全17件 (17件中 1-17件目)
1
今年もあと一ヶ月。怒涛のように過ぎ去るであろう。明日めくると最後の一枚。そろそろ来年のカレンダー買わなくちゃ。今年は(今年も)あまりよい年ではなかったとおもう。厄年?大殺界?でも去年よりはマシなのかなあ?体の具合が低下よりは上昇になっているからマシなんだろう。最後は音の洪水で終えたい。今年の最終月は、今週末久しぶりのB.E.KINGでスタート。これでリセットして1ヶ月気持ちよくすごせますように。
2005年11月30日
コメント(0)
昨夜は東京湾へ船上ライブへ行きました。(昨日の日記にも書きましたが)もーサイコー!大好きなバンドなんですけれど、昨夜は海の上だったせいもあってか私はあまり縦揺れはせず(笑)時々夜空を見上げながら、ひっそりと聞いておりました。よかったな~。感動ものでした。ただ寒くてね(笑)乗船するなりステージ前の場所とりより先にアルコール買いにダッシュしましたが、すぐ飲み終わっちゃって追加のワインを買いに行ったらもう売り切れてるの。がーん。しかたないので、ブルースカイ?とかいうウォッカを何かで割ってあるドリンク(ビン)をらっぱ飲みしましたが、すぐ飲みおわっちゃって、それでも酔わない。寒すぎるんだよ~!!!でも音は熱かったです。らっぱ飲みしながらギタリストのかっつんとステージ上と客席から「イエーイ」ってやりあったりして楽しかったしね。久しぶりの某バンドのボスにも船の上で会ったりして、元気そうな姿を見られてうれしかったなあ。見知らぬ人とも同じ想いで同じ空間にいる一体感からまるで前からの知り合いのようにおしゃべりもできて。ほんと楽しかったです。21時半に心を残しながら下船。このまま解散???いえいえ。知人と私はタクシーのってダッシュしました。どこへって?きまってるじゃないですか!ええ!いきましたともよ!にーちゃんに!!!!!(爆)まさか日曜日の夜にライブのハシゴを、しかもにーちゃんへ!行くとは夢にも思っていませんでしたが、知人も私がにーちゃんを愛しているのをよく知っておりますし、お互いオールディーズ好きということもありますので(もともとまた別のオールディーズライブハウスで何度かお会いして友達になった人だし)、いやもうここは阿吽の呼吸ですね(笑)到着したらば丁度ステージ真っ最中。店内盛り上がっております。しかもこの曲はこの声は!!にーちゃん熱唱中!!店長が「おおおっ!」と日曜日に普段着(しかも船にのるもんだからジーンズにドカ靴)で登場した私に思い切りびっくりしておりましたが、店員さんが「にーちゃん前ですよね!」ってにーちゃん目前のソファ席にダッシュで案内してくださいました。だって今この瞬間に愛するにーちゃんが歌ってるんですから!いそがねば!(笑。とりあえず座りましたが、でもでもでも、「ゲットレイディ」ですよお!「私踊る!!」とドリンクの注文もなにもしないで踊りだす私。にーちゃん、突然現れた私にびっくり!そりゃそうでしょう。日曜夜です。こんなときいったことありません。しかも完全普段着のジーンズにどか靴(しつこい)ですから。でも喜んでくれてにっこり笑って歌いながら挨拶してくれました(うまく目線を飛ばして合図してくれるんですよ。さすがプロ)連れもびっくり(笑)。しかし船上ライブの流れが私達だけでなかったようで、そのうちになんかさっきまで見た顔があちこちに・・・っていう状況になってしまいました(笑)。おまけに某バンドのボスまで来店してきて、こちらもびっくりしましたがにーちゃんは知り合いなもんですからこのあとの休憩時間返上でボスのお相手。そして休憩なしで次のステージへ。ハードですね。でもですね。このボスがきてくれたおかげか、次のステージでの「パープルレイン」のギターがもうほんっとに丁寧にひいていて感動。うれしい。幸せ。私がこの曲大好きなの知っていますから目線もくれて・・・というところで、いきなり目の前に邪魔なカップルがきてべたべたしはじめまして、気持ちが萎えちゃった。ぶー。でもいい日だったな。船上ライブの風に流れる音楽もよかったし、建物の中でにーちゃんの音を思い切りあびるのも爽快。このバンド、最近ボーカルの女の子もすごくうまくなってきていて。けっこう注目しているのですが、少しお話できたのでそれを伝えて。そして来月別の箱にちょっと乗ると教えてくれたので、応援にいくとお約束。その後のステージで彼女は歌いながらかなり気持ちが高ぶってしまって涙流してました。にーちゃんもびっくり。ボーカルのおじさんもびっくり。でもうまくなったよ、ほんと。成長する人を見守るというのはうれしいものですね。幸せいっぱいで0時半に帰宅。速攻で寝ました。が、今日月曜日一日頭がぐらぐら。血糖値が下がっているのかと甘いもの食べたけれどダメ。二日酔いじゃないですよ(そんなに飲んでないですから)やっぱり疲れてるんでしょうね。あー長い一週間がはじまってしまったい。
2005年11月28日
コメント(0)
伝説の船が再び出航した。rainman ワンマンLIVE[THE BACK PACK BLUES NIGHT PARTY]私のハートをわしづかみにして離さないボーカルダイスケ率いるrainmanのライブに行ってきた。もうずっと前から楽しみにしていた船上ライブ。チケットも速攻でSOLD OUTしてしまい、私もかなりぎりぎりだったんですけど。ひー。あぶなかった。でも、伝説のガンジス河船上ライブをプロモーションビデオで見て以来ずっとずっとあの空間に私も行きたかった。みんないい顔してるんだよ。船の上で。見知らぬインド人たちが。あれ見ちゃったらいかないわけにいかないよね。そして今夜伝説の船が再び出港した。時は過ぎ、ガンジス河から東京湾へと場所を変えて。11月の下旬、出航は19時すぎ。昼間は暖かかったけれど、日が暮れて夜になってからの海の上はやはり寒い。ひたすら寒い。風が冷たい。飲んでも飲んでも酔わない。でもそれがまたいい。二階建ての船「イリス」の2階部分は甲板?で、1階は喫煙室と暖房のある部屋とトイレ(笑)。当然ライブは2階で。やや中央よりにステージがあり前からも後ろからも音を感じられるようになっている。風が流れていく。東京湾とレインボーブリッジと夜景をバックに歌うレインマン。ライブハウスの中と違って、海の上で音が流れていく。見知らぬ皆でみんなで同じ空気を共有して、同じ風を感じている。最高な空間。最高な時。たまに寒くて船内にはいっても上で音がきこえる。大好きな「雨をみたかい?」がはじまったので、ダッシュで2階に駆け上がる。サイコーですよ。最後の方はもったいないのでずっと2階で聞いていた。東京湾が近づいてくる。一度離れたレインボーブリッジがまた近づいてくる。と、ダイスケの後ろを星が流れた。海の上の空は大きい。特に夜は。吸い込まれそうでそして深くて大きい。自分をつつんでくれるようだ。大好きな首都高の夜景も船からみられたし。幸せだな。ラスト2曲目?に今一番聞きたかった「花束」を歌ってくれた。空を見上げると星がひとつ。涙が流れる。どうしてダイスケのボーカルはいつもこうハートにギューっとくるんだろう。『花束』from JAPAN 僕の知らない花の名を あなたはたくさん持ってる綺麗な色の花を見つけて あなたはしばらく立ち止まるじっと見つめているあなたの 眼に映る僕に知らない花涙が出そうになりました 花とあなたのささやかに前には階段があるだけで 隣にエレベーターなんかない忘れかけてた唄が聞こえる 空が青かった頃の僕に戻ろう花が好きだというあなたに会えた上ばかり見ている僕には 足元に咲く花の声など聞こえなかった今までは 聞こえなかった花の唄僕の知らない花だけを集め あなたに花束を贈ろうその一つ一つに名前を ゆっくり僕に教えてくれ前には階段があるだけで 隣にエレベーターなんかない忘れかけてた唄が聞こえる 青い空じゃなくても 雨が降っても花が好きだというあなたに会えたあなたが生きていたらいいのにあなたが生きているならいいのに忘れてはいけないこと 忘れてはいけないこと前には階段があるだけで 隣にエレベーターなんかない忘れかけてた唄が聞こえる 青い空じゃなくても 雨が降っても花が好きだというあなたに会えた花が好きだというあなたに会えた by DAISUKE (rainman)日の出埠頭に帰ってきて、「おつかれっ」ってダイスケと握手したら、思いのほか大きくて暖かかった。ハートだね。かっこいいよ、ダイスケ。お気に入りの『rainmanが誇るスーパーギター小僧』のかっつんは、手がかじかんじゃって冷え冷えでちょっとかわいそうでした(笑)でもあいかわらずいい音。ますますギター巧くなって。ほんとにーちゃんみたい音出してくれるので好きです。かわいいしね(笑)
2005年11月27日
コメント(0)
そういえば解禁翌日の第三金曜日にご多分にもれずボジョレーヌーボーをいただきました。最近はなじみのフレンチのお店で乾杯するようになり、今年もそこへ。なんたって飲み放題ですから。ほっほほほ。当日はワタクシ午後半休しまして、フェラガモのセールへ。靴とお財布を買ってその荷物もってレストランへいってしまいました。ごめんちゃい。でもどうしてもお買い物したかったの。お金がなくてあんまり買えなかったんだけど・・・それにしても足が育ってましてね。いつものサイズが痛いんですよ、やっぱり。どうしまよう。これじゃ以前買って大事にしまってある?「肥やし」も全滅は必須。体も育って洋服まできついから買い替えなくちゃいけないのに、この期に及んで靴まで?なんかもう泣きたくなってきました。やせればいいんですけどね。というわけでボジョレですね。まずはシャンパンで乾杯。そのあと・・・付出(っていっていいのか?)いただいてすぐさまボジョレーヌーボーに突入。フルーティなよい香り。そしてやっぱり噂にたがわずおいしいですね。コクがあります、今年は。去年よりおいしー。でも一昨年のほうがおいしかったかな。あ。食事なに食べたのか忘れました。ごめんちゃい。(ここに書いてる意味ないじゃん!)たしかその後スープのんでお魚たべてシャーベットたべて鳥たべて(あと一品くらい間に忘れてるきもするけど)その後デザートなんですけれど、私はいつもいらないので、チーズにしていただいてます。おいしかった♪でものみすぎたきがする。いや、3人で3本とちょっとだからそんなにのんでないんですよね。でも帰宅するなり布団とお友達になりました。疲れてたんだろーなー。疲れているといえば、今日も結局二度寝三度寝しながら午後起床。そのあともずーっと部屋でぼーっとしてました。洗濯と靴磨きしただけ。なんかもうだるくて。明日は夜でかけないといけないんですが、面倒くさい。楽しみにしていたライブなのですが(にーちゃんのじゃないです)、なんだか元気がでない。あと3日くらい休みほしいな。もう来年の予定がはいりはじめた。すでに一月の金曜日ほぼ全滅。おいおい。これ考えてるだけでつかれちゃうのよね。病院いついこう(あーあ)
2005年11月26日
コメント(0)
はーいはいはい♪メイクバトンご指名をうけました。(遅くなってごめんね)さていってみよー!!【ヘア編】Q.01:今の髪型はどんな感じですか?レイヤーというかシャギーがいっぱいはいった肩より下のセミロング??くらい。(でいいのかな?)パーマはかけていませんが、自然にくるんくるんしてます。(あっちむいたりこっちむいたりね)天パーじゃないですけどね。Q.02:どんなヘアアレンジをしますか?え?!(汗)朝洗ったら、クリームというかケア剤つけて、ドライヤーで手ぐしで乾かしたら、ワックスとグロスを手のひらでまぜたらくちゃくちゃくちゃってつけてオシマイ。ブラシも櫛もつかってない(^^;アップにしたりはしません。髪の毛多いからできない。Q.03:髪型のお手本にしている有名人は誰ですか?うーん。特にいないかも。Q.04:次に挑戦したい髪型は何ですか?金髪の五分刈・・・ってずーっと言い続けてきましたがもういいや。気がすむまでロングにして、その後は久しぶりにベリーショートにしようかな。「泣いてしまえ」の宮沢りえが好き。あとパリジェンヌみたいなキュートなショート。ま、典型的日本人のあたしには無理だろな。Q.05:一年に何回ぐらい美容院に行きますか?一年でですか?!うーん。ショートの頃は20日~1ヶ月おきにいってました。今は少し伸びたので1ヶ月くらいかな。Q.06:行きつけの美容院・美容師さんはいますか?います。業界では超有名なカリスマ美容師らしいです(知らなかった)長年のお付き合い。一生ついていきます。Q.07:今までのヘアの失敗談を教えてください。ファッションバトンでも書いたけど、ロングヘアを根元からぐりぐりパーマにしちゃったことがあります。オカルトです。前髪も長かったです。今写真見ると怖いです。(笑)【メイク編】Q.08:初めてメイクをしたのはいつですか?いつだろう。七五三の時じゃないかな?大学の頃一応口紅だけは買ってもらってもってましたが、使いませんでした。(まだある。笑)ファンデーションをはじめて塗ったのも、会社は行って数年後・・・・(笑)メイクよくわからないんです。Q.09:メイク前とメイク後では顔が違いますか?昔から、お風呂にはいっても顔がかわらないので有名です(笑)。メイクほとんどしないし、しかも眉毛が濃いから(笑)ま、最近はファンデーション塗る塗らないでかわるとおもうけど。Q.10:メイクのお手本にしている人は誰ですか?ううううううううううううううん。特にナイ。(メイクあんまりしないし)Q.11:メイクに毎朝何分かかってますか?10分くらいかな(スキンケアを除く)Q.12:化粧水・乳液などは何を使っていますか?基本的に資生堂。夏はコスメデコルテと併用。冬はスイスラインの化粧水をプラス(これがいいのだよ)あとは色々美容液とかを。(メイクよりスキンケア用品の方が色々あるかも)□以下は使っている化粧品の名前、その使用法と使用順を答えてください。朝 顔洗ったら(お風呂あがったら)、柔軟化粧水→美容液→乳液→収れん化粧水このあとごはんたべて歯磨きしたら下地→ファンデ→お粉→目→マスカラ→口紅→髪夜はマスカラリムーバー→クリームクレンジング→お風呂はいって洗顔その後は朝と同じ+最後にも美容液ま、色々もってますから(笑)デモきちんと使い分けてますヨQ.13:肌メイク(ベース)春・夏・秋はランコムの日焼け止め(優秀!)を下地替わりに塗った後春・秋はシャネルのパウダリー夏はプラウディアのパウダリー冬の今はヘレナルビンスタインのフォースCクリームを下地にして同じくヘレナのクリームファンデ(サブリメッセンス)。これ伸びがよくて軽くて優秀っすよ~。お粉は今はエスティローダーのトランスルーセントルースパウダー。Q.14:アイメイク(アイブロウ含む)アイメイク、一応シュウウエムラのペンシル持ってます。が、気持ちだけです。(笑)マスカラは最近つけてる。黒は一世を風靡した(笑)デジャブのファイバウィッグ茶はコスメデコルテのグレースラッシュマスカラ眉毛は書きません(笑)それより眉カットしなきゃ。ひいいい。Q.15:リップメイク色々もってますけど、持ってるだけ(本数)古いのあるし(わーははは)メンソレータムのリップクリーム(安いやつ)塗って、どれでもいいから口紅ぐりぐりぬっておしまい。グロスももってるけど、ばーっとつけるだけ。きがむいたときに。(色々ありますけど。笑)はっきりいってメイクというより塗り絵かも?Q.16:ネイルをしていますか?しません。マニキュアも10本くらいもってるけど。ぬれない。誰かぬってくれー。Q.17:今までのメイクでの失敗談を教えてください。会社で友達にメイクしてもらったら遊ばれて化け物になった。そのまま電車にのって家にかえったら母親が絶句した。Q.18:次に回す5人誰かもらってくださいな♪
2005年11月25日
コメント(2)
徹夜しました。おかげでやっと「冬ソナ」を無事見終わりました。16話~20話まで一気見。ワイン飲みながら。そして気がついたら毎朝の起床時刻になっておりました。ここまでしたのに・・・あんな結末かよ!!!!!!!(怒)実はさすがに今回は途中で号泣してしまいました。17話か18話くらいだったでしょうか?もう耐えられなくてね。まさしく号泣。「これは効く~!」と思いながらもうほんとに泣きました。(今朝(というかお昼)に起きたら目が腫れてましたもん)「やられた」って思いましたね。べたなんですけどヨン様の台詞がね。いいんですよ。言葉のひとつひとつが。ほんとにおいしい役ですね。それと言葉をひとつひとつ言う役者よねえ、ヨン様って。これがいいのかも。こうしてかっこいいおいしい役がハマっていたヨン様でしたが、ここにおばさま達に人気があるポイントがあると思います。ずばり「冬ソナ」って過去を振り返るドラマですよね。記憶を探すという展開もそうですが、世の中のおばちゃんたちは自分の失った(美化した?笑)過去と重ね合わせるのではないでしょうか?チェ・ジウの悲しみをひとつひとつひろって自分の過去の悲しみとシンクロさせながら涙を流し・・・そして画面の中の相手はヨンさま。えらいかっこよくみえますよ、これは。それでどっぷりヨンさまにつかるのでは?と思料いたしますがいかがでしょうか??かくいう私も自分とだぶる台詞で号泣したというのはありますなあ。そしてその時のヨンさまがえらいかっこよくみえたことといったら・・・・。「これがポイントだなあ」と頭のどっかで覚めた目で見ながら泣いておりました。ハイ(笑)でも、あの結末はないよな。なんだよあれ。くっだらねーーーーーーーー!とリモコンを投げつけました。私の睡眠を返してくれ~。もしかして韓国ドラマってみんなあんな感じなんですか?相当・・・すごいです。あそこまでやってあそこまでひっぱって、最後にあれじゃひどいでしょー!!がっくり。なんかもうみたかった「私の頭の中の消しゴム」はもうみなくてもいいや。きっとぐったり疲れそう(笑)さて、でも全部見たという満足感は今思えばあります。ハイ。でももうきっと二度とみないような予感がします「冬のソナタ」。でも、今日、本屋で韓流の雑誌をちょっとだけ立ち読みしてみました(笑)さ、にーちゃんモードにでも切り替えますか。でも今日起床してからにーちゃん聞きたくてたまりません。ヨン様見すぎていっぱいいっぱいになってしまって消化不良おこしているのかも。あ、ボジョレーの話書き忘れました。また明日(かな?)
2005年11月23日
コメント(2)
今日は飲みます。部屋で。ワインあけちゃる!という固い決意のもとに。あ、ワイン土曜日に実家にもってかえっちゃったから1本しかないや。足りるかなあ?(足りるだろ!!!)あ、因みにボジョレーヌーボーじゃないです。そういえばボジョレ金曜日にいただきました。おいしかったです。詳細は明日にでも。あーーーーーーーーやっちまったやっちまったーい。ちょんぼしちゃったよーん。でも別に損害がでるようなミスじゃないのですが(笑)、自分の無知のなせるわざなので耐えられないのでありまする。それも知識としての無知というよりは、なんつーか連絡体型というか上下関係というかそういうのをしらなくて(ほんとによくわかんなかったんですよ、ずっとわかんないなーっていいつづけてたこと)、わたしがつっぱしってしまったのさ。つまり人の顔に泥塗ったというやつ。さいてー。ああこういうの耐えられない。とほほのほ。ま、でもこれで流れがくっきり明確になったからよかったといえばよかったけれど。しかし反省。頭の中身がまだ前の仕事のまんまだなあ。。ここはちがうんだって。うーん。反省。にーちゃん昨日ひとりでいけばよかった。なんかちょっと。楽しかったんだけど、音にあまりひたれなかった。浸りたいときってつれを無視するでしょう?それってせっかく一緒にいく意味ないもんね。それが自分でいや。自分のことがいやなのね。だから自分自身が中途半端。あかんな。ばかだねえ>私来週もうちょっと多い人数でいくのに誘われたけど、やめておこうかな。そのかわり別の人といくか(不義理してるから)、もしくはやっぱりひとりでいこう。明日から一週間の間にライブの予定がすでに三つある上に迷っているのが別にひとつあるから、やっぱり我慢するべきかしらねえ。さ、冬ソナみようっと。ふいーそれでもって2時3時に寝ても5時すぎに「うわっ!遅刻する!」って休日にも飛び起きてしまう始末。つかれてます。だから、死ぬほど寝よう明日は。
2005年11月22日
コメント(3)
日記を書くヒマがないぞ???なぜだ??・「冬ソナ」2日おいて15話をみた。やはり日をあけるべきではないかも。だって見てて爆笑しちゃったんだもん・・・・。展開もそうだし、こんな台詞いうか?とか・・・ふつうなくところでのけぞって笑った私はもうおわりだ。あうー。・前からのぞいてみたかっったオールディーズのライブハウスに初めていってきた。魔界の近くにあったのだ。いったらば、お店のチーフに丁寧に挨拶された(--; しらないんですけど。初めての客なのにおまけにひとりだったからか?でもごはんはおいしかった。ひとりだったのでちょっとしか食べられなかったけど。おまけに車だったので酒のめず。一滴も。これはつらかった。・田舎のライブハウスで聞いたバンドは都内で数度聞いてるバンド。でもお気に入りのボーカルがここではお休みなのである。ボーカルがいないだけでまるで違うバンドのようでした。うーん。わたしは都内で聞くほうがすきかも。というか、このボーカルの力をまじまじと感じましたね。やっぱアツシさんすごいよ。あなたがいるだけで華がでるしバンドの幅が広くなる。すごいなーあのカリスマ性。あの技術。あのボーカル。うーん。認めます。・にーちゃんに行った。今日。うふふふふふふふふふふふふ。めずらしく、ファーストステージから飛ばしてくださいました。多分・・・ご機嫌だったからでしょう。セカンドからは帽子まで被ってでてきて久しぶりだったなー。新しい曲をあげてくれましたね。ま、これは前のバンドでにーちゃんがよく歌ってくれてた曲だったので、あれれれれ?(今日はボーカルのおっちゃんがうたってた)と思ったけど、まだちょっとずつばたばたとしてたけど、まあ次回はばちっとあげてくれるでしょう。にーちゃんは完璧(笑)でもギター間違えてたぞ(「あ、間違えた」っていっちゃってたから。めずらしー。気ぬけてたんかいな)そのかわり・・・BORN TO LOVE YOUは絶品。パープルレインもすごかった。ゲットレイディでたまらず私が踊りだしたら、流し目でにんまり。かっこいいっす。(すいません。私情丸出しで)ま、お客がのってくれたほうがうれしいでしょうね。うん。サイドギターのおっちゃん、調子悪かった?喉大事にね。・新しいライブハウスがまたできる。この箱はどうも私の好みのアーティスト系が演るみたいだ。この話を今日いきつけのライブハウスの店長としていたらば、「あそこはちょっとマニアックですねえ」だって。それって・・・あたしマニアックですか!?でも店長も行きたくてたまらないアーティストがずらりらしい。「あーあたしいきますよ。来週」っていったら「色々情報仕入れてきてください」だって(笑) がってんだ!とりあえずはね、スタンドバイミーのおじさんをまた聞きに行くのだ♪そして・・・年明けたらば、マンハッタンズ!!!夢にまで見た~。うううういきたひ。・え?仕事???すすまないですなー。(今日はサボり気味でした。反省)
2005年11月21日
コメント(0)
「冬のソナタ」見ています。まっすぐ帰ってみています。飲んで帰っても見ています。はまってます。ハイ。ヤッパリネ~と言ってくださって結構です。だってかっこいいもん、ヨン様(笑)。いえ、まじで思いましたもん、今日。あんなにぼろくそいってたのに何でだろう?と考えながら見ていたらハタと気付きました。「なぜ人は『冬ソナ』をみるとヨン様にはまってしまうのか?」答えは単純明快。「ヨン様以外の登場人物がみんな揃いも揃って変な奴ばっかりだから!」だって変ですよ。これ。チェ・ジウの友達役も変。こんな奴友達かあ?・・・って感じですし。ま悪い人じゃないって役の子はともかく、もうひとりの悪者役の子って・・・いないよ今時こんな子(笑)。そしてパク・ヨンハ演じるサンヒョクでしたっけ?絶対おかしいですよこの人。頭変じゃないですかね?こんな人嫌いです、私。言ってることがおかしいし、ほんとに気持ち悪いですよね。なんでこんなのが「いい人」という設定なのだ???自分がいい人であるためにいい人ぶった行動をしてるだけの人じゃないですか、最初から。パク・ヨンハもこんな役で気の毒に。。。そしてヒロインの母親。これってお国柄なんですか?それともこの役が特別なんですか?普通母親って娘の幸せを望みませんか?でもこの母親って娘の幸せを踏みにじってません?自分の体面を気にしてるだけなんじゃ?いやこれが儒教の教えなんですか?でもねえ・・・たとえ教えがあっても娘を信じてかばうのが母親なのでは・・・・??やだなあ、こんなかーちゃん。間違ったことをしていたら正しい道に戻すのは当たり前。でも「我慢しなさい」っていうのは違うんじゃないのかなあ???お金でもからんでるのかしら?って感じですよね。この母親が登場するとほんとうんざりしてしまいます。そんなこんなで、揃いも揃って「ヘンな奴」ばかりでやりきれない登場人物の中、ヨン様ひとりが「静か」で「まとも」なんです。これはもう本当に素敵にみえてしまいますわ。だから皆さんはまるんですねえ。ものすごく納得してしまいました。こんなどうしようもない脇役達の中で、唯一ヨン様に次いでまともな部類にはいるのが、チェジウの会社の右近(笑)とヨン様の会社の「じいや」かな。ここで教訓。自分にあまりにも近すぎる友達よりも、オトナになって出会った信頼できる人の方が、ずっと自分のことを考えてくれているものかもしれませんね。「クラスの仲良しは口が軽すぎ。でもちょっとヤな奴のことは信頼してるのワタシ」(だったかな?大体こんな感じだけどちょっと一言足りない気がする)これ、西村しのぶの「美紅&舞子」で舞子が美紅にいってた台詞。これってほんとにそうですよね。絶妙な距離というのは大事ですなあ。・・・・・・・・・といいつつ、「私は全部覚えているのに」ってふたりで語り合うシーン。ついに大泣きしました。こういうのは耐えられません。先日も書きましたが、私、冬ソナのヨン様の役柄好きなんです。まともだからというわけじゃなくて、言葉のひとつひとつを大事にする役が。台詞がね。自分が好きな人もこんなふうに静かに言葉のひとつひとつを大切に語る人だったのでした。でも、こんな思いに浸る暇もなく、とんでもない展開ですねえ(笑)というわけで、明日は第15話。やっと「振り出しにもどる」わけですなー。忘れてた最初の設定にもどるのだね?さすがにこれ毎日一話ずつ見るのはちょっと辛いかも。だって疲れるんですよ、話が。だるくて(笑)。一気にいくつかずつまとめて見る方がいいかも。でも・・・見終わった後の自分が少し想像できてちょっと心配です・・・。見終わる前にまたにーちゃんで中和しないと。
2005年11月17日
コメント(2)
調子悪いです。ハイ。別に冬ソナのせいじゃないんですけどね。昨夜も1時に寝ました。我慢して。「冬のソナタ」の録画ビデオを見始めたので、もっと続きをみたかったのですが正直いって徹夜になる恐れがあったので思い切ってねました。とっとと。なのに、なんか眠りが浅すぎて。1.2時間で目がさめちゃうんですよ。1時にねたはずなのに起きたら3時前。え?とおもってまた寝たら今度は4時。えええーとまた寝て今度は5時。結局6時半(いつもの起床時間)に起きましたが、ぐったりつかれておりました。仕事きっついです。別に難しいことじゃないし(以前みたいな心労はないです)、時間に追われているわけではないけど、「なんじゃこりゃー」という日々なのでなんかすっきりしないの。とうとうらちがあかないので、今日は副社長に打ち合わせ申し入れ。だってやってらんないんだってばよ!!!!(あうー)こういうのって精神的にきついっす。これを跳ね返すだけのパワーがまだ私にはないので。とほほのほ。こんな私、今日はにーちゃんのライブに行きたかったんです。昨日本当にもうにーちゃんモードになってしまって。いや、なんかテンションあがるとかそういうんじゃなくて、「聞きたいな。音が聞きたいな。あの曲がききたいな。にーちゃんの」ってため息がでちゃいそうな感じに。ほんとに「きちゃってた」んですね、わたし。よく考えたら一ヶ月もにーちゃんきいていません。しかもそのときは友達と一緒にいって色々別件があったのであんまりまともに聞いてなかったし。今日は朝から「今日はにーちゃんにいく!」と強い決意で家をでました。が、会社で疲れ果てました。まじで具合悪くて。終業後トイレでお化粧直しでもしようかとおもってたら「大丈夫ですか?」って後輩連中に言われ続けたくらい。相当具合悪そうだったみたいです。実際悪かった。鼻血がでる寸前でした。ええ、鼻血がでるのは自分でわかりますから。これもういつでてもおかしくないし鼻の奥に血がたまってます。(血を吐きたかった)しかたないので用事をすませるべくでかけたデパートのトイレでしばし休憩。このまま帰ろうかと本気で思いましたが、今日いかないと次にいついけるかわからないので、ふらふらライブハウスへでかけていきました。やっぱやばいです、私。 いつのもカウンター席に先客がいたのでその横の方に座りましたがメマイがします。やばいですー。でも絶対にーちゃん聞くんだからという強い決意が勝ちました。笑いや、まじでやばかったんですけどね。一応仲良しの店員さん’S(複数)に「ちょいと具合わるいから、鼻血でたらティッシュ箱よろしく」とまで頼んでいたくらい(まじです。笑)到着が遅かったので、すぐにステージスタート。まずはステージのにーちゃんに挨拶(笑) いや。挨拶できたの久しぶり。にーちゃんうなずいてくれたあとにすごい目力で答えてくださいましたが・・・(ちょっとやりすぎだとおもう・・・)でものれない。くらくらする。これは2NDステージくらいでかえらなくちゃいけないかな・・・と自分でも覚悟してたのですが・・・・笑結局、先客がすぐお帰りになったので、お気に入りのお席にうつって3RDステージまで堪能(笑めちゃくちゃ元気になったのでちょいと踊るわたし。サイドギターのおっちゃんと「やったじゃーん♪」とナイスポーズまでとりあってのりのりするわたくしばかか?でもね、これはにーちゃんのおかげなんすよ。ほんっとに具合悪かったんですが、聞きたかった音をたくさん浴びたらどんどん元気になってきました。最後はパープルレインもやってくれたし。これがききたくてきたんだから。ありがと。リクやってくれて。つーか、私がいれたリク全部やってくれた(笑 すいません感謝してます。だからみなさん目線くれて笑ってたのね。わはははは。ヨン様には私はきっとはまりません。絶対にーちゃんです。やっぱあの人はすごいです。一生ついていきます、わたくし。こんなに素敵だったっけ・・・って改めて思う一ヶ月ぶりのにーちゃんなのでありました。といいながらも、帰宅して、日記かいて、もう1時になるけど今から冬ソナみるのじゃ!(をいをい)
2005年11月15日
コメント(2)
なんだか忙しくないのに忙しい。段取り悪いのと自分がまだよくわかってないからひとつひとつに無駄に時間がかかってしまうのだ。ああ自分が許せない。でも「仕事」は好きなので仕事があるのは嬉しいんだけど、会社ヤダなあ。なんつーかこう「女の集団」って苦手。会社で仕事中にくっちゃべらないでくれる?まあ仕事の話だけは別にいいんだけど、こそこそ影でいろいろいったりしないでよ。言いたいことがあるならはっきりいえよ!という怒りがふつふつと。あたしって短気(笑)。でも月曜日だというのに疲れた。お昼休みにちょっと外にでた。空は曇っていて太陽がぼやっと雲ごとひかってる。重たい空気。冷たい空気。秋だね。にーちゃんが聞きたい。すごく聞きたい。おもわず「にーちゃんにあいたいなあ・・・」とつぶやいてしまったら、すれ違った只者でなさそうなにーちゃんと見詰め合ってしまった。なにやってんだか>自分定時をちょっとオーバーして退社。今日はまっすぐ帰る。明日行こうかな。うん。行こう。にーちゃんの音が聞きたくてたまらない。というわけで、帰宅して冬ソナ(笑)8話みて絶句(爆笑)すごい展開でございます。「こんなのありえるかー?」って感じなんですけど。うーむ。強引だ。うらやましいけど(笑)今日なじみのショップの店員さんと少しおしゃべりしたんですけど、その時に今自分が「冬ソナ」みてるって話をしたらば「えええええー!」とびっくりされて「はまりました?」って。なんか「ヨンさまなんて・・・ケッ!」って言っている人ほど冬ソナみると「前言撤回」ってはまってしまうらしいんですって?あの「まちゃみ」も「ヨンさまなんて興味ないわ。きもちわるい」って言っていたのに、いざ冬ソナみたら「ヨンサマ素敵~」ってなってしまったとか??「stardustさん!今まで見てないんならあぶないですよ!今見てどう思いました?」と聞かれ「見るまえはぜんぜん興味なくて「入れ歯みたいだな」って思ってただけなんだけど、「微笑みの貴公子」っていわれてるのがわかった気がする」と答えたら「危険です!!危険兆候がでています!!」って言われちゃいました。そういう店員さんも「別に好きじゃないだけに、逆にみてはまったりしたら怖いからまだ見てない」というので、「私もみてるんだからみなさい!」と命令し、今度最後見て報告会をすることにしました。最後まで見終わったらどうなるかな??でも確かに役がかっこよすぎます。うーん。ちょっと心配になってきました。。。。(笑
2005年11月14日
コメント(2)
久しぶりに、ほんっとーに久しぶりにスポクラ行って来ました。部屋から歩いて5分もかからないんですから(ドアtoドアで3分かかるか?ってくらい近いです)今までサボってるのが罰当たりなくらいなんですけど。ま、一ヶ月以上ぶりにいったのですからそこは見逃してくださいませ(誰にいってる???笑)久しぶりにバイクこいでたらインストラクターのおねえちゃんた「stardustさんひさしぶりじゃないですかー!!」ってニコニコ。「久しぶりなんですからとばしすぎないように!」とさぼってるのバレバレで恥ずかしかったですね。日曜日の夕方はいいかんじにスローでしたので久しぶりにゆっくりマシンやって、ウォーキングして、がらがらのお風呂にはいって、そのまますっぴんでダッシュで帰宅。薄着で。はっははは。近いっていいですね。帰宅してからめずらしく自炊。魚の切り身を煮付けちゃったよ。ひえー。私なにやってんの?正気?お湯わかす以外にコンロつかうなんて?!?!って感じなんですけど。ま、煮付けるだけだからまずくはなかったです。ハイ。その後さっそく「冬のソナタ」。第7話まで終了。しかし「こうくるかあ!?なんだこの展開は!!!ひー!」とのけぞりました。おいしいですね。おもろー。ちょっとだけうるうるって泣きましたけど。それにしてもユジンの女上司役の人、どっかでみたなあ?と思ったら、「右近」に似てませんか?いや、絶対似てるっ!!
2005年11月13日
コメント(0)
なるほど納得!!なにがって?「冬のソナタ」でございます。去年(でしたよね???一昨年じゃないですよね?)あんなにブームというよりもはや社会現象になっていた「冬のソナタ」ですが、私一度も見たことありませんでした。「ええええ?みてないの?」とまわりにはびっくりされましたが、見てないものは見てないんですよ。興味なかったしー。おまけにテレビでも雑誌でもなんでもかんでも「ヨン様」でしたが、あれも「おば様度バロメーター」だと思ってたくらい(笑)ですが、ちょっと前にNHKのBSで「冬のソナタ完全版」を放映したときに、うちの父親が全部録画しておいてくれたんですよ。夏頃だったでしょうか?「ほれ」と手渡され、なんじゃこれ?とびっくりして思わず笑ってしまいましたが、ずーっと見てないのも勿体ないし。今日はせっかくの暇な秋の夜長。それじゃ「冬ソナ」でも気合いれてみるかあ?と赤ワイン片手に見始めました。なるほどねー!!と納得。これははまる!おもしろいかも。一言でいうと「だるい」ドラマだなー(いい意味で)って感じかな。なんかテンポが速すぎてわけわからなくなっちゃう今のドラマとはちがって気持ちが楽なんですよ。ゆっくり見られるんですね。内容は「だるい」けど(笑)でも嫌いじゃないですね、こういうの。と思ってたら、最初の異母兄弟?みたいな話はどこにいっちゃったの?みたいな怒涛の展開ですけど。おまけに、なんだかえらい長いんですけど。おまけに、気がついたら朝なんですけど!!!!!ひえーーーーーーーー徹夜しちゃったよ。しかもまだ半分も見終わってないよ!!!!!恐るべし!「冬のソナタ」!でもはまってしまいました。最初は全然泣けなかったけど、時々ふっと心の琴線に触れる言葉がありますね。号泣まではしませんが、涙がほろっと流れます。まだ半分もいってないけど、これからしばらく冬ソナじゃー!でもこれで「ヨン様」にはまってしまったらどうしよう・・・・これだけは・・・避けたい(プライドにかけても。笑)いや~しかし、ヨン様の役って、もんのすごくおいしい役ですね。
2005年11月12日
コメント(2)
実はワタクシ来月お誕生日です。めでたい♪・・・ことはありませんが、一応お誕生日ですのでひそかに野望がありました。♪今年の誕生日はにーちゃんにお祝いしてもらおう♪お誕生日の時はライブハウスあげてお祝いをしてもらえるんです。シャンペンももらえるし、お写真もとってもらえます。去年は日曜日だったのものですから、一日遅れの翌日に友達と行き、にーちゃんに「おめでとう」って言ってもらい、一緒にツーショット写真もとってもらい、ソロでバースディソングも歌ってもらい、んもーハッピー♪ハッピーなアフターバースディをすごさせてもらいました。しかし、今年の私の誕生日は平日です!うきゃ♪これは当日ににーちゃんにおめでとうっていってもらえるう♪♪♪とワタクシ密かに楽しみにしておりました。が!!!!!!!!!発覚しました。今年のこの日はなんとにーちゃんお休み!!!!がーーーーーーーん。そのかわり、最近よく聞きにいっている(「浮気してんじゃん」といわれている)某オールディーズバンドがやってくる日でした。はうー。泣きついた私に友達がただ一言「天誅?」・・・はい。そうかもしれません。ひー。
2005年11月08日
コメント(2)
元気でね。といったら背中に手がまわった。ちょっとためらいがちな。でもその前に気付いてた。わたしってやっぱりすきなのねー(笑別になにもないですよ。元気に笑って元気にしゃべってばいばいしてそれだけだよん。でもああ、同じ思いなんだなって思って。次に会えるのはいつだろう?と思って。ほんとに遠くに行っちゃうなーと思って。でも、ありがとうって思って。ひとりで電車の中で涙が流れそうになった。大事な人は大事な友達です。ここまでくるのに随分かかった。ぎゅっと目をつぶって。そして顔をあげて目をあけたら、上をむいて、歩いていこう。あそびにいくから(^^)
2005年11月07日
コメント(0)
最近バディー・ホリーが好きだ。「レイブオン」なんかすごくいい。大好きで車の中で何度もリピートして聞いてる。と思ってたら、よくライブハウスで聞いてノリノリしてるあの曲もバディホリーの「ザットル・ビー・ザ・ディ」だったなんて。アレンジがおもしろいからわかりませんでした(私ってばか~)。エルビス・プレスリーと同時期のシンガーですが、「ロック至上最大の悲劇」といわれる1959年の飛行機墜落事故でビック・ポッパー、リッチー・ヴァレンスと共に若干22歳で亡くなってしまった悲劇の人。プレスリーとちょっと違ってどこか上品な感じがするんですよね。同じロックでもなんかさわやかなんですよ。なぜかなあ?でもすごくいいです。あたしゃ好きですね。プレスリーと平行して聞いているとなんだかその違いがすごく面白い。今日は久しぶりに都心も都心のど真ん中へドライブだったのですが(というか、通院です。うひー。緊張)、行きはノーミュージックで耳休めながらいった分、帰りは目白通りをだらだら走りながらずーっとオールディーズききながら運転してました。バディホリーのさわやかな歌声にのってのりのりのハンドルさばき!?(ちょっとあぶなかったかも?でも平日なのでよかったですわ。まわりがまともな運転手ばっかりで(笑))そうこうするうちに日が暮れてきて。さすがにロックは辛くなったので久しぶりにクラプトン。秋の日暮れはやっぱりこれですね。久しぶりですがじっくりと。ワンダフルトゥナイトが染み入る季節はやっぱり秋冬かな。ゆっくり車にのって、ひとりの空間で、じっくり音楽を聞ける幸せ。明日も走ろう。
2005年11月04日
コメント(0)
ライブに行きました。にーちゃんのではありません(笑月一でやってくるこのバンドに今ちょいとはまってましてね。ばりばりオールディーズでございます。にーちゃんの次の次くらいに好きなギター兼ボーカルの人が今手伝っているバンドなので聞きにいってみたらばこれがよかったんですよ~。というわけで今月ふたたび参上した次第。相変わらずいいね~。というわけで来月の予約も速攻ですませるわたくし。それを知った友達が「ちょっとちょっと~。そんな浮気なんてにーちゃん(私が愛するギタリスト)に申し訳ないのでは~???」と笑っておりました。げ・・・・これ店長にも指摘されちゃったよ(笑まー、でも、オールディーズ聞きたいから。さ。というわけで、ファーストからリクエストしまくったらばりばりにやってくれて大満足。ロックアラウンドザクロック君の瞳に恋してるツイストで踊り明かそう砂に消えた涙火の玉ロックゲットレイディブルースェードシューズ(これは久しぶりだったので嬉しかった!)ラ・バンバやっぱすごいわー。かっこいいっす。あたしもツイスト踊れるようになりたーい。うう。浮気か?(ちがう 笑)でも来週はにーちゃんにいくから・・・と心の中でごめんなさいをする私なのでした(だれに??笑)
2005年11月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


