計が公開 されています。これを見ると、「ホール」と「ライブハウス」の公演数は年によって違うものの、おおむね大同小異であることが分かります。もちろん、コンサートプロモーターズ協会正会員ということは、プロの音楽家の公演に限られるでしょうが、それでもある程度の指標にはなるでしょう。

これらの数字から考えて、コンサートホールにおける音楽公演とライブハウスにおける音楽公演の回数は、そんなに大きな差はないだろうと思われます。したがって、コンサートホールでできることがライブハウスでは手間がかかりすぎてできない、とは思えないのです。

ただし、収容人数の差はあるかもしれません。前述の、日本最大のライブハウスは収容3100人だそうです。コンサートホールとしても、この収容力は最大規模に近いのですが(日本最大のコンサートホールは東京国際フォーラムAホールで5000席以上もあるけれど、第2位以下は3000席前後)、平均的に見れば、ライブハウスよりコンサートホールの方が収容力は大きいでしょう。1000席前後のコンサートホールなんて、それこそ山のようにありますが、そんな規模のライブハウスはごくわずかでしょうから。
収容力の差は売り上げの差であり、それは著作権使用料の金額の差にもつながります。

だから、ライブハウスの著作権料の上がりは少ないのに、コンサートホールと同等の手間なんかかけたくない、という理由はひょっとしたらあるのかもしれません。納得したり賛同したりする気には全然なれませんけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.24 22:35:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: