介護・健康用品案内所

介護・健康用品案内所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

t.f.pucca

t.f.pucca

コメント新着

ひろのpt @ Re:久々です。(07/25) 書きたいことは山ほどあっても なかなか…
takayuki1212 @ 興味深深  勉強になります。腰痛を取り上げていた…
takayuki1212 @ こんばんわ  腰痛や肩こり予防について教えてくださ…
takayuki1212 @ はじめまして  デイ職員として働いています。介護予防…
koteka院長 @ わっかりますよ 僕の職はリハではありませんが、BME(…

カレンダー

2005年05月23日
XML
カテゴリ: リハビリ
リハビリって聞くとみなさんはどういう事を思い浮かべるだろう?
失った機能を取り戻すために、必死に運動する事だろうか?
または、地道に行っていくつらいイメージだろうか?
私がこの道に入る事になったのは自分が怪我をしてリハビリをした体験が一番大きい気がする。私はピッチャーであったが肩の酷使で肩を壊してしまい結局最後まで完治せずに、野球を諦めざるを得なかった苦い思い出がある。
最初は一生懸命リハビリに取り組んでいたのだが、肩の調子は一向に良くならず最後の方は半分諦めた状態で行っていた。人間諦めも肝心と言うが、私は気づけば4年もリハビリを行っていた。この期間は整形のリハビリとしては長い方だと思う。振り返れば、リハビリって何も楽しい思い出が無かった。リハビリの現実ってやっはり暗い、マイナスの世界だと私は思う。しかし、この中でも患者さん達は治りたい一心で私たちに明るさを時折見せながら一生懸命リハビリに取り組んでくれる。私はこの患者さんの姿勢を裏切らないために日々全力を尽くしている。
最近良く思うのは、失った機能を取り戻すのに必要な努力と、病気・怪我を予防するための努力では使うエネルギーも体力も全然違う気がする。
やはり、病気・怪我を予防するにこした事ないのだ!
予定よりupが大幅に遅れてご迷惑おかけしますが、今後、予防医学の一端としてリハビリ技術を紹介して行ければと思っています。
温かい目で見守ってやって下さい。では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月23日 18時59分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[リハビリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: