2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
再会【内容情報】(「BOOK」データベースより)子供の頃、勇気はみんなから称えられ、努力は必ず報われた。だけど、おとなになったいまは?初恋の少女、ちょっとさえないヒーロー、親戚中の鼻つまみ者だった酔っぱらいのおじさん…なつかしい人との再会が教えてくれた、気づかなかった幸せの数々。「勝ち負け」だけじゃ量れない、生きることの豊かさを伝える全6編。 重松さんです。でも、そんなに重くないし辛くはなかったです。大人になった今、思い出した子供の頃とか大人になって、自分の子を見て重ね合わせる過去とか。自分の立ち位置は、あの頃どこだったんだろう?そんな昔の事思い出してしまう物語でした。最後の短篇で、最初の物語の登場人物が出て来るんですがあえて殺す必要あったんだろうか?それだけが引っかかりました。やっぱり、理想はそれでも・・・という話だったんで。甘くはないですね。
2010年02月17日
![]()
哄う合戦屋北沢秋/著【内容情報】(「BOOK」データベースより)天文十八年(一五四九年)。武田と長尾に挟まれ、土豪が割拠する中信濃。山深い名もなき城に、不幸なまでの才を持つ孤高の合戦屋がいた─。「もはや拙者には、富貴も要らぬ、栄華も要らぬ。願うはただ、殿を天下人にすることのみでごさる」。 この表紙と良い「のぼうの城」の読者と獲得しようと思ってるのは分かってたんですがでも、興味があって、読んでみました。北沢さんは、この作品が一作品目ということでそうか・・・大したもんだな・・・と、感服しますね。ただ、説明が多過ぎてもっと削ぐ場所があるとは思ったんですけどね。でも、面白かったですよ。一匹狼の一徹がとても博識があって尚かつ、合戦の知恵は素晴らしくしかし小鳥を愛し、精魂込めて育てる姿。いかに人を殺さずに味方を減らさずに合理的に戦うか?そして最後は非合理的に終る。人間って、つき動かされる物だな・・・と、最後に人間らしくなったり、一徹の主人に恵まれない悲壮感もあったりで、才能あふれる者が、いかに大変か?想像してしまう部分もありました。ご興味のある方どうぞお読みになって下さい。荒削りだけど、この作者の本また読みたくなりました。
2010年02月10日
![]()
木練柿あさのあつこ・著【内容情報】(「BOOK」データベースより)あの男には力がある。人を惹き付け、呼び寄せ、使いこなす、それができる男だ。娘は、男から刀を受け取り、抱き込みながら何を思い定めたのだろう。もう後戻りはできない。月の下でおりんは「お覚悟を」と囁いた。刀を捨てた商人遠野屋清之介。執拗に事件を追う同心木暮信次郎と岡っ引伊佐治。時代小説に新しい風を吹きこんだ『弥勒の月』『夜叉桜』に続く待望のシリーズ登場。 シリーズ最新作です・・・があ~、また最初から読みなおしたくなっちゃいました。今回は、遠野屋清之介の妻おりんの過去の物語そして、現在の遠野屋の赤ん坊の物語商いの物語。背負うものができた遠野屋清之介の物語これからどういう風になるのか?目が離せません。遠野屋清之介と木暮信次郎の仲のよさそうなところとそうでないところ興味深く読み進めますよね。そして、清之介の店子への暖かいまなざし。あの世界にまた読んだ後に浸りたくなってしまう。あさのさん他の本も書かれてるし待っている間に第一作目から読みなおそうかなぁ。
2010年02月08日
![]()
告白湊かなえ・著【内容情報】(「BOOK」データベースより)愛美は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです。第29回小説推理新人賞受賞。 昨年の本屋大賞作品ですね。予約者がたくさんいらっしゃったんで今頃読みました。犯罪が、犯罪を呼ぶ。結局、ひとり殺害したとしてもそれ以外の人も、傷つけ壊している。そういうことを描かれたかったんでしょうか?ドミノ倒しのように犯罪の周囲の人は少なからず影響を受けていて。消えない痕跡を残す。でも、感情移入はできなかったです。あまりにも幼稚な学生と精巧な先生の手段。なんかね・・・・今年の本屋大賞ノミネートは『1Q84』村上春樹(新潮社) 『神様のカルテ』夏川草介(小学館) 『神去なあなあ日常』三浦しをん(徳間書店) 『植物図鑑』有川浩(角川書店) 『新参者』東野圭吾(講談社) 『天地明察』冲方丁(角川書店) 『猫を抱いて象と泳ぐ』小川洋子(文藝春秋) 『船に乗れ!』藤谷治(ジャイブ) 『ヘヴン』川上未映子(講談社) 『横道世之介』吉田修一(毎日新聞社) 今年は、沖方丁さんと藤谷さんに夏川さん、そして川上(未映子)さん以外は読み終えていて。やっぱり村上氏?とは思うんですが、吉田さんと、しをんちゃんのが大好きな作品でどちらかが獲ってほしい気がするんですけどね。さて、どうなる事でしょう?私の好みはいつも外れちゃうんだけどね。
2010年02月07日
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
