2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
食いたい・・・。大好きなんだよね、メロンパン。 子供の頃から好きだったなあ。 それも、ベーカリーで売っている焼き立てじゃなくて、日糧パンの袋に入った奴が好きだった。 あまり古いと中でしっとりしちゃってベタベタするんだけど、あれもまた好きだったなあ。 でも、ベーカリーのメロンパンも好きだよ。 かりっとしてていいなあ。 中のパンに味がないのはだめだね。 中身も甘味がないとだめ。 中がパサパサなのもいや。 ある程度しっとりしてて、飲み物を強要しない奴がいいね。 なんて色々言っていてもアメリカにはメロンパンは存在しない。 いや、あることはあるんだよ。 日系のベーカリーに行けば売っているんだ。 でも、日本で売っているメロンパンよりもかなり小さい上に値段が2ドルとなるとちょっとなあ。 ドーナツ屋さんのドーナツが一つ40セントくらいなのにメロンパンに2ドルはね。 でも、食いたい。 レシピを手に入れたんだけど、ちょっと怖くてまだ作ってない。 いいよなあ、メロンパン・・・。
2003年05月21日
コメント(8)
全然考えないで昨日書いちゃったんだけど、123456アクセスまで待とうと思うと今のペースだとあと100日かかるんだなあ。 それまで持たないんでもっと早めに結論出さねば・・・。 日記はなあ、いい習慣になっているとは思うんだけどねえ。 でも、あと100日もあると気が遠くなるんでもっと早くに結論出すわ。 って、誰に何の影響があるわけでもないんだけどさ。
2003年05月20日
コメント(4)
やっぱりね、どうしようかずっと考えているんだよ。 ここ(楽天)のこと。 マンネリと言うか、つまらなくなってきたと言うか。 最初はね楽しくて、面白くて色々やってきてたけど惰性でやっているんだよね。 もう面倒臭いから自分で徘徊なんてしてないし、誰か書き込んでくれたらお返しに書き込みに行く感じ。 それでも気になって、ちょくちょく見にきているんだけど、もうそろそろ潮時かなって。 123456番ってのが近づいてきているから、そこを目途にすっぱり止めちまうかなとか。 でも画像コレクション消去するのもったいないかなとか。 日記に関してはね、結構いい習慣ができたと思う。 内容はともあれ、今から振り返って去年は何してたとか、忘れかけてたことなんかも読み返して思い出したり。 それを消去するのもなんだよね。 ここって更新止めたら自動的に消去されるのかな? 誰か知ってる??
2003年05月19日
コメント(10)
知り合いの息子が大学の卒業式の前日に交通事故に遭い昏睡状態になったそうだ。 その子の事は昔からよく知っているが、結構調子に乗ってバカなことをする子だったんで特に驚かなかった。 無理な追越をしようとして前の車の前にいた車とぶつかったそうな。 頭部を強打して昏睡状態になり、脳の一部が損傷が激しくて一部摘出したそうな。 親は悲しんでいるし、僕も可哀相だと思うが、その怒りの矛先がその子の不注意ではなくぶつかった相手に向いている。 この子は昔からそうだった。 野原で四輪バイクに乗って遊んでいても、わざと危ない方を走って転倒したり、子供用のプールに飛び込んで頭を打ったり。 不注意の上にバカなことをする子だった。 事故は免れないことかもしれないがバカな行為はやめることができる。 親の怒りの矛先がどこかに向かわないといけないが、それは自分に向けられるべきものではないのだろうか。
2003年05月18日
コメント(4)
お袋からの小包が届いた。 中身はビデオテープ5本。 日本のバラエティー番組やら映画やらが入ったテープ。 目薬2個(なんでだろ??)、ブレスミント数個、ビタミン剤、洗眼剤が入ってた。 お袋なりに考えて入れてくれたんだね。 何でだろって思いながらも嬉しかった。
2003年05月17日
コメント(4)
くちゃくちゃ音を立てて食べる人の隣での食事それが女だったらなおさら興醒め太った人の後ろで観る映画トイレに入った時に床に飛び散っている時大の時に便座に座ろうとした時に濡れてた時でも、もう座ってしまって遅いと気づいた時その濡れているのが茶色だった時・・・・ぁぅ
2003年05月16日
コメント(5)
アドバイザーの彼氏から電話が入る。 「彼女両親と旅行に行っちゃって淋しいから、俺のところでバーベキューでもしない?」って。 ステーキ肉買っておくから手ぶらで来いって。 会社が終わってカら奴のところに顔を出す。 ティーボーンステーキ用の肉があった。 で、僕に肉の味付け頼むって。 そこにあるもの適当に使ってくれって・・・あのなぁ・・・ とか、思いながらまずニンニクを四粒潰して、その上からライムを2個絞って、赤ワイン、醤油、クミン、胡椒、ジンジャードレッシングに焼肉のたれを混ぜて味をみる・・・。 悪くないんだよ、これが。 へへへ、僕って才能あるのかも♪ 結構いけてた・・・ははは。 それでさ、雨の中男二人でトウモロコシとステーキを焼いてた。 傘も差さないでね。 こういうのっていいなとか思いながら。 やっぱ、男友達だよね。 うん。
2003年05月15日
コメント(16)
ブレスミントボトルウォーターインターネットチョコレート信念自信愛・・・はないわ・・・今明日洗濯しないと・・・下着がない。
2003年05月14日
コメント(8)
無性に食いたくなってブラウニー焼いてしまった。 でも、一人で食うのもなんだなあ・・・・。 一緒に食べてくれる人がいるわけでもなし。
2003年05月13日
コメント(8)
燃えてたなあ。 一番楽しかった時かもしれないね。 あまり最近振り返って考えること無くなってきたけど、週末にふと考えてしまった。 そう言えば去年の今頃はこんなだったなって。 青春の時のような春の匂いを体全体で感じてたなって。 いつも一挙一動に気持ちが揺れてたなとか。不安定ながらも楽しい時間を過ごしてたなって。 今年は季節は春なのに全然春って言う感じがしない。 春って感じじゃないよなあ・・・。
2003年05月12日
コメント(5)
丁度土曜日の夜だったなあ、開けてあった窓がすごい音を立てて震えて雷がすごい音を立てて落ちたあとサイレンが鳴った。 竜巻警報だった。 サイレンは10分くらい鳴っていただろうか。 シカゴ近辺で土曜日の夜に嵐があったのは確かなんだけど、夜になると結構落ちついていて静かだった。 ただ前触れはあったよ。 警報が鳴るちょっと前にいきなり雨が降ってきたと思って窓から外を見ると雨じゃなくて雹だった。 嫌な予感だったんだよね。 翌朝になると前日までの暑さが嘘のように冷え込んでて、地面にはとばされた物が転がっていた。 フェンスの一部がとばされて駐車場に散乱していた。 アメリカに来て13年、まだ肉眼で竜巻を見たことは無い。 最初に心配だったのは珍しく今まで無傷な新車の事だけだった。
2003年05月11日
コメント(3)
便利な世の中になったよね。 お袋に花を贈りたくて日本の花屋さんのサイトからクレジット決済で花贈ったの。 10年前だと考えられなかったよね。 こんな花を贈りましたって画像入りのメールも入るし、大したもんだ。
2003年05月10日
コメント(4)
笑いが止まらなかった・・・。これっぽっちならもったいぶって昇給なんてするなや・・・反って悲しくなるやんか・・・・。
2003年05月09日
コメント(5)
昨日なぁ、そろそろサラダも飽きてきてたし何か暖かい物が食いたくて色々考えてたんだよ。 ご飯炊こうと思って袋を見たら米がほとんど無くて、ラーメンにしようかなと思ったらインスタントしかなくて、卵がいっぱいあったからオムレツでも作るかって思って、トイレに行って戻って来たらいつの間にか冷凍食品のラザニアを電子レンジに入れてスイッチを入れてた。 回りだしてから「しまった!!卵やるんだった!!」って大声出しちまった。 そのラザニアが情けないのよ。 ま、最初から冷凍食品に期待するほうが間違っているんだけど、死ぬほど小さくてさ・・・。 普通で食べる量の半分も無いんだもん。 しょうがないからまたサラダ・・・。 レトルトのハンバーグとかもあるんだけどね。 冷凍庫にはジンギスカンも入っているんだけどね・・・。 あ、今ドラクエドムドーラの洞窟で止まってます。 あそこって迷路になってたんだよね。 多分最後の階段まで来てるんだけど、そこに辿り着こうとするとモンスターのオンパレードでさ・・・一歩あるくごとに出て来るんだよ。 しつこ過ぎて腹が立つくらい。 で、はっとテレビに向かって文句を言っている自分に気がついて、なんて情けない奴なんだと思ってしまった。僕のアパートの真下の部屋にメキシコ人の家族が引っ越してきたみたい。 不思議なんだけどね、真下だから僕のところと同じ1LDKなんだよ。なのに子供が三人はいるんだよね。 あの狭い空間に5人家族??? これって結構すごい。 まあ、狭いといってもシカゴの感覚だから彼らにとっては広いのかもね。 どうでもいいけどもうちょっと静かにしてね・・・お子達よ・・・。
2003年05月08日
コメント(4)
ヤマタノオロチ倒した・・・。 危なかったなあ、HP残り3だって・・・、連れは皆死んでたし・・・。
2003年05月07日
コメント(9)
昨日は子供の日だった。 日本にいないと全然節句の感覚がなくなっちゃって。 柏餅、日本食スーパーでも売っているんだけど柏の葉が必要以上に餅にくっついているんだよね。 冷凍して持ってくるからああなのか、それともこっちで作っているけど作り方がいけないのか。 せっかくきれいに葉っぱをはがして口に入れても、今度は口の天井に餅がくっついてフガフガしゃべる羽目に・・・。 だから、この何年も柏餅が美味しいって思ったことがないんだ。 昔は大好きだったんだけどね。 特に札幌千秋庵とか六花亭で作る特製の柏餅は最高だったなあ。 葉っぱはきれいに取れたし口の中でベタベタくっつくこともなかった。 プリプリしてて最高だったなあ。 チマキも時々食べたけど、あれこそベタベタの王者って感じで、そのうち笹のはも一緒に食べておげげ!!ってやったりしてたなあ。 味はいいんだけどね。 口の天井にくっつくとお茶で洗い流そうとしてもきれいに取れないし、結局は口に手を突っ込んではがしてるから、本当始末に大変なんだな。 でもいいねえ、柏餅。 美味しい奴を食べたい。
2003年05月06日
コメント(0)
ゲームってそんなにする方じゃないんだけどね、機械の方は一応一通り持っているんだ。 バカだよね、機械は安く手に入ってもソフトが高いから結局金を使うことになるんだけどね。 でも、それぞれの機械特有のソフトがあるから、そういうのをやりたかったら機械を買うしかないもんね。でも、だからといって年がら年中ゲームなんてしないし。 と言うよりほとんどしないか。 何もしてない時ってDVDを観たり、部屋を暗くしてジャズを聴いてたりって言うことの方が多いからね。 ま、最近は復活した旧ファミコンのせいでめちゃくちゃ古いゲームをしているけど、天気が良くなったら外で行動したいし。因みに今持っているゲーム機は・・・PS2CubeXBOX64オリジナルファミコンでも、こいつらはほとんど使われてない。 PS2はね結構使ったかな。 これを入手する前に持ってたPSは友達の子供にあげちゃったんだけど、ソフトはそのまま持っているから一番使ってるかなあ。 で、配線かえるの面倒臭いからこれでDVDを観てる事が多い。 Cubeはクリスマスに人から貰ったんだけどゲームソフトの値段が中々下がらないからやっぱり同じゲームを使えるんだったらPS2の方を選んでしまう。 XOBXは一番の新参者だけど手元にあるソフトが弟推薦の血みどろゲームで、そういうのあまり好きじゃないからほとんど使ってない。 デッドオアアライブのビーチバレーのソフトが欲しいなあ。っちうことでほとんど宝の持ち腐れです。 色々と学生時代以降ゲーム機を使ってきたけどやっぱり一番好きなのは旧ファミコン。 今やってみても一番楽しいのが旧ファミコン。 復活してくれて良かった。 でも、この機械自体かなり古いからいつまた死んでしまうかと思うと気が気でない。 8ビットの単純なゲームの方が64ビット以上の高性能機よりも楽しいとは・・・僕の頭も8ビットから発展していなかったと言うことか・・・。
2003年05月05日
コメント(2)
昨夜はシカゴは荒れ模様でね・・・すごかったよ。 停電しなかったのが不思議なくらい。 一番すごかったのか、光ったと思ったら爆音が聞こえて窓ガラスが震えたんだよ。 あれ、かなり近かったよ。 ちょうどその時ネットしながらドラクエⅢ(笑)やってた。 あの衝撃で電気が切れたらデータが飛んじまうって焦って王様に会いに行ってデータセーブしました(笑)。 もう一回近いのがあったんだけど、そのときは丁度人さらいの洞窟にいて格闘中だったからセーブもしないでせっせとやってた・・・。 今やってみて思うけど、あれを数日間で攻略した学生の頃、すごかったんだなって思ってしまった。 あそこまでの気力はないなあ・・・。
2003年05月04日
コメント(2)
昔大好きでね、激辛カレー。 辛さ5倍とか10倍とか色々あったけど、あの倍率って何を基準にしているんだろうね? ま、そんなこと考え出したらキリがないから別にいいけど、まだ日本に住んでいた頃30倍のカレーと言うのに遭遇して思わず買っちゃったんだよ。 結構ね、辛いの平気なんで美味しかったような覚えがある。 辛いのと言えば、まだアメリカに来て間もない頃シアトルに行った時に、取引先の人がメキシコ料理に連れて行ってくれたんだ。 その時にニヤニヤしながらある唐辛子の酢漬けをオーダーしたんだよね。 多分、アメリカ人が日本に来た時に日本人もやるよね、変わった食べ物を食べさせて反応を楽しむみたいな奴。 それをメキシコの激辛唐辛子でやろうとしたんだよ。 ハラピーノペッパーって言って知っている人も入ると思うけど、下手すると唇に水ぶくれができるほど辛いって言う代物。 それを僕に食べさせるんだよね。 確かに辛いんだけど、あの刺激って結構好きだからマルのまま二つ食べたんだよ。 そしたら目を真ん丸くして僕の方を見てやがってさ。 ま、それはいいとしてその激辛カレーが手に入ったんだよ。 5倍のから差って言う奴。 でも辛さ表示を見ると一番辛い方から数えて三番目なんだよ。 昨日試したかったんだけど白米がなくて・・・。 ちと楽しみに取っておこう。
2003年05月03日
コメント(1)
見つけちゃったんだよね、箱の奥底に眠ってたオリジナルファミコン。 かれこれ20年近く前に買ったやつ。 ゲームも当時のそのままの物が箱に入ってた。 アメリカに持ってきたのは覚えてたけどあの箱に入ってたとは・・・。 で、大好きだったドラゴンクエストシリーズ。 1から始めようとしたんだけど復活の呪文なんかがまどろっこしい。 だから3で冒険を始めてしまった。 懐かしいね・・・あの音楽に数々の呪文。 当時めちゃくちゃはまったっけなあ。 大学にも顔を出さずに4日間でクリアしたっけ。 食事もろくに取らないで。 今考えたら非常にバカバカしいんだけど、誰よりも早くクリアしたかったもんね。 で、クリアした翌日から室内に引きこもっているのがいやで連日友達と外で遊んでたっけなあ。 バカな学生時代の思い出でした。
2003年05月02日
コメント(3)
僕の上司・・・ユダヤ系アメリカ人。 口はすごくうまいから上の人に取り入るのが異常なくらい巧い。 部下のやったことで傑出していることがあれば自分の指導の賜物だといい、部下がミスをすれば自分の見ていないところで勝手な行動をしたという・・・。 業者を呼んで話をすれば作り話ばかり平気な顔でするし、自分の知らないことも知ったような顔で話すから博識だと思われている。 PCの事で分からない時は小声で助けを求め、やり方を覚えれば、他の人には「こんなことも知らないのか」と言いながら覚えたばかりの知識をひけらかす。 哀しいかな・・・それでも彼は僕の上司。 長い物に巻かれろと言う性格ならこういう人間とも要領よくやって出世の道を歩むのだろうが、それができない性格の僕。 人の私生活にどんどんと顔を突っ込んでくるこの上司。 普通では知らないはずの事も知っている。 イライラするからし生活の話をぱったりとやめた僕。 昔はよくランチなども一緒に行っていたが、気疲れするので断り始めたのは去年の事。 世渡り上手なこの上司と要領の悪いこの自分。 でも、年を取って金がなくても自分として生きてこられたと言う誇りだけは持てると思う。
2003年05月01日
コメント(3)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

