2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

2006年になって早20日が過ぎようとしてます。今更になって去年一年を振り返ってみました。(見習いはやることが人一倍遅いとよく言われます。) 気付けばおぷちーずに来て、もう2年になろうとしてます。見習いは同じところで1年以上続けて働いたことなかったので、初めてです。カナダから帰国したのが2003年。そして絶望的に職を探したもののどれも違うような気がして、前々からやってみたかったBarでバイトをはじめ、一年。2004年にはいろんなことで、自分をかなり失いかけていて、なんとか自分を取り戻そうと親しい友達のいるカナダへ現実逃避すること一ヶ月。 かなりの元気を友達とカナダからもらって、帰国。お仕事を探しながら、Barでもちょこちょこお手伝いをしてたら店長から仕事のオファー。こうして2004年の4月からおぷちーずのスタッフとして働くことになったのです。 いい人ばかりだし、何より女性ばかりの職場にありがちな派閥みたいなのがなくて、みんなが仲良し。みんなで楽しく飲みに行ったり、バースデーパーティーをしてる間に去年一年あっという間に、でも楽しく過ぎていきました。 で、まぁ前置きがかなり長くなりましたけど、ようは思いっきりほったらかしにしてた去年の隣組さん忘年会参加レポートと忘年会の模様を今更ながら更新しようということです! 12/26日にお隣組さん忘年会とは名ばかり、その実態はゆう兄送別会そしてはるさめりんバースデーという盛りだくさんのパーティーに酒豪倶楽部から上の画像の精鋭(?!)3名が参加しました。 場所は東通にある酔虎伝。あんなにお隣組さんが集まったのって初めて見た!っていうくらいたくさん来てました。おそらく平均年齢20そこらと思われます。みんなきゃっきゃっとしてて楽しかった~♪可愛かった♪ 普通のお隣組さん飲み会は、きっと和やかのんびり♪な感じなのでしょう。しかし。なんせ今回は酒豪倶楽部が三人参加です。たった三人、されど三人。山椒は小粒でもピリリと辛い。お隣さんは15人いたけれど、三人の酒豪倶楽部は酒豪威力を発揮。(?!)ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョ男性陣が次々と撃沈していったらしいです・・・・。いや、特に無茶なことをした覚えは・・・((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)) こんな感じで楽しく飲んでましたよ♪ 送別会主役のゆう兄ぃと酒豪倶楽部代表取締り役師匠☆ ゆう兄「うわっこれ何?!?!」 書記長「・・・・ごくごくごく」 実は二人が飲んでるのは、見た目ウーロン茶ですが、見習いの記憶が確かならこれウィスキーのロックです。普通のドリンクのグラスに並々とウィスキーが入ってたのにはびっくり!でしたが、何がびっくりって顔色一つ変えずにフツーに飲み干してしまった書記長。 まぁ・・・・その後はフツーではなかったけどね。クスッ…( ̄m ̄*)普段クールな書記長がかなりテンション高くカワユクなってたらしいじゃないですか♪このへんは目撃者の証言お待ちしております♪ 他にもたけだしんじ似のラビットがつぶれてしまったとか、てきぱきしっかり幹事のもりもりが呪文を唱えてたとかいろいろおもしろいお話が聞けました♪また飲みに行きましょう! そして、『酒豪倶楽部カウントダウン忘年会』。これは12/31,東通りにある『クッション・アンド・蔵家』にて行われました♪ 店内は結構薄暗くて、細くて階段をくねくね昇っていくようなちょっと狭い感じ。個室でちょっと狭めなとこだったので、みんなで肩をくっつけるようにしてカンパイヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ♪♪ 今日はユカコ嬢のセレブなご友人まっこさんもご一緒に♪二人揃ってやっぱセレブ!!! そして今回もお隣組さんから、ナチュラルかわいいハイジ、前回の飲み会を大いに反省しまくって恐縮してた書記長、そして初参加☆さらさら長い髪と色白美人なはるさめりんが参加してくれました。 ゆず焼酎がめちゃ☆美味しかった~~!焼酎なのに、すごくゆずの風味がして何杯でも飲めちゃいそう♪もともと焼酎って好んで飲まないんだけど、これは2杯もオーダーしちゃいました☆ 去年はいつの間にかカウントダウンが終わってたけど、今年はまっこさんが時報に掛けてくれて、ぴったしのカウントダウンができました!飛び入りさんが持ってきてくれたスパークリングワインで、「Happy New Year !!」 そしてビンゴ大会☆見習い、ビンゴとかってびっくりするくらい当たらない(┳◇┳) そして今回も例に漏れずやっぱり当たらず!!しかし人海戦術、さすがに16人も居てたら当たる人の確率も当然あがります。階下のお手洗いに行こうとしたら、リーチでビンゴ待ちの人がずらずら~と並んでる。そして、よく見たら身内ばっか・・・(〃∀〃)♪ 「なぁ~んだ酒豪倶楽部ばっかやん♪」とリーチ組と話してたら、「はい、こちらのお客さん上に連れて行ってあげて~2○○番ね。」と、なんと見習い酔っ払いと間違われ、連行されそうになりました( °◇ °)アゼン・・ そして副会長☆飲みっぷり、立派でした☆ こんなわけで、2006年もめでたく明けました☆☆☆
2006.01.19
コメント(9)
昨日は見習い、お隣組の飲み会に参加させていただきました!今年初の飲み会です。場所は茶屋町にある『プラム』。 メンバーは、ハイジ、どろろ、もりもり、チェブラーシカ、ラビット、そして書記長でした☆ここに来る前に、ハイジ、もりもり、書記長でボーリングで勝負したらしいのですが、なんと可愛くてちっちゃな女の子な見かけによらず、ハイジ圧勝!!!にこにこ笑いながら、キレーにピンを倒していく姿はカッコイイ!!男の子二人組みの悔しがり方もなかなか☆相当悔しかったらしく、後々まで語っておりました。 プラムという名前どおり、梅酒が多種多様!なのですが、今回は飲み放題ということで、飲めるお酒が限られます。でもやっぱり梅酒のお店なので、梅酒も6種類ほどありました。「さっぱり梅酒」「完熟梅酒」「蜂蜜梅酒」「黒糖梅酒」「ブランデー梅酒」「中国緑茶梅酒」そして、数種のカクテルとビールソフトドリンクが飲み放題。梅酒6種類は、ボトルでおいてあって自分達で好き好きに作って飲めるというのがおもしろかったです。 もともと結構とろっとしてて甘い梅酒。甘いものはずっと飲み続けるのがしんどいのか、「さっぱり梅酒」が一番人気だったようで、一番最初にボトルが空きました。見習いはソーダで割ってたので、ブランデー梅酒を飲み続けてました☆☆ 緑茶梅酒は・・・梅酒に緑茶リキュールを入れたみたいな味。お茶の風味と香りがする梅酒、一番不人気でしたが。 お料理は、まぐろのユッケ風サラダ、生春巻き、鳥の唐揚、ローストビーフと野菜添え、あんかけのご飯?に、杏仁豆腐のデザート付。 見習い、生のマグロはネギトロくらいしか食べれないんだけど、ユッケ風サラダのまぐろはねとっとしてて美味しく食べれました☆このサラダすごく美味しかった!そして生春巻きには・・・・こちらにもなぜかマグロが・・・。残念ながらこちらのまぐろは見習い少々苦手。 そして、鳥の唐揚はソースがカレーに入ってるようなスパイスがきいてて変わった味。 野菜大好き見習いは、実家に居ながらあまり野菜を食べれない。一人暮らししてた時の方が野菜を摂れてた!というわけで、野菜に飢えてた見習いはローストビーフの付け合せの野菜をひたすらもくもく食べてました♪♪ブロッコリー大好き♪ ご飯は・・・なんのあんかけだったんだろう?ホワイトクリームみたいな色してるけど味は中華みたいで、イカ、エビ、きのこなどの具が入ってました。 いやーお隣組さんみんなカワイイね☆☆そしてコーヒー事情(?!)なぞも少々聞けたし、お隣さんの仲良しぶりを見せてもらいましたよ♪♪ 見習いがお隣組さん達のお年頃だった時って、あんまり同年代のコと飲みに行ったりしなかったから、大学生ってこんなんなんだー☆とかいま大学生気分を味わえた気がしました。(←厚かましい??) カワイイお隣組さん、今度は酒豪倶楽部の方にも是非参加して下さいね☆☆
2006.01.06
コメント(16)
新年あけましておめでとうございます。旧年中はたくさんお世話になりました。酒豪倶楽部のページを読んでくださった方、コメントしていただいた方、どうもありがとうございました。今年も皆様にとって良いお年になりますように。本年もどうぞよろしくお願いします。 2006年最初のブログは、忘年会のことにしようかと思ったんですが、微妙にお寝坊をしてしまったので、微妙に時間がありません。ので、今日はもりもりからまわってきたバトンを♪『夢バトン』 だそうです。1.小さい頃、何になりたかったか? *幼稚園→ 「ケーキ屋さん」「ピアノの先生」何も深く考えてない時ですね。*小学校→ ピアノの発表会でなぜか「通訳」と言っていた。スチュワーデスになりたーいってゆったら、マミーに”スチュワーデスはきれいな人じゃないとなれへんねんで。”と言われあっさりあきらめ通訳に。高学年の時は見に行ったミュージカルに魅かれ、ミュージカルを踊る人になりたかった。そして宝塚音楽学校にも一時あこがれましたね。*中学校→ 「サバンナ地帯で動物を育てる人」「熱帯雨林で暮らすこと」一年の時の地理の資料集の熱帯雨林にすごく魅かれたから。アマゾンにとても行ってみたかったです。友達には、”ターザンになりたいの?”と突っ込まれました。 途中から「獣医さん」にもなりたかったけど、理数系が不得意な見習いには向いてないと断念。*高校→ この時に読んだ一冊の本により、カンザスに絶対に行く!!と決心。アメリカ留学を夢見て突然英語を勉強し始める。夢は「外国に住むこと」*そしてこんな感じで現在まで、私の夢は「外国に住むこと。英語をネイティブ並にしゃべれるようになること」ですね。 2.その夢は叶ったか? カナダ留学をした時はカナダに永住したかったけど、叶わなかったので次はイギリスに行こう!と悪あがきをしています。 3.現在の夢は? 10年ほど前から変わってません♪ 4.宝くじで三億円当たったら? 両親に半分。半分を持って国外逃亡。5.あなたにとって夢のような世界とは? 争いがなく、みんながみんな他人のことを考えて暮らせる、平和な世界。 6.昨晩見た夢は? なんか怖いような変な夢。 7.この人の夢の話を聞きたい人は?そうだなぁ。カタキョウさん♪ゆう兄ぃ♪ユカコ嬢♪お願いしまーす!
2006.01.02
コメント(13)
全3件 (3件中 1-3件目)
1