全27件 (27件中 1-27件目)
1
で~きた♪出来心でセンチメンタル♪ジャストフィット♪嘘はつけない♪クライマックス♪感情ドライブ♪オリーブ・オイル♪オーガニック・オーガスム♪ルナ♪へビィだね♪ジェラシーが濡れてゆく♪指♪カモン!カモン!♪Caress♪ロータスの子守唄自分の中ではストーリーが出来上がっていて、日記の欄に書いていたのだけど、沢山の方の目に触れるということをすっかり忘れていたあぶなくUPするところだった。(汗)昼間っから妄想の世界が・・・2曲目のジャストフィットは私のお気に入りの1990年にシングルカットされたものを入れた。あの・・・「いいのよ~」というところが=いいのよ~実際、こんなコンサートがあったら、ジュリーもファンもぐったりかも・・・
2009.01.31
コメント(2)
♪感情ドライブ♪オーガニック・オーガスム♪Caress♪ジェラシーが濡れてゆく♪オリーブオイル♪Come On! Come On!♪ジャスト・フィット♪感じすぎビンビン♪クライマックス最後に♪ロータスの子守唄久しぶりに♪感情ドライブを聴いていると色っぽいジュリーの歌が聴きたくなった。
2009.01.29
コメント(4)
世の中、不思議なことって多々あるけど、はあ~?なんでそうなるの?ってことあるんですね~。主人の母の誕生日に鍋を送ったら、なんとその荷物の中にジュリーのDVDも紛れ込んでしまっていたとか・・・なんで~~~あり得ないんですけど~・・・いつ、どこで、どうやって紛れ込んでしまったのかわからないけど、バツ悪いったらありゃしない(><)まるで嫌がらせだよね。あ~、、、落ち込む。「荷物作るときにどこかからポトッって落ちてきたんじゃない?」と言ってくれたけど・・・あり得ないでしょう・・・トホホ
2009.01.29
コメント(4)
今朝の、♪どうして朝のタイトルにちょっと後悔。朝が来るということはシアワセなことだ。フォーリーブスの青山孝史さん(やっぱり青山孝のほうがしっくりくる)が亡くなった。子供の頃はフォーリーブスも好きだった。私はトシ坊が好きだった。正統派のター坊はちょっと苦手だった。♪ブルドッグのあのゴムのようなものはいったいどういう意味があったんだろう・・・とか。意味なんてないのかな^^;一時代を築いたアイドル。いつもテレビで見ていたアイドルが・・・歳を重ね・・・最近もコンサートを続けていると知り・・・気がついたら、亡くなっていた。なんだか、ショックだな~よく考えると、そんなに私とも歳は変わらなかった。昔は随分と年上に思えたけど。朝焼けを見ることができる。それがどんなにシアワセかを今かみしめている。命あるもの、いつかは息絶えるけど・・・ジュリーは永遠に行き続けるような錯覚に陥る。きっとジュリーが元気でいてくれるからだよね。「一日も長く歌っていたいです」ドームのMCでジュリーが言った。どうか、どうか、、、いつまでもジュリーの歌を聴いていられますように・・・祈らずにいられない。 ♪君よ うつむいてる顔を上げ 赤い朝焼けを見ろ 君の頬をぬらす涙 燃えて虹になるフォーリーブスの4人が踊る姿を思い出す。ピッタリ揃って爽やかだった~ 今、突然思い出した!♪地球は~ひ~とつ~って、この曲名、、、なんだっけ、、、^^;「だって、地球はまるいんだもん!」というセリフもあったよね~。ん~~~(><)なんだっけ、、、
2009.01.28
コメント(6)
仕事復帰一日目。どうにか無事に終わったけど、頭がパニック(@@)思考力低下をこんな感じたことはない。頭に一枚膜が張ったみたいだった。ゆうべは10時半に就寝朝が来るのが早いえ~?もう朝なの~~~?どうして~斜め歩きになりながら6時起床。半開きの目で里芋の皮をむいていたら、手がすべって指を切ったはぁ~大丈夫かな~私。みんなの足を引っ張らぬよう気をつけなきゃ ♪冗談じゃないぜ 俺はまだ眠い 朝陽をあんなに元気に登らせたやつ 名を名乗れアルバム「BAD TUNING」の曲。昨日の私はまさにBAD TUNING案の定、スカートが入らず友達のスカートを借りた。なんとしても以前のスカートが穿けるようにならなくちゃ
2009.01.28
コメント(4)
今日からまた新しい生活が始まる。以前のように週5日も働かないので、気持ち的には楽だけど・・・少し決断が早かったかな~。でも、急に辞める人がいると聞くと、早く決断せずにいられなかった。ここまで来たら、ジュリーがいつも言うように頑張らないで頑張ってみようかなと思う。心配なのは制服だ・・・半年前のはぜったいに入らない。とすれば、、、どうしたもんでしょ。ずり落ちない程度にファスナーを開けて、カーディガンで隠そうか・・・いやいや、間違ってスカートがずり落ちたら、それこそ代々語り継がれてしまう。マジで困った。待っているのは半年前の制服・・・憂鬱になってきた・・・気分を変えよう今日のBGMは♪お気楽が極楽 ♪誰も助けてくれないんだよ 空回りだぞ 震えるんだよね グズと言われてあら^^;なんか嫌な歌詞・・・余計に気分が
2009.01.27
コメント(0)
行ってきました「奇跡元年」本当に奇跡のような人・・・ジュリーって。まるで90年代のジュリーに戻った感じ声もパワーに溢れ、色っぽく聴きながら・・・本当に「神に選ばれた人」として何か力が加えられているのかもしれない・・・と思ったりした。まさに「奇跡」「元年」ってことは「奇跡2年」「奇跡3年」まだまだこれから沢山の「奇跡」を魅せてくれるってことだよねジュリーに負けず、元気でいなくっちゃレポはゆっくりUPしよう。まだドームのレポも半分しか終わっていない^^;ドームは時間をかけても残しておきたいと思う。(レポになってないけど)翌日の25日、裕子さんのお芝居を観てきた。最初、難しい言葉を並べ立てた長セリフが呪文のように聴こえ「あちゃ~(><)これは失敗だったかな」と思っていたら、お芝居が進んでいくうちにドンドン引き込まれていく感じがした。裕子さんが登場したときは「はぁ~」とため息が出るほど美しかった最初は真っ赤なドレスで登場後半は真っ白・・・?・・・あら?ジュリーと逆パターン?(笑)「天城越え」のころのような色っぽさを感じたジュリーとの共通点を発見した。それは横顔の美しさ品の良い鼻筋がとても美しい。お二人とも輝いていてとても嬉しいなさてさて、珍道中を書いておこう^^まず、駅員さんに「ひのほんまちはこの電車でまっすぐ行きますか?」とたずねたところ、しばらく何やら調べている様子。(おいおいプロフェッショナルでしょう?すぐに答えられなくてどうするの?)なんて思っていたら「それって、よのほんまちのことですか?」だって(私が間違ってた)次の駅でかわいらしい低学年くらいの男の子がお父さんと乗ってきた。2~30分して「まだ15分くらい乗るかしらね」としゃべりながら、鼻水が出てきたのでティッシュを探していたら、隣に座った男の子が「よ・の・ほ・ん・ま・ち」とホームの看板を読み上げた。ナヌ今なんて言った?友達と顔を見合わせ、それから立ち上がってホームに出るまでの行動の素早さあたしゃ、バッグの口を空けティッシュ片手に間抜けだったらありゃしないその男の子が駅名を読み上げてくれなかったら、いったい私たちはどこまで行ったやらかわいい男の子だった~(誰かがしゃべらせてくれたのねきっと)ありがとねおかげでお芝居を無事観ることができた。ラストに近づき、二人して鼻水をすすりながら観ていた。友達がティッシュを探すのにバッグを空け、ついでに時計を見た。「4時37分」・・・友達が言った。ヌヌヌ?・・・電車は5時5分・・・ぎゃ~~~いますぐ出ないと間に合わない~~~ラストのセリフのところで音楽が高鳴り、盛り上がり最高潮の時に・・・後ろ髪引かれながら、気持ちはあせりながら、抜き足差し足・・・通路へ・・・そこから猛ダッシュタクシーに飛び乗り、無事駅に到着。ギリギリセーフの一日だった。どちらもティッシュが鍵初めて、お会いしたジュリ友さんとのディナー。いつも行くレストランで仲間とのお茶のみ。あ~、楽しかった~
2009.01.26
コメント(8)
ゆうべは10時半に寝たのでもう目が覚めちゃった。目が覚める少し前に、なんとジュリーが夢に登場遠征前にジュリーの夢を見られるなんてシアワセ~~~=ホテルに到着すると、ジュリーと裕子さんと若い女性と赤ちゃんが食事をしているんもう、ジュリーが赤ちゃんをあやすお顔が優しくて、とろけます。ファンがまわりにいっぱい居て、キャーキャー騒ぎすぎて、ホテルの従業員に叱られる=なんともリアルな夢でございました気分爽快お天気も悪くなさそうさて、久々のお化粧でもしましょ
2009.01.23
コメント(2)
昨日、氷の話題を書いたら、今日は道路が氷のスケート場状態。歩いて3分のスーパーに行くのに、一苦労帰ってきたら、グッタリで、気がついたら長いすで寝てたスケート場に水を張った状態だから、長靴でないと歩けないし・・・でも、この長靴がすべるのよね~。あ~、疲れた明日は出かけるのに、無駄な体力を使ってしまった。(少しは痩せたかな・・・)今日、「ジュリー祭り」を録画したDVDを観ていたら、息子が「プレステ3」で観たら、もっとキレイだと思うよ、と教えてくれた。ほんとだ~文字がはっきり見える。うちの古いDVDレコーダーよりもキレイ。それにブルーレイも見れるんだね~。優れものだね(これで録画できれば言うことなし)自分で操作できるかどうかが問題^^;新しいことが頭にインプットされない今日この頃・・・でも、キレイなジュリーを観るために頑張っちゃうもんね明日の準備もOK(の、はず)さあ!カレーとおでんを作り置きしなくちゃ
2009.01.23
コメント(2)

これがアイスバー今度みんなで行きたいな。こんな幻想的な場所でジュリーに歌っていただきたいけど、あったか~いところがお好きなジュリーには無理かしらね~。凍えちゃうよね
2009.01.22
コメント(6)
え~~~?もう明後日に近づいてる~(><)ココロの準備、荷物の準備、何もできていないよ~ここ数日、実家で過ごしていたので、なんだか現実に戻れないでいる。久しぶりに乗った田舎のバスは乗客が私一人・・・普段は実家に帰っても、家にこもったきりであまり出かけないのだけど、HP管理人さんのジュリ友さんに会いに隣町へ出かけた。懐かしい高校への一本道文房具屋さんよく行った喫茶店もまだ営業してる懐かしい景色と耳から聴こえてくる今のジュリーの声とのギャップがなんとも不思議な感覚どちらが現実なんだかわからなくなる。ジュリ友さんと行ったアイスバーが素敵だった写真をアップできないのが残念。500円のジュースを飲み、写真をバシャバシャ撮って、そそくさと店を出た。スキーウエアだと30分くらい居られたかもしれないわね~短い時間だったけれど、まるで外国へ行った気分を味わいました~吹雪の中送っていただいた。「ありがとう!サンキュウ!ありがとうね~!」実家では母が留守の間、父と朝から晩までおしゃべり・・・ご飯支度の時間も隣に立ち、話をしたがる父。10年分はお話したのではないだろうか実家に行っても、なかなか父と二人きりになることはない。とてもとても・・・とても貴重な・・・大切な時間を過ごすことができたどうしましょ、今はどうしても父の顔が浮かんできてしまうわ(笑)さあもうジュリーモードに切り替えなくちゃ
2009.01.22
コメント(2)
今日のジュリーも素敵だったかしら?もうすぐ元気なジュリーに会えるどうか、何事もなく渋谷にたどりつきますように・・・あと数日・・・頑張ろう今日、仕事の件で職場に行った。結局、色々話をして保留ということになった。意を決して行ってみたはいいけど・・・正直、気持ちが失せてしまったかな~。まあ、この大変なご時世だから使うほうも大変なのでしょうね~。使いものになるんだか、ならないんだか、はっきりしないのが一番困るよね~→(私のこと)頑張ります!!とはっきり言えないのが辛いところ(笑)はい~、、、わたしでよければ~、、、ではね~
2009.01.18
コメント(2)
今日は朝からタイガースの「40th MEMORIAL BEST+CHARITY SHOW LIVE」を聴いている。土曜だけど旦那は仕事大音響で聴きたいとこだけど、息子がまだ寝ている。早く仕事復帰できるといいんだけどね~^^;二月いっぱいは音量は小で聴くことになるかな。一人家にいると、一日中台所に立っているような気がするよ~(><)まあ、一日中、自分の部屋とリビングの行ったり来たりの息子はもっとかわいそうだね^^;でも、手を使えるようになったので、お父さんとサッカーゲームができるようになった。二人とも楽しそうだ。一昔前に戻ったような光景ものは考えようだ。仕事も行けず、痛い思いもしたけれど、貴重な時間が手に入ったと思えばいい。こんなに長い時間、息子と一緒の「時」を過ごしたことがない。べったり、まったりできるのも今この時だけかも・・・私が仕事をしていれば、こうもいかない。なんだか、不思議なめぐり合わせのような気がする。そう不思議なめぐり合わせといえば、急に降ってわいたように仕事復帰の話が舞い込んだ。もとの職場でお呼びがかかった。このご時世にありがたいことだわ^^;春くらいには仕事を探そうと思っていたので、嬉しいのだけど、実際問題、体力勝負。いざ戻ったわ、やっぱりダメでした、というわけにはいかない。2~3日、体に付加をかけてためしてみようと思う。働けるといいけど・・・タイガースを聴いているのは「都会」を聴きたかったから。タイガースのベストを色々探しても、意外とこの曲は含まれていないのが多い。手持ちでは「THE TIGERS 2」「GOLDEN BEST」そして「40th~」の三枚しかない。あなたに逢って 幸福を知ったよ 生きるよろこび 教えてくれたドームで聴きたかった曲がまだまだ沢山ありすぎる~やっぱりもう一度やってほしいと思うのは老人虐待?レコードで聴いていたあの頃・・・あの・・・チリチリ・・・チリチリ・・・と、埃の音が懐かしい。クリアな音にしようと一生懸命お手入れしたっけ・・・いざ、CDのクリアな音を聴くと、あのあったかみのある音が聴きたくなる。人間って、無いものねだりなんだよね・・・きっと
2009.01.17
コメント(4)
今日、病院の先生に正直に体重を言ったら、「ムフッ」と笑われた。「一気に5キロとは言わないから、まずは2キロ落としましょうか」まだ笑ってる。もう、頑張るしかないっしょ病院の帰り、ご近所のジュリ友さんちでおいしいおでんをいただいた。その他、和菓子・ケーキ・ジュース・コーヒー・・・お腹いっぱ~い(ごちそうさまでした~)あり???ダイエットは?(う~ん、昨日あたりからやっと落ち始めたのに^^;)最悪、次の検診日までに2キロ落ちればいいっか今回のジュリーの「奇跡元年」はかなりハードらしいから、手を抜かず踊り狂えばいいのね二週間に一度ジュリーのコンサートがあれば、体調管理もバッチリかもしれないね
2009.01.16
コメント(2)
先日、友達に頼まれていた「我が窮状」・・・CDよりもライブのほうが、伝わるものがあるかもしれないと思い、NHK「感動 ジュリー祭りを記録」をダビングした。ちゃっかりジャケットにジュリーをプリントしたこれを見て、何を思ってくれるかな~?いやいや過度の期待はしないでおこうジュリーの歌を聴きたい!と思ってくれただけで嬉しいよ~~~さてと!!今日は病院の日そろそろ、また脳の断層写真を撮ってもらわなきゃいけないかしら?「白い斑点が沢山ありますよ~」と言われそう昨日も友だちと集まる日だったのに、一人に連絡するのをすっかり忘れてしまっていた。もう平謝りですよ~~~若年性アルツハイマーにならない予防法ってあるかしら・・・(え?もう遅いって声がどこかから聞こえたような・・・)
2009.01.16
コメント(0)
人生の中で今が一番楽しい時期だと思っている。それに匹敵するほど楽しく充実していた時期を思い出した。昨日会った友達は、子育てサークルを運営していた仲間たち。大人26名(だったかな~)大所帯の子供サークル。保母さんになった気分で楽しかった~みんな子育てに一生懸命でどうしたら子育てを楽しめるか、真剣にディスカッションしていたわね~。子供たちもケンカしながら、笑って泣いて・・・よほどのことがない限り、親は口を出さないように、がモットーだった。冬はソリすべり、春はお花見、夏は公園で水遊び、秋は焼き芋・・・たまたま断れない性格の私が組長(正確には子育て子組長)になってしまったわけだけど、引っ込み思案で人前で話をするなんてとんでもなかった私が少しだけ成長できた時期だったかもしれない。相手は子供たちだもんね私の顔を見て真剣にお話を聞いてくれる純粋な瞳みんなみんな大人になったんだろうな~昨日から、ちょいとタイムスリップしてしまっている私。ちょうどジュリーが厳しい時期に入ってくる80年代だ。寝る前はストレス解消に「架空のオペラ」を聴いていたっけ・・・ワインを飲みながら・・・
2009.01.15
コメント(2)
今日はハローワークの認定日。相変わらず、人でごったがえしている。若い人が多いことにもビックリする。働き盛りの人の姿も・・・100年に一度の不況は確かに押し寄せているのかなと実感する。帰りに奇遇にも昔のご近所仲間二人と会うことができた。年が明けたら会おうね、と言って電話を切った昨年の秋。一人は大病を経験し、今年になってやっと人と会う気持ちになれたらしい。「会えてよかったね~~~」顔を見た途端、涙が出た。本当に嬉しかった。3人で会うのは7年ぶりだったけれど、「ぜんぜんそんな感じしないね~。3ヶ月ぶり?って感じね~」と笑った。お茶をしながら、積もる話で時間があっというまに過ぎた。ふと一人の友達が「そういえば、ジュリーの我が窮状ってどんな歌?」と尋ねてきた。「え?なんで知ってるの~?」と聞くと、その友達は9条を守る会に入っているらしい。(ふむふむなんとなく納得)「今度聴かせて」というのでふたつ返事でOK「ジュリーの話をするときは、まるで身内のように話すところ・・・変わってないね。よかった~^^」恐縮です。何事にも前向きで色々なことに挑戦する友達もまた・・・変わっていない「また雪が溶けたころ会おうか」そう約束して別れた。その時は二胡を教えてもらうことになっている。楽しみだな~
2009.01.14
コメント(0)
数日前から探していた「スタジオ・ボイス」がやっと手に入った。探しても見つからなくて、とうとう店員さんに聞いてみた。なんだ~、男性誌コーナーだったのね~。水越真紀×湯浅学の対談。「ジュリー祭り」を観てとても満足のいく内容だった。=6時間80曲は耐久自慢ではない 現実を生き、さまざまな局面で抗ってきた20世紀の「青年」の頑固さの表現そのものだった=そのとおりだと思う。たまたま歌いたい曲を集めたら80曲になった、ということだよね。時間が許されるなら、もっと歌えたかもしれない。記録を作りたいなら、メドレーにして曲数を増やす事も出来たわけだし・・・ここで少し儲けてやろうと思えば、もっとグッズを色々作っただろうし・・・本当に商売っ気のないジュリーにガッカリしたり(もっと色々欲しかった)誇らしかったりもう、少しふっくらしたとかなんとか・・・そんな次元じゃないねあら?そういえば、ダイエットの成果が一向に見られない私どうして~?おやつも食べず、努力してるのに~あ~、今日の夜はお友達と新年会だし(ダメだこりゃ)
2009.01.13
コメント(4)
今日の高校サッカーの決勝、おもしろい試合だった~感動したねハーフタイムが始まり「いきものがたりが歌ってるよ~!」と息子に教えてあげた。「え?それって、いきものがかりでしょ?」だってあたしゃてっきり「生き物語」をひらがなで書いてるのかと思ったら「生き物係」だったんだ~~~思い込みが激しいのはもともとだけど、疑いもしないというのがね~あ~~~ぁ、歳のせいかしら?若いコたちのグループ名は難しいわね~。気を取り直してジュリーを聴こう
2009.01.12
コメント(2)
渋谷公会堂(やっぱりこっちのほうがしっくりくる)は昨日・今日と熱気でムンムンだったことでしょうやっぱりセットリストを覗いてしまった~一曲目は、なるほど~という感じでしょうか^^♪お気楽が極楽 なんかも聴きたかったな~♪アメリカン・バラエティとか・・・思い切り脳天気な曲がお祭りの後には合うのではないでしょうか?なあんて、まだステージを観ていない私は、いかにも冷静にこんなことを書いているけれど、きっと、会場へ着いたら、血圧がだわね~なんと言っても、追悼曲とも言えるあの曲・・・これを聴けるなんて嬉しいなジュリーを愛する方が次々と亡くなられて、ジュリーはどれだけ涙を流されたのかしら・・・でも、きっとその方達がジュリーに奇跡を起こしてくださるのでしょう。これからが「奇跡」の始まり。誰も成し得なかったことをこれからも突き進んでいくジュリー♪はじける明日 きっと来るさ 死んでたまるか パッといくぜ 世界でたったひとつだけの 服をまとって 今日も走る NEW SONG 「お気楽が極楽」より元気でいなければジュリーにおいていかれそうだ
2009.01.11
コメント(2)
マイミクのジュリ友さんのところで今知りました~「探偵」哀しきチェイサーの相手役はなんとキャンディーズのランちゃんとランちゃんとはザ・近松以来の共演でしょうか?なんだかとっても期待しちゃいます~~~昨年から続いているお楽しみが、いったいどんだけ続くのかしラン(?)「奇跡元年」のコンサートも後少しで開演セットリストを知りたいような知りたくないような・・・でもMCの内容は知りたいなあ。となるとネットをあちこち見るわけで・・・そのうち曲目もチラホラ見えてしまうわね~。どうしようでも、なんだかんだ言っても覗いてしまうのよね~・・・あ~意思の弱い私
2009.01.10
コメント(6)
昨日のSONGSベストは実力者が並んだ、という感じでした。高橋真梨子さんはやはりお上手ですね。でも、聖子ちゃんが妙に苦しそうに声を出しているのが気になった。段々高い声が出にくくなるのでしょうかね~。竹内まりやさんも生歌で聴きたかったですね~。美輪さんが歌いだすと旦那がチャンネルを変えてしまったう~ん、結局ジュリーが一番と思うのはファンの欲目?横で旦那が大声で一緒に歌っていた。好きなら好きと素直に言えばいいのに・・・わっお正月コンサート「奇跡元年」はもう明後日ではないですか~どんな曲を歌われるのでしょう明後日はネットを見ないようにしようかな~、、、あ~、でもMCで何を話されたのか知りたいし・・・結局見てしまうんだろうな~。行けないけど、ワクワクドキドキ
2009.01.08
コメント(9)

胃を悪くしたわけではありません。半年前の「痩せたね~」のひと言をまた聞きたいな~なんてねBGMに♪はるかな遠い夢がかかってる・・・タイミング良過ぎまっ!頑張れるだけ頑張ってみようと言ってる間に汗をかいて掃除しろ!!ってね「日々の暮らしを頑張って・・・」ジュリーの言葉を胸に・・・さあ!!コーヒー飲んでお掃除お掃除う~~~ん、やっぱりPCまわりが派手過ぎかしら・・・
2009.01.07
コメント(9)
心配事が一つ解消されて、今は安堵感に包まれてジュリーを聴いている。ケガをして療養中の息子が元気になってきたもう大丈夫だね。2月中には元気に仕事復帰できそうこの一ヶ月、病院通いと友達に会えないストレスで(?)激太り家の中を歩くと真顔で「地震か!?」と家族に言われた日にゃさすがに傷つきましたよ~そろそろまた奮起してダイエットしなくてはねん?い~~~っつも遠征前には同じことを言ってるような・・・ポリポリ^^;ほんとに懲りないやつですホッとしてまた食べすぎないようにしよう疲れると「あずき」が食べたくなるのですよ、これが明日はまたおもちをついておしるこを作る予定(こりゃ~痩せる気ないね)♪マンジャーレ!! カンターレ!! アモーレ!!
2009.01.06
コメント(2)
昨年は初めて大掃除を一切せずに終わった。。。見事に何もせず・・・換気口も・・・人様には言えないねそれが年が明けて奮起しましたでもでも、テーブルがどうしても部屋から出せなくて、とうとう解体。どしてたしか、その部屋に入れるときはそのまま入ったのに~~~(そういうことってある?)一時間、テーブルをひっくり返したり斜めにしたり・・・汗だくお正月から良い汗かきました~(笑)PCまわりも模様替え~キラリ~ン「ジュリー祭り」の手ぬぐいを額縁に入れてみた。完全に2階の踊り場は私が占拠したという感じ。「何これ!!」と娘・・・ちょっとやりすぎたかな
2009.01.04
コメント(8)
今年の年賀状はいつもとはちょっと違う。ジュリ友さんのみならず、学生時代の友達やOL時代の友達までも「ジュリー祭り」のことを書いてくれていた。ありがたいねなるべく時間を作って、会いに行きたいな。今年はお客様もいないので、もうすでに普段と変わりない。おせちも沢山は作らなかったのでもう底をついてしまった。明日から普通の朝の風景だわ相変わらず、というのが一番なのかもしれないね。今年一年、平穏に暮らせますように・・・今聴いているのは♪ヤマトより愛をこめて ♪その人の優しさが花に勝るなら その人の美しさが星に勝るなら 君は手を広げてまもるがいい 体を投げ出す値打ちがある 一人一人が思うことは 愛する人のためだけでいい私のまわりの人すべてが平穏でありますように・・・
2009.01.02
コメント(2)
新しい年が明けました☆昨年末、ジュリー祭りのあと色々あって自粛していた日記を再開することにしました。中学時代から続けてきた日記を書かないということは何か間が抜けた毎日と言いましょうか・・・(ノートに書けばいいことですが^^;いちいち老眼鏡を探すのが面倒で^^;)たわいのない日常をボソボソと書いていくのがやっぱり自分らしいかな、と元旦の朝目覚めて思った次第であります。日記を書かずにいた間は、あちこちのブログを覗かせていただいておりました。ジュリー祭りのあと、何も書けずにいた自分とは違い、的確な・・・そして愛情に溢れたブログを沢山目にして涙が流れることもしばしば・・・PCの前でうなずき、拍手したくなるような衝動を抑えるのに必死でした。ジュリーは本当に沢山の人に愛されているんですね今年は家族を大切に・・・日常を大切に・・・ジュリーの歌に励まされながら・・・頑張っていこうと思います。
2009.01.01
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()