全39件 (39件中 1-39件目)
1
昨夜、たまたまテレビを見る時間があったのですが、可哀想な感じがしたものの、おもしろかったですね~。何よりも、ジャガー横田さんに感激です。番組は、フジテレビの「その顔が見てみたい」というもので、昨夜は「夫に離婚を告げられたときの 恐妻 ジャガー横田の顔」という企画です。騙している最中に 彼女が言った言葉がこれ。「なに? 私が別れてあげれば解決できる話なの?」何かが違うと感じた僕は、慌ててカメラを探したのですが きちんと記録されておらず、よって、話の内容は曖昧ですが 概ね 次のような感じです。この「私と一緒にいるのが どうしてもダメとかそういうやつ?」といった言葉の前にも「借金なの?」といったように、終始貫かれていたのは、夫を気遣う気持ち。< 何かあったんでしょう? それは、わたしが別れてあげれば、 あなたが楽になる話なのね(?)> というもので、たとえそれが もう自分と一緒にいたくないという理由でも、別れることで あなたが楽になるのなら そう言って! と迫るのです。いつものごとく僕にとっては、感涙ものです。話はまだ終わりません。ネタばらしの後の彼女の言葉がさらに素敵です。「ウソなら、それでいいの。」と言うのです。この番組、いわゆる「どっきり」の路線上に「顔の表情」をプラスした企画であって、どっきりの涙の後は 逆上して締めくくるだけで 番組的には充分のところ、「ウソなら、それでいい」と彼女は言うのです。それよりも、分かれて欲しいと言われたとき、頭の中をよぎったのが、「私の夢」というもの。「年老いたとき、日向ぼっこをしながら 膝枕をしてもらい、二人して歩んできた人生に・・・『ねえ、よかったね。』って言いながら懐かしく振り返りたい。」というんです。さらに、すごいのは、今夜の話がウソであったからと言って、夫の優しさ に安心せず、「別れて欲しい」と言われた時に脳裏をよぎった 不安や戸惑いを " 大事にして "これからも生きていかなきゃって。思い描いている夢を大切に、これからも仲良くしていたい。とおっしゃるのです。如何でしょうか?こんな素敵な言葉、ウチの妻は言ってくれないだろ~なあ。先ずは、世の夫たち全員に 是非とも見てもらいたい。ユーチューブか何かで出てくるかもしれないので、見つけたら必見です。僕ももう一度見たい。それにしても、ジャガー横田さんの旦那って よくできた人なんですよ。きっと。
March 31, 2011
ガ~ン。通天閣さん、こんにちは。あ、あれ?な、なんか、暗いねえ。ちょっと、あんた どこ?そないまでして、自粛? 真っ暗やん・・・ ◆ ◆やって来ました新世界。今夜も 予告どおり、そうゆうたら、せんだって前振りもしたし、いつもどおりの 大西ユカリショー。毎月来てます。盲腸切っても来ますよ。(これ、先週も書いたわ)今夜も声がいい。暗さを吹き飛ばすような勢いです。珍しく(そんなん ゆ~たら あかんやん)歌詞も間違いません。さて 今夜は、色々書くことがあるのですが、いっそのこと、ユカリちゃんのブログ を 若干省略して そのまま載せてしまおかなと思います。というのも、ユカリちゃんのブログ形式では、その日のページだけに直接リンクできないのです。 ◆ ◆やっぱり書こう! 2011.03.17 Thursdayなんか、うわうわってなってた。しっかりしなアカンなあ、と想う。自分だけちごて、みんな同じ気持ち心配やんね。11日は、そんなんで晩あんまり寝れへん12日は、一日中報道番組見てた13日は、知人が主催する会で唄った14日は、神戸時代の友人とたくさん話した15日は、歯医者に行った晩にBABYに行った重苦しい自分を励ます自分に寄りかかり泣き、飲み、うわうわってなってた。『私が3人』くらいおる、けったいやなさすが、大西ユカリ、詩人やね。> 重苦しい自分を励ます自分に寄りかかりというところがええ。(そんなん感心してるとことちゃうけどな) ◆ ◆イベント自粛のお知らせ 2011.03.14 Monday21日、大阪NHKの「BKさくら祭り」が中止となりました。ここでお知らせします。今後、主催関係者の意向、配慮により催し等が中止になる事があると思います。通知が来たら速やかにお知らせをします。が、以前より準備をしておられるライブ等は、逆に募金活動とかをする場として『今、できること』として切り替えたりできるんちゃうかな、とも思います。今後はそれぞれの思いを酌んで臨みたいここを閲覧されてる方の中にはご家族、ご親戚、お友達、もしかしたらまだ心配の真っただ中という方もおられ心中もどかしい想いもされてたりしてお気持ち計り知れません。お察しします。改めて自分の被災当時、回りの皆さんはこんな想いを、してくれたはったんやなと、震えたり泣いたりしています。でも一方では静観する自分もいます。何ができるか?と思ってる自分が不健康で、どないするんや、という事。どーにもしたげられへんな、って、でも、仕方ない、自分は自分で、すべき仕事、生活があるんやから。それで良いと思います。ほんまにそうやもん。ほんで、さあ!いう時にいつでも力になってあげられるよう平常保つ。自分の身の丈で、できる事を、と想う。TVでスーパーで買い物してる主婦の方『自分にできる事は募金箱にお金を入れる事くらい』それがエエと思います。大事なんは想う事ですもんね。それは被災された方が時間が経ったら必要とする物が変わってきたり、身体は大丈夫でも、傷んだ心が健康になるのに時間が要るからです。私も、皆さんと同じように、ずっと想とこう、と思てます。私は通天閣ライブは、やります。個人的な知人には自分で応援できますがあんなに大きな震災で、被災された方を報道で見ていて、自分が被災した震災を遥かに上回り、今も大変な想いをされてそれを見ている自分は何もできません。せやから、皆さんと力を合わせる方法を考えています。30日に実行しますから来てください。長々エラソーにすいません。読んで、気に障った方がいたとしてもそらごめん、としか言えません。悪気は無い。しばらく、ブログもどうしたものかずっとそんなん考えてます。しかし、健康にしてます。以上が、昨日書いた日記の全文に近い内容ですが、というわけで、電池とカイロが結構集まったようです。募金も十円、百円ばっかりとちごて、千円札が えろう集まってましたね。さて、これからも集まっていくお金を どうやって被災者の方に届けるかですが・・・・・これを、1年続けます。これがすごい。腰が据わってる。どうしてかというと、ゆかりちゃん自身が 体験者やからです。今の気分だけやのうて、1年間続けんとあかんのです。1~2ヶ月で 元に戻れたなんて不可能やろ?それを よう知ってはんねんな。2年目からは なんとかやっていけるんちゃうかくらいの感じを掴んでもらえたら、ひとまずええのとちゃうでしょうか?その時また考えましょ。 ◆ ◆ありがとう。 2011.03.31 Thursdayさて、来月(4/27)の通天閣でプリントでご報告しますが、本日(3/30)の積立募金ビールなどの売上の結果を先ずココで。積み立て募金 ¥137,525CDや本の売上 ¥ 39,255ビール&おかき ¥ 24,400合計 ¥201,180 でした。CDや本の売上 ¥39,255ビール&おかき ¥24,400とありますが、これらは「収益金」ではなくて「売上金」。実質的には、ユカリちゃんの寄付になります。やっぱり腰が据わってはる。
March 30, 2011
このブログでは 別バージョンで書きます。 日経Web版 2011/4/7 3:00震災を意識した自粛が行き過ぎると、日本経済が疲弊して支援のための資金そのものが枯渇する。とは、震災直後から誰もが気付いているはず。それなのに、役所は民に自粛を求めます。曰く、「 自主規制せよ。」と。これは、根底に「経済」を「経世済民/ けいせいさいみん」つまり「世を經(おさ)め、民を濟(すく)う」のは「官僚」であるという考え方があるからで、ここからは長くなるので、別の日記 に転記 しました。さて、震災から1ヶ月近くが経って、 > 東京都中央区は、設置した「宴会自粛を呼びかける看板」を撤去した。>「自粛の行き過ぎで景気に悪影響が出ている。」(あなたたちが行ったことだろうが。)>「地域の人の自主性に任せたい」と同区。(当たり前だろうが。)> 設置後、撤去の要望もあったという。(区民は解っている。)なのだそうですが、区が「宴会自粛を呼びかける看板」を設置すること自体が馬鹿げていますね。もちろん、ただただ ドンチャン騒ぎをしていいという訳ではないですが、ご自分でお考え頂ければいいでしょう。そもそも 日本人とは、役所が言わなきゃ何もできない国民なのか?中央区民って、自分で考えることすらできないくらいバカなのか?全て、先日書いた「役人の論理」というもの。そこで今日は、自分で考え、行動する人は ちゃんとやっている。という話です。3月最後の水曜日(3月30日)は「通天閣歌謡劇場 大西ユカリショー」ユカリちゃんのブログから:> 私は通天閣ライブは、やります。> 個人的な知人には自分で応援できますが> あんなに大きな震災で 被災された方を報道で見ていて、> 自分が被災した震災を遥かに上回り、> 今も大変な想いをされてそれを見ている自分は何もできません。> せやから、皆さんと力を合わせる方法を考えています。> 30日に実行しますから来てください。> 長々エラソーにすいません。(この日記では省略しています)> 読んで、気に障った方がいたとしても> そらごめん、としか言えません。> 悪気は無い。かくして、ショーは予定どおり行われた。当たり前やん。ユカリちゃん自身、理解の足らん連中から なんぞ言われたようですが、彼女のように、実際に被災した人たちは強いね。確固たる信念を持ってはる。そんで、自分で考え 行動することができはる。ユカリちゃんも自分で考えて、ショーを今までどおりやらはったけど、この『自分で考える』ことが重要。> 読んで、気に障った方がいたとしても> そらごめん、としか言えません。悪気は無い。短いけど、含蓄のあるすばらしい一文やと 思わはりませんか?そのとおり!
March 30, 2011
現在の日本では「エコノミー」を「経済」と訳していますが、言語学的解釈は Wiki などに譲るとして、僕の学んできた内容としては、以下のとおりになります。経済、もしくは、利益を得る民間の経済活動が「悪」であるかのように考えられる風潮が 日本にはありますが、(もちろん得方にも善悪はあります)これは、「経済」が、「 経世済民 / けいせいさいみん 」という中国の古典に登場する語で、文字通り訳すと「世を經(おさ)め、民を濟(すく)う」という意味になります。(WIKI)つまり、お上(政府)が世を治め、国民を喰わせてやるという考え方で、その意味通りに世界を見渡せば、現代では、非民主的な国である「中国」や「北朝鮮」などの共産国もしくは独裁国家にしか その形跡は残っていません。その「経世済民」的考え方が、現代の日本においても 歪(いびつ)に残ってしまい、未だに「お上の言うことに従え」的な「官僚的発想」になるのだと考えています。もちろん、システムとしての官僚機構 を正せばよいのですが、染みついた「経世済民」思想を打破することは 安易ではないようです。僕は、人が生きていくうえにおいての営みを「民主」の立場で考えていますので、「経済」とは、英語の「エコノミー」の語源である ギリシャ語の「オイコノミヤ」とするのが基本です。「オイコノミヤ」とは、家を意昧する「オイコス」と、律法を意味する「ノモス」の複合語であり、つまりは、家庭における規則が そもそもの始まりという学説で、それが転じて、共同体に存する者同士の約束事、契約、つまり「法」となるわけですね。長々とめんどくさいことを書いていますが、つまり、現在日本で言われている「経済」とは、我々日本人同士が互いに認め合って成立した「法」をもとに営まれる自然な活動と理解すべきであって、その観点からすれば、震災後であっても、経済的な活動の過度な自粛よりは、「法」、もしくは、互いに認めあえる「共通認識」の下でやりたいこと、やるべきことを行えば良いということになるのです。オイコノミヤ = 家庭における規則 = 契約 = 法 →→ 法に基づいて行われる活動 = 現在日本の経済活動 →→ ひとりひとりの生活のためいつもどおりの行動と、言うわけですね。知恵が足らないので、若干苦しい部分もあります。研究者や学者ではない、ただの在野人なので細かいな部分に間違いがあるかもしれませんが、自分自身の感じ方や「違和感」にさえ抵触しなければ考えることをそのまま載せています。読んで、気に障った方がいたとしてもそらごめん、としか言えません。僕も悪気は無い。
March 30, 2011
以前、日本のことが好きな国民 という話を書いたことがありますが、タイ国の人は 確かに日本に興味を持ってくれていますね。日本のオシャレについては常に報じられていて、僕も友人のソムサックへの「お土産」には、娘さん用に 今流行の若い子向けおまけ付き雑誌を持参します。また、アジアにおいては一度も他国に占領されたことがない国として有名で、その理由として、国民の立ち回りの上手さもさることながら、もうひとつ、元首か象徴かの違いはあるものの、国王の存在があります。ただ、現国王の息子が道楽者で、文楽(人形浄瑠璃)の「女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)」に出てくる「与兵衛」と言えば言い過ぎでしょうが、遊んでばっかりで女癖も悪いらしいのです。ソムサックは、笑って話していましたが、現国王であられるラーマ9世(通称プミポン国王)の健康状態が案じられており、元首である国王が お亡くなりになった際には少なからず混乱が起きると言われています。誰が言っているかは知りませんが、みんなそう言ってるでしょ? たぶん。次に 思い浮かぶのが、台湾国民。(と呼んでおきます)中国から渡ってきた人たちで、一部では、日本軍占領中も敬意を持って迎えてくれたという認識があるようですが、実は、金美齢さんが話しているのを聞き覚えているくらいで、僕は台湾ついては詳しく知らないため、これ以上書くのをやめておきます。というか、僕には台湾の友人がいないんです。失礼しました。さて、タイ、台湾 までは思いつきますが、ここからは難しい。
March 29, 2011
恐らく 統計を取ったわけではないのでしょうが、大前研一氏によれば、インド。そして、意外にも ロシア。もしかしたら記憶違いかも知れませんが、トルコ だったような。インド については、どうして? イギリス連邦に属していた国なので、一番好きな国となれば、英国・・・?とはならないのでしょうね。早い話、植民地ですから。でも、未だに結束力があって「イギリス連邦同窓会(運動会)」みたいなものをやってます。知ってました? 僕は知りませんでした。数ヶ月前、30年以上の付き合いになるインド人(大阪在住)と話をした時、「今インドでは、旧イギリス連邦だけでオリンピックをやっているんだ。」って。相変わらず、「インド人○○つくなあ。」なんて思っていたら本当だったんです。トルコ は、ヨーロッパにおけるアジア人ですよね。20数年前、1ヶ月だけトルコ人とルームメイトだったことがありますが、日本のことなんて何とも思ってなかったような。最後に、ロシア。これは不思議です。本当ですか? 大前さん。確かに今は日本ブームですよね。寿司なんて大流行です。あの 元KGB のプーチンさんは 柔道の有段者で日本贔屓です。でも、北方領土を火事場泥棒するような性格だし。よくわかんないや。でも、今回の震災では 支援の反応が早かったですよね。それだけで、ちょっと好きになりました。相変わらず単純です。
March 29, 2011
仕事で、キッチン雑貨を扱っているのですが、先日 ウッドウェアー(木製食器)が入荷しました。今まで「小物入れ」だったアイテムも、新たに「食品検査」をおこなって合格し、食器として販売できるようになったのですが、この「食品検査」、カッティングボード(パン切り台)でも、品番が変わり、大きさが異なると再度「食品検査」にかけなければ輸入できません。サンプルを海外から取り寄せる経費も含めて、2万円強の費用がかかります。「 メーカーも、材料も、ラッカー(食器用)も同じです。」と説明しても、既に検査済みの22センチはOKで、新しい30センチは輸入不可。通関のお役人は「パン切り台の大きさが変わると、何か不純物がにじみ出てくる。」とお考えのようで、5-6年前だったか、似たような商品が通関で引っかかり 1,000個近い商品を破棄したのですが、その時の焼却費用は 以下のとおり。倉庫搬出料 (1,300円)開梱・立ち会い料 (10,000~20,000円)トラック代 (20,000円前後?)焼却料 (当時6,000円 / 約60円/kgs)税関職員と通関業者の立ち会いのもと、大阪市の焼却所などで焼却。そう言えば その昔、「日本人の腸は欧米人よりも長いので、アメリカの牛肉は体に悪い。」とか「日本人にとって、ガソリンスタンドをセルフ方式するのは危ない。」とか通産官僚が 真顔でほざいてましたね。既得権益、天下り先の確保が 自由化を阻んだ屁理屈ですが、あれと同じ感覚が今もいきているんです。過去には(今もそうかも知れません)、「通産省(経産省)へのご意見は、FAXにて 9時から5時まで受け付けています。」というのもありました。印刷紙が数枚しかセットできないのか、お役所のFAX機も5時以降は働かないように合わせているのでしょう。さらに、近所の 大阪市立美術館の開館時間は未だに:「午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)」のまま。大阪市の住人は 平日9~17時には仕事がないという前提なのでしょう。不思議ですね。* 東京国立美術館 は8時閉館ですが、現在は震災の影響で短くなっているようです。
March 28, 2011
以前、2)政治家を政治先進国から輸入する。と書いたことがあるのですが、これは 主にドイツのメルケルさん や イギリスの鉄の宰相サッチャーさんをイメージして書いたもの。ですが、今、海外から首相に来てもうとするならば、僕は 迷うことなく 李明博さんを選びますね。もともと、李氏が 生まれた場所 は、オフィスからそれ程遠くない 平野区加美南(旧:中河内郡加美村)。昔流に言えば、本籍地:大阪府平野区 となりますね。貧しい生活の中、肉体労働のアルバイトをして学費を貯め高麗大学校商学部経営学科に合格。すごい。以前、韓国における具体的な教育の実践と書いたとおり、入学後は 商学部学生会長を経て、高麗大学総学生会長代行となり (wiki) 政治家としての充分な資質を磨いています。出生地 を加味(加美)しても、日本には ある程度のレールが既に敷かれているようなもの。いいな~、韓国の人は。こんな逸材を頭に据えていて。それに引き換え、日本の・・・・ ああ、情けない。もちろん 非現実的な話だと知りつつも、空想の中で遊ばせてもらえるならば、日米韓軍事同盟、慰安婦問題を含めた戦後(再)処理、それに、竹島問題についても大きく前進することは間違いありません。何よりも、ソフトバンクの孫正義さんどころではありません。元在日韓国人が日本のトップですから 韓国国民にとっては誇りとなるでしょう。( あ! 今気付いた!「孫正義総理」というのもいいですね。)我々も政治・行政改革をしてもらえて ありがたいし、一挙両得です。と、「竹島」の話が出たところで、今朝の「産経ニュース」から。「後ろから殴られた」大震災支援にからめ 韓国メディアが「竹島」明記の教科書批判 2011.4.5 08:46 の中で、> 韓国では後ろから殴られたような思いだという反応が相次いでいる。> 世界のどの国よりもいち早く数十万の韓国人が> 日本支援の募金に乗り出したにもかかわらず日本は独島を自国領だと主張。> 韓国国民の大半は日本の地震に心を痛め、> 韓日間に友好が芽生え、共生の機運が高まった韓日関係に> 日本政府が冷水を浴びせた。という、いつもの反応はさておいて、僕が感銘を受けた部分をさらに抜粋すると、> しかし、今回の“日本教科書報道”では、>「独島問題と震災への人道支援は別」との意見が一方で目立つ。> 中央日報(電子版)は社説で>「人道主義的レベルで広がっている対日支援の熱気が> 教科書のために冷めるのは望ましくない。> 未曽有の災難で苦痛を経験している隣人に対する温かい支援は> ずっと続かなければならない。> 人道主義と独島は別の問題であることを知らない国民はいないはずだ」> と人道主義の大切さを訴えた。僕はこのような冷静なコメントを大々的に聞いたのは初めて。僕が知らないだけでしょうが、僕でも知るところとなったことに 韓国国民の自信と余裕を感じます。さらに「冷静な自戒の声も」として、> さらに、冷めた見方もある。> 朝鮮日報はコラムで「韓国による日本支援に、日本社会は謝意を示した。> 韓国に感謝する日本の気持ちは本心だと信じる」としつつも、>「だからといって、日本が教科書問題で譲歩すると期待したとすれば、甘すぎる。> 韓国による災害支援と教科書問題は別なのだ」と断言。>「日本と隣人として付き合う上で最大の条件は過度の期待を捨てることだ」> と歴史認識をめぐる日本への“情緒的な幻想”を戒めている。もう、きっぱりと「上から目線」ですね。良いことです。当たり前です。自国を愛するものが自国の新聞内で上から目線なのは当然。さらに、さらに、>「われわれももう少し大人になろう」>「興奮することはない。声を高め青筋を立てることもない。> そうなればわれわれの格が落ちるだけだ」(中央日報社説)> と自戒している。と、この記事が 現在の韓国と韓国国民の精神的状況を如実に物語っているように思います。ただ、記事の全文を読むと、まだまだ歴史認識に関する大きな隔たりを感じます。しかし、それらを差し引いたとしても、サムスン、LGグループ の北米及びアジア圏における成長に支えられた揺るぎない「自信」を感じ、隣人のこれまでとは違った冷静な反応に敬意を現さざるを得ません。記事全文は、こちら です。
March 27, 2011
そろそろ 震災の話題から少し離れて、先日のマニラ出張のことを書こうかと思うのですが、その前に、楽天トラベルさんへのお願いです。サイトから ホテルを予約した際の「予約確認書」を見ると、となっていますが、□■クラブフロアー特典■□ など一切付いていません。ホテルのフロントで30分近く調べてもらったりネットで調べ直したりと、出張の大切な時間が無駄になったのが残念でなりません。何だか安すぎるように思いましたが、やはり・・・ページ作成ミスでしょう。お願いです。早く修正してください。たまたま僕は クラブフロアーのフロントにいる女性と顔見知りだったので、特別に「ネット接続サービス」を安く料金に追加してもらいましたが、クラブルームでの食事は全てダメで 外食する羽目になりました。英語が話せない人には なす術が無いでしょうから充分に気をつけてください。また、楽天トラベルさんはコンタクトをとれる電話も、すぐに回答してくれる窓口もなく大変不便ですが、騙されても「ダメもと」くらいのバクチ的な気持ちで予約をし、記載のとおりならば「ラッキー!」くらい 自己責任を貫かねばいけません。帰国後、ようやく「質問例」から「解決しない」→「メールを送る」というところまで辿り着いたので 問い合わせたところ、ちんぷんかんぷんの返事。今現在もまだ正式な返事は来ていません。僕も、これ以上 この件に関して構っている時間がないのでもういいです。楽天市場内の ショップ や 宿泊施設(ホテル)に関してはレビューの書き込みができるのですが、「楽天市場」自身はもちろんのこと「楽天トラベル」にも レビューを書く項目はありません。 レビューなんて 書かれたくないんでしょう。おまけに 先日、一般客として僕が書いたレビューですら楽天が勝手に削除していました。驚きです。何でもありですね。楽天内の店は、クレーマーから どんなに「理不尽なレビュー」を書かれても勝手に削除することはできません。なので、せめて この欄で苦情を申し上げておきたいと思ったのですが、これが 以前書いた、強者のみが許される脅迫的優位性 というものです。
March 26, 2011
もう少し 詳しく説明すると、このプランの別バージョンにはクラブフロアールームも選択できるページがあって、僕が予約したプランのページには「クラブルーム」のデータが残っていたのでしょう。コピー&ペーストした際に よく起きるミスで、僕が運営するネットショップでも、小さなサイズの新商品をコピーして登録する際に、メインページだけをペースト(転記)しておいて、肝心の新商品のサイズの表記を忘れた事があります。商品到着後に、「サイズが小さいのでキャンセルしたい。」とご連絡をいただいたので、送料梱包費用(総額:1,905円)すべてを当店負担で返品をお受けいたしました。先週のことです。ご注文の際に、どうして「サイズは?」というご質問が無かったのが不思議ではありますが、それを言っても意味のないこと。ミスは当店にあるわけですから。このように、我々のような小さな店でも 道理は通します。さて、これを呼んで、「この内容は、あなたが予約したプランではなくて、クラブルームの特典です。」 と説明を受けたのですが、何だかしっくりきません。それならば、4,000円ほどの部屋の「プラン内容」に、□■スウィートルーム特典■□ 一日、エステ 3,980円」が無料!と書いても OK ですよね。何でも有りです。「 これは スウィートルームの特典です。」 と言ってしまえばいい訳ですから。でも、それなら どうして 予約確認の「プラン内容」として送ってくるのでしょうか?最近利用客が少ないクラブルームの事情を知っている僕としては、「楽天トラベルからの予約であれば、デラックスルーム予約でも閑散期の限定でクラブラウンジを利用できる特典が付いてきます。」というプロモーションなんだと理解してしまったのです。もう一度書きます。これが、強者のみが許される脅迫的優位性 というものなんです龍さん、楽天については、もう一段のお勉強を。
March 26, 2011
> 天皇、皇后両陛下は30日、東日本大震災の被災者が避難している> 東京都足立区の東京武道館を訪れた。【毎日jp】今朝は ゆっくりできる時間が少しあったので、6時前からテレビを点けて流し見をしていたところ「ズームイン朝」なる番組が 22年半目の今日、最終回を迎えたそうですね。あまり見ていなかったのでよく知らないのですが・・・。その番組の中で、昨日30日、 天皇、皇后両陛下が被災者の方々を見舞われたと知ったのですが、元気づけられた方も多かったと思われます。改めて 新聞のWEB版 で確認したのですが、両陛下が床に両ひざをつきながら被災された方々と話をされる様子が伺えます。僕としては 両陛下のひざまずかれているお姿を見るのは何となくしっくりとこなくて、また、画像を添付することについても 気が引けるのですが、被災された方々へのお見舞いということで一枚だけお許しいただきましょう。両陛下のお姿を見て 改めて思い出したのが 東電副社長が 避難所を訪ねたときのこと。確か、体育館の床に座っている被災者の方々に対して、立ったまま頭を下げるといった程度ではなかったでしょうか?少なからず驚きましたね。僕でさえ、フィリピンのストレートチルドレンの子ども達と話をする際には、同じ目線になるようにしゃがみ込みます。サッカーのコーチをしていたときも、1-2年生くらいの子どもと一対一で話をするときには目をきちんと見ることができる姿勢にしていました。「土下座」というのは、するのも、されるのも、見ることにさえも嫌悪感を感じるのですが、せめて、陛下がなされたくらい、東電副社長も ひざまずいて被災者の方々に謝罪するべきでしょう。・・・なんて、定年退職された方が新聞の読者欄に書くようなことを僕がここで書いてもつまらない話ですが、日本人が一致団結しようというときなので、一言だけ書き残しておこうかと思いました。さらに珍しく、
March 25, 2011
さらに珍しく、社員が「朝日新聞」を持参してきたのでめくってみたところ、という記事があったのですが、まさしくこれは、被災者の方の素直な思いなのでしょう。ところが、北や中国の機嫌をとる新聞だという先入観があるためか、> 日常に早く戻れることを願うばかりです。・・・と、素直に紙面を読めず、> 日常に戻ったら、陛下、再度会ってくださいね。> 日常では間近にお姿を見られないのですから・・・。などという意味を、朝日が行間に臭わせているような気になって、何だか気分が悪い。あ~、読まなきゃよかった。
March 25, 2011
「私たちも逃げない」 米軍家族ら、孤児院支援を継続 【ワシントン=佐々木類】26日午後米軍横田基地 2011.3.28 17:48 (1/2ページ)すみません。どこの新聞記事か忘れました。東日本大震災の被災地などで米軍による救援活動「トモダチ作戦」が続く中、米軍人の家族らが震災孤児の救済などに汗を流す草の根支援も広がっている。大地震と余震、原発事故の被害から逃れるため、米軍人らの家族数千人が帰国するなど自主的に退避する一方で、日本にとどまり、児童養護施設で孤児の面倒を見続けている米国人らがいる。青森県七戸町の米軍三沢基地に勤務する海軍士官を夫に持つジェミニ・サンフォードさんらだ。同町の児童養護施設「七戸美光園」では、地震発生当時、約40人の児童が生活していたが、震災後に親を失った孤児ら約30人を新たに収容したため、食料や衣類などが極度に不足した。震災後の22日に夫が駆けつけると「七戸美光園」には4日分の非常食しか残っていなかったため、三沢基地に報告し、支援を続けることが決まったらしい。米軍家族には自主退避の許可が出ているなか、なぜ退避しないのかと聞かれ、われわれが逃げたらだれが子供たちに食料を届けるの? と答えられたそうです。感謝。僕が子どもの頃によく見ていた「キャシャーン」というアニメの中に、「キャシャーンよ、お前がやらねば誰がやる!」というナレーションが入るのですが、誰に言われることなく「そうだ、僕がやらないと誰がやるんだ。」と、何をやるのかわからないのですが??子供心に「何かをやらねばならない」と自分に言い聞かせていたものです。まだ、何をすべきか、何が最適な使命かを見つけられないでいる情けない大人ではありますが、後 数年で見えてくればいいと思っています。さて、そのような、勇気づけられる話題とは別に、朝日新聞社のオピニオン雑誌 AERA の表紙を飾ったのがこれ。ん~。よくわからない。何を訴えているのでしょうか? 敢えて言わせてもらえれば、「わかってるよ、そんなこと!」
March 24, 2011
東電に対して、タイ政府が発電施設を貸し出してくれるそうですね。船で丸ごと運んで 今夏ピーク時の電力不足を補うらしい。ソムサックと知り合った頃、「日本の ODA が タイ企業には流れず、タイにおける日本の企業へ環流している。結局、利益を得ているのは日本企業なんだ。」という指摘を受けたことがあります。朝日新聞によると この施設は、1995年に稼働を開始した「三菱重工製」だそうで、「ほぼ休眠状態」だった非常時用のガスタービン発電機とのこと。非常用なので「ほぼ休眠状態」であるのは理解できますが、皮肉な見方をすれば、ソムサックが言ったように「日本からタイへの援助(ODA)」の形をとった「日本企業のプラント受注」であって、その一部が里帰りするような感じなのかも知れません。なので、タイ政府には 二重に感謝せねばならないでしょう。また、貸出期間は3~5年で、吸気フィルターや排気ダクトなど付属設備も含めて全てを運ぶそうなのですが、ん~。なかなか「大前流の考え方」だなあ、と感心しています。最後に、チャーンヌクン・エネルギー大臣は「日本とタイは120年に及ぶ協力関係にあり、電力についても40年間にわたり提携してきた。」と話しておられるそうで、改めて「感謝」「感謝」です。
March 23, 2011
リリ画伯の作品「習作E」 ◆ ◆出国検査の時間です。でも、まだ3時間は悠にあるのですが、免税店でショッピングをしたいようです。 リリのお父さんも ハンガリーのロータリークラブに所属しているので、自国では 随分と裕福な家庭なんです。ホームステイの間は 安全確保のために顔を出しませんでしたが、帰国したので ちらっとご覧いただきましょう。リリです。もっとも本人は、「かお、だいじょうぶ。」と言っていたのですが、我が家族の顔も大きくは出していないのでなんとなく気が引けて控えてました。もう、大丈夫ですね。さて、出発口を入ると、手荷物チェック。ところが、預けた荷物 29キロ の上に、手荷物として 10キロ以上のキャリーバッグを転がしています。さらに、バッグがもうひとつと、ハンドバッグ、それに、お土産の紙袋。ほらね・・・リリは 出国検査のために1階下へと姿を消して行ったのですが、我々はさらに待つこと十数分。遅いな~。「最後の見送りをするから 上を見上げてねと言っておいたのに、 きっとまた買い物をしてるんだね。」とみんなで話をしていたら、ようやくご登場。笑ってるよ・・・。気を付けてね。健康でね。日本語忘れないでね。戻ってきたら、いつでもホームステイ OK だからね。カルピス と、アーモンドチョコ。それに、餃子も買っておくからね。じゃあ、バイバイ . . . . . 、リリ。
March 22, 2011
リリ画伯の作品「着物を着る女性」 ◆ ◆帰国の日がやってきました。ロータリーの方が 早朝6時半にリリを車で迎えにこられ、関西空港へ。僕たち家族は、ラピートで後を追いました。チェックインを Finnair(フィンランド航空)のカウンターで済ませたのですが、持ち物が「9Kgオーバー」。あれだけ妻が「20キロ以内よ!」と リリに言ったのに、頑固でどうしようもないのです。妻もあきれ果て、結果的に、確信犯で 29キロ。笑うしかありません。「だいじょうぶ。ロータリーさん、はらってもらう。」という、とんでもない他力本願。そして、案の定 追加料金 4万円弱。本当に、ロータリーの方に払ってもらったようです。そう言えば、「リリ、電車を乗り間違って 夜中に帰宅」の巻の時のタクシー料金8千円も僕が払ったままでした。2千円だけ返してくれたようだけど・・・? ( あれ? その2千円、思い出した。妻からもらってないわ。オレんだよ。返してもらおう。)まあ、わざわざハンガリーからやって来たんだし・・・ みたいなところが、許してしまう共通項のようです。ただ、今回は4万円弱。ロータリーの方も チェックインカウンターで「機内食は全て要りません。その他のサービスもなしで。 さらに、日本に来てから増えた体重 10Kg 分を機内を走って 痩せさせますので、どうか、追加料金は無しで・・・・」と訴えたようですが、 クスッっと笑いを誘っただけで、まけてはくれませんでした。 ◆ ◆リリは 自腹を切らなくてすんでご満悦。改めて、お土産を買いにあちこちに。「あたし~、おなかすいたあ。あさごはん、みんなあ、たべる?」となって、みんなで関空内の喫茶店へ。ところが、関空内は何もかもが高い。我々家族4人のうちの3人はサンドイッチを分けあって食べたのですが、無神経な愚息は、ベーコンと目玉焼きのモーニング。でも、さらに上をいくのが、リリ。ベーコンエッグトーストサンド。「朝からこれ食べるの?」「うん。だいじょうぶ。KOJI はあ、なに、たべる?」「普通のサンドイッチを3人でシェアーするよ。」「え? おなか、すかない? だいじょうぶ?」わずか7ヶ月で 本当に日本語が上手になりました。もともと頭がいいですよね。さあ、そろそろ イミグレーションへ向かいましょう。 リリ画伯の作品「習作D」
March 21, 2011
リリ画伯の作品「習作B」 ◆ ◆そう言えば、ケーキ作りが好きで、よく作ってくれました。洗いものと、後片付けは妻がやっていましたが、それは どこの国、家庭でも同じようなもの。ただ、大きさが さすがにヨーロッパサイズです。すっげえ でかいでやんの。この スタジオエムの皿は 我が家の食器の中でも最大級のもの。それで、自分で作って自分で たっぷり食べるのが リリ流。でも、僕の分も残してくれていましたよ。ほらね・・・・ え、ちっちぇ。 ◆ ◆リリ画伯が残した作品。 リリ画伯の作品「習作C」うっっ . . . . お侍さん?「リリ、なんだか えらくカラフルだねえ。」「うん。あかるいイメージ。これで、いいの。」
March 20, 2011
震災以直後に 少しだけ思うところを書いたのですが、その後、どうも何かを書くという気になれず 2週間が経ちました。いつも通りが一番。と決めて、また少しずつ書き始めます。ただ、記入率 100% を誇ってきたのですが、3月11日だけは 今から何かを書き足す気になれず 未記入のままです。 ◆ ◆ リリ画伯の作品「習作A」リリは、ハンガリーの学校では美術科に通っていて、お父さんは医者、お母さんは音楽の先生という環境で育ってきました。我が家にいるときも、「リリ、今日は何する?」 と聞くと、「きょうわあ、絵を、かく。」 と言って、黙々とスケッチブックに向かっていましたね。 ◆ ◆「わたし~、帰るのぉ、いや。ダメ。」と、最後までロータリークラブの方と交渉を続けたのですが、やはり 帰国となりました。そこで、我が家と、その前にお世話になった ご家族と合同で送別会をすることに。向かったのは、近所のイタリア料理店。リリの話に花が咲くというよりも、ただただ食べて 騒いでいただけだったような気がします。「リリの帰国」という意味を我々も充分に咀嚼できていなかったのか、あるいは、思い出話をしたくなかったのだと思います。仕事で 大幅に遅れてやって来た僕ですが、そう言えば、最近「乾杯」はしなくなりましたね。
March 19, 2011
> ロータリーさんから、> 留学生全員帰国するように指示がでたようです。> リリは帰りたくないと泣きながら、> 何か方法は無いかとあちこちに連絡しています。と、早朝 妻からメール有り。リリは ロータリークラブさんの援助で留学させてもらっているため、ロータリーさんからの指示は絶対です。既に アメリカからの留学生は昨日帰国したようで、子供を預かっているロータリーさんとしても責任上このような処置になったのでしょう。宮城県と奈良県では かなり距離が離れているのですが、海外のロータリークラブさん、親御さんにしてみれば 近所に感じるでしょうね。さらに 原発事故については予想がつかなく、米国政府からは、日本政府の言う「原発から 30Km」ではなく、「福島第1原発から半径80Km以内に住む米国人に避難を勧告」という指示が出たようです。一方で、投機的な動きは収まらず、と、東電株が買われているようです。また、なんと、原発関連株も上昇しているよう。その一方で、と、火事場泥棒を防ごうと、G7として協調介入したようですね。これで 少し市場が冷やされたようですが、最終的には 81円台半場。やれやれ・・・以前、約束された収益 という内容で、トレーダの事を書いたことがありますが、リーマン後も懲りない面々です。日本の避難指示は適切と米エネルギー副長官(共同)[2011年3月18日10時57分]米エネルギー省のポネマン副長官は17日、ホワイトハウスで記者会見し、福島第1原発事故で、日本政府が半径20キロ圏内に避難、20~30キロ圏内に屋内退避を指示していることについて「評価や勧告に疑問はなく、適切だ」と述べた。米国は16日に福島第1原発から半径80キロ以内に住む米国人に避難を勧告。日米で範囲が異なっているため、付近の住民からは「日本は放射性物質を過小評価しているのではないか」との懸念が上がっている。エネルギー省は33人の専門家を追加派遣するとともに、飛行機などに取り付けて空から陸上の放射性物質を観測する装置を日本に送り、情報を共有しながら対策に当たっている。観測結果から、日米ともに適切な避難勧告をしていることが明らかになったという。範囲が日米で異なることについて、原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は「国ごとに基準は異なる」と述べ、米国の勧告は状況がさらに悪化した場合も考慮し、米国の基準に従った措置であることを強調した。
March 18, 2011
ロンドン外国為替市場の17日の円相場は、朝方から1ドル=79円をはさんで推移していたが、午前10時すぎに一時1ドル=78円63銭まで円高ドル安が進み、その後も78円台の取引が続いている。「為替介入への警戒感が強いなか、復興で円の需要が増えるとの見方が引き続き影響している」(市場関係者)とみられている。なるほどね。今日から マニラなのですが、ひとまず 知り合いの安否が確認されたことで、少し安心してやって来たのですが、こちらフィリピンでもみんなに日本の状況を聞かれます。昨日は ドイツから2件のメールが。今日も 数件の安否を訪ねるメールが入っています。「元気だよ。」という返信に「自分はね。」という感じが込められていて 返信する手も重たい。今は 寄付しか成す術がない状況です。
March 17, 2011
東京株、大幅反発 一時、500円超の上昇 投機筋の買い戻しか 2011.3.16 09:22 > 午前9時16分現在は前日終値比515円59銭高の9120円74銭、> 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数は同46・38ポイント高の813・11。とのことです。今朝6時に チェックすると・・・・昨日は、8,600円台 だったので、とりあえず今朝の段階では一安心というところですが、その理由が、> 前日の大幅な下げの反動で、投機筋の買い戻しが入っているとみられる。というもので、現代の錬金術師たちにとっては、人の不幸もお金に換えてしまう材料になるわけでいたたまれない思いがします。円は逆に上昇しており、未曾有の災害に見舞われた国の通貨価値が下がるのではなく上がっているのです。ついでに言えば、オイル(石油)も急騰していて、被災した地域に供給されるべき ガソリン価格も日に日に上がっています。ホームレスマネーは 実需ではなく、投機の臭いを嗅いで居場所を求めているのですね。今日は結論無しで 終わります。
March 16, 2011
原発事故に関する解説については 日テレ(読売)が一歩先を行っていて、爆発時の様子など、スクープ映像も持っているようです。各社が独自の手段と企画で独自の解説をおこなうのはそれはそれで 様々な角度からの分析を聞けて参考になるのですが、災害時くらいは、各社がスクープ合戦をやるよりも報道部分については互いのスクープ画像、映像を交換し合ってもいいような気がします。災害発生以降 僕は、テレビの画面を「日テレ」にフィックスしておいて、時々 他の民法に切り替えているのですが、仕事が始まった昨日からは PCモニターに「ニコニコ動画」を出して 社内でも NHK を映しっぱなしにしています。ところが、これが ひどい。恐らく同じことを感じている人も多いと思います。幾つか ひどいのを参考に撮影したのですが、見直してみると、添付できないものばかりです。上の画像などは、原発事故の映像に被せて> 春一番・・・・などと おちゃらけているのですが、これでも まだマシなほうです。なので僕は、これらのコメントが見えないよう、このように ウィンドウの上下を狭めるなどの工夫をしています。それでも、怒りを共有してもらうために敢えて少しだけ添付すると、>枝野総理 と 茶化してみたり・・・・>文字が小さくなった などと、救出と関係のないことをコメントしていて、これは、コメントの文字が小さくなったことを言っているのでしょう。月曜日の時点では、かなり大きな丸文字だったような気がします。ニコニコ動画の自主規制かも知れません。さらに、大阪消防隊がお年寄りを救出したときには、>大阪か 仕込みだななどというコメントもあります。昨晩のわずか数分を調べただけですが、被災地に駆けつけた 大阪消防隊の努力と救出の朗報を「仕込み」、つまり、「やらせ」だろうと言ってるのですね。言論の自由とはいえ、この連中の脳の構造はどうなっているのか 腹が立って仕方がありません。なるべく このような下品なコメントを見ないようにしているのですが、今も 無秩序に延々と 日本人の品性の無さが垂れ流されているのでしょう。恥ずかしい。必要性から生まれた需要ではなく、欲望ビジネスのなれの果てを見るような気がします。
March 15, 2011
これを見ていただきましょう。僕が書いているもうひとつ WEB SHOP のブログのTOPページです。が、よく見ると、「ブログが更新されておりいません。」という「注意」が表示されています。ブログを更新しなさい。と促しているわけですね。楽天 にとっては、「無料で ブログを書かせてやってんだから、更新ぐらいしろ。」と言いたくなる気持ちは理解できます。当然ですね。なのに、利用者の中にはクレームを付ける輩がいるわけで、楽天さんも、やってられないという気になるでしょう。同情 申し上げます。しかし僕は、東関東大震災が発生するまでは 100% 更新しています。さて ・・・・、言いたいことは、
March 14, 2011
「後ろから殴られた」大震災支援にからめ 韓国メディアが「竹島」明記の教科書批判 2011.4.5 08:46 文部科学省が3月30日に公表した、来春から使われる中学校教科書の検定結果に対し、韓国メディアがやはり非難の声を高めている。非難の矛先は、言うまでもない竹島(韓国名・独島(ドクト))に関する記述と取り上げが増えたことに向けられたが、東日本大震災被災地への韓国側の援助にからめた対日批判がまず目立った。「共生の機運に冷水」 韓国紙、朝鮮日報(電子版)は3月31日のコラムで「韓国では後ろから殴られたような思いだという反応が相次いでいる。われわれは世界のどの国よりもいち早く数十万人が日本支援の募金に乗り出した。にもかかわらず日本は独島を自国領だと主張。教科書を通じた挑発に及んだ」と指摘。中央日報もコラムで「韓日間に友好が芽生える雰囲気だった。韓国国民の大半は日本の地震に心を痛めた。せっかく共生の機運が高まった韓日関係に、日本政府が冷水を浴びせる理由が何か気になる」と日本側の態度に疑問を投げかけた。 しかし、今回の“日本教科書報道”では、「独島問題と震災への人道支援は別」との意見が一方で目立つ。 中央日報(電子版)は社説で「人道主義的レベルで広がっている対日支援の熱気が教科書のために冷めるのは望ましくない。未曽有の災難で苦痛を経験している隣人に対する温かい支援はずっと続かなければならない。人道主義と独島は別の問題であることを知らない国民はいないはずだ」と人道主義の大切さを訴えた。冷静な自戒の声も さらに、冷めた見方もある。朝鮮日報はコラムで「韓国による日本支援に、日本社会は謝意を示した。韓国に感謝する日本の気持ちは本心だと信じる」としつつも、「だからといって、日本が教科書問題で譲歩すると期待したとすれば、甘すぎる。韓国による災害支援と教科書問題は別なのだ」と断言。「日本と隣人として付き合う上で最大の条件は過度の期待を捨てることだ」と歴史認識をめぐる日本への“情緒的な幻想”を戒めている。 こうした現実的なとらえ方は、韓国世論に対してと同時に、韓国メディアが自らに言い聞かせている感もある。歴史認識をめぐりこれまで日本には目くじらを立ててきたが、大震災や放射能漏れで窮地に置かれた今、「われわれももう少し大人になろう」というわけだ。「興奮することはない。声を高め青筋を立てることもない。そうなればわれわれの格が落ちるだけだ」(中央日報社説)と自戒している。根本は何ら変わらず だが、根本は変わっていない。「多くの韓国国民は、日本の東北地方で地震や津波が発生してから『独島問題と人道支援は別』という大きな考えを持ち、隣国・日本の国民の痛みを共に分かち合おうとしてきた。ところがこのような状況で日本政府が『教科書検定は以前から予定されていたため変更できない』と説明したとしても、これは到底受け入れることができない」(朝鮮日報社説)と妥協はしない。「日本が独島に対して戦線を拡大してくるなら、こちらもそれに応じて独島に対する実効支配を強化する具体策を実行に移す以外にない」(同)と竹島問題では一歩も引かない構えだ。中央日報も「日本が何と言おうと、独島は韓国が実効的に支配している大韓民国の領土だ」「騒ぎ立てる必要はなく、独島にヘリポートと防波堤を建設し、船着き場と漁民の宿舎を拡張するなど、行動で実効的支配を強化していくのが最善だ。これと合わせ歴史的、国際法的になぜ独島が私たちの領土なのかを国際社会に実証的に確認させる努力も並行しなければならない」と鼻息は荒い。 大震災に見舞われた日本への支援で度量を見せてくれた隣国だが、歴史認識や領土問題をめぐっては日本に対する度量の文字はないようだ。(国際アナリスト EX)
March 13, 2011
心よりお見舞い申しあげます。 また、仙台の知人、青森の木村さん、東京の友人、被災された、もしくは その影響を受けた知り合いの皆さんに対して、昨日より 僕は一切の連絡を取っていません。無事を信じていますので、回線を1本、一時でも使用する事を控えるようにしています。落ち着いた時点で、遅ればせの連絡を取らせてもらいます。必要なことがあれば連絡ください。
March 12, 2011
最近 出社前の休憩に利用しているのは YUFURA の マック。モスバーガーは 随分とご無沙汰です。特に ホットコーヒーの季節は、モスの妙に濃い味(でも豆の使用量は少ないはず)の割に香りがほとんどなく、飲んでも鼻から抜けるラストノートもないホットコーヒーは苦手なのでマクドナルドのマックカフェの方がまだいいですね。ちなみに、マクドナルドのホットコーヒーの味を分類すると、炒れたて: 香りがよく飲みやすい。ただし、味は薄い。*これは、ドリップ最初の濃厚な部分がポットの下に沈んでいるからで、本来は 揺らすなどして軽く撹拌しなければならないのですが、マクドナルドの本部(スタジオエム)は それに気付いていないのでしょうか?ポットに半分くらい: 一番安定した味です。 *注文があり、すでに何杯か入れた後なので 自然と撹拌され 味も安定しています。ただし、客からの注文数(スピード)が少なければ よい香りが飛び味も濃くなります。ポットの残り2割程度: 余程 回転が早くない限りは、よい香りもなく、味も濃い。*お代わりをお願いすると、残り少ないコーヒーのポットから入れてくれることがあるのは・・・ひがみでしょう。ここ部分にあたれば ハズレ。諦めましょう。と、勝手に考えています。そこで、毎日お世話になっていた モスバーガー ですが、朝だけではなく、昼間もこのように行列ができていません。時間は、12:22。人の流れが変わる怖さを思い知らせられます。
March 10, 2011
むちゃくちゃなことをすることで有名な上本町のセブンイレブンですが、今度は、電飾看板を道の中央に持ち出しました。え? どうなってんの? 電源は?と、謎は深まるばかり・・・・・でもよく見ると、コードが天井から木の枝に這わせてあって、どうやら電気料金自体は自前のようです。もともと、「立ち読み禁止!警察呼びます。」とか、「トイレ使用不可!」とか、本部の指導の枠を越えて勝手なことをするオーナーだったのですが、その 超自分都合にきれい好きなおばさんと娘がやめさされ、1日も休まずに新装開店したのが今の店。後任のオーナーさんも そこそこやりますね。と、思ったら・・・・あ、やっぱり 撤去されていました。僕が チクッたのではありませんよ、誤解なきように。そんなことチクるくらいなら、すき家 のゴミ、何とかして欲しい。今朝もすごく汚かった上に 段ボールが道半分を塞いでいます。狭い歩道に自転車も走ってきて危ないので、少し蹴飛ばして道を空けておきましたが、風邪が強いのでまた元に戻るでしょうね。 ◆ ◆以下の記事は、日経新聞から経済には常に大きなトレンドがあり、これを正しく認識することは必要だ。世界の成長の重心は明らかに先進工業国から新興国に移りつつある。また先進工業国に関しては、まだしばらく資産デフレの影響が続き、一進一退の経済動向になると予想されている。このため、いったん拡大した財政金融政策の「出口」を求めるのは容易ではないと見られる。一方ではこうした大トレンドの部分修正を求める動きも見られつつある。■成長率目標を引き下げた中国これまで新興国の先頭に立ち、力強い成長力を示してきたのは中国だ。しかしその中国の全国人民代表大会で5日、温家宝首相は輸出主導の高成長から「内需主導の経済モデルへの転換」を打ち出し、成長率目標を前回の7.5%から7%に引き下げた。 一方、新興国のもう一つの雄インドでは、成長の加速が見られる。インド政府は2月28日、昨年10~12月期の実質成長率が前年同期比8.2%になったと発表した。これでインドは、4四半期連続で8%台の高成長を実現したことになる。また2010年暦年の名目国内総生産(GDP)は前年比2割増で、世界の10位以内に浮上したことも明らかになった。インドの経済規模は、長期的に中国を上回ると見られている。中国、インドともに当面高い成長を続けようが、相対的には次第にインドの存在感が高まることの前兆が見え始めた、とも言える。先進工業国でも、大トレンドの微調整が注目される。リーマン・ショック後の調整はまだ道半ばではあるが、物価上昇への配慮が、次第に高まっている。■米欧でも「大トレンド」の中に新しい変化の芽米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は1日の上院銀行委員会で証言し、「今年の景気回復は昨年より幾分早いペース」と指摘。今後は原油高の影響を見極めつつ、6月に終了予定の量的緩和については「定期的に点検し必要に応じ調整する」と語った。 欧州でも、物価への配慮が表に出始めた。欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は3日の記者会見で、物価動向次第では「4月にも利上げの可能性がある」と述べたのだ。ユーロ圏の2月の消費者物価上昇率は前年同月比2.4%となり、3カ月連続で政策目標(2%未満)を上回ったためである。 こうした欧州金利の動向は、さっそく為替市場にも表れている。4日の海外市場では対円で一時1ユーロ=116円と、約10カ月ぶりの円安・ユーロ高水準をつけた。 国内では、国会でも政治闘争ばかりが目立つ。しかし世界経済はめまぐるしく動いている。大きな経済トレンドを追いながら、その修正にも注目する必要が高まってきた。
March 9, 2011
先週から ワンプレートディッシュが続いています。手軽にできる チキンのトマト煮。まるで、カレーとか、ハヤシライスのようですが、食べ方は異なっていて、混ぜることはしません。まあ僕は カレーでも織田作之助 のように混ぜませんけど。サラダは 適当に冷蔵庫にある草で。食後は、日曜日に リリが作ったマフィン。これが意外と、意外とって言ったら悪いけど、美味しいんです。ただ、作った後の洗い物がヨーロッパサイズの分量で妻は2度目の洗い物に追われていました。
March 8, 2011
ほうれん草と言えば、我が家では、ベーコンと合わせたオリーブパスタ。ですが、今夜は和食です。焼魚は 鮭。お刺身(風) は 茹だこ。ちなみに、茹蛸 は 茹でだこ とも、湯だこ とも書くようです。それに、今の季節に味わっておきたい「すぐき」。昔、父に 立命館からの帰りに買ってくるように言われたことがあって、意外と高価だったのを覚えているのですが、塩などを入れないで発酵させる漬け物。と聞いたことがあったので調べてみると、> 現代の日本では数の少ない乳酸発酵漬物である。> まったく味付けをしない調味なしの日本唯一の自然漬物といわれている。> 京都の伝統的な漬物であり、「柴漬」、「千枚漬」と並んで> 京都の三大漬物と言われている。(ウィキピディア)だそうです。ところが、昔 京都で買い求めたものとは雲泥の差で妙に人工的な調味料の味がします。おつけものが大好きな娘も、「何だか甘く、だしの味が強くておいしくない。」と。よく確かめずに買ったのですが、アミノ酸やら、何やらと、色んなつまらないものが入っていました。こりゃダメだね。これを美味しいと思う人がいるのだろうか?そのほうが不思議です。おまけに キムチ。これもだめ。最近、どれを買ってもダメです。発酵すらしていなくて 舌触りの悪いものや、「日本人の口にあった」という触れ込みの妙な薄味のもの。それなら キムチ と呼ばないで欲しい。「唐辛子が少し入った白菜の漬け物。」それでいいじゃないかと思います。朝鮮文化への侮辱だね、あれは。先日、上本町の 昼飯屋 で会った在日の人も「鶴橋でも最近は美味しいキムチが手に入らない。」と嘆いていました。在日4世くらになると、キムチすら食べないそうで 哀しいですね。もっとも彼らは 自分で作りますから 鶴橋で買うものは日本人用か、レストラン用(同じく日本人用)ですけどね。とは言いながら、鮭、ほうれん草、冷や奴 などと一緒に美味しくいただきました。今夜のお酒は、「なんじゃかんじゃ」のボトルに入った「さつま白波」。 なんじゃそりゃ・・・。黒霧島に代わって、最近のお気に入りです。水を注いでいるのは、手タレとして参加してくれた、そう、リリ。ごちそうさま。
March 7, 2011
我が家にもすっかり慣れてきて、「ハンガリーで、たべて いたぁ、トースト、つくる。」と、日曜日の朝のキッチンに立った、リリ。フレンチトースト ならぬ、ハンガリートースト を作ると言うのです。作り方は、フレンチトースト と同じ。ただ、砂糖ではなく 塩を入れるというもの。ところが、フレンチトーストよりも、明らかに サラダ油の量が多い。これは、かなりサラダ油を吸ってますね・・・・ダイエット中のリリは大丈夫なのか? ダイエットなどやった事ないので調子がつかめないのか、油が 多い、多い。その横で僕は いつもの朝食。「KOJI ナニ 作る? あ、わかった。 チートー、ね?」と、すっかり チートーが普通の日本語と思いこんでいる・・・そんな訳ないか、朝から元気な リリです。家族は 8時頃には起きていたのに、僕が9時半、リリは 10時。と、寝坊な二人だけの Sunday's breakfast です。で、出来上がった ハンガリートーストをおすそ分けしてもらって・・・う、、、、やっぱり脂っこい。「KOJI おいしい? もう半分食べる?」 だめだよ、リリ。 パパ、太っちゃうよ。
March 6, 2011
「わたし、土曜日、わあ~、たベる。」というリリ。そこで、豪華に見えるけど、カロリーが少なめのオーブン料理を考えた妻。ひき肉となすびの何とか・・・?つまりは、シェパーズパイ のアレンジですね。食べ過ぎないように 少しずつよそい分けていきます。サラダは、サーモンマリネで。この一週間、リリと家族みんなとのすれ違いが多く、ホストファミリーとしては 不適格な感じがして、若干反省しています。一緒に過ごす時といえば食べる時ばかりで・・・それで、今日会った事などを色々とリリに聞いてみるのですが、当人も日本語のテスト前で少し疲れ気味の様子。食後の後は、ベッドルームへ直行でした。明日も家族みんなバラバラの行動で申し訳ないのですが、同じ留学生であるスウェーデンからの友達と大阪に出るようです。
March 5, 2011
リリ、娘と 土曜日のお昼。リリは 特製のカルボナーラ。熱々の生パスタの上の生卵が苦手なようで、それをすくって娘にあげようとしています。逆に娘は、あっさりめの 春野菜のペペロンチーノ。そこに たまごが乗るようです。僕は いつものチキンステーキ を半分だけ。半分は 容器をもらって持ち帰り。息子の夕食前の虫養い(むしやしない)。いつもは 容器を持参するのですが、今日は お店にいただきました。最後は ドリンクバー。僕は コーヒーですが、レッギュラーコーヒーがマシンから出てくる途中でカップを引き上げます。これで エキスプレス(エスプレッソ)に近い味の出来上がり。それでは終わらないのが、リリ。出た。スウィーツです。それなら僕は、 リリのお姉さんが来日の際に持参してくれた「トカイ」。これを 夕食前のアペリティフとしていただいて、ごちそうさま。
March 5, 2011
「当たり前」を疑う。つまり、常識は疑ってかかろう。という話なのですが、以前、焼き肉屋の食べ放題は本当に安いのか? を、家族で二度実験をした時のことを書いたことがあります。答えは「安くなかった。」と出ました。こんなもんですよね。八年前、少年サッカーのコーチをしていた時も、他のコーチが コーナーポールを立てるため、 グランドに杭を打ち、その杭にポールを結び付けていたのですが、僕は その杭を引っこ抜き、開いた穴にポールを差し込んでいきました。これで、何本もポールを準備する必要がなくなり、より安全になったというわけです。今ではそのやり方が標準になっているのですが、少しだけ立ち止まって考えれば、新たな考えが浮かんでくるものですね。冬になると、毎年書いてきた「布団乾燥特命大使に選ばれました。」というネタですが、今年は書いていません。というのも、家族みんなのベッドをまわるのが面倒くさくなって、昨年末、各部屋に1台ずつ新たな乾燥機を購入し、自分でやらせようとしたのです。それなのに、誰も自分でやろうとしません。それで 相変わらず僕が「布団乾燥特命大使」として みんなのベッドもやっていたのです。乾燥機を持ち歩かないだけでも今年は助かっていましたけどね。ここで 僕の犯したミスですが、僕は" 使い終わった乾燥機を他の部屋から自分の部屋に持ってきて、自分のベッドにセッティングする" という一連の作業が面倒なんだと思い込んでいたことです。もちろん、これも面倒な要因のひとつなのですが、実はそれが主たる理由ではなかったのです。みんな「乾燥された布団は暖かく気持ちいい」ことは理解しているけれど、何だか めんどくさい。と言うのです。そこで、下記のように 少し「設問」を変えてみました。「布団乾燥が気持ちいいことは理解しているよね、体にもいいし。 では、ナオ君。 君が乾燥機をセットする気持ちになれなかった "阻害要因" は何なの?」と。つまり、「どうしてしなかった。」ではなくて、「しようとしたのに、できなかった外部的要因は?」と聞いたのです。すると彼の口から出てきた答えは・・・・「ビニール袋 を広げたり、畳んだりしようとすると面倒な気分になる。」というものだったのです。つまり、問題を解くカギは「布団乾燥機の台数」ではなく、「ビニール袋の存在」だったのです。なので、各部屋用に1台ずつ設置するという判断、そして そのための「購入」という行為は ミスジャッジ、無駄であったというわけです。自称・大前の弟子として、なんたる失態であることか・・・そこで僕は はたと考えた・・・・・ それなら、このビニール袋、使わなくても何とかなるのではないだろうか?そうです。何とかなるのです。いつもと変わらないくらい ふっくらとして暖かい。これなら、ホースを布団に入れてスイッチをいれる だけなので、訓練すれば、犬にでもできるはず。ただし、温風の吹き出し口が塞がれる可能性があるので、ティシューボックスの空箱をベッドの中ほどに入れます。すると、いい感じに空間ができて 熱風の通り道が確保されます。丁寧にやれば、それすら必要ありません。真似されて事故が起きても責任は取れませんが、それなりに手を抜けるんですね。もちろん 週末の寝起きには、メーカーの指定どおり、布団乾燥用のビニール袋を使って丁寧にやっています。というような、常識は疑ってかかろう というちょっと自慢げで、マネジメントなお話でした。最後にもう 一言。実は「ホースを布団に入れてスイッチをつける」というだけの行為ですが、反抗期まっただ中のバカ息子は、これさえも しません。よって 毎晩 僕がやっています。夫婦、娘、リビング、どの部屋も南向きの暖かな部屋なのですが、彼の部屋だけは 北窓で とても寒いんです。これは僕が設計段階で決めたもので、その時の負い目が未だに有るんですよね。というわけで、今夜も僕は、息子専属の「布団乾燥特命大使」です。 ぐっすりと、おやすみなさい。
March 4, 2011
生食用の牡蠣もそろそろ終わるのでしょうか?今 スーパーでは、広島ではなく兵庫のモノが出回っていて、かなり大きいモノが中心です。お値段もそこそこなので、これはひとつ、反抗期の じゃかましい子ども達がいない間に夫婦だけで食べようと考えたわけです。ね、大きいでしょ。奴らには、薄 (うっす) い豚肉に衣羽を付けて膨らませ、まるで、コンビニの「ハムカツ」のようにして メインディッシュに。名付けて「特選ポークのカツレツ、薄づくりヒラメ風」。要は、その辺の豚肉で、薄くヒラメのようにペラペラに切ったモノをカツにしましたよ。って感じですね。期末テスト前なので、早く食べることができるようにと、今夜も「ワンプレート ディッシュ」。添えてあるサラダは しゃぶしゃぶで使い残した草ですか?まあ、その程度です。最近 ガキどもは生意気なので「食」の子ども虐待をやってます。どうだ、参ったか!それで、僕はと言うと ダイエットにもかかわらずワインでいい気分になって、ビールに変更。キリンラガーが缶ではなく瓶なら もっと美味しいんだけどね~。ごちそうさま。
March 4, 2011
試験勉強のため図書館から帰宅していない娘を除いて、リリを含めた4人で晩ご飯です。妻と僕、それに リリはダイエット中につき お裾分け程度。桃の節句に関係のない息子は このように何故か大盛り。ご飯は昆布を入れて炊き、合わせ酢と混ぜて作った関東風のちらし寿司。手間ひまかけた割には すぐに食べ終えてしました。桃の節句のデザートは リリが初めて味わう「和菓子」で、バターやクリームが入っていないので、スウィーツとは言ってもカロリー抑えめで、リリも「おいしい!」と言いながらお皿に乗せることもなく、パクリ。ごちそうさま。あ~、花粉がきついです。追記:娘が帰宅
March 3, 2011
> ユニクロさんごめんなさい。> 袖と丈を短く切りました。> ジャ~ン!> ところが、これを着ると、長州小力になってしまいます。> くりそつです。腹も出てるし。> これはこれでまた 着心地が悪くて、鏡で見ると更に気持ち悪い。> 乳首(ちくび~)の下の辺までしかないものだから・・・> ちょっと切り過ぎたかな・・・・??> 次回切るとき、はせめて へそ あたりにしようと思います。> で、この「小力 ヒートテック」ですが、やはり 着てません。と、書いた続きですが、ユニクロのどの店に行っても、もう「ヒートテック」は売ってないんです。そこで、寒の戻りに備えて WEB で購入しました。今度は ヘマをやらかしません。これだ! ジャ~ン! 切り方が汚い・・・ね、ね。ちょうどいいサイズに切れたでしょ。ただこれ、丸首ではなく U首?ツキノワグマ族(知ってる?)じゃないか、これじゃ・・・・切ってから気付いたわ。まあいいや。前回は 乳首(ちくび~)あたりだった丈(裾)が今度はヘソの上あたりでちょうどいい。ただ、ゆったりめのシャツを着るとヒートテックの裾がへそをくすぐるのね。これはこれでまた ヘソが こちょばい(こそばい)訳ですよ。なんだかな~。もしかすると、切らずにそのまま着た方がいいのかなあ?
March 3, 2011
僕が高校生の頃、何年も前のことですが、「マクドナルドのハンバーガーにはネコの肉が入っていて、 冷蔵庫にネコが入っているのを見た。」などと、真顔で話している つまんないヤツが 町内会に 必ず一人はいたでしょ?いなかった??そんな訳ないだろ~が! 費用対効果 や ブランド戦略上のマイナス面云々・・・なんてことを考えるまでもなく、常識的直感からしてもあり得ない。で、今でも そんな話をするヤツの顔を覚えているのですが、目立ちたがり家のくせに、話の裏をきちんと取らないのね。それでもって、僕の自宅に、「オマエ、エラそうな顔をして歩くな。 一条高校がそんなにエライんか!(エラくないです。正直バカでした、僕らの時代は) 服も(服装も)普通にしろや! 明日から 生駒の街を歩くなよ、わかったか!」とか言って、電話を切るのですが、それなら、普通に街を歩いて オレより目立てよ!などと、今では笑えるのですが、当時は、こんな脅迫電話が何度かあって、誰だか分かっていたのですが、警察はおろか、親にさえ言うこともなかったですね。暴走族が流行っていた頃の ヤンキー連中なのですが、僕も鈍感だったんだんだろうか?さて、今日は ネコではなく、「フィレオフィッシュ」から魚が1匹出て来て、ビックリ!という、少し前の話です。これ、これを見てください。ね。魚が出て来たでしょ。これ、わざとじゃなくて、フィレオフィッシュを注文したのですが、ダイエット中のため パンを少し残そうと、上の方を わざわざ ちぎって包み紙の上に置いたわけです。そしたら、あまりに チャーミングな魚型のパンができたので、思わず 激写!(どこが?)というわけです。あ~、書いていて 自分でもつまんないや。では、先日書いた「すき家」の「おろしハンバーグ定食」の話。( 輪をかけて つまんないかも・・・)あまりに安いので、再び食べました。お蔭で、ダイエットもくそもありません。前回 野菜がたっぷり と書いたとおり、ね。さらに、ハンバーグは ジューシーで、ね。大根おろし は別の器に入れて出てきますので、それを直接ハンバーグにかけるのではなく、(そうすると、ハンバーグが一瞬にして冷めます)食べる度に乗せるほうが 美味しいでしょう。わざわざ器を変えてくれている意図を汲んであげると、よりいっそう美味しくいただけます。
March 2, 2011
2009年12月20日の日記から「正論」に 金美齢さんの「私はなぜ日本国民となったか」という手記が載っていたので 何年かぶりに オピニオン雑誌なるものを買いました。台湾と中国との関係について持論を展開する一方で、国家をまるで空気のようにしか考えない現代の日本人に対し"私の決断を通じて真剣に考えて欲しいのは、そこに愛情を注ぎ、決然と守る覚悟を持たねば、国家というものは消滅する可能性がある"と戒め、自らが「二つの祖国」のはざまで悩み、考え、訴え続けてきたことを15ページにわたって論じています。「泣き言」や「言い訳」などの一切を排した文章は読む側の背筋をピンと張らせるほどに凛としていて、以前から国外脱出を目論む僕に渇を入れるかのようです。果たして、氏の祖国・台湾への思いは今、日本国民となることにより 新たな展開を迎えるととなります。そうした決意表明の手記なのですが、随所に垣間見られる家族への愛、とりわけ 同士であった夫・周英明氏への想いなどは、金さんのロマンチックで可愛い一面も出ていて、手記を読み終えた出社途中の車内に於いて 不覚にも涙がこぼれてきました。詳しい内容については 今後少しずつ触れることにして、師走に休日出勤している今日は、ひとまず これまで。一人でも多くの「日本国民」に読んで貰いたい論文です。
March 1, 2011
朝の6時は もはや朝です・・・、当たり前。ついこの間まで 朝でも 夜だったのに。ついでに花粉も飛んでますね。あ~、嫌な季節です。何だか生暖かくて気持ち悪い。 さて、今夜は 妻が「謝恩会」とやらで不在につきカレーを作って出かけました。そこで、早く(と言っても8時過ぎ)に 帰宅した僕は、よせば良いのに あの理屈が屁をこくような息子と娘に カレーをアップグレードさせて「チキンカツカレー」を喰わせてやろうと思い立ち、帰宅途中のスーパーで 500の円ほどの胸肉を見つけ、グッドタイミングで「半額」になったのを見計らって購入。あまりに大きいので、2枚におろして 二人分を。二人に 食べさせた僕は、ダイエット中なので「おじや」。リリは ダイエットで晩ご飯抜き。実は、リリはカレーが大好きです。「今日は食べない。」と言っておきながら、「やっぱり、ちょっと食べる。」と、ひとくち食べると、「もうちょっと。」と言って おかわりするそうです。ハンガリーでは 晩ご飯を食べる習慣が無かったので、普段の生活に戻しただけなんですね。ごちそうさま。
March 1, 2011
全39件 (39件中 1-39件目)
1