全56件 (56件中 1-50件目)
また整備不良とかで2時40分のフライトが4時40分に遅れています。それを、にこやかな顔で軽く言い放ってくれるんですよね、フィリピン人は。でも、ふふ・・・ 今年から マイル会員がグレードアップしているので狭くて暑くて居心地悪い待ち合い場所ではなく、涼しく飲食のできるラウンジで仕事が出来ます。ただ、関空に着いても夜中でけどね。ところで、フィリピン航空の従業員はストなんかやってるよりも、サービスを見直したほうがいい。 椅子が最悪昨年は「世界のワースト NO.1空港」の称号を頂戴したマニラ空港ですが、キャビンアテンダント(日本人乗務員以外)も、たいがいです。 最近写らないことが多いフィリピンズ・ホスピタリティー(フィリピン人のもてなしの心)が自慢の国民ですが、ワールドスタンダードで見れば、最悪ですね。でも、これは ワールドスタンダードだからであって、型にはまらない「フィリピンズ・ホスピタリティー」というとんでもない犠牲の精神がこの国にはあるんです。この話は長くなるので、別の機会に。(と言って、書いたためしがないけど。)ちなみに、ダントツ NO.1のもてなしの心は日本人でしょうね。ナショナリズムではなくて、海を渡るとつくづく感じます。
January 31, 2012
野田首相が橋下徹大阪市長の政治手法を「劇場型」と評したらしい。国民との約束における重要な課題については何も果たさず、役人に操られているような男が、どの面下げてこんなことが言えるんだろうのか?みっともない。また、大阪維新の会との連携を念頭に置く渡辺氏をシロアリ呼ばわりするなど、もはや 当たり散らし政権になっているようですね。そもそも労働組合と日教組をバックにしているような政党に( 一部には中国と民団、元赤軍派の系統もバックについていますが )改革など出来る訳でもないし、日本の未来を背負う子供たちの成長も この男が首相の間は期待不可能。このデフレの時期に 消費税増税 とは経済の「け」の字も勉強したことが無いんだろうか?次々に疑問と怒りが湧いてきます。増税で日本が崩れてもどうせ役人は逃げる(責任すら感じない連中)だろうから、歴史に名を残す無能政治家がまた民主党から排泄されたということだ。バンコクからマニラに戻って来てまで、何でぼやいてるんだ、オレは?
January 30, 2012
日経新聞朝刊に、「日本発モードを紡げ」と題して、経済産業省の課長が「日本ファッションウェーク」開催に向けて奮闘する様子が書かれてあるのですが、政府は 東京コレクションに手を出すべきではない!補助金や護送船団方式が功を奏したのは、戦後間もない頃だけの話だ。その後、補助金を投入してうまくいった例はほとんどない。今、日本のコメは、諫早湾はどうなっているのかを見れば一目瞭然だ。戦後の YAMAHA にしても、HONDA にしても、また最近では SOFT BANK も、みんな 徹底的にいじめ抜かれた挙げ句、自力で頑張ってきた。世界の YMAHAのバイク、根強い人気の HONDA。それに、周波数の割当で戦った結果、日本の携帯通話料をここまで下げたのは 孫さんだ。(長過ぎるので23行抹消。)「 記事 」 には、モードを国家戦略と位置づけて政府援助を徹底しているパリと、民間色の濃いニューヨークが対比されている。また、その NYコレクションを主催するアメリカ人担当者が、東コレへの資本参加を申し出ていると書かれてあるのですが、あろうことか この課長は、「ちらつく外資の陰に『飲み込まれたらもともこもない』と身構える」と書かれてある。どうしてだ??? 経済産業省は、モードにまでも触手を伸ばして民間の競争力を削ごうというのか?手を出すな!これでは、 昨年の9月「国は命をかけて外資から鉄を守る」などとと間抜けなボケたことを言って世界から失笑を買った北畑事務次官と同じじゃないか。同じような例はまだまだある。裁判所までが、ブルドックソース や Jパワーの株を外資に買わせず、陰惨な外資いじめを行った結果、世界のマネーは日本からことごとく出て行った。(長過ぎるので19行抹消。)東京コレクションに話は戻るのですが、パリとNYの比較の中で、まるで NYの主催者が日本人デザイナーをコレクションから外すような内容のことが書かれてあります。外されるようなデザインなら外されればいい。素敵な海外デザイナーなら是非とも来ればいい!我々は、日本人のデザインした服を着たくて店に出かけるのではなく、デザインそのものを購入してるんだから。パリとNYとでは、歴史もスタイルもターゲットも違います。年齢がいってからお洒落をするフランス人。ビジネスパーソンが、歩きやすい服装とスニーカーで闊歩するNYスタイル。そして日本はどうなのか? 僕の考えを聞きたい人などいないだろうから、それは、デザイナーや企業などの民間人が考え自力で成長すべきなんだ。デザイナーズブランドでなくても、日本のUNIQLO や MUJI、アメリカのGAP、スペインのZARA。どれも、政府に守られず自力で世界を駆け巡っている。しかし待てよ、政府の旗ふりで 日本ファッションウィークが始まったのが 2005年の秋だから、予算が削られた今年からは、自力で頑張ろうとするデザイナーたちが差別されずに生き残ろとする記念すべき年になるかもしれない。きっとそうなるに違いない。そう思いたい。
January 29, 2012
2ヶ月以上も前に撮影先ずは モスバーガーから。2ヶ月前の うっすらとした記憶によれば、ソーセージはそれなりに美味しく、タマネギに モスバーガーの特色が現れていました。ただ、パンが柔らかくて 腰が弱い。そう言えば。先日、再び腰を痛めました。前回は2ヶ月間の手術入院だったのですが、今回は そんな時間の余裕がありません。不景気なので時間もないし・・・。僕の腰の話はどうでもいいのですね、話は「ホットドッグ比較」。そのモスバーガー編でした。あ、それで、その腰を痛めた場所が「モスバーガー上本町店」なんです。7時開店のすぐ後に入り、コーヒーを飲んでいたところ、姿勢が悪かったのか、10年以上も前に手術した 椎間板ヘルニアの再発・・・・僕のヘルニアの話なんて、どうでもいいですね。要は、モスバーガーのパンの腰が ヘルニア なんです・・・???無視して、次は マック です。 2週間前に撮影(奈良北店)関西では、マクド といいます。「まいど! 儲かってまっか?」みたいな感じでしょ。ムリ?こちらは、パンもさることながら、ソーセージにも力がない。お魚ソーセージとまでは言いませんが、ソーセージの味と歯ごたえも弱く、なんだか全体にパンチと 腰がない。それで、僕がモスで 痛めた腰ですが・・・・左脚がしびれて・・・あ、僕の腰の話なんて、どうでもいいですね。まあ、マックのホットドッグが一番安く 庶民の味でしょう。では、一緒に中を覗いてみましょう。 ムニュ・・・「いや~ん」と、ホットドッグが言ったかどうかは 聞き取れませんでしたが、中には、もしかして、大阪人の憧れ「カレー味のキャベツ」???と思いきや、ピクルスでした。おしい! これが、キャベツなら◎で、おいしい! となるところですね。(「笑点」レベル?)そして最後に ケンタッキーです。 KFC 生駒店この、不必要なくらいに レタスが入ったホットドッグ。この狂気が ケンタッキー! そう言えば、タッキーというニックネームの友人が 先日 東京マラソンを完走したので、それを見た僕は「来年は僕も走る!」と宣言したのですが・・・腰を痛めてしまったので、無理。 もうダメです。ホット、ドックりました。( ちょっと、ほっとしました。の意味。)僕の「ホット、ドックった」話なんて、どうでもいいですね。で、その ケン のほうの タッキーですが、ソーセージが粗挽きで コクがあります。これは 3店の中ではダントツです。パンも 力強く、ソーセージに負けていないところがいいですね。これなら たまには食べてみたいと思う味です。以上、先日 腰を痛めました という話でした。ごっつぁんです。
January 28, 2012
バンコク・スワンナプーム国際空港に到着です。前回バンコクに来た際、エラそうな入国検査の役人に逆らったものだから爆発したみたいに怒り出し、パスポートを取られた挙げ句、特別室に連れて行かれて30分も取り調べを受けました。間違えば入国拒否のところだったので、今回の入国でも 何となく時間がかかったような気がします。きっと ダークグレーリストに入れられたのでしょう。横柄な役人を観ているだけで腹が立ってくるんです。この性格。いい加減、どうにかしないといけません。諦めも時には必要だし・・・。また、前回のマニラでも 出国検査で 軽く逆らってしまってまたまた怒り出しそうに詰め寄られたのですが、クリスマスイブの前だったので、おとなしく言われるままに。来ん後機は悔しかった。この件は、また後日。(と言って、書いたためしがない。)検査が済むと、空港と市内を結ぶ「エアポートリンク」の乗り場へ。その前に shop の前を通るのですが、これです。この キャリーバッグ ならぬ「キャリーリュック」が僕が以前購入したもの。今は、余計な金具を全て切り取られ、パ○○ン状態です。ね、すっきりと ツルンツルンでしょ。これが 便利なんです。バンコクの駅は 新しいにも関わらず エスカレーターやエレベーターが中央に設置されて階段を利用させられます。画像もあるので探しましょう・・・・あ、あった。あれ? どうして モノクロなの??と思って、画像を開いてみると、あ、きちんと カラーでした。それにしても 色気の無い駅ですね。それにこの階段、とてつもなく長いんですよ。そう。こんな長い階段でも、キャリー・リュックサック なら背負って歩けば へっちゃらというわけです。自慢話でした。延期に延期を重ね ようやく完成した「エアポートリンク」ですが、4~5ヶ月前の出張の際には切符の自販機も、自動改札もまだ稼働してなくて、窓口で紙の切符を買い、係員に切符を渡して通り抜けるというスタイルだったのですが、今回は、ようやく完成したようです。この赤い コインのようなトークンを改札機に入れて中に入ります。この後、40分ほどでホテルに着きます。
January 27, 2012
右上に小さく写る入り口から、ず~っと撮影している僕の場所まで並び、それ以上並びきれずに、Uターンして 右の方達の様に行列は続きます。この長蛇の列を並ぶこと30分。以前は、ホテルのリムジンタクシー(1,500円)を利用して空港まできていたのですが、どれだけ優雅にやって来ても、空港の中に入るまでに 30分、時には 40分も待たされたのでは全く意味がないのです。それで最近は 流しのタクシーを拾って交渉し、200ペソ(400円)で空港まで来ています。女性フタッフたちが一足先に帰国する際は未だに ホテルタクシーですが、これは安全のために。ようやく冷房の効いた空港館内に入れたかと思うと、空港職員と交渉していた中国人ガイドが どうやら賄賂を掴ませたようで、団体客を連れて急に割り込んできます。総勢25人の バカでかいスーツケースを下げた連中が我々が並ぶ目の前を強引な横入り。堂々と我が物顔で手荷物検査用のコンベアーに荷物を乗せていくので、腹が立っちゃって、そいつらのバッグを「足で」止めやって、僕の前のフィリピン女性のバッグを強引にコンベアーに押し込み、次に自分のキャリーバッグ。おまけに、僕の後ろの家族のバッグも「かしなさい!」と積んであげて、ざま~みろだ。なめるな、この野郎。悪いけど、そのあとの方は 僕を見習ってくださいね。と、僕は足早にチェックインカウンターへ。ここまでしないとど厚かましい大陸の中国人と世界では渡り合えません。ところが、空港の中は意外と空いていて、この行列は何だったんだろうか? といぶかしく思います。このあたりが、さすがに「世界ワースト NO.1 の フィリピン空港」ですね。ちなみに、役人の汚職がひどいので サービスは一向に良くなりません。あちこちで面倒くさそうな連中がたむろしているのですが、それでもストだけは一人前にするんです。呆れますね。そこで政府(ノイノイ / アキノ大統領)は、空港を民間に売却する計画をしていると数ヶ月前に新聞で読みました。反対に会えば、空港自体を パンパンガ(クラーク空軍基地後)に移転させるぞ!と対抗姿勢を見せているようです。その後、どうなったんでしょうか?相変わらずの やる気の無い出鱈目なサービスです。これはタイも同じですね。役人と軍が支配する国はどこもこうです。愚痴ばっかり。スカイジュースでも飲んで一休み。なんだよ、うめ~じゃないか。
January 27, 2012
マクドナルド、関西ではなぜ「マクド」? (1/3ページ)2012/1/28 7:00という「どうでもいいような話し」が 日経新聞に載ってました。「どうでもいい度」がこのブログと似ています。大学の先生もお時間があるようで・・・内容は、堺市に住む40代のビジネスマンは「高校ぐらいからやったかなあ。ずっと『マクド』言うてますけど」という。孫のためにハンバーガーを買いに来たという大阪市内在住の70代の女性も「うちでは孫も私も『マクド』やわ」とほほ笑む。兵庫県西宮市で育ったという40代の主婦も高校時代からのマクド派。米アップル社のパソコン「マッキントッシュ」が「マック」の愛称で呼ばれていることにも触れ、「『マクドナルド』まで『マック』言うたら紛らわしいし、『マクド』でええんちゃう?」とあっけらかんと話す。関西ではまだまだマクド派勢力は強い。(大阪経済部 神宮佳江)ですって。でも、もっと「どうでもいいようなこと」を僕はしています。マックポーク の ソースを変えてみたら・・・再度 読み返したのですが、う~ん。やっぱり、名作ブログ ですね。
January 27, 2012
昨夜の晩ご飯です。やはりホテルは 値段が高いので、タクシーで外へ。老舗の カフェ・アドリアーティコ です。いつも 欧米人を含めた外国人で一杯の人気店。ワインを飲んで、爆睡するつもりです。サラダは、レタス、チキン、オリーブ、それと、チーズ。に、見えるのは、実は マンゴーです。チキンの照り焼きのようなものでスタート。メインは、AKUW'A (YEMENI OXTAIL) 。オックステールのシチュー HAWAYIJ (?) スパイス1980年からのオリジナルメニューとなっていて、要は、オックステールのフォンドボー煮込み ですね。 530ペソ(約1,000円)これが、ねっとりと口の中に絡まり とてもセクシーな味です。少しアップで見ていただきましょう。ごちそうさま。
January 26, 2012
午後3時のマニラ(ホテル)到着ですが、時間を有効に使おうと、取引先2社に集まってもらい打ち合わせ。今夜は寝るだけなので、空港そばの安いホテルを取ったのですが、アップグレードされて、セミ・スウィート。でかい。いや、広いよ。以前もマップグレードしてもらって宿泊した部屋ですが、帰国の準備に1時間半かかりした。広過ぎて、どこに何を置いたのかがわからない。ややこしいの、ややこしくないのって・・・、ややこしい訳です。なので、せっかくの広い部屋ですが、1泊なので 荷物はバッグに入れたまま。こじんまりと過ごしています。7時にマリオと待ち合わせ、食事をして今日は寝るだけ。明日は、朝に バンコクに移動です。
January 26, 2012
いつもの始発特急に乗ろうとマンションを出ると、外はまだ真っ暗。朝練にいくような出勤です。一駅 乗って、特急に乗り換えるのですが、まだ 暗い。最近 急に寒くなったようで、女性にとっては苦痛な季節でしょうね。僕でさえ、歩いていると かき氷を食べた時のようにこめかみが痛く感じるほどです。さて、昨夜の ユカリショーの興奮が冷めやらぬ状態で、リムジンバスに乗り継ぎ、関西空港にやって来ました。 関空ラウンジ(1階)昨年は フィリピン航空に乗る機会が多く、マイレージカードがワンランク上がったのですが、特別にいいことがある訳でもなく、敢えて言えば、関空の「さくらラウンジ」が使用できるくらいでしょうか。ところが、関空の「さくらラウンジ」は、結構しょぼく、羽田(国内線)の方がずっと立派です。なので今日も利用したのは「関空ラウンジ」。内装や備品も大きく変わり、とても快適になりました。ただ、イミグレーションの後で利用できる「さくらラウンジ」と違い「関空ラウンジ」は誰でも利用できる1階なので、出発時刻を気にしながら仕事をしないと大変なことになります。あ~、ホントに今朝は ヤバかった。という訳で、ひと仕事を終えて、ホテルのデスクで無事到着の報告です。
January 26, 2012
新作「韓流婦人拳」が、近々発売されるということで、久しぶりの ユカリちゃんの話題です。といっても、僕らは今夜のライブで ひと足お先に CDを入手。まず、今月は 韓国版(韓国語バージョン)からの発売。2ヶ月後くらいかな? 日本語版が追って発売になるそうです。で、今日は発売記念ライブのような感じで、 ユーストリーム(注意:音が出ます) から「日本人としてのアイデンティティーを捨てて歌います。」と、チマチョゴリを身につけてのライブ。更に 韓国から、バックコーラスを勤めた ミミシスターズ(だっけ?)が参加。何となく ベトナムの麦わら帽子(ノン ラ)っぽいのですが、韓国にもこのような菅笠(すげ笠)が有るんですね。持ち歌も数曲披露して、アンコールは全員集合です。ちなみに、左横に立っている男性は、ゴリさんの息子さん。韓国に渡って十数年。お父さんと同じ俳優の道を歩まず、ギター1本で生計をたてているんだって。すごいね。ライブの終了には 東北の義援金集め。昨年の3月以降から恒例になっています。長く続けることが大切ですからね。さて、CD ですが、中身は凄く盛りだくさん。韓国では、CD に多くの付録が付いているそうです。前回のライブから 喉を転がす歌い方、正確には裏声なのか、ファルスなのか、何と言うのか知りませんが、そういった歌い方が多く聞かれるようになりました。ちょっと 艶っぽいユカリちゃんであります。 ちなみに、韓国と言えば、大阪歴史博物館 で、柳宗悦展 が開催されています。今週末には、兄が講演をするそうですので、お近くに行かれた際には覗いて見てください。以上です。で、このあと、鶴橋に移動。僕の知る限りでは、餃子を焼くのが 今、最も上手い王将の店員(店長)がこの人。彼が焼くのは基本的には水曜日だけ。最後に 悩みながら入れる1カップの水が 焼き加減の決め手。前回、「弱火で焼き続けるとどのようになるか知ってますか?」なんていう余計な質問をしたのですが・・・・・ この話はまた別の機会に。あ~、お腹いっぱいだあ。盛りだくさんな1日でした。明日は出張です。
January 25, 2012
木村さんからもらった長芋も最後の一カ所。素焼でいただきます。これに、みそ汁が加わるのですが・・・何ですか? これは?? たまご?つまみ上げると、 あ、餅? 団子かあ。聞くと、かぼちゃ団子汁 だそうです。ごちそうさま。
January 24, 2012
昨年末、忙しくて書けなかった日記を今頃に。今夜は 12月の最終水曜日( 2011年 2月 28日 )。とくれば、通天閣歌謡劇場での「大西ユカリショー」。いつものように9時までライブを楽しんだ後は、大学の友人達の集まるミナミへ GO !途中合流し、少しばかり飲んだ後は、新地へ GO !という訳で、堂島センタービルの、とある階にある、とあるクラブに着きました。ちなみに、キャバクラではありません。本当のクラブです。 別の店の画像を拝借このお店、>10年以上前から口座制を廃止、ノーノルマ制を採用。>華美な空間に、女の子たちは独特のゆるい空気を醸し出している。というのが 謳い文句のクラブで、確かに ゆるい。ゆるゆるです。女の子たちは 客に気に入られようとガツガツしていません。キャバクラではないので、数分おきに相手をしてくれる女性が代わる訳でもなく、好みを別にすれば、普通にゆっくりと会話を楽しめます。 でも、そっくり話しをした女性は バレー部に所属する大学生。バレーといっても、レシーブ、トス、スパイク! ワンツー、ワンツー、アタック!だけど涙が出ちゃう・・・ といった、ジュン・サンダースがやっていたスポーツではなく、ランランラン・・・ と、回るやつだそうです。近所の子供の発表会しか見たことがなかったので、バレーって、僕にとっては 学芸会の延長線上にあるような優雅な遊びといった印象ですが(ウソですよ)、ハマルとハマルらしく、「今度一度見に来てください!」と言うので、メールのアドレスを交換したのですが・・・それから 1ヶ月が経ったものの、未だに お誘いのメールは有りません。妻と「一緒に観に行こう。」って言ってたのに、「パパ、結局 メールは来てないの?」 だって・・・メチャクチャかっこ悪いじゃないか。恐らくお金にならない客だと思われたんでしょう。確かに . . . . ね、ゆるい店でしょ。 あ~あ。 本通りは人もまばらなんてことで、男4人で店を出たのが 1時ごろ。とくれば、お決まりのコース。汁ものです。御堂筋と本通りの角に有るのが 天下一品。何年かぶりで ラーメンなんてのを食べました。さあ、これで 忘年会は全て終わりです。
January 23, 2012
初日に「七福神宝の入舩 (しちふくじんたからのいりふね) 」を既に見ているので、今日は幕間の「お弁当」タイムからのスタートです。4時過ぎまで仕事をし、慌ててオフィスを飛び出した後は 近鉄百貨店 地下食品売り場へ。先週から目を付けていた「お弁当」を購入するためです。日本橋にある 国立文楽劇場 に着くやいなや、ロビー(休憩場所)のソファーを確保。取り出したるは、「お弁当」。わかめとひじきのご飯に、煮炊きもの、出し巻風の玉子焼き。それに、海老、肉団子、オムレツ等々。ね、美味しそうでしょ。これで、999円です。どこで食べても 999円ですが、文楽劇場で食べるのが旨いんです。館内は お正月から既にピンポン玉の梅(?)が咲いていて、お花見気分。その後は、「菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ) 」 茶筅酒の段 喧嘩の段 訴訟の段 桜丸切腹の段「卅三間堂棟由来 (さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい) 」 平太郎住家より木遣り音頭の段と続きます。吉田文雀の 女房お柳 よかったな~。この話はまた別の機会に。というわけで、新春公演を 全て観終えました。 にらみ鯛
January 23, 2012
昨日優勝した把瑠都の奥様、清楚で可愛かったのですよね。自らの判断なのか、誰かがアドバイスをしたのかは知らないけれど、白く綺麗な着物がよくお似合いで、ピンッと伸びた背筋は日本女性に並ぶ美しさ。それに引き換え残念なのは、とある日本人らしきおっさん。席の後ろまでやって来て「写真を撮らせて欲しい。」と乞うたのか、奥様は その男性の持つカメラを向いてしばし静止状態。また この男性、デジカメの捜査に不慣れなようでシャッターを押すのが遅く、テレビを見ていて冷や冷やしました。このような図々しいことをあの優勝の直後にできるくらいだから、シャッターもあれだけゆっくりと押せるのでしょう。NHKの放映は エストニアにもそのまま衛生中継されているのでかの国の皆さんも見られたと思うと 恥ずかしくてしょうがない。日本人を代表して謝っておこう。ごめんなさい。ちなみに、カイド(把瑠都)少年が相撲に出逢ったのは小学6年生の時だそうで、初めて相撲を取った際は、「何で裸になるんだろう?」と思ったそうな。(Wiki)なるほどね。日本人である僕は そんなことを疑問にも思わなかったですが、身を清めるといった意味があるのでしょうか?さらに Wiki では、土俵態度への評価は高く、親孝行者。遠く離れた日本での力士生活を選んだのは、女手一つで兄弟3人を育ててくれた母親を助けたい一心だった。らしい。さて、となると、昇進の話題がまたマスコミで騒がれ出すのですが、>観戦した横綱審議委員会の鶴田卓彦委員長は>「横綱を狙う資格がない。堂々と勝負をしてほしい」 と苦言を呈した。>報道陣から「春場所で2連覇しても注文相撲があったらどうか」>と問われると 「もう駄目だな。引っかかる可能性は十分にある。>品格が大事なんだ」と早くもくぎを刺していた。 なんだって。注文相撲自体は反則ではないので、綱取りを目指すなら 正面からあたるようにとアドバイスするのは親方の役目。せっかく優勝した直後なのに、「資格がない。」「もう駄目だな。」「品格が大事」などとは、もうちょっと別の言い方がないものだろうか?新聞社のトップに上り詰めると 他紙の老人同様一様に老害が発症する気がしてなりません?鶴田卓彦委員長の発言の品格を審議する委員会も必要な気がする。
January 22, 2012
誰が噂をしておるかというと、僕です。これが、旨い。インスタントのカレールーを使わず、香辛料で仕上げていくそうで、仕上がりは 焦げ茶というよりも 黄色と表現したほうがいい色です。意外と辛いのですが、サッパリしていて、食べ終わると 何だかお腹がほっこりとします。そのことを妻に話すと、ターメリックの影響かしら。って。ターメリックって、今流行の ウコン ですね。まあ、1時間もしないうちに効果があるのかは分かりませんが、その気でいれば、肝臓にも効いているような・・・妻の料理自慢で申し訳ないのですがどうしてこんなに美味しいかといえば、以前も書いたように、素直で、必要以上の隠し味が無いからでです。なので、ジャガイモやニンジンの味もきちんと楽しめます。これは なかなかのカレーです。ディナー&ワインのカテゴリーに入れておこう。ごちそうさま!
January 22, 2012
フォートナム & メイソンの紅茶とビスケット。見かけたことのない ビスケットですが、自然な感じのする焼き具合の、甘過ぎない味です。表面に軽く甘いシロップがコーティングしてあって、この控えめさが美味しい。荷物を持つのが嫌いな僕でも、これなら持って帰りますね。ありがとう。
January 21, 2012
心斎橋にある生パスタの店にやって来ました。ベトナム人留学生である男性スタッフの愛想がとてもいい店です。場所は、周防町通(通称 ヨーロッパ通り)に面した油断すると通り過ぎてしまいそうな間口の狭い店なのですが、中は広く、2階席も快適です。ピッツァ、パスタ 以外はお薦めしにくい内容ですが、最近思うに、やはり イタリアンであれば、ピッツァ、パスタ を数種類食べる方が賢明ですね。こちらは 4種類のチーズのピッツァ。モッツァレラ、薫製、ゴルゴンゾーラ(入ってた?)、忘れた。パスタメニューは 種類が少なく、「これください。」と注文するよりも、パスタの種類と ソース、それに 具材を選んで作ってもらう感じです。それで今夜は、タリアッテレ スピナーチ(ほうれん草を練り込んだ生パスタ)をトマトクリースソースで。具材は、ベーコン と何か・・・と言った具合に注文してみました。ある意味 バランスの取れていない組合せかもしれませんが、それも一興でしょう。なにしろ、生パスタがおいしいんです。タリアッテレ の他に、リングイネもおいしく、下のパスタが そうなのですが、リングイネを . . . . . ポルチーニ茸のクリームソースで。にんにくを効かせてね。といった内容で作ってくれました。ごちそうさま。ところで、タイトルにある元スタッフ ですが・・・
January 20, 2012
ところで、タイトルにある元スタッフ ですが、当店で店長を勤めた後、ロンドンへ語学留学。なんと、我が夫婦が 新婚旅行の名目で数ヶ月遊学したスクールに通っていたそうです。ロンドンの中心部から アンダーグラウンド(地下鉄)で10分ほど北上した場所にあり、地上へ上がると リスが走り回るような素敵な地域です。角の中華料理屋もまだあるそうで、ローカルな話に ひとしきり花が咲いたあと、肝心の仕事の話し。現在 雑貨とは関係のない職業についているものの再び 当店で仕事をしたいと言ってくれています。自慢ではない、訳ではなく、露骨に自慢ですが・・・当店を退社したスタッフは しばしば戻って来てくれます。一番多いのが 京都・桂店の店長をしていた女性で、辞めて、戻って、また辞めて、また戻って来て、後に閉店。奈良店のスタッフも本社勤務を挟んで2回店に戻ってきたあと、結婚して東京へ引っ越し。昨年の年賀状で結婚報告をしてくれた女性は、学生アルバイトから、そのまま当店の社員に。その後、故郷の愛媛で TC(タイムレス・コンフォート)さんに勤めたあと、再び西宮に戻って来て カフェの店長をやってくれました。で、今回も同様に 突然のメールをくれたのですが、シフトに少し空きがあるため、週2日くらいのペースで仕事に就いてもらおうかと思います。頼もしいですね。
January 20, 2012
産経WEST橋本市長は、僕が生きている間の日本の最後の救世主だと思うのですが、本気で応援している者たちの心配は市長暗殺です。物騒な話ですが、既にテレビでも冗談混まじりで言われています。しかし、それを阻止するには 冗談混じりではなくて、本気で市長の身の安全を確保することが重要です。彼のことを色々言う人がいますが、結局のところ そのような人は変化、変革 を望まない馴れ合い体質の連中ばかりで、それなら、現在の日本の 勝事務次官をトップとする腐った官僚主導体制で良いと言うのでしょうか?上の記事にあるように、橋下市長自らが区政の指揮を執る「直轄区」 とは、誠に頭が下がる思いです。また、意気込みだけではなく、受給者が無料で診療を受けられる医療機関を市独自に認証する制度 なんて、みごとに戦略的発想ですね。この点でも脱帽です。医師会に属する「族医者」たちが残念がる顔が浮かぶようだ。先に、彼に異論を唱える人のことを書きましたが、心配する要因が皆無ということは無い。しかしそれは、逆説的ですが、市長自身のほうが感じていることでしょう。何処かの国のような「独裁」は、この国では成り立たない。不満なら 選挙で落とせばいい。リコールだってある。巨額の年収を投げ打って 改革を進める市長に対して何か言いたいのなら自分もそれくらいの覚悟を持って、対抗馬として出てくればいい。そんな勇気もないのならやっかみ半分のくだらない意見を言うのはやめろ!とは、民主主義、言論の自由が保障されたこの国に於いては言えないし思ってもいませんが、少なくとも、自分が その程度の度量の人間であることを自覚して批判的な発言をして欲しいものです。橋本さん、毎日悔しい思いをしてるんだろうなあ。中央官僚が真のパブリックサーバントになるまで、僕が尊敬してやまない杉原千畝のような役人がこの国にたくさん生まれるまで、なんとか頑張ってほしい。
January 20, 2012
ストーリーが含まれます。間違って、このブログを表示してしまった方は、映画を見てから読んでください。まあ、読む必要もないですけど。機内の小さなモニターで観たので迫力は無かったのですが、「意識的に、ほどほどに」作ったのでしょうか、とても観やすいエンターテイメント作品に仕上げられています。なので、この程度ならもういちど 劇場で中学の息子と観てもいいかなと思う映画です。というのも、テーマが盛り込まれ過ぎていて、そのどれもが深くなく、軽めに仕上げられています。考えることを怠っている現代人にはちょうどいい作品でしょう。作品を悪く言わないという主義の僕ですが、愛を込めて、今日は 少し辛口です。 ◆ ◆人間同士の格闘技に飽きた近未来の地球人が より刺激的な戦いを求めてロボット同士を戦わせる。何という下品な発想なんでしょうか。映画の導入部分で いきなり僕は退いてしまいました。つまり、腕がもぎ取られるとか、首から上がちぎれ飛んでしまうとか、書いていて気分が悪くなるような欲望が物語の下地として存在します。「無知は富と結びついて始めて人間の品位を落とす。」とはショウペンハウエルの有名な言葉ですが、時間を持て余し、より強い快楽を求めてヨダレを流す欧米貴族の顔が浮かびます。お金の使い方を知らない成り上がりの金持ちたちは、興奮をひたすらロボット格闘技というエンターテイメントに求める。しかし 映画の中では、このような戦いを成立させた貴族や金持ちの姿は隠されていて、スクリーンに映し出される観客は下衆な男女ばかり。この辺りは、うまい。では、我々日本人は この映画をどのように楽しむんだろうか?そう。観て楽しめば良いだけです。でも、ひとこと言いたくなるのです。お許し下さい。 ◆ ◆ロボットを人間のパートナーとして創造し、今もそう信じてやまない日本人にとって、ロボット同士を 壊れるまで戦わせ、負ければスクラップ。そのような発想は、本来 我々にはないはずです。なのに、評判が良いと聞いて 正直少し戸惑っています。たいがいの B級映画でも涙を流してしまう僕なのに、エンドロールが終わるまで、一粒の涙も流れませんでした。マニラへ向かう機内で観た「ドルフィンテール」のほうがまだよかった。だって、ヘッドギアを外せば、中から「爺さん」が出て来た!なんて、そんな素敵な映画を見たばかりなので、この発想の落差には、正直ヘコタレますよ。それでも、そんな導入部分を我慢して見続ければドンドン面白くなってくるのはさすがです。ただし、父と息子との愛は、描き方が浅いというかとても中途半端です。途中から、この親子のロボットの必勝パターンも読めてしまうのですが、それはそれで「やっぱりね。」って感じで何となく嬉し、楽しい。そこまで読んで(仮定して)この作品を作ったのかと思うと、やはりこれも うまいなと感じます。不満なのは ロボットのネーミングです。名前に著作権は無いのかもしれないけど、「アトム」はいただけない。これは、僕が子どもの頃に観た「鉄腕アトム」 と同じ名前だ。鉄腕アトムは、心優しい科学の子 なのです。まさか、ロボット同士が 賭け事の為に壊し合う とは・・・紀里谷監督が撮った「キャシャーン」も、「キャシャーンよ、オマエがやらねば誰がやる?!」と、正義を貫く人間型ロボット でした。僕が 13歳から9ヶ月の間 見ていた大好きな作品です。それに、格闘のシーンに至っては、10歳から 11歳にかけてテレビの前に釘付け状態で見ていた「あしたのジョー」とそっくり。パクリじゃないか?!と、疑いたくなるほど 実によく似ています。誰が誰に相当するかは、映画を観た方なら分かるでしょ。おまけに、天海祐希の吹替えですが、ごめんね。可哀想なくらい棒読みでヘタクソです。一般公開では 字幕スーパーなので問題はないでしょうが、とても違和感があります。吹き替えは避けたほうがいいですね。また、重要な台詞がほとんど出て来ない点もめずらしい。少し英語に自信がある人なら、スーパー無しで理解できます。そうだ。重要な台詞が無かったなあ・・・。いったいこの映画は何者なんだろうか?不気味な可能性を秘めた実験的な作品なのかも知れません。なんて、もちろん、深読みの勘違いですけどね。
January 19, 2012
「スパイダーマン」や「ダークナイト」を期待して観るとかなりガッカリします。とてもお金をかけた作品のようですが、今ひとつ重さが足りない。なので、重くない映画が好みの方にはいい映画です。ストーリーから何か感動するもがあるかと言えば、そういったタイプの映画でもないのでしょう。生い立ちどおり、とてもコミック的なストーリーで、この点でも気楽に見るには良い映画です。ん~、書くことが思いつかない。機内で見たというのも感動が薄かった原因のひとつでしょうね。
January 19, 2012
Crazy, Stupid, Love. 2011年7月の作品らしいのですが、日本上映は 11月19日。僕の誕生日じゃないか・・・邦題を「ラブ・アゲイン」というのだそうですが、内容とあまりマッチしてないですね。やはり 原題が正確で、Crazy で、Stupid な話しだけど、やはり 最後は Love だね。という映画です。ストーリーを書くようなブログではないので WIKI で。ライアン・ゴズリング という俳優がイタリア人っぽいイケメンです。退屈な休日の夕方ぐらいから、恋人と二人でDVDを借りて観るのに良いかもしれません。楽しいですよ。でも、アメリカ映画特有のセリフ回しが合わない人にはむいてないかもしれません。ン~、書くことがない。
January 19, 2012
米コダックが破産法申請〔日経WEB版〕デジカメ対応など遅れが原因だそうです。とりたてて騒ぐ話しでもないのですが、ショーウィンドウに ぼんやりと写る自分の姿を見るような気がする。特に、1880年創業のコダックは、75年には世界初のデジタルカメラを開発。だが、高収益のフィルム事業にこだわり、急速に普及したデジタルカメラへの対応で、ライバルの日本メーカーなどに大きく出遅れた。2005年に最高経営責任者(CEO)に就任したアントニオ・ペレス氏は、新たな事業の柱と位置付けたプリンター事業の強化や、保有する特許の売却などを通じた経営の立て直しを目指した。だが、08年以降、毎年のように最終赤字を計上するなど業績の悪化に歯止めがかからなかった。といった くだりに寒気がする。世界初を持ってしても、普及させなければ・・・新たな事業構築を試みても、方向性と自社の強みを見誤れば・・・業績の悪化に歯止めがかからなかった。あ~怖い。風呂上がりは 裸でパソコンをいじるのではなく、早くシャツを着よう。ぐわ~、悪寒がする。
January 19, 2012
超久しぶりで、ユカリちゃんネタです。今日のブログから そのまんま引用 ですが、さすがに 大阪弁のプロやね。なかなか通な言い回し使わはるわ。うまい!昨日、水加減まちごーて、ご飯炊いた。炊けたご飯は、ちょっとだけズワっとしてた。あきらめず、おにぎりにしてみた。やろこい。あ、やろこい=柔らかい。鍋に掘り込んで炊いてたら『エエおかいさん』あ、エエおかいさん=エエお粥塩鯖カリカリ焼きで完食。よろしおあがり。長生きするかもなあ、私は。そして今日は加圧でトレーニングに行く。歩いて帰ってこよう。ライフも行こう。
January 18, 2012
「方針を固めた」とか言ってますよ。??固めれば 何でもできるといった感覚が わけわからん。この世間とのズレは重症ですね。おまけに、「企業の節電努力が・・・」呆れてものも言えない。この期に及んで、まだ お上的な発想しかできないのかと思うと、恥さらしとしか言いようがない。街頭に出れば そのへんの おじさん、おばさんでも、発送電分離や、まともな原価計算に基づく売価決定などをやってからでないと値上げなんてとんでもない。くらいのことは言うだろう。痛みを伴わないと、今後も同じような役人気質の経営者しか出て来ないですよ。消費税の税率アップを目論む首相と同じ発想。やることをやってから。嘘つき民主党め。この詐欺師!かなり怒ってます。なんやしらんけど・・・
January 17, 2012
今夜は外食。久しぶりの焼き鳥です。龍宝 が残り少なくなってきたので、逢初 をキープ。ロックでいただきます。食べ物は、ねぎま、もも、きも といった串焼きの他、鶏の唐揚げといったベタなものも食べて、さらに、鶏の皮で包んだ餃子、鶏餃子。これが旨いんです。娘が 骨折して松葉杖生活の弟のために ボトルネームを書いて、ごちそうさま。
January 16, 2012
以前もやった晩ご飯ですが、時間のない時、家族の夕飯時間が合わない時などにはいいですね。もちろんワンプレートで。はなはだ 簡単なご挨拶ではありますが、本日これまで。ごちそうさま。
January 15, 2012
タン塩 を頼んだつもりが運ばれて来たのは 舌タレ焼き だったのですが、そうだ。そうだったんだ。この店の美味しい所以は、タレの旨さだったんだ。再認識です。少し遅くなったのですが、今日、正月恒例の映画を妻と二人っきりで。今年は「ロボジー」を観た のですが、面白かった!その後は ホルモン串焼きの店へ。もやし は欠かせない定番メニュー。それに最近、お気に入りの 豚足。これも、味噌だれが美味しいのです。脱帽ですね。程なくして運ばれてきたのは注文しなおした タン塩。旨い! やっぱり旨いわ。なんていう晩ご飯でした。
January 14, 2012
人と人との絆を描いた素晴らしい作品という 漠然としたタイトルにしようか、孫たちに寄せる祖父の想いというポイントを絞ったタイトルで書こうか・・・と迷った末に「風の歌を聴け」で DJ が言った言葉をもじってみました。もう何度も書いてきましたが、映画は 人それぞれの感じ方と楽しみ方があって、タイトルに書いたとおり、僕にとっての「ロボジー」は、「孫たちに寄せる祖父の想い」に「老人と、キレ易いダメ男との心の交流」を絡めつつ、楽しく軽やかに描いてみせた作品。といったところです。実に楽しい。現時点では 本年度 NO.1 の作品です。( まあ、今年初めて観た映画ですが。) ここ、笑った。そんなわけないだろうが~ と思えるような、現実的にはあり得ないような話しをもしかしたら、そんなこともあり得るのかなあ?と思わせるほど つじつまが合った脚本が素晴らしい。 ここも可笑しい。さらに、爺さん(ミッキーカーチス)、孫たち、ダメ男。この3役に絡む 吉高ちゃんが可愛い。いわゆるはまり役で、僕にとって彼女以外にこの役は思いつきません。何度も出てくる Canon のロゴは いかにもテレビ的ですが、ここまで日本映画が衰退してくると、これも有りかな、と思えてくるほどで 気になりません。 イクシー持って行くし~吉高目当てに見に行った僕ですら吉高ちゃんより 爺さんに感情移入してしまい、最後は涙が止まりませんでした。若い子たちには理解しにくい感情かも知れませんね。恐らく、劇場で泣いてたのは僕ぐらいだったようなので、それだけ、歳をとったということでしょう。最後に、今年の正月に書いた日記 と同じ画像を添付して終わります。おじいちゃんだって「 君たちのことが好きだよ。」と思ってくれているに違いありません。是非お孫さんと一緒に、いや 全ての日本人に見て欲しい とっても素敵な作品です。
January 14, 2012
減量中なのに、鶴橋駅高架下のニオイに負けてしまった。串をほんの数本、ビールも1本だけ。ちょこっと失礼こいじゃいました。でも、やっぱり旨いわ。食べる量を控え過ぎたのか妙にお腹がすいたので、いつもの悪いパタ~ンで 王将へ。店長が焼く餃子は最高です。焼く際に入れる水ですが、毎回同じように悩んだ表情をして、最後にちょろっと1杯の水を足されます。この「ちょろっと1杯」が美味しさを決めることになるのです。ただ、店では 餃子の昇華 をみることはありません。本当に美味しい餃子は自宅で焼くことですね。これは「ビールセット」980円 の鶏の唐揚げ。実際は更に 枝豆 か キムチ が付くのですが、僕は遠慮しています。ごちそうさま。余談ですが、この店の看板娘の一人である 愛ちゃんと帰り道にバッタリあって少し立ち話。2年以上も通っているのですが、初めての会話。十日戎の福娘といい、愛ちゃんといい、今年は 何だかついてるなあ。そして、明日の土曜日は 息子も娘も家に居ないので、妻とふたりで映画を観てから 晩ご飯を食べて帰る予定です。
January 13, 2012
メカジキのソテー、タマネギソースです。メカジキ(女梶木)って、カジキマグロって言うこともあるのでマグロの一種だと思っている人も多いと思うのですが スズキの仲間です。どちらかって言うと、マグロよりは カツオに近い噛みごたえのある食感ですね。(だから、スズキやと言ってるやろ!)それに、タマネギのソースをかけて(乗せて)いただきます。この ほんのりと甘いソースが、メカジキの淡白さを補うのですが、僕には 舌に残るこの甘さが少し苦手です。ただ、上の書いたように メカジキの食感が マグロよりは カツオに近く、あっさりとして旨味が少ないので(しつこいなあ、スズキや!)これがベストなのかも知れません。ごちそうさま。
January 12, 2012
チキングリルを食べた夜は 和食。つ~か、漬け物ですね、こりゃ。実はこれにもう一品、ポテトサラダがあったのですが、画像はありません。あるのは、それを取り分けようとする際のボウルに写った我々です。半袖でしょ。暑がりなもんで・・・一方では、誕生日に保険の外交員さんからもらったポインセチアが今もなお、赤々と咲いています。今夜のお酒は、和食に合わせて純米酒。妻が毎年友人から送ってもらっている奈良の地酒です。グラスは ウイスキー好きである僕の友人からのいただいたもの。でも、ちょっと小さかった・・・ショットグラスなので。日曜日、青森は雪が例年以上に雪が積もったそうですね。いよいよ寒くなりそうです。被災された方は暖をきちんととれているのでしょうか? サンデーモーニング
January 11, 2012
日本橋に用事があったので、ついでに 国立文楽劇場を覗いてみました。ご想像の通り、わざと用事を作ったのですが・・・今日は 十日戎 の 1月10日。一昨年前に、文楽・初春公演「寿連理の松」 十日戎 という我ながら素晴らしい日記を書いたのですが、その日が今日になります。つまり、その時に学んだんですね、十日戎の日は車が混むことを。そして、混むといえば、文楽劇場もこのとおり。その先にあるのは、鏡開きの舞台です。大阪人は 老若男女を問わず、鏡開きの「ただ酒」が大好きなんです。僕は、酒には興味が無いので、舞台の 大夫、三味線、人形遣いの技芸員(人間国宝)さんを一目見たら帰るつもりです。正月なんでね。と、外で待つこと10分程度。何やら後方が騒がしい。振り向くと・・・うっっ・・・ かわいい。福娘御一行様の入場です。マジっすか?爺さん見に来て(そんな失礼な!)、かわいい女性!得した~、正月から縁起がいいわ。舞台にそろい踏みです。その前に、巫女さんの舞がありました。興奮して忘れていました。そして、福娘さんの仕事と言えば、お酒の振る舞いです。お一人お一人に注いでいきます。あ~、いいなあ。これなら 並んだらよかった。来年頑張ろう。そして、お目当ての方々です。外からガラス越しなので 福娘さんの間から撮影です。人形遣い・吉田文雀さん。狐の扱いが素晴らしい。中央が 同じく人形遣い・吉田蓑助さん。遊女を操らせたら天下一品。右は 三味線の 鶴沢清治さん。普段着がオシャレです。そして、浄瑠璃の 竹本住大夫さん。文楽という名前の由来となった 植村文楽軒の「文楽」という名を継ごうかという程の大物義太夫語りです。残念ながら 垣間みることができたのは この4名様のみ。福娘さん達は、3~40分ほど 福を撒くと、それ以降は、文楽劇場の係の方とバトンタッチ。意外とあっさりと立ち去りました。今日は一番忙しい日ですからね。あ~、楽しかった。
January 10, 2012
2010年 1月 10日の日記から文楽・初春公演 は、第一部が「二人禿(ににんかむろ」「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)」「壺坂観音霊験記(つぼさかかんのんれいげんき)」第二部が、「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」「お夏/清十郎 寿連理の松(ことぶきれんりのまつ)」 「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」となっています。今日は その中で、「お夏/清十郎 寿連理の松」を紹介します。 お抹茶を入れてくれます。その前に・・・実は、正月 仕事始めの3日目なら 大した用事もないだろうと、7日(木曜日)4時からの チケットを購入していたのですが、すっかり忘れて、5,800円が台無しに。そこで、今日。休日出勤した後に出かけたのですが、本社のある上本町から日本橋間の短い距離にもかかわらず タクシーが全く動きません。運転手さんいわく、「 今日は、十日戎 の日だから難波までびっしり車が詰まっていて動かないんですよね。」だって。それなら 行き先を行ったときに、そう言ってくれりゃいいのに・・・。結局、文楽劇場から一筋手前の「松屋町筋」で降りて 歩くことに。そうか、今日は「十日戎」なんだ。 産経ニュースからさて「お夏/清十郎 寿連理の松」ですが、今公演では、最後の「湊町の段」だけを演じています。正月(初春公演)ということで、めでたい演目。おもしろいから、読んでね。では、分かりやすいよう、主人公を 清十郎 とし、簡略化して あらすじから -----。 ◆ ◆ ◆ 清十郎 は 米問屋に奉公する身。ところが 奉公先の娘・お夏と恋仲になってしまったため、商家の決まりで、解雇されてしまいます。実家に戻っても お夏を忘れられない 清十郎。一方、恋するお夏の兄である 徳次郎 もまた、芸妓・小半(こはん)と駆け落ちし、清十郎 がかくまうことに。自分のことはさておいて、奉公先の息子である 徳次郎 と 小半とをなんとかしてあげたい 清十郎 です。 ◆ ◆ ◆ 清十郎 の家には、幼いときに養女としてやって来た女郎屋の娘・お梅がいます。 清十郎 は、このお梅と夫婦になるよう言われてきたのですが、こともあろうに、夫婦になった後、お梅の身を売り、その金で 小半を身請けして徳次郎 と 小半とを一緒にせようと考えたのです。しかし、お梅の態度が急変し「 夫婦になんか、なりたくない。」と言い出します。「子どもの頃から育てた恩を忘れたのか。」と育ての親である 清十郎 の父・佐治兵衛は逆上し、親子の縁を切って、お梅を実家に帰させます。 ◆ ◆ ◆ ところが、お梅の母がやって来て、帰郷した お梅は、清十郎 親子が 金策に苦しむのを救いたいと、自らの身を女郎屋に売って お金を工面したというのです。悟られては 未練を残すことになる。と、お梅は 愛想なく、わざと縁談を断ったのですね。 場内 ◆ ◆ ◆ この時代の話には、いつも気丈な女性が描かれています。決して褒められたものではない、男尊女卑的な話ですが、実話をもとにしていることが多く、この時代の女性の強さと、いつの世も変わらぬ だらしない男が見てとれます。ところが、ところが、話は更に急展開することに。 ◆ ◆ ◆ 一部始終を知った 清十郎 の奉公先の主人(お夏・徳次郎の父)が小半 と お梅 の両人を請け出してくれたのです。これで、徳次郎は 小半と。清十郎 も お夏との仲を許され、更に、お梅も 家に戻って 全員幸せに暮らせるようになるのでした。正月には、誰も死なず、幸せな演目が好まれるということですね。 ◆ ◆ ◆ というわけで、最後は 恒例の、「パンフレットの解説」で終わります。お梅のやさしい気持ちも知らずに騙して身売りさせようとしたかと、佐治兵衛と清十郎は身をかきむしって悔やみました。そこへお夏の父但馬徳左衛門が駆けつけ、小半とお梅を請け出して来たと伝えます。徳次郎と小半、お夏と清十郎の二組の夫婦が誕生し、お梅も清十郎の妾分ということで丸く納まり、一同手打ちをして喜び合うのでした。時あたかも正月十日戎の日のことでした。
January 10, 2012
ね、言ったとおりでしょ。たいがい ウソばかりついている僕ですが、たまには、本当にやるんですよ。気が向いたと言うか、魔が差した というか・・・で、仕事納めの 12月30日の夕方4時。ギリギリですが、何とか昨年度中の寄付ができました。この機会を逃すと還付を受けることができませんからね。これで一安心。今日は「成人の日」である1月9日(月曜日)。ガストの無料券でランチを食べて帰宅した昼下がり、僕の携帯が 小さく鳴っています。誰なんだろうかと開いてみると、見知らぬ電話番号。あ~やだな~と思いつつも出ると・・・・あらまあ・・・寄付をした被災地の市長さんではないですか。「この度は ふるさと納税制度を利用したご寄付をいただき ありがとうございました。 今、成人式を終えて戻って来たのですが、 今年成人式を迎えた若者には、 寄付していただいた皆様のお気持ちを忘れることなく 立派な大人になるよう 話をして参りました。」というお礼のお電話でした。寄付をした一人ひとりにお電話をされているようですね。こちらこそ、恐縮です。我々は 被災していないんですから。ところで、寄付をさせていただいたお金の工面ですが、最近 金欠のため 実はポケットにお金がなかったのであります。どうしようかなあ・・・ と思案した挙げ句、思いついたのが フィリピン貯金。もう4年目に突入するこの貯金も、毎日オフィスと自宅で500円以下の小銭を貯めてきたものですからこのように・・・ね、継続は力なり。何となく いい感じに貯まってきてるでしょ。これを流用しようという魂胆です。でも、ほとんどは 今年の確定申告の際に戻ってきますのでご安心。再び、フィリピン貯金に戻します。このからくりについては、以前書いた通り ですが、誰か賛同して一緒にやってくれた人はいるのかな??なんて、まあ 人はそれぞれ。思う、できる範囲ですからね。
January 9, 2012
年末に「ガスト」へ行った時のことですが、妻がビーフシチューを2皿も抽選で当てました。我が家では、それ以来 妻はヒロイン扱いです。そのチケットの有効期限が迫ってきたそうなので、成人の日である今日、家族4人で食べに行ったというわけです。といっても、娘と息子の2皿だけ。僕と妻は、チキンカツを半分ずつ。正確に言えば、僕は 半分弱 ですね。半分弱 といえば、どうしても 范文雀 を思い出します。あっ、昨日同じこと を書いたわ。やめよう。ごちそうさま。そろそろ 正月気分も抜けかけてきた頃なので 今のうちに 神社の話題を。こちらは、元日に 往馬大社〔いこまたいしゃ〕に参拝した際に撮影した 御神木 です。2度の災害にもめげず、元気に今もなお葉を付けています。陸前高田の「奇跡の松」は 海水の影響で昨年 12月12日に枯死に至ったそうですが、場所を移して植林しなおすような方策はとられるのでしょうか?関西に住む我々にできることはふるさと納税制度を活かした寄付程度のことですが年末ギリギリに手続きを完了しました。この話は、また明日。
January 9, 2012
何だこれは ??娘が考案した「半熟卵焼きご飯」。たまご掛けご飯 と、卵焼きをご飯で食べるのとをもじって、ワンプレート(ひとドンブリ)でいただくという趣向だそうです。別に目新しくないですが・・・、それは本人には内緒です。ボクは最近 食べ過ぎの嫌いがあるので朝食は抜き。そして、ランチです。実に数ヶ月振りに家族4人が揃いました。でもボクは半分だけ。正確には、半分以上を スリムな娘に食べてもらうので実際には 半分弱 です。半分弱 といえば、どうしても 范文雀 を思い出します。そうそう、ジュン・サンダース ですね。と言っても、ジュンさんが 36人居るんじゃないですよ。そんなにいっぱい居たら バレボールのコートが満員で身動けとれないし・・・そんな問題じゃないけど。ジュンがファーストネームで、サンダースが・・・・って、しつこいからやめよう。それと、パスタ。こうやって、陽の光がこぼれ入るような場所で撮影すると、つくづく太陽の光って エライなあと感じます。綺麗でしょ。な~んていう ランチでした。グラッチェ!
January 8, 2012
ベーコンとほうれん草のパスタだー!ワインも飲んだのに・・・・でも、なんか、その、ちょっと食べ足らないので長芋を焼きましょう。今夜は塩と胡椒でシンプルに焼いて、お歳暮でいただいた缶ビールで〆ます。ところで、この長芋ってヤツは、凄いよ。近い将来、きっと海外でブームが来るね。焼くとホクホク、味は ジャガイモにも似てるようだけど、あっさりとしていて品がある。だから、胃にもたれない。気がする。ただし、誰かが上手く、美味く紹介しないとね。という訳で、ごちそうさま。
January 7, 2012
ボクの七草粥。う~、まずいぜ。妻が食べ易いようにと、出汁をとり、塩気を増やしてくれたのですが、こりゃ、喰えね~わ。ところが女性って、アクの強い変なものが好きなようで娘と妻は、なかなかいけるね~。だって・・・どこが旨いねん。と、男の子組さん二人がポツリ。まあ、これで今年も 無病息災。とはいかず、昨年末に骨折したヤツが一人いますが・・・口だけは達者な息子です。
January 7, 2012
昨日は 夜明け前に帰宅して、起きたのが9時。今日は 倉庫へ行って、昼から出社だし まあいいか。さて、お金はないけど、見た目 楽しそうな夕飯(食卓)にしたいとき、シシリアンライスなんてどうでしょうか。シシリアンライスとは、佐賀市のご当地グルメで、ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、( 以下 Wiki で・・・ )だそうですが、今夜の我が家では、パスタ皿に ご飯(ライス)をよそい、その上から 短冊切りのレタスを被せます。さらにその上から 牛肉を乗せるのですが、今日は 財布に充分なお金がなかったらしく ミンチ肉。しかも 合挽です。本来は、ゆで卵やトマトも切って乗せるそうなのですが、特に限定的なルールは無いようで、トマトも冷蔵庫に残っていたプチトマト。卵はゆで卵にせず、目玉焼きを乗っけます。それに、マヨネーズをかければ・・・ ね、なんとなく楽しそうでしょう。 ごちそうさま。
January 6, 2012
年末の様子仕事始めの週には 新年の挨拶に来る取引先様が多く、挨拶への対応が苦手な僕はオフィスを離れ、雲隠れをしているのですが、夜の新年会なら 歓迎です。この日は 東京からわざわざ大阪に来られ、その「ついでに」当社によってくれた若手が3名。それじゃ、一杯だけでもどうですか? ってね。道頓堀は 海外からの観光客が少なく 少しさびしいものの宗右衛門町周辺は人だかり。我々は難波周辺から心斎橋の方角に舵を切りオープンキッチンのあるイタリアンレストランへ・・・なのですが、カメラを持っていなかったので画像がひとつもありません。 店内天井でも、行くところはいつも同じ店なので、昨年 友人と行った タコタコキング の画像を使い回しましょう。ね、いつもの店内でしょ。拡大すると、 ロゴT A K O って書いてあります。で、今回ご紹介するのは店長。 店長体育会系のがっしりした体つきの彼ですが、実は 文系です。人懐っこい かわいい顔をしています。それに もう一人。とてもチャーミングな男の子がいます。 カウンター内光った連れの頭が邪魔ですね・・・・ タコと安物のカツラでも、その上の「タコ」と「頭」がよくマッチしています。彼いわく、「ハゲてんのとちゃうで、安物のカツラをかぶってんねん。」だって。そんな話じゃなくて、チャーミングな男の子のことでした。それでは見ていただきましょう。 男前こっちも酔ってますから、いつ撮影したのか覚えてないんですが、喜んで ピース。で、いただいたのは たこ焼きではなくて、焼きそば。 やきそば太麺のコシのあるそばが特徴です。その前には ジャズ喫茶「845」に行ったり、 ユカリちゃんのブログから拝借まー君の店へ挨拶がてら1杯だけ飲みに行き、そして最後は、カラオケ。女性のいないただの「カラオケルーム」なのですが、そこでようやく妻からのメールに気付いて・・・「今どこですか? 何時に帰るの?」って質問だったので、「カラオケに来たとこだから、あと1時間くらいかな。」とメールをしたのですが、結局3時間も居て、店を出ようと時計を見てビックリ。翌朝、「2時ごろ帰って来た。」って言ってもバレないように、こそ~っとベッドに入ったのですが、起きると いきなり、「きのう帰って来たの6時だって?!」 なんて妻が言うもんだから、「え? 2時ぐらいやなかったかなあ?」 ってしらを切ると、横にいた娘が「パパ、帰って来たの6時よ。あたし起きてたもん。」 だって。堂々とバラしてやがんの。おまけに 妻が、「それに、パパがメールをくれたのが 既に2時半だったのよ。」 って。こりゃだめだ。さすがに 時間が合わないわ。あ~、でも、よく遊んだ。明日から減量だー!!
January 5, 2012
日経 1月9日付の記事 によれば、日本は貿易赤字国になったもようだ。2011年は原子力発電所の事故の影響で燃料輸入が増え、31年ぶりの貿易赤字になったのは確実で、このままでは向こう数年間は赤字から脱却できない可能性が大きい。海外からの利子や配当で赤字を穴埋めできなければ、お金が海外に流出し、国債の消化など国の財政運営も海外頼みになる。日本経済は岐路を迎えている。(川手伊織)のだそうだ。このあとには、「歳出削減と増税で財政再建の道筋を示せなければ国債利回りは急上昇する」というコメントが載せられているのですが、こうなれば イタリアやスペインを笑っていられない。国債の未達(売れ残り)にでもなれば 日銀は買い取り(引き受け)に動くのだろうか?間違いなく(国会の議決後に)動く。という人と、それでも動かない。というひとに意見が二分されているのですが、もしも引き受けを行えば、物価は急激にインフレへと動くだろうから子供の学資預金の価値が下がる可能性が出てきますね。こりゃ大変だ。もう、何が何だかわからない世の中になってきました。ちなみに、2ー3日前だったか(書き損ねて詳細を忘れたのですが)ヨーロッパに於ける経済不安が少し和らいだとかで一部の国の株価が上がったようですが、内容を精査してみたところ、何てことはない。下がり過ぎていた国の株価が少し戻した程度で、イタリア、スペンなんて、依然として下がり続けてるようです。これがそのときの記事(どこの新聞社か忘れた)なのですが、上がっているのは 優良国とアルゼンチン、ブラジル。チャートを調べてみると、アルゼンチンブラジルこのようになっていて、それでもまだ26週間(半年)の移動平均線を抜いていない状態です。じゃあ、この記事のとおり、>ヨーロッパに於ける経済不安が少し和らいだのならば、その他の国も総じて上げてくるはずなのですが、確かに ドイツ DAX は良くなっているものの、イタリア FTSE MIB は、マイナス 2.94%。スペイン-IBEX に至っては、マイナス 3.24%。心理的に和らいだと言っても、やはり PIIGs は下落し続けている訳で、日本の大臣が わざわざ指摘しなくても現状のヤバさについては みんな感じている訳ですよね。あ~、やだやだ。
January 5, 2012
会社は休みですが、僕は今日から仕事です。たまった仕事を処理しようとオフィスにやって来ました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅。今夜は珍しく 白ワインです。パパ(僕)がいる休日の夕飯はオイルやチーズ料理が多いのでどうしても赤ワインになるのですが、久しぶりに飲む良質のシャルドネは良いですね。おいしい。そして 今夜のメインは マグロのカマ焼きです。自然食品の宅配(ポランの広場)で買っている冷凍ものなんですが、結構いけます。二品目は 筑前煮風の煮物。こってりと炊き上げず 具材も大きめに仕上げ野菜の味そのものを味わおうという妻の趣向です。「いただきま~す!」と言ってしまえば、その後はとても自由で、シャルドネのアテは、たくわんだったりもします。ごちそうさま。
January 4, 2012
このところテレビ三昧の息子ですが、実は年末に足首を3箇所骨折し、松葉杖生活です。実況中継的に書きたかったのですが、晦日は毎年忙しく書けずじまい。それで彼が絵馬に託して記した一文は・・・「脱・骨折」脱原発のつもりで書いたよう(本人には聞いていません)ですが、語彙の使い方を若干間違っています。まあ、愛嬌ですね。それよりも、その下の絵馬。「 おじいちゃんが 」としか見えないのですが、たまたま別の画像の隅っこに写っていたのを拡大すると、 「 長生きできますように 」だって。そうでよね。おじいちゃん、長生きして欲しいですね。ありがとう。僕はもうこれで、お正月気分満喫です。
January 4, 2012
朝の10時過ぎに 国立文楽劇場に着いたのですが 意外と人が少ない。どうして? と思ったら、まだ正面には並ばせてもらえず、文楽劇場の楽屋に通じる通路に長蛇の列ができています。僕は振る舞い酒には興味がなく、出演者(技芸員)の挨拶を見たいのでこの列には並びません。正面で待つこと40分。大阪の台所「黒門市場」から にらみ鯛(二尾の鯛)が届けられます。こちら(↑)は レプリカですよ。こちら(↓)が 本物ね。そしていよいよ、大夫(義太夫語り)、三味線、人形遣い の各2名。人間国宝の方々 全員で6名の登場です。間近で見ることのできる唯一の機会ですね。まずは、竹本住大夫さんの挨拶から。今年の10月には米寿を迎えられます。まあ、それがどうした。ってところもありますが、正月のおめでたい日なので 素直にありがたい気持ちをもって、その後の鏡開きを見物です。群衆の中には TBS のカメラクルー。街頭インタビューってやつですね。あれ、もしかしてこの角度。僕、写ってない? なんて、家族にわざわざメールしたりして、いい加減ミーハーなんですがこれが 何度も言うように、お正月ですね。それから お茶をいただいたりするのですが、もうひとつの楽しみが お弁当。4時間続く文楽公演ですが、合間に10分、15分 といった休憩が入ります。特に1部の正午と2部の夕飯時には 食事用に30分といった長めの休憩時間が入り、幕間(休憩時間)に食べるお弁当がなんとも美味しいんです。といっても「文楽弁当」は早くに売り切れて、結局は助六かコンビニ弁当になってしまうことが多いのですが、今回は違います。きちんと百貨店の総菜屋さんのものを買ってきました。意外と難しいのは弁当を食べる「場所の確保」で、舞台に酔いしれて ボ~ッとしていると休憩場所は全て埋まってしまいます。でも最近は慣れたもので、奥の落ち着いたソファーを確保し、膝においていただきます。庶民の小さな幸せですね。さて、公演が終わると外はすっかり陽が落ちて・・・今年こそ よい年になりますように。・・・って、ちょっと無理があるかな。公演内容についてはまた改めて。
January 3, 2012
今朝も2日目と同じ内容ですが、パンダの顔に似ているので "パンダ ソーセージエッグ" と名付けました。さて今日は、文楽(人形浄瑠璃)初春公演の初日です。時間・日も間違えて チケットが紙くずになった一昨年、初春文楽公演 初日は鏡開き で、鏡開きには間に合ったけど 観ることができなかった昨年でしたが、今年はバッチリです。午前の1部(11時~3時)と、夕方の2部(4時~8時)の両方を予約しています。が・・・、8時間もぶっ通しで見ることのできる体力は無いので、1部は 2,300円の2等席を予約して、今年初の舞台となる「七福神宝の入舩(しちふくじんたからのいりふね)」だけを観せていただきます。七福神が 船上で祝いの芸を行う縁起のいい出し物。お正月ならではですね。そのあと一旦 ジムで汗を流し・・・ というのは、例年どおり。そして4時から 第2部 を8時まで堪能します。楽しいよ。
January 3, 2012
シンプルなグラタンです。ワインは 姪夫婦から昨日もらったフランス産のもの。エチケット(ラベル)がないでしょ。昨日 冷やそうと冷凍庫に入れておいたまま忘れちゃって、取り出そうとしたらコルクが飛び出てジャジャジャジャ~ン。なんです。シャンパンじゃないんだから・・・それで、エチケットが水浸し状態だったので剥がしたという訳です。それに、今年から飲んだワインは覚えようと思ってね。知識が無いんですよ。その代わり、テレビの「格付けチェック」なんて、画像を見るだけで、色やグラスの中の状態から当てることが出来ます。ちなみに、今年は 食べられない牛肉(サバンナのコメントに騙された。大学の後輩なのに美味いものを食べてないようだ)以外は 全問正解です。ダンス、演出なんて完璧に正解。完璧に というのは、ダンスなら「一瞬の指使い」。演出なら「カット割」と「指を上に上げる演出」といった部分ですね。苦手な バイオリンの音も今年は完璧。理由まで当てると気持ちがいいですね。もちろん、ガクトが答える前に回答しています。ふふ、一流かな?
January 2, 2012
長~い 元日が終わり、2日目は自宅でゆっくりです。それで、パパが朝ご飯を作ってあげました。喫茶店風の ソーセージ&エッグ を、最近 お気に入りの食器で。今日から娘は 近所の百貨店でレジのアルバイトへ。実は先日既に契約を終えて お給料をいただいて来たのですが、年末年始の臨時アルバイトで 56,000円 ほどになったようです。働く場を与えていただけるなんて幸せですね。感謝。ちなみに この金額はフィリピンでの半年分ほどの大学の授業料に相当します。かの国では、1日8時間労働のアルバイトで だいたい 800円/日くらいなので、日本では時給が800円前後だというと驚かれます。一方、息子は 大晦日と正月はテレビ三昧だったのでようやく受験勉強の再スタートです。
January 2, 2012
横幅2mのいつものダイニングテーブルと、僕の部屋の1.8mのテーブルを並べ リビングで 総勢10人のおせち料理会です。ここ数年は 自分で作るのではなく、母の知り合いにお願いして作ってもらっています。料亭のお節料理では 高級素材が入っているもののさほど美味しい訳でもないので、数年前に この方式に変えたのですが、料理の腕前はプロ並みの方です。というか、そこそこのお値段なのでプロですね。それに、少し 妻が今風の料理を足すのですが、今年は、セルクルを退社した木村さんが送ってくれた長芋をサラダオイルで焼き、その上に アボカドと生ハムを乗せるというもの。あっさりとした長芋がホクホクしている上に、アボカド、生ハム、それに香草の相性が良くて、とてもお上手です。美味しい。で、いつも伝統的なおせち料理を残して皆の箸が止まります。それで、余計な一品を作るのが僕ですね。今回は、チキンと玉葱をパンフライしたものに、別のパンでトマト煮のソースを煮詰めてソース状にし、それを二枚のグラタン皿に移してチーズをかけオーブンで焼いて仕上げます。スーパーの中を歩きながら自分で考えたのですが、味は レトルトのトマト煮の素によりますね。入れた赤ワインがきつかった感じ。もうちょっと改良が必要なようです。ごちそうさまでした。木村さん、いつも 僕に、社員にありがとう。何かお返しを送ります。
January 1, 2012
全56件 (56件中 1-50件目)