全29件 (29件中 1-29件目)
1

パタヤ日帰り観光の続きです。次に行ったのはノン・ノッチ・トロピカル・ボタニカルガーデン&リゾートという場所。地図を渡されてもココが何なのかさっぱり分かりません。(^^ゞかなり広大な土地です。宿泊施設もあって、確かにリゾートだ。駐車場で車を降りると・・・ケモノ臭い・・・きっと動物園だわな、こりゃ。(笑)でも、タイで動物園なんて見た事無い。(^^ゞいったい、どんな動物が居るんだろう???作り物のフラミンゴの群れ。その量がハンパじゃない!写真に納まり切らない量があと3倍くらい。作り物だけど尋常じゃ無いこの物量。なんか、ここ、凄い所だぞ!?これも作り物かと思ったら動いてるじゃん!!この子、うちにも居るぞ!!これ、生きてるぞ!!(笑)↓ ↓ ↓ ↓ ↓うちにもいるぞ、この子達♪(笑) posted by (C)JUNSAデッカイ、トラが居ました。このトラ、日本じゃ考えられない状況で飼われてます。首輪にチェーンのみ!!人との間に柵も堀も何も無い!!大迫力でしょ~~~。触れるんですよ、トラが・・・(^^ゞ危ない、危ない!!広場に何故かロータスが置いてありました。ポーズを取ってる綺麗な女の子が居て、皆こぞって写真撮ってたのですが、この子、素人でした。(笑)タイの人は老若男女、写真を撮る時にほとんどの人がポーズを付けます。それが上手なんですよ。この子も上手でしょ~~~?で、このロータスもイベント展示ではなく、個人所有の車でした。いったい何だったんだ~~~???水族館風の水槽展示もありました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイの水槽に入ってるお魚達 posted by (C)JUNSAお!!タイらしく象さんがいるぞ!!しかも、とてもたくさん居るのですよ。近い!!象さんに触れるぞ~~~♪♪↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイの近すぎる象さん達 posted by (C)JUNSAやけに沢山いるな~~~と思ってたら、この象さん達、物凄い子達でした。日本のテレビで見た事ある!!そんな凄い象さんネタの紹介はまた後日。JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地外れの田舎サービスアパートメント
2009/06/30
コメント(10)

パタヤ日帰り観光の続きです。次に向かったのはパタヤ・フローティング・マーケット文字通り、水の上の高床式な建物にお土産屋さんが並ぶ、タイ4地方を表現したテーマパークです。ここはわりと新しいテーマパークのようで、建物が新しかったです。手すりなど皆無!!(笑)水に落ちないように要注意です。(^^ゞ民族衣装をまとった女性も居ました~~~お?何処かで生バンドの演奏してるぞ?↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイの民族音楽現代風? posted by (C)JUNSAここで昼食を取ります。建物の周りに食事を作る小船が数隻集まってて、食べたい物を個々に頼んで支払うシステム。フードコートみたいなもんですね。タイ風ラーメンを食べました~~~もちろん、これは思い切りタイ料理です。クリーミーな甘い紅茶を作るスタンドを発見。これ、結構美味しかったです♪作る方法がちょっと面白いです!↓ ↓ ↓ ↓ ↓クリーミーな紅茶を作るパフォーマンス posted by (C)JUNSAもう一ヶ所、遊びに連れて行ってもらいました。なのでこのネタはまだまだ続く(笑)JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地外れのサービスアパートメント
2009/06/29
コメント(10)

土曜日のお休みに、ローカルメンバーにパタヤ方面へ遊びに連れて行ってもらいました。その様子を数回に分けて紹介します。パタヤはJUNSAが宿泊してる場所から約60キロ程。タイはモーターウエイが整備されているので、車で飛ばして1時間程で到着します。でもね。連れて行ってもらったのは終日、有名な観光地のパタヤビーチってワケではなく、色々面白い場所を回ってくれました~~~♪最初に行ったのはMINI SIAMという場所です。入り口を見ただけでは、ここがどんな場所なのか?さっぱり分かりません。(^^ゞ中に入ると、日本で言うところの東武ワールドスクエアみたいな場所。世界の有名所をミニチュアモデルで再現したテーマパークでした。タイに居ながらマーライオンだ♪(笑)サクラダファミリアこれは何の遺跡だっけ???エジプト???(^^ゞ割と広い敷地には、ご当地タイの遺跡展示もたっぷりあります。むしろそっちがメインかな?自由の女神も立派だこと。(笑)カンボジアのアンコールワット遺跡がなかなかの力作です。日本が無いなぁ~~~と思ってたら、あるじゃん!!これこれ!!(笑)日本の展示?はドラえもんとキティーちゃんだけでした。(T_T)このMINI SIAM。タイ全土の地図にも名前が出てました。そっか。有名な所なんだなぁ。あとね。「SIAM」ってどういう意味なんだろう?BTSのサイアム駅があるから地名だと思ってたんだけど、こういう場所の名前に付いてるって事は何か意味があるはず!!と疑問を持ったのでネットで調べてみたら、「シャム」が「サイアム」になったのですね。だから「SIAM」って「タイ」を表してたんだ~~~へ~~~。知りませんでした。他にも面白い所へ連れて行ってもらったので、お話しはまだまだ続く♪JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地外れの田舎ホテル
2009/06/28
コメント(8)

先週、バンコクのサイアムスクエアの映画館前で、DVDやCDやVCDのセールやってたのですね。そこで見つけたのがこれ!ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団↑ ↑ ↑ ↑ ↑ウィキペディアに飛びます。詳細はこちらで。この作品。タイのチャイヨープロダクションの作品です。日本ではVHSやLDが売られてたらしい。DVDは日本では売られてません。だけど言語はタイ語。(^^ゞケンちゃん、分かるワケ無いよね~~~(笑)でね。日本映画がたくさん売られてました。ジブリ作品は全部タイでも売られてます。日本作品なら録音されてる音声は日本語なワケです♪字幕出せばタイ語だけですけどね。超激安でバトルロワイヤルの1・2と包帯クラブと風の谷のナウシカをゲット。もちろん、全部正規販売品ですよ。(^^ゞレンタルで借りるよりも安い!!(笑)だけどね。タイでDVD買うと当然リージョンは違うし、PALだし、はたして日本へ持って帰ってまともに見れるのだろうか???見るのにかなりジタバタしそうです。(^^ゞデッキも買って帰るか!?(笑)・・・でも220V仕様じゃん!!(T_T)JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地はずれの田舎ホテル
2009/06/27
コメント(6)

タイに来てから毎日のようにビールを飲んでるJUNSAです。痩せるわけ無いよなぁ、これじゃ。(^^ゞタイではビールに氷を入れて飲みます。それが普通です。日本では冷えたビールをそのまま飲むのが普通ですよねぇ。でもね。それってアメリカ圏の真似みたいです。ヨーロッパ方面では常温で飲んだり氷を入れたり冷やしたり、色々セレクトするのが普通らしいです。その文化がタイのビールの飲み方になってるみたいですね。たいていの日本人はビールに氷入れたら薄まって美味しく無いって言うのですが、JUNSAは結構気に入ってます。氷入れると酔いの進みが遅くなって、長時間、しかもたくさん飲めるのですよ。(笑)店によっては日本人に気遣って氷入れずに注ごうとします。でも、サイ・ナムケン・ドゥーアイ(氷も一緒に入れて)ってわざわざ入れてもらって飲んでます~~~♪JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地外れの田舎ホテル
2009/06/26
コメント(10)

テレビ大好きで自宅に居る時はいつもテレビがついてる生活をしているJUNSA。もちろんタイでもテレビが見たい♪だけど当然、タイではタイ語のテレビしかやってません。パサ・タイ(タイ語)はマイ・カウジャイ(わからない)です。(笑)そんな中でも唯一見れるのがNHK。NHKなら日本語です!!日本では見ないのに、NHKてれび小説「つばさ」を毎日見てます。(笑)ただね。日本で放送してるNHKとはまた、ちょっと違うのですよ。世界に散らばる日本人向けに衛星で飛ばしてる専用放送。サッカー日本代表や大リーグやアメリカのゴルフなんかのニュース報道は放送権が日本に限ってるので、こんな静止画に切り替わります。(T_T)海外でNHK見る人にはお馴染みですよね~~~時折、タイの番組でもタイ語に吹き返られた日本の放送もやってます。特にアニメが多くて、先日ガンダム00シーズン1やってました。声優さんの声が全然違うのでかえって新鮮です♪(笑)JUNSA@タイ王国チョンブリ県の田舎アマタナコン工業団地外れのホテル
2009/06/25
コメント(6)

日曜日もまたバンコクへ繰り出して、色々お買い物をしようと、サイアムへ行きました。BTSサイアム駅前にあるサイアム・パラゴンこのショッピングモールは高級品専門。普通に高い(笑)ので、何も買いません。(^^ゞどれくらい高いのか?は日本ではありえない売り場の動画を見れば一目瞭然って事で。(笑)↓ ↓ ↓ ↓ ↓バンコク・サイアムパラゴンのスーパーカー売り場 posted by (C)JUNSAサイアム・パラゴンを出て、サイアム・スクエアをブラブラします。サイアム・スクエアはタイの原宿。若者達で賑わう場所です。のんびり、ぼけ~~~っと歩いてたのであんまり写真を撮りませんでした。(^^ゞ壁にトゥクトゥクが飾られたハードロック・カフェ・バンコクブラブラ歩いてMBKへ行きます。おみやげのお買い物と言ったらMBKです♪日本の1/5以下で買えるiPone3G専用本皮ケースとか、タバコのパッケージの写真が嫌で探してたタバコケースとか、東急のセールで半額以下ゲット(1枚580円だ!)のボディーグローブのTシャツとか、コピー物の規制がうるさくて偽者が出回らないからなかなか見つけられなかったウルトラマンのTシャツとか、そんなのを買いたいな~~~と思ってた物をみんなゲット!ぼられず上手に買い物すれば激安で買い物出来るのがMBKです。おなかが空いたので、MBKのマックでお食事。ビッグマックに肉が4枚入ってるのを食べました。スーパービッグマックだったかな?名前は忘れました。(^^ゞタイのマクドナルドの雰囲気を動画でお楽しみ下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓バンコクのMBKのマクドナルドにて posted by (C)JUNSAまたサイアム・スクエアに戻ってブラブラしてるとテレビカメラと人だかりが。どうやら有名人みたいです。サングラスの彼ね。コカコーラZEROのキャンペーンみたいです。こ奴も誰だか分かりません。(^^ゞ写真と動画をローカルの女の子に見せたら、今回は見せる子みんなが知ってました~~~(笑)「ペー・アラ」というタイのスーパースターなんだそうです。俳優で歌も出してるのだそうです。でも、検索しても出てこなかったなぁ・・・(^^ゞ動画も撮りましたのでご覧下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓バンコク・サイアムスクエアで見かけたペー・アラ posted by (C)JUNSAにゃんこさんに先越されちゃったけど、JUNSAもこの写真を紹介します。(^^ゞBTSチットロム駅の下に置いてある警官人形。どこの国もこんなの作るんだな~~~(笑)JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン外れのサービスアパートメント今日は動画をイッパイ紹介しました。明日からまた、タイの地味な面白ネタを紹介します。
2009/06/24
コメント(6)

バンコク日帰り観光の続きです。いよいよ、とても美しいワット・プラケオ(エメラルド寺院)に入ります。チケット売り場に並んでたら、兵隊さんの行進に出会いました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイの王宮を警護する兵隊さんの行進 posted by (C)JUNSAチケットは値上がりしてて350B。高いなぁ。ワークパーミット持ってれば安くなるって聞いてたのでパスポート持って行ったのですが、ダメって言われちゃいました。(^^ゞそういう制度も無くなっちゃったんだなぁ。ちなみにコン・タイ(タイ人)は無料。だから一緒に行った通訳さんは無料です♪王宮入り口から入ってすぐの定番写真スポットです。緑の芝に原色の建物。黄金の塔。青い空。白い雲。ホント美しい!この黄金加減が凄いんです。貼りめぐらされた宝石。贅の限りを尽くした装飾の建物は他に例を見ないのではないでしょうか。風鈴の幻想的な音に包まれて心が洗われます。ブログで音も一緒に伝えるにはヤッパ動画でしょう~♪↓ ↓ ↓ ↓ ↓エメラルド寺院の雰囲気をお楽しみ下さい posted by (C)JUNSA金金キラキラ。これがシンハーなんだそうです。タイのシンハービールの絵柄ですね♪ワットプラケオから美しい王宮に入ります♪ゴチャゴチャな大都会バンコクの雑踏を離れ、のんびりユルユルと美しいお寺を観光。タイらしさを満喫したのでした~~~王宮からタクシーに乗ってホテルへ帰る車が待つチットロムへ行って今日の観光はおしまい。楽しかったです♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル次の日記のネタは翌日繰り出したサイアム散策です♪
2009/06/23
コメント(10)

バンコク日帰り観光ネタの続きです。ワット・ポーを見てから、こちらも定番の王宮へ行きます。歩くと少々距離があるので、みんなでタイ名物のトゥクトゥクに乗る事にしました~~~この乗り物、隙間さえあればどんどん頭を突っ込んでいって順番もマナーもクソもありません。(^^ゞ早いのが売りのトゥクトゥクですから、渋滞してれば対向車線まで走っちゃいます。(笑)仕事仲間のタイ人の通訳さんが値段を聞くので、思ったよりも吹っ掛けられません♪80Bだって言うところを70Bに値切ってもらいました。(笑)外国人観光客は平気で300Bくらい取られます。ご注意下さい。ちなみに、普通にタクシーに乗れば45Bくらいで済む距離です。アンタライ(タイ語で危ない)なトゥクトゥクに乗ってる動画↓ ↓ ↓ ↓ ↓ハチャメチャなトゥクトゥクの走りっぷり1posted by (C)JUNSAハチャメチャなトゥクトゥクの走りっぷり2posted by (C)JUNSAお昼になったので食事を食べたいな~と思いきや、この周辺は食事する良いお店がありません。(^^ゞそうしたら「新しいカフェがあるよ♪」と通訳さんが言います。王宮入り口の道路を挟んだ目の前に、まだガイドブックにも紹介されていない超お洒落なお店がありました。au bon painというカフェです。どうですか!!王宮前でこんなお洒落な店は皆無ですよ!!物凄いボリュームのあるサンドイッチ。メニューの写真で想像してた量の倍以上でした。(^^ゞ失敗した~~~!!たのみ過ぎた~~~!!でも全部食べちゃいます。(笑)王宮周辺はボッタクリが当たり前なので、こんなお洒落な店だからこその大出費を覚悟してたら思ったほど高くありませんでした。これ全部(2人前はあるな・笑)で330Bです。こいつは良い店だ~~~。お腹が膨れて、いよいよ王宮へ入ります。王宮へ入るには服装に要注意です。半ズボン・肩の出た服・サンダル履きこれらの服では入れません。ワット・プラケオ(エメラルド寺院)と王宮の様子は次の日記で♪JUNSA@タイ王国チョンブリの田舎ホテル
2009/06/22
コメント(8)

仕事がお休みだった土曜日に日本人の出張者数人とバンコクへ出て観光をする事にしました~~~。今回の観光はバンコク観光の超定番、お寺めぐりです。今回の観光には、一緒に働いてる通訳のタイ人の女の子が付き合ってくれました。なので日本語で色々な説明をしてくれます。もうホント、大感謝なのです。m(__)mBTSサパーン・タクシン駅からチャオプラヤー川を走る水上バスでお寺に行きます。観光向けのこんな船がタイっぽいですよね。水上バスはこんな感じの船です。(注:お寺方面とは逆方面行きの写真です。)各駅停車の船に乗って13バーツ。安い!!船に乗り込んでからお金を払うシステム。各駅停車と急行があって、船の旗の色によって見分けます。水上バスからの動画をお楽しみ下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓チャオプラヤー川の水上バス動画1posted by (C)JUNSAチャオプラヤー川の水上バス動画2posted by (C)JUNSAチャオプラヤー川を走る観光高速ボートposted by (C)JUNSA水上バスをター・ティアンで降りると川の対岸に有名なワット・アルンの暁の塔が見えます。10バーツコインの図柄がこの塔です。船を降りて早速お寺めぐりの始まりです。このター・ティアン船着場から近いのがこれまた有名なお寺ワット・ポーここにはバンコク紹介で必ず登場する寝釈迦仏があるのです。この仏堂の中にお釈迦様が寝てます。(笑)ジャーン!! 黄金のお釈迦様!!お顔です。顔から一気に飛んで足です。(笑)このお釈迦様、とても大きいのですよ。足の裏。これが寝釈迦仏の全貌です。背中側。超パンチパーマな後頭部。ワット・ポーにはマッサージ教室があります。体の細部を説明した壁絵の展示なんかもあって、タイ・マッサージが古代から重用されてた事が良くわかります。JUNSAもマッサージに行くのが大好きですが、古代のタイではマッサージ師がお医者さんの役割をしていたのだそうです。これも東洋医学のひとつであって、ただ疲れを取るのが気持ち良いから受けるってもんじゃなかったのですね~知りませんでした。(^^ゞそう言えば先日、ホテルの横のマッサージ屋さんで「頭が痛いんだよ~」って言ったら、いつもニコニコしてマッサージしてくれるオバチャンが真顔になって後頭部を丹念にマッサージしてくれて、とても頭が軽くなったのですね。あのオバチャンもお医者さんの一人だったんだなって、しみじみと思った次第です。バンコク日帰り旅行のネタは、まだまだ続く♪JUNSA@タイ王国チョンブリ県アマタナコン工業団地外れのホテル
2009/06/21
コメント(14)

JUNSAが滞在しているチョンブリ県にはチョンブリFCというサッカークラブチームがあります。2007年のタイ・プレミアリーグで優勝し、2008年のACL(アジアチャンピオンズリーグ)でガンバ大阪と同グループで対戦したチームです。2009年のプレミアリーグ成績は現在3位。タイの中でも強いクラブチームですね。でね。子供の頃からサッカーやってる会社の同僚が前々から、チョンブリFCのユニフォームが欲しいって言ってたのですね。タイってヨーロッパサッカーには物凄く熱中してるけど、自分の国のサッカーにはまるで興味が無い。(笑)だから、チョンブリに住んでるローカルに何処でユニフォーム売ってるか聞いても誰も知らない。(^^ゞ下手するとチョンブリFCの存在自体も知らない!!プレミアリーグの優勝チームなのになぁ。(笑)先日、タイ料理の店でローカルとミニミニパーティーしてたら、チョンブリFCのユニフォーム着た一団が居るじゃないですか!!どこから見てもサポーターな集団にローカルがユニフォームを何処で売ってるか聞いてくれました。知らない人に平気で話しかけるのもタイ人の特徴。タイ人皆兄弟なのです。そしたらね。その中の一人が現役選手だって言うのですよ。本当か?こういう輩は分からないと思って平気で嘘言うからなぁ。まぁ、同じ会社のローカルの子達が「本物だよ♪」って言ってくれてるから一応信じる事にしましょう。一応ね。(^^ゞ本当なら超ラッキーなので一緒に写真撮りました♪普段はアマタナコン工業団地内にある某日系企業の大きな工場で働いてるのだそうです。ホテルに帰って背中に掲げてた背番号5の選手を調べようとチョンブリFCのオフィシャルサイトを見たのですが、選手紹介ページへたどり着く事が出来ず。残念。なんか、色々面白い事があるね。タイって♪JUNSA@タイ王国アマタナコンの田舎ホテル今日も明日も仕事はお休みです♪で、今日はバンコクに出て観光に行きます♪またブログネタがたくさん生まれる事でしょう。お楽しみに~~~
2009/06/20
コメント(8)

タイ1泊旅行ネタの続きです。今日のアップで最後にしましょう♪朝8時に目覚めて朝食。朝食はバイキングで軽く食べて、朝10時に昼食!?ちょっと早すぎるだろ!!(笑)まぁ、食べられるもんです。うん。昼食食べたらアロハ・ホームステイを離脱します。また船に乗って、文明の利器。自動車の所へ戻りました。二日目は帰るだけなんだけど寄り道しながら帰ります。オアシスというイルカの水族館です。イルカショーを見るワケですが、まぁ、日本と変わりありません。でもタイでは珍しいらしく、ローカルの女性も「初めて見る!!」って言ってました。タイらしい演出の動画↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイのイルカショー posted by (C)JUNSA動画以外はあまり変わらないでしょ。(^^ゞここの名物ピンクイルカ本当にピンク色のイルカです!!こんな子はじめて見ました。このピンクイルカ達と一緒に泳げるのですね。でも、誰も泳ぎませんでした。多分、高いのでしょう。(^^ゞタイのフルーツの巨大オブジェ。マンゴスチンドリアンランブータン水族館を後にして、工場のみんなにお土産を買います。車を止めた横には見た事のある南国フルーツの木。路肩の木にバナナがなってる!!タイって本物の南国なんだなぁ~~~ローカルの女性同僚達はフルーツの品定めに熱中!!また車に乗って、ホテルのあるチョンブリへ向けてひた走ります。途中、見た事の無い光景に出くわしました。超巨大な積乱雲が高層の薄雲を突き破り、そこに虹の文様が輝いてるのです。こんなのも日本では見た事無いなぁ。うまく写真が撮れなかったけど、不気味な美しさでしたよ。タイならではの色々な景色を見て。色々な体験をして。出張で来ていながら、とても有意義なお休みを過ごせました。旅行を企画してくれたローカルに感謝です♪旅行記はこれにておしまい。明日からはまた、タイの面白そうなネタをアップします。水族館の土産物屋さんで買ったマンゴスチンのワイン日本に持って帰って、家内と一緒に飲もうと思います♪JUNSA@タイ王国アマタナコン工業団地はずれのホテル
2009/06/19
コメント(10)

タイのチャンタブリでのアロハ・ホームステイ一泊旅行の続きです。ここはカニの養殖ファームなので、カニ取り体験をします。エンジン付きのボートに乗って、籠を引き上げると見事にカニが入ってる!!それで取れたカニがこれです。カニの説明してるところの動画↓ ↓ ↓ ↓ ↓タイのカニ養殖 posted by (C)JUNSAまだ明るいうちに夕食が始まりました~~~食べるのはもちろん、カニ!!宿泊する小屋の前に大きなゴザを敷いて夕食パーティー。1ケース買ったビールで飲み放題状態!!(笑)アリが集っても払って食べる!!(^^ゞハエが集っても払って食べる!!(^^ゞそれがリアル・タイですよ。うん。お腹がイッパイになったら、酔っ払ったまま遊ぶ!!(笑)仲良くボートに乗る同僚達。顔が特定できないように小さい写真ね。(笑)すっかり日が落ちると星降る夜空です。星が物凄く綺麗!!この光景を残したい!!と頑張ったんだけど、残念ながら写真は撮れませんでした。(T_T)そして、ココの名物のホタル鑑賞。また船に乗って、広大な海水池をグルリと回るとアチコチにホタルの光!!タイではホタルが半年くらい見れるそうです。タイの田舎出身のローカルは珍しくないと言ってましたが、日本じゃそうそう見れませんからねぇ。良い体験が出来ました~~~。夜が更けるとその後は酔っ払いパーティーです。(笑)タイの人はパーティーが大好き!!飲む時は飲む!!とことんまで飲む!!何時まででも飲む!!カラオケで踊り狂う!!大騒ぎが大好き♪それがタイ風なんです。まるで子供のように遊びまくる同僚の彼女達はアルコールを一切飲まないのに、それでも狂ったように遊ぶ!!踊りまくる!!(笑)ハイテンションですっかり疲れて午前2時。(笑)一応シャワーと呼べそうな所(^^ゞで汗を流して寝ます。これだけ飲んで疲れてれば、あの小屋でも寝れるってもんです。(笑)当然、蚊もたくさん居るのですが虫除けで武装。タイなのにとっても涼しくて、エアコンが無くても爆睡です。さて、夜が明けたら二日目に突入。どうなる事やら~~~な旅はまだまだ続く♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/18
コメント(10)

タイ一泊旅行の続きです。木製の船に剥き出しのエンジン。飾り程度のマフラーが付いてるだけ。タイの小型船のスタンダードなスタイルです。この船に乗って、水路を進みます。もう、外界と完全に遮断された場所になりました。(^^ゞどうなるんだ??どうなるんだ??この船での移動の動画をお楽しみ下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ALOHA HOME STAYへ行く船1 posted by (C)JUNSAALOHA HOME STAYへ行く船2 posted by (C)JUNSAこの水路は海水なんです。川のようにクニャクニャ曲がった水路を3km程進めば海に出るそうです。海の満ち引きを利用し、超広大な池の水を出し入れして人口干潟を作る。その干潟でカニやエビの養殖をしているのですね。凄い広さ!!凄い規模!!広大な土地のタイならではの光景なのです。船に乗って到着した宿泊施設はAloha Homestayという場所。自然を感じる体験施設みたいな所か?写真に写ってるのはJUNSAです。タイで原色の写真撮ると綺麗に写せるもんだなぁ。(^^ゞ写真は綺麗に見えますが・・・床下は水の高床式のバンガローみたいな所に泊まります。このお部屋に泊まりました~~~太陽光発電で照明はつきます。一応。(笑)隙間の大きな編込みの壁は大きな穴だらけ。床板は薄板一枚。スコールに襲われるタイだけに屋根だけは穴は無いです。厚めのゴザにマクラと薄い毛布という、「まぁ、寝れるかな。」という感じのところです。こんなお店がありました。酒やつまみを売ってます。ホールに巨大な落書き用のホワイトボードがありました。観光客なんて来ません。なので日本語なんて書いてありません。JUNSAも落書きしました。この他に日本語をタップリと初書き込みです!!(笑)外界と遮断された生活。ここで養殖業を営んでいる方は、この生活が普通なんでしょうね。タイのローカル企画ならではの旅行だ。アロハ・ホームステイでの宿泊ネタはまだまだ続く♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/17
コメント(10)

タイ一泊旅行記の続きです。まったりと昼食を食べた後、車で移動してウォーターフォールに行くと言います。滝ですね。男性陣はこの滝で泳ぐと言ってます。(^^ゞチャンタブリという町の自然公園に着きました。タイではたいていタイ人料金と旅行者料金が設定されてます。ワークパーミットを見せれば外国人でもタイ人料金で入る事が可能。でも、パスポートをホテルに置いてきたJUNSAは、お口にチャック♪(笑)で無理やり入園しちゃうのです。(^^ゞ滝だ!! タイで滝見るのは初めてだ!!わりと落差の大きいダイナミックな滝です。この自然公園で川遊びします。滝ツボへでも激流へでも、何処へでも行けちゃうのがとってもタイらしいです。この公園の名物。野菜を食べる鯉。餌を与えると物凄い数の鯉がウジャウジャと集まってきます。もちろんそこでも遊泳OK!!なかなか気色悪い体験が出来ます。(^^ゞその鯉の様子を動画でお楽しみ下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓物凄い勢いで野菜を食べる鯉 posted by (C)JUNSA川遊びの後、今日の宿泊先へ向かいます。最初は舗装された道路を進んでたのですが、そのうち道が細くなって~~~(^_^;舗装がなくなって~~~(^_^;;デコボコが激しくなって~~~(^_^;;;物凄い道をどんどん入って行って、行き着いた先は、かなりボロボロな船着場。この船に乗って何処かへ移動するらしい。とても泊まる場所って感じでは無いぞ!?いったいこの先、どうなってしまうのだろうか!?(^^ゞお話しはまだまだ続く♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/16
コメント(6)

タイではじめての2連休♪ローカルが企画してくれた1泊旅行へ行きました。この様子を数回に分けて紹介します。写真を印刷したパンフレットを作ってくれたものの、場所の名前見てもさっぱりわからないミステリーツアー(笑)でも、タイならではの体験満載な良い体験が出来ました♪ホテルからローカルの車に乗ってチョンブリからモーターウエイの344号線を南下。目的地は200kmぐらい離れた所らしい(笑)です。途中、休憩に寄ったガソリンスタンド。タイのガソリンスタンドは日本のドライブイン?道の駅?みたいな商業施設が併設されてる所が多いです。タイではこんなオブジェが流行ってるらしい。(^^ゞ池に居た体調2m超え!!の巨大熱帯魚。残念ながら尻尾部分だけしか撮影出来ず。(T_T)水を吹くゾウさんがカワイイです。ゾウの像(笑)がタイらしいですよね~~~どんどん南下してRayong Bann Payという場所で昼食です。ここで帰省してたローカル1名と合流。パッタイ(タイの麺料理)が美味しいと有名な店らしいです。お店の目の前はお寺。タイのお寺はみなハデハデなんですよ~~~こんなランチを食べました。辛いよ~~~。辛いよ~~~。(笑)次の目的地へ行く道すがら、タイ・ヤマハで生産するスクーター「フィーノ」のツーリングイベントに遭遇しました。思い思いにカスタマイズされたスクーターが、その数、なんと数百台!!凄い規模のイベントだぞ~~~様子は動画でお楽しみ下さい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓THAI YAMAHA FINOのツーリングイベント posted by (C)JUNSA動画の声はJUNSAではありません。(^^ゞJUNSAは黙ってますから。(笑)色々しゃべってますけど気にしないで下さいまし♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル1泊旅行記はまだまだ続く♪
2009/06/15
コメント(8)
今日、JUNSAはタイではじめての2連休です!!で、その2連休はローカルが企画してくれた1泊旅行に出かけます!!海へ行くらしい・・・南の方らしいのですが、何処へ行くのかはよく分かりません。(^^ゞまるでミステリーツアーだ。(笑)まぁ、タイの移動はいつもミステリーツアーですけどね。では行ってきま~~~す♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/13
コメント(10)

仕事を定時で上がって、先日オープンしたばかりのチョンブリ・セントラルプラザに行ってみました。カルフールも入ってて、割と大きな商業施設です。田舎町チョンブリで一番大きいですね~~~オープン当日は物凄い混雑だったらしいのですが、平日の夕方はガラガラの空き空き。やっていけるのか?このお店・・・(^^ゞミュージックショップで自分におみやげ購入。宇多田ヒカルのアルバムです。インポートCDランキング2位になってました。THAILAND EDITIONはレアでしょ~~~♪今はCDプレーヤーが無いので聞けません。パソコンもドライブが無いしなぁ。(T_T)まぁ、帰ってからのお楽しみですね♪JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/12
コメント(10)
朝,ネットで遊んでたら突然切れた~~~という事で今日はネタ上げお休みで♪JUNSA@タイの会社で始業前
2009/06/11
コメント(8)

昨日の夕食は、会社とホテルの中間ぐらいにある、良く寄るオープンレストランでタイ料理です。このお店、結構美味しいんですよ~~~現地の人から見れば、まずまずの高級店。でも、思い切り飲んで食べて日本円で1000円強ぐらいです。タイの田舎に来るとリアルセレブになれるぞ。(^^ゞタイでは、こんな感じのお店に行くと、こんなお姉さん達がビールを次から次へと注いでくれます。Heinekenのタワーにはビールが約3リットル。3人で3リットル。飲み過ぎか??(^^ゞオープンレストランにはステージがあって、バンド演奏してる店が多いです。演奏するのはお店と契約してるプロミュージシャン。だからとっても上手です。こういう職業も成り立つのですね~~~日本じゃ食っていけないだろうなぁ。そのお店でドラム叩いてきました~~~(笑)スティック握ったのは何年ぶりだ?でも、自転車に乗れれば後々乗れるのと同じように、ドラムも案外叩けるってもんです。(^^ゞただね。お客さんは大勢いるし、真剣にやってるバンドに迷惑かけると申し訳無いから~って思いながらステージに上がると、一発で酔いが覚めてしまいました。(笑)曲はもちろん、知らない曲です!!でも、なんとかなるもんです。ドラムってそういう楽器ですから。JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/10
コメント(16)

普段、コーヒーが大好きなJUNSA。町へ出ればコーヒースタンドがあって、カップに入れたベトナムコーヒー風の飲み物が楽しめます♪でも、ホテルは町では無いのでオーダーは出来ず。(T_T)手軽に飲むには缶コーヒーですねぇ。でね。ホテルの隣りのセブンイレブンで売ってる缶コーヒーを全種類買ってきました。タイの物価で大人買いです。(笑)タイの飲み物は甘くない物はほぼ皆無。(^^ゞブラックの缶コーヒーにも砂糖が入ってます。色が黒いからブラックなのです。(笑)だから飲み比べなんてしなくとも全部が全部、超甘いって分かってるのですけどね。(T_T)JUNSAはタイの飲み物を、砂糖飽和水溶液と呼んでます。これ以上砂糖溶けないよ!ってぐらい甘いですから~(笑)JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/09
コメント(24)

お休みだった日曜日、タイのブランド品であるジムトンプソンのセールに行ってきました。お土産品の定番なのですが、タイの物価と比較すると、とても高いブランド!それだけにセール開催は、とてもありがたい企画です。先週、伊勢丹の店舗でもらった案内葉書には思い切り日本語が書かれてる。(^^ゞメインの顧客が日本人だって事がよく分かりました。アマタナコンのホテルからプロンポンまでちょうど1時間で車移動。そこからBTSでオンヌットへ行きます。会場は通常の店舗ではなく、大きなホールなのです。スワンナプーム空港方面の出口を降りるとシャトルバス乗り場への看板が貼ってありました。バスは30分に1本出てるみたいでした。最終日のしかも10時開場に対して10:30頃だったのでシャトルバスはガラガラ。こりゃ、いいや~~~多くの人が居ましたが、結構広い会場なのでとても空いてました。もっと混んでるかと思ってただけに、のんびり選ぶ事が出来て良かったです。入り口で手持ちのカバンに万引き防止のビニール袋を被せられます。その袋とは別に、欲しい物を入れる大きな袋を渡されいざ会場に突入!!一緒に行ったメンバー3人と1時間後の待ち合わせを決めて、はじから全部見て回りました。品揃えは超豊富!!居れば居るほどたくさん買ってしまうでしょうね~(^^ゞレジの前に大きなスペースが設けられててそこで袋の中を整理できます。要らない物があったらキャンセルできるワケです。で、JUNSAが買ったのは、家族・親族・自分にTシャツ。子供達に小物。4150バーツ、約1万2千円分も買ってしまいました。(^^ゞでも、定価で買ったら物凄く高くなっちゃうだけに、お買い得感抜群です!!大きな袋2個分お買い上げです。おみやげなので、どんな物を買ったかは内緒にしますね♪セールの後、みんなで食事に行きました。以前バンコクへ来ていた時によく行ったピザ屋さんへ行きます。ここのピザ、大好きなんですよ~~~!!薄生地のピザを大量に食べました~~~!!BTSナナ駅から歩いて10分かからないくらいの所にあります。あまり美味しくて、ピザの写真撮るの忘れちゃいました~~~(笑)こんな日曜日を過ごしたJUNSAなのでした。さ。今日からまた一週間お仕事だ。頑張ろう~~~!!!JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/08
コメント(12)
成田の免税店で購入したマイルドセブンが切れてしまいました。(^^ゞすると、タイでタバコを買わなければなりません。タイで売ってるタバコ・・・グロテスクなんですよ・・・最初は日本みたいに文字だけの健康害警告だったんだけど、数年前から写真が付くようになりました。エゲツ無い写真を印刷して喫煙の害をアピールしてるのですね。こんな写真のタバコを持ち歩くの嫌なんだけど、仕方が無いのでセブンイレブンで買ってきました。で、そのタバコのパッケージですが、330ML仲間のつくさんから、見せて欲しいとリクエストがあったので紹介します。写真は圧縮してません。デカく表示されます。グロテスクな写真が苦手な方、食事前の方、妊娠中や体調のすぐれない方はクリックしないで下さい!!見る勇気のある人だけ見てね♪↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓グロテスクなタイのタバコパッケージ posted by (C)JUNSA聞くところでは、シンガポールのタバコはもっと激しい写真が使われているそうです。興味がある方はググってみて下さい。JUNSAは見たく無いので見ません。(T_T)JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル今日行ってきたバーゲンのネタは明朝に紹介します♪
2009/06/07
コメント(4)

サッカー日本代表ワールドカップ出場決定おめでとう~!タイで夜中に生中継見てました♪アナウンスはタイ語だったけどね。(^^ゞ遅くまで遊んで、あまりにも疲れていて、それでいて休日出勤だった昨日、JUNSAのタイ出張のドーピングの定番、リポビタンDを飲んで出勤しました。(笑)タイでは「リポー」という愛称で親しまれてるんですよ♪他の精力剤と比較してちょっと高級品です。(笑)あとね。一日中とても暑い環境で仕事をしているので、汗で物凄く体が臭くなる。(T_T)そのままホテルへ帰るなら我慢しますが、食事へ行ったりするとなると、ちょっと気が引けちゃいます。で、コンビニでこんなの買ってみました。普段、JUNSAはこうした制汗剤とか香水とか物を一切使いません。使った事がああるのはホントに若い頃だけだなぁ。で、早速スプレーを吹いてみたら・・・臭い!!駄目じゃん!!コレ自体が凄く臭いじゃん!!(笑)何かまた違うのを買ってみるかなぁ~~~(^^ゞJUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル今日はバンコクへ行って、にゃんこ1223さんに教えてもらったジム・トンプソンのバーゲンセールに参戦します!!この日のために実弾(現金ネ)も用意した!!買うぞ!!買うぞ!!
2009/06/07
コメント(6)
今,NHKの連ドラ「つばさ」のアンジャラ・アキさんのテーマソングが頭から離れないJUNSAです。(笑)昨日は,タイの職場のお食事会に参加。チョンブリにあるレストランで宴会した後,バンセンという町の大きなクラブで2次会でした。思い切りお洒落した若者達が大音響で奏でるクラブバンドの音楽に合わせて踊りまくり,歌いまくり,タイの若者の物凄いエネルギーを体感したのでした。タイのクラブバンド posted by (C)JUNSAすげぇ,すげえよ。タイの若者達。今日,仕事だっていうのに,ホテルに帰ったのは2時。40過ぎのオジサンにはキツイよなぁ。(^^ゞJUNSA@休日出勤で会社
2009/06/06
コメント(8)

タイ料理に飽きちゃってるもんだから、先日、ケータリングサービスでケンタッキーを頼んでみました。ノックでホテルの部屋の扉を開けると、とびきりの笑顔でお兄さんが配達に来てくれました。(笑)味は日本と同じなんだけど、一人で食べると何だか味気無い。これ、みんなでワイワイ食べるから美味しいんだろうな~今度はバンコクでマクドナルド買って、部屋で食べてみよう。うん、そうしよう。JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/05
コメント(8)

仕事を終えてから、夕食は外に食べに出る事が多いです。こんな感じのオープンなお店が多いので、雨が降ってるとNGですね~~~(笑)出てくるのは当然タイ料理。タイですから。(笑)タイ料理も、たまに食べるには良いです。たまになら。でも、日本人は毎日になると飽きてしまいます。「物凄く美味しい」ってワケじゃ無いからなぁ。食べられる物をオーダーして食べてるんです。(^^ゞJUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/04
コメント(10)

タイ出張に持ってきたガンプラ♪1個目が出来上がりました~~~ガンダム00に登場するユニオン フラッグ量産型です。だいぶ前に欲しくて買ったものの、作らずに積んであった1個をタイに持って来ました。さぁ、次のを作ろう♪(笑)JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル昨日は一日、ホテルのネットが障害で使えませんでした。何でもそういう日も多々あるとか・・・ネットが繋がらないと寂しいですね~~~
2009/06/03
コメント(14)
![]()
仕事がお休みだった日曜日、バンコクへお買い物に行きました。先日、ワークパーミットを取りに行ったのは別にして、バンコクをウロウロするのは実に3年ぶりです。今回のバンコク行きの目的は、初めてバンコクへ行くメンバーが、自分達だけでウロウロできるよう、車の発着場所を覚えてもらって、BTSに乗る方法を覚えてもらって、主要な買い物出来る場所を覚えてもらって、それさえ分かればあとは、「歩くバンコク」という便利な本を持ってれば何処でも行けるよ~って事を知ってもらう事です。へ~~~。楽天ブックスでも取り扱ってるんだ~~~。JUNSAはいつもタイで最新版を調達してました。車はタイの高架鉄道BTSのプロンポン駅の程近くに発着します。まずはバンコク移動の代表格であるこのBTSに乗ります。ハデハデなBTSに乗るのも凄く「久しぶり~~~」な気がします。派手なバンコクの鉄道BTS posted by (C)JUNSAチットロムへ行って、伊勢丹へ行きます。ここ、ほんと懐かしい場所だ。うん。なんか、伊勢丹周辺もだいぶ変わってた。道路を挟んで反対側のビルの地下にあったお土産屋さんに行こうと思ってたら、ビル自体が無くなってた・・・(^^ゞバンコク・伊勢丹前の歩道を歩く posted by (C)JUNSAタイのドナルドは手を合わせてます。みんな写真撮ってました。(笑)伊勢丹の前のBIG’Cで買出しして、伊勢丹にあるシズラーで食事して、今度はチットロムからナショナルスタジアム駅へ。この駅にはお土産屋さんの定番、MBKセンターがあります。MBKセンターには東急デパートもあるんです。でね。東急デパートの前のホールで何やらイベントをやってました。どうやら結婚披露宴を行うようです。タイのテレビ局が来てて、軍服の正装を着た人達がいっぱいいて、入場制限してて、そのうちホールも外も含めて、警察の手で閉鎖されてしまいました。(^^ゞそこで、タイの若い女の子達がみなコゾって写真を撮ってたのがこの男性。多分、芸能人か何かなんでしょうね。でも・・・誰だ?こいつ???(笑)そんで、何のイベントだったんだ~~~???(爆)ココを後にしてプロンポン駅へ帰り、フジスーパー経由で帰路につきました。物凄い駆け足の久々バンコクで、結局JUNSAは歩くバンコクを買って帰っただけでした。まぁ、今回はアテンダーが目的でしたから、ゆっくり自分の買い物するのは、また今度にしましょうね。うん。JUNSA@タイ王国アマタナコンのホテル
2009/06/01
コメント(14)
全29件 (29件中 1-29件目)
1