ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥

PR

プロフィール

kaitenet

kaitenet

フリーページ

*ぶらり・めぐり


美術館巡り


ギャラリー・個展巡り


離宮・迎賓館巡り


人物巡り


四国八十八か所巡り


コンサート巡り


低山巡り


房総一周トホトホぶらり


山手沿線ぶらり


江戸七富士ぶらり


習志野ぶらり


まつりぶらり


小さなぶらり旅


大学キャンパスぶらり


訪ねた記憶をMAPに


議会・裁判所巡り


*習志野シリーズ


*母が遺した言葉


*座右の書(安岡正篤)


*少しばかり本の紹介


*ブログのえにし  (現在リンク不具合)


*競馬を楽しみながら


*夢こむさ習志野


活動理念


フェイスブックページ


ツイッター


活動紹介(スライドショー)


トピックス


ねっと活用さろん


習志野ぶっくさろん


習志野すぺしゃりすと倶楽部


みんまちへの参加


夢こむさ放送局


吉澤折り紙講習会


きらおどりコンテスト


「コミュチカ」への団体登録


*中1~高3 集合写真


*昭和44~45年の記憶


*昭和45年卒業生同期会


*学生時代のひとこま


*お薦めスポットin千葉&習志野


*同志社東京校友会(東京50年会)


*青春まっぷ(10~20代)


【ご質問・お問合せ】はこちらからお願いします


気ままにペン字を・・・


日々、花のチカラを感じながら・・・


勝手に展示館


退職後に始めた年毎の活動(65~70)


人生後半を楽しむ旅


コメント新着

Fnqrcrark@ демонтаж европы или dog-house.sbs <a href=https://dog-house.sbs/megawa…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月01日
XML
カテゴリ: 本に親しむ
 目次を見ても興味をそそられる内容が盛りだくさん。
 1.ツキに法則ってあるの?
 2.確率法則ってなに?
 3.確率だって使いよう
 4.統計も見方ひとつでとっても面白い
 5.標準偏差で統計の極意をつかむ
 6.確率の日常感覚はゆがんでいる
 7.ビジネスに役立つベイズ推定
 8.人は観測できない世界を見落とす

 10.不確実性下における選択の正しさとは何か?

 ツキの正体や統計数字のからくり、ギャンブル、ビジネスから
人間関係まで、不確かな事柄だらけの世界を生き抜くための
知恵がたくさん紹介されている。

 そして豊富に盛り込まれた余談が一層の彩りを添えている。

例えば
 ・世の中において「できるだけランダムに近い数列」なるものを
 低コストで作れない。完全なランダムネスを望めず、固有の癖が
 ある程度生じることは十分に考えられる。

 ・株への投資にとって重要な指標は平均値であり、投機にとって
 重要なのは「SD」である。わかりやすい解説である。


 ランダムに数字やカードを出している、などということはない。
  こう信じている人は、いい具合のお人好しで、カモになって
 しまうから、即刻ギャンブルから手を引いたほうが無難だ。
  ルーレットやカードを扱うディーラーという人々は、基本的に
 マジシャンやジャグラーと同じようなテクニシャンであり、

 出すことができるのである。

  また、人から聞いた話との断り書きを入れて、
 ・カジノでは客に美人がいるとディーラーはその女性に勝たせる
 ように勝負を運ぶものなのだという。その美人がいると連戦連勝に
 あずかっていると、当然、その賭場に客がわんさか集まってきて、
 金を落とすから収益が上がるという。

 不確かな事柄に満ち満ちている現代社会の中で、強い見方と
なり得る「確率的思考力」を養うのに参考になる。

 結論として
 確率において重要なことは「扱っている対象の何と何を同一視し、
何と何を区別するか」ということであり、つまり、「自然や社会を
どう見るか」というものの見方によるところが全てである。と感じた。



使える!確率的思考





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月01日 22時08分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: