全80件 (80件中 1-50件目)

色づいて、かわいい。
2007.10.31

2007.10.31

花びらが落ちても、なお美しい。
2007.10.30

2007.10.30

絵画の背景のようだったりハワイアンプリントのようだったり
2007.10.29

2007.10.29

いつものお散歩コースが、お祭り会場に。夕陽に映えるちょうちん。商店街は、まるで文化祭のよう。チョコバナナなんかが売っていた。来週は、世田谷楽市楽座に、国士舘楓門祭、アートフリマに砧公園:動物フェスティバルと催しがめじろおし。
2007.10.28

2007.10.28

最近、はまってる和菓子。紅茶どら焼き(189yen)シフォンケーキのような、ふわふわでしっとりと外側と白あん。紅茶のいい香りとあんがいい相性。白あんの甘さがもうちょっと控えめで、粒の感じ残っていたらもっとうれしかった。珈琲どら焼き(189yen)ナボナのようなブッセタイプの外側と珈琲あん。牛乳が欲しくなる味。こちらも、あんの甘さ強め。どちらも、皮もあんも工夫している。他にないどら焼き。いろいろ種類があるから、また試してみたい。----------shop data さか昭目黒区大橋2-10-1110:00-19:00http://www1.ttcn.ne.jp/sakaaki/----------
2007.10.28

2007.10.28

2007.10.27

マンゴープリン(315yen)とろとろマンゴー。くさみのないマンゴーの味が口いっぱいひろがる。中に入ってる角切りのマンゴーが、一瞬ナタデココか?錯覚したほどしっかりとした食感。いいアクセントになっている。シュークリーム(150yen)四葉のクローバーのようなカタチ。クリームおおめのうすいシューに、慣れてしまっているので、こちらのはシューのパフパフ感が強く、クリームが少な目に感じる。甘さは強く、大きさはこぶり。楽天やデパ地下の催事にも出店しているので、もっと大きいお店を想像していたが、実際はずいぶんこじんまりしていた。中は照明も暗め、背の高いショーケースが歴史を感じる。----------shop data PIERRE世田谷区代沢2-42-89:30-18:00(日・祝休)http://www.rakuten.co.jp/e-pierre/----------
2007.10.27

--雨でも散歩--ぴちぴちじゃぶじゃぶラン・ラン・ラン
2007.10.27

秋に似合う、渋い色味の花
2007.10.26

お店は井の頭線の駒場東大前駅近く。店内はキッチンとの間をさえぎるものがなく、厨房のスタッフの方との距離が近い。カヌレ(180yen)久々の、このモチモチ感。外側の香ばしさがたまらない。チョコラブラン(150yen)ホワイトチョコレートが練り込まれていて、ところどころミルキーでおいしい。ありそうでない感じ。自分でパンを焼く時に、ホワイトチョコレートMIX試してみたい。キャトルアリコブール(180yen)「4種類のお豆」の意味かな。外はパリパリ、中はしっとりの生地に、ゴマとケシがまぶされていて香ばしい。お豆は甘く炊いてあるが、甘すぎずいいバランス。予想以上においしかった。このあたりは環境がいいから、お散歩のコースにして、途中に立ち寄るのにいいかも。----------shop data Boulangerie Le Ressort Patisserie目黒区駒場3-11-148:00-19:00(月/第3火休)----------
2007.10.26

2007.10.26

ぐるなび黄昏かぼちゃプリン(200yen)上にのったきなこ黒蜜味のクリームと濃いぃかぼちゃプリンがぴったり。かぼちゃは和に洋にもあって、やっぱりすごい。「黄昏」はこの色からきてるのかな。なかなかあなどれないコンビニデザート。----------ぐるなびHPhttp://pp.gnavi.co.jp/cksu/bomchef/----------
2007.10.25

2007.10.25

2007.10.24

「京きなこ」「杏仁豆腐」久々のチロルチョコ。ずいぶん、味にバリエーションが出ててびっくり。どちらもおいしかったけど特に「杏仁豆腐」は、杏仁独特の香りがほわーと口の中に広がり、大満足。これからも、新しい味見つけたら買っちゃいそう。----------http://www.tirol-choco.com/info.html----------
2007.10.24

2007.10.23
先日、BS朝日で放送していた「しあわせロハス」でゲストの坂本龍一さんが言っていたCO2 1人あたりの年間排出量日本人 約10トンアメリカ人 約20トンインド人 約1トン ...なんだって。アメリカ人に比べて1/2だと思うか、インド人に比べて、10倍だと思うかで大きな違いがあると思う。坂本龍一さんも、エコカーに乗ったり、風力発電の電気を買ったりと、CO2を気にかけているという。どこかの大学の先生に、教えてもらうよりも、TVのプログラムではあるけれど、会話の中にさらっとこういう話題が出てくると、心に何かグッとくるものがある。日々の小さいことの積み重ね。CO2について、地球について、忘れないでいきたい。----------「しあわせロハス」http://www.bs-asahi.co.jp/lohas/index.html----------
2007.10.23

今日もきれいな夕陽。影絵のよう。
2007.10.22

鯛焼き:クリーム(110yen)懐かしい優しい味。クリームたっぷり。鯛のカタチから、はみ出した部分の皮がカリカリでおいしい。きなこおはぎ(126yen)甘さがほんと控えめ、こちらも懐かしい優しい味。----------shop data 甘ぼう世田谷区宮坂3-19-110:00-22:00(鯛焼きは14:00-19:30)木休http://www.kyodo-suzuran.com/shop/6/3/----------
2007.10.22

2007.10.22

雄雄しい松がそびえる公園。広いわりには、人もまばら。いつ行ってもちょっと寂しく暗い感じ。ゆっくり過ごす気になれない場所。区役所からもすぐで、立地はいいのに、なんだか残念...かわって、お隣の緑道は、いつも華やかに花が咲いている。今は、キバナコスモスが咲き乱れている。ゆっくり座れるスペースもあり、ランチを食べる人あり。ひらけていて、とても明るい。こんなに、近い距離なのに「明と暗」とても印象が違うから不思議。
2007.10.21

2007.10.21

乙女心をくすぐるピンクのパッケージ。カワイイショコラ。"ふたご"の意味は、外と中、パイが2つ入っているということらしい。ちょっと甘いものが欲しくて、のんびりしたいときにぴったり。
2007.10.20

JOSHを飼いはじめて、半年ぐらいは、試行錯誤していたドッグフード。ドッグフードについてのある本を読んでからは、「吉岡油糧」一筋。JOSHはいつも食欲旺盛。人間が食べているもので、好き嫌いはほとんどない。キャベツだったり、かぼちゃだったり、特に野菜大好き。でも、試供品などでもらってきた、他のフードを与えると、いつもへんな行動をする。フードにカラダをこすりつけて、一向に食べない...というよりは食べれない...ホント不思議。断言は出来ないけど、フードにコートされている、保存料のせいだと思う。「吉岡油糧」のいいところは"安全"はもちろん、対応が"誠実"。注文してから、1-2日で必ず届く。今回は2日かかったけど、それだけで、「現在、注文が殺到し発送が遅れている」というお詫びの手紙が入っていた。JOSHは、いつも「オリジナルPライス」のフレークを、馬肉で頼んでいる。お肉は「馬肉」「ビーフ」「ポーク」「チキン」「フィッシュ」から選択。個々に印刷されたラベルも、"ちゃんと作ってる"感があってグー。開けたときの香りは"黒蜜きなこ"って感じ。今回は、ちょっと体重が増えてきたから「もち粉」も頼んでみた。もち粉はリノール酸が多く、皮下脂肪が付きにくくなるそう。ドッグフードジプシーになっている人には、是非おすすめしたい会社。先日、動物病院であった涙やけのひどいチワワ飼い主さんにもおすすめしちゃった。「吉岡油糧」http://www.yoshiokafood.jp/
2007.10.20

2007.10.20

2007.10.19

用賀に出かけた際には、はずせないお店。クラシックチョコラ(280yen)定番の味。もうちょっとだけしっとりしているとうれしかった。シュークリーム(180yen)今回はキレイに写真が撮れた。あるようでない、このまんまるのカタチがかわいい。生クリームのバランスもグー。おいしいカスタード。チョコフィノ(380yen)薄くてパリパリ。中に入っているカカオの粒がプチプチと心地いい。ビターだけど、食べやすい。おみやげにもいいかも。今度は、試食しておいしかった、ブランカを試してみたい。----------shop data LAS RAMBLAS世田谷区用賀3-15-810:00-20:00 火休7月8月のみ火水休(8/20-24お盆休み)http://www.ramblas.jp/ramblastoppage.htm----------**先日、偶然スマスマを見てたらラス・ランブラス通りが出てきた。ラス・ランブラスって、バルセロナの通りの名前だったんだ。お店の方の、想い出の地なのかなぁ..
2007.10.19

昔から好きだったこれ。小さいサイズを発見。食べだすと止まらないから、このサイズうれしいかも~。
2007.10.19

2007.10.18

今日の夕焼けは、ほんとうにきれいだった。ハワイのカクテルのような色。
2007.10.18

いとしの横顔
2007.10.17
![]()
デジタルニューマスター版先日BSで放送されていた、「ロバと王女」ジャック・ドュミ監督作品。ファンタジーの世界にたっぷり浸れる。カトリーヌドヌーヴが着ているドレスがどれも素敵。「月のドレス」「太陽のドレス」なんて名前もついていて。今みたいにCGじゃないから、文化祭みたいにちゃちいセットがまたグッくる。色づかいや、小物づかい、小鹿が出てくるところなんかも、「女の子」心をくすぐる映像。ソフィアコッポラに通じるものが...。HPがまだ残っていた↓http://www.cetera.co.jp/roba/index.html
2007.10.17

色がシンプルですき。
2007.10.16

うるうるつぶらな瞳。
2007.10.16

チークみたいな色。色っぽい。
2007.10.16

無性に食べたくなり、久々のミスド。ポン・デ・抹茶ストロベリーカスタードフレンチメープルマフィン以前よりも、甘さ控えめで油っぽく感じない。ロゴが、「RICH-DONUTS」仕様になっている。
2007.10.15

カナダみやげのアイスワインチョコレート。カタチもメープル。オトナの味わい。
2007.10.15

きれいな色
2007.10.15

3連写
2007.10.14

焼印がとってもかわいいどらやき。「どらやき」+「牛乳」の組み合わせが好き。
2007.10.14

可憐なきいろ。
2007.10.14

2007.10.13

"さくっ""ふわっ"でおいしい。工場直送もうれしいところ。ナチュラルローソンで購入。
2007.10.13

うつむいてみました。
2007.10.13

またまた蝶々と遭遇彩り鮮やか
2007.10.13
全80件 (80件中 1-50件目)


