2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
日中はたっぷりの甲羅干し。今日はわたしもてらかんも仕事のため、午後にはケースに入ってもらいました。どんちゃんが見当たらず探したら・・いました。カーテンの陰からこんにちは~こういう隠れられる場所が大好きよね、亀って。夜は人間のおかずのかつおの刺身を特別配給。てらかんが小皿を持って近づいたら何かを感じたのか激しくダンス勘がいいこと。おいしかったらしく、その後もてらかんが近づくとピクッと反応していました。もうないよ
May 31, 2007
コメント(4)
午前中はなんとかお天気ももったので(晴れ間も出てた~)いつものようにウッドデッキで遊べました。午後になって予報通り雨 「ほらおいで~」とお部屋に入れる。お部屋ではしばらく追いかけっこ。かめちが一生懸命どんちゃんを探してあとをついて回っているの 本当に好きなのねぇ。改めてみたら本当にふたりの大きさはたいして差がなくなってきたということで久しぶりの体重測定。どんちゃん、889g。今まで普通に体重計に乗れたのにはみ出してしまい今回からはひっくり返って測定してもらいました。かめちとの差は400g弱ってところでしょうか・・。
May 30, 2007
コメント(2)
プランターのきゅうりに小さい芋虫みたいなのがたくさんついてしまったここは亀たちの出番。亀池のなかにポイポイ虫を入れるとそのうち気がついて食べ始めました。ふたりで競争のようにキョロキョロ・・食べようとあーんとおくちを開けたとたん、横からどんちゃんにばくっと食べられてしまったかめち・・かわいそう悲しそうにじーっとどんちゃんの口元を見ていました。そうしている間にもどんちゃんは食べまくり。かめち、頑張れおやつタイムも終わってしあわせそうな表情のどんちゃん
May 29, 2007
コメント(4)
ものすごくぞぞぞ~っとすることがありましたわたしが部屋にいたらてらかんが外で誰かと話している。なんだろ?と思ったら・・うちから3軒離れた家を建てている大工さん。「亀がこっちまで歩いてきたよ~」って連れてきてくれたのでした思いっきり脱走だし そして脱走者は意外なことにかめち。どうやらてらかんがウッドデッキの入り口を開けたままにした数分の間に出て行ったらしい。土曜日にお散歩に行ったのを覚えていて同じルートでひとり散歩をしちゃった運がいいことにそれを見ていた大工さんがうちの亀を覚えていてくれたのです。かめち、勘弁してよー。君がいなくなったらわたしは生きていけませんその後。温泉気分で亀池に浸かるふたり。
May 28, 2007
コメント(6)
今朝もかめちはレプトミンをひとつも食べず。大きい乾燥えびだけはわたしの手から食べるけどガマルス(細かい乾燥えび)も食べようとしない。その分、どんちゃんが肥えていく~ 残飯処理係・・。亀池のほうから何やら音がするので見に行ったら どんちゃんがかめちの陸場に無理やり登った音でした広いほうの陸場だったのでふたりで並んで落ち着くことができたみたい。よかった・・と思ったのもつかの間、池から出ようと伸び上がって池に落下するどんちゃん 本当にもう落ち着いて甲羅干ししなさいかめちが「やれやれ」って顔して見ていました。
May 27, 2007
コメント(4)
亀池であそんでいた亀の様子を見ようとてらかんがのぞいたら、かめちがひっくり返ったままだったらしいしかも目がまっかっかだったんだって。長い時間ひっくり返ったままだったのかなぁ。かわいそうに。でもかめち、自分で戻れるように練習もしようねそのかめちさん、外に行きたい様子だったので芝生の上にそっと置いてみた。しばらく考えた後、のっしのっしと歩き出しましたうちの隣はまだ空き地。そこを抜けアスファルトまで行き20~30メートル一気に進む。庭に連れ戻すと同じルートで同じ場所まで行きました・・これを繰り返すこと3回。付き添っていたわたしは日に焼けてしまったよぉ
May 26, 2007
コメント(2)
朝から雨。気温も低め。それでもごはんをしっかり食べ(今日はかめちも少ないながらちゃんとレプトミンを食べました!よかった。)お部屋散歩。てらかんがウッドデッキに出してみたらどんちゃんはあっという間に戻ってきちゃったらしい。(寒いもんね~)ところがかめちは「別にここにいてもいいわぁ」って感じで部屋に入ってくる気配なし。よっぽどウッドデッキがお気に入り?最近どんちゃんの写真が続いていたので今日はかめちの写真を。昨日日に当たりすぎてお顔がカピカピになった姿です「へんなとこ撮らないでよ」と横を向いちゃった・・。
May 25, 2007
コメント(4)
「そろそろ亀池に入るかーい」とウッドデッキを見たらかめちしかいない。どこからかガサゴソ・・という音。何日か前にかめちが一生懸命登ろうとしていた手すりと自転車のカバーの間を今度はどんちゃんが登ろうともがいていたのです~上だけを見て頑張っている姿、男らしいわぁあ、どんちゃんは女の子でしたねかめちは日光浴がだいすきなようで午前中は同じ場所でずっと日に当たっていました。亀池に入れてもずっと陸場の上・・。部屋に入れてあげることには顔がカピカピに白くなってしまいました
May 24, 2007
コメント(2)
暑いくらいの陽気でしたね朝からウッドデッキでお散歩していましたが干からびないかどうか心配になっちゃった。上手い具合に日なたにいったり日陰にいったり調節していたようですが両足を伸ばして強い日差しを楽しんでいたようです。日焼けするぞ~夕方はお部屋で遊びました。あいかわらずかめちを噛んでいるどんちゃん。「友達を噛む子はこうだっ」と出窓のところに置いたら、反省どころか喜んじゃってカーテンに包まってうれしそう。飛び降りるかと気をつけていましたがしばらくここで遊んでいました。高いところ、好きなのかな?
May 23, 2007
コメント(2)
どんちゃんののんびり甲羅干しの姿をパチリ片足は伸びて片足は浮いていますね~。こういう気持ちよさそうな姿を見ているとこちらも時間を忘れて眺めてしまいます。ウッドデッキで遊んでいるときにわたしがケースの掃除をしていたらどんちゃんがやってきてわたしの足に手をポテポテと置きました。なんとなく水に入りたがっているような気がして「そうかいそうかい」とケースに水を張り入れてあげたら すぐに立派なうん○をしましたおぉ~わたしとどんちゃんってちゃんと以心伝心しているのねぇ。
May 22, 2007
コメント(6)
今朝、かめちはほとんどごはんを食べませんでした。大きい乾燥えびをわたしの手から3匹食べただけです。「病気!?」と心配したけれど元気はあるし。そういえば昨年のこの時期もほとんどごはんを食べずに暴れてばかりいてもしかして卵?と疑がったっけ・・。結局たまごではなかったんだけどね。しばらくしたら自然に食欲も戻ったので今回も様子を見るつもりですただ年々大人になっているはずなので卵の可能性も気にしなければ。かめちが残したレプトミンやガマルス。かめちのケースにどんちゃんを入れたらひとつ残らずきれいに食べてくれました。ありがと今日はお外でもくっついて日光浴だよ。
May 21, 2007
コメント(4)
外で日光浴をたっぷりしました。甲羅を触るとぽかぽかと暖かい午後、わたしがひざ掛けをかけていたら近くに来たかめち。「一緒に入る?」とひざ掛けをめくってあげたら素直にその中に入ってきました。足の下にぐいぐいともぐってきてしばらくしたらそのまま寝てしまった・・そのうちどんちゃんもやってきて今日も仲良くお昼寝タイム。ちょっとボケちゃったけどくっついてすやすやと寝ている姿です
May 20, 2007
コメント(2)
昨日は横須賀にいたときの職場の人たちとお泊り会で留守をしたのでした。てらかんには遊んでもらった・・らしい二人です泊まったところは保養所で部屋にトイレはないし、お風呂も小さめ。食事も特に・・って感じのところでしたが久しぶりに集まった仲間とわいわいできて楽しかったです何よりそこにはゼニガメの赤ちゃんがいました階段の踊り場に虫かごみたいなのに陸場と砂利を入れ、上に「かめ1匹います」の張り紙がしてありました。しゃがみこんで指をフリフリすると近づいてきてぱくっとします。きゃーっ、かわいい・・その小亀ちゃんも成長したらこんなに大きくなるのでしょうか・・ねっ、かめち、どんちゃん
May 19, 2007
コメント(8)
お昼過ぎまでは大雨の荒れ模様 午前中はケースでおとなしく過ごしました。朝、昨日の夕飯の残り、鯵のたたきをおこぼれでもらいご機嫌でした。身体から魚の臭いをぷんぷんさせています午後はお部屋をお散歩。大好きな赤いひざ掛けにもぐってうれしそうところがこのあとどんちゃんはケースの下に敷くシートの下にもぐってしまいました。気づかれなかったら水を入れた重いケースの下敷きになっちゃうよすでにかめちは空のケースの下敷きになったけど・・
May 17, 2007
コメント(6)
元気があるのはいいことだ。朝から「ごはんちょーだいっ」と踊り「お外で遊ぶ~」と大騒ぎ今日の気分は「一緒に甲羅干し」だったようでなんとなーく近くにいたようです。しばらくして亀池に入れてあげたんだけど、時間がたって見に行ったら最初わたしが置いてあげた陸場とふたりがチェンジしていましたあれ?いつのまに入れ替わったんだろう・・。「今日はこっちがいいから換えて~」なんて交渉がされたのでしょうか
May 16, 2007
コメント(4)
朝はお天気がよくウッドデッキで気持ちよく遊んでいたのですが、だんだん曇ってきてそのうち雷が鳴り出しましたあわてて亀たちを部屋に入れようと思ったらどんちゃんが見当たらない。どこだ?とよーく探してみたら・・昨日かめちが登ろうとしていた自転車のカバー(今日は外されて下に置いておいた)に包まってご機嫌でした室内のひざ掛けに包まっているときと同じつもりなんでしょう・・。部屋ではかめちが「遊ぼうよぉ」と近づいてきました。わたしの座っているところへ来て引っかいたり頭を足の下に入れようと一生懸命ぐいぐい押したりたまにとても積極的に遊んで攻撃をします。もちろんいっぱい遊んであげました。
May 15, 2007
コメント(2)
ま、どんな遊び方をしてもいいんだけどさ「おい、おもしろいカッコしているぞ」というてらかんの楽しそうな声に見に行ったらかめちが自転車にかけてあるカバーとウッドデッキの間で縦になっていました・・そのままどこを目指すつもりだったのか・・。しばーらく上に行こうともがいていたかめちさんでした。冬は何時間でもこたつで寝ていたのですが、最近はお昼寝してもしばらくするとひざかけから出てきてまた遊んでいます。でもケースに水を入れているとちゃんとケースの場所に来て待っています。耳がいいのか目がいいのか・・。
May 14, 2007
コメント(6)
昼前までは曇っていたので今日はお部屋で遊びました。もう好き放題なことをして遊んでいるふたりですっティッシュの上に乗っかったり狭いところを通ろうとして爪できぃきぃ壁を引っかいたりかめちを噛んだり(これはどんちゃん)どかどか大きい音を立てて走り回ったり(これはかめち)まぁのびのびしていていいことですが・・。午後にふたりの大好きな外構工事のおじさんが差し入れ持ってちょこっと顔を見せてくれました。ふたりとも覚えているかな~。ハイ、ちゃんと覚えていたみたいです。どんちゃんは首の下をナデナデされてうっとりとしていました 苦手な人だと逃げてしまうかめちもおじさんの近くでじーっとしていましたよ。自分たちのウッドデッキを作ってくれた人だもんねぇ。忘れるはずないよね
May 13, 2007
コメント(4)
外でたっぷりと遊んでからお部屋に入れてあげました。しばらくは部屋の中でも好き勝手に遊んでいるのですが、どんちゃんはあいかわらず植木鉢と壁の間が好き 甲羅を斜めにしながら身体を浮かせて奥へ奥へと進みます。そんなどんちゃんの様子をじーっと見ていたかめち。なんとどんちゃんのあとを追いかけて行きましたどんちゃんだってぎりぎりで入っているところを大きい身体で無理やり進みます。が・・途中で真横になってしまい しばらく考えた後にバックして戻ってきました。そんなにどんちゃんの近くに行きたかったのね~
May 12, 2007
コメント(8)
午後、わたしが出かけるときに亀たちはお部屋に入れていきました。帰ってきたら亀たちが見当たらない。いつものひざ掛けが膨らんでいてそっと触ったら甲羅の感触。よしよし、仲良くお昼寝しているのねそのあと外に洗って干していたケースを部屋に入れ、雑用をいろいろと済ませました。落ち着いてからケースにお水を入れようとしたら・・かめちがケースの下にいました どうやらカーテンの陰になっていて気がつかず、かめちの上にケースを置いてしまったみたい。ごっめ~んかめちも移動せずされるがままじーっとしていたらしい・・ひざ掛けの下にいたのはどんちゃんだけでしたぁ。よく寝ているでしょ
May 11, 2007
コメント(8)
午後の早い時間まではお日様が出ていたのでいつものように過ごしていましたがだんだん曇ってきて風が強くなってきたのでお部屋に入ることにしました。お部屋に入ったら・・今日ははるばるわたしの両親が遊びに来てくれていたんですねぇ。「あ、おかーさんとおとーさんだ」とわかったかどうかは怪しいですが最近人間慣れしているふたりは恥ずかしがることもなく興味しんしんで両親のまわりをぐるぐるしていました久しぶりに会った母は「なんだか大きさが似たような感じになっちゃってどっちがかめちでどっちがどんちゃんかわかりにくいわ・・」と言っていました。昔に比べたら確かに差は縮まってきていますね~。二人並んで亀池の下
May 10, 2007
コメント(4)
このごろパターン化された亀たちの生活。1日おきに朝にご飯を食べウッドデッキへ。暑くなったら亀池へ。日が亀池に当たらなくなったらまたウッドデッキへ。夕方お部屋へ。早めに水槽へ。好き勝手に移動できるのでのんびりできるみたいですどんちゃんは上手い具合に甲羅にだけ日が当たる場所を確保意識したのかしていないのか?いい場所を見つけたもんですね~。今日は亀グッズをいろいろ買ってきました伊勢丹で「ハワイ展」やっていたのです。ホヌものは全部ほしくなっちゃった・・。興味のある人は見てくださいね~。 こちらです
May 9, 2007
コメント(0)
ウッドデッキで遊んでから亀池へ。かめちはいつも陸場の上で足を伸ばしてゆったりしているのにどんちゃんときたらあいかわらず落ち着きがない・・自業自得でコケてました。コケたときの手がなんとも言えずかわいいわぁその後どんちゃんはお部屋に入ってきて窓のところからずっと外をながめていました。かめちは部屋に入れてあげようとしても「外がいい」と意思表示、夕方涼しくなるまで外で遊んでいた様子。亀用ウッドデッキ大活躍。こんなに気に入ってもらえるとうれしいですね
May 8, 2007
コメント(6)
曇っていたのでお外に出していなかったのですが、かめちが「出して~」って大暴れ。気温が低いわけではなかったのでお外に出してあげました。そのうち薄日が差してきて上手い具合に甲羅干しができたようですこれはお天気のときのかめち。笑いながら(・・に見える)甲羅干し中。そのかめち、ケースに入っているときに蚊トンボが飛んできました。臆病なので恐がるかなと思って見ていたらなんと近づいてひと口でぱくっかめち、たくましくなったのねぇ・・でも足2本が水に漂っていてスプラッタな世界。どうせなら足も全部食べてあげなさいっ(飼い主、大の虫嫌い)
May 7, 2007
コメント(8)
友達が遊びに来てくれました。最近お客さんが多かったのですっかり人馴れしているうちの亀たち。小学生の男の子と明日で1歳になる男の子もいたのですがやっぱり興味を持ってもらえたようです男の子に「かめぢ」と覚えられてしまいました「かめぢ、おいで」持ち上げられて「あ~れ~」とじたばたするかめち。赤ちゃんにはぺしぺしといい子いい子(?)してもらっていました。その間どんちゃんはワゴンの下で気配を消していました。ある意味、子どもたちが遊び相手にかめちを選んだのは野生の勘だったのか・・どんちゃんだったら間違いなくおしっこを引っかけられるもんなぁかめち、お疲れさん。ちゃんと遊んであげて(遊んでもらってカナ?)えらかったね。
May 6, 2007
コメント(2)
・・あいかわらずこうやっていばっているどんちゃん&あきらめ顔のかめち今日はわたしの目の前でどんちゃんがかめちの爪に噛み付き、すぐにどんちゃんを持ち上げたのですが食いついたまま離れず。かめちもどんちゃんもわたしも焦るという事態になってしまいました その後、お説教・・。困ったクセだねぇ。そのくせ仲良しで出かけて帰ってきたらリビングの真ん中でべったりくっついていたのに、人間を見て飛び上がり散り散りに逃げていきました。まるでお邪魔したような気になってしまった・・そのあとかめちのほうからそーっとどんちゃんに近づいていきました。噛まれても踏み台にされてもかめちはどんちゃんが好きみたい
May 5, 2007
コメント(4)
どこの亀さんも今日はせっせと甲羅干しをしていたのかな~?朝から日なたで過ごしていましたがさすがに暑かったらしく、しばらくするとふたりとも亀池の影のところで隠れてしまいました。午前中にして顔がカサカサにすぐに亀池に入れてあげるとお水に浸かって水分補給あいかわらずどんちゃんはこんな感じですが・・。いつか落ちそう午後はお部屋で遊びましたが、めずらしくどんちゃんが水槽ケースのところに行って「お水に入れて」とアピール。すぐに入れてあげると足も首も伸ばしてウトウトと寝てしまいました かめちもそのあとケースに入れると同じように寝ています。ずっと強い日差しに当たっているのも体力が消耗するのかな?
May 4, 2007
コメント(2)
昨夜てらかんの実家に行きおいしいお刺身や甘エビをたくさん食べました。高級なものだったので「亀のおやつにくれ」とは言えなかったのですがおかあさんのほうから「亀さんたち食べるんじゃない?」とお土産をもらいましたそんなわけで今朝は思いがけないごちそうを食べたふたりですとってもおいしいものを食べたときの反応は違いますね~。どんちゃんはケースの縁に両手をかけてケースから出られそうなくらいに首を伸ばして「もっと~」と催促。かめちはばちゃばちゃ踊りでおいしさを表現していました。てらかんは仕事、わたしはお出かけのためせっかくいいお天気なのにちょこっとしかお外に出られなくてごめんねお部屋でちゃんとお留守番してくれました。
May 3, 2007
コメント(2)
甲羅干し日和 ご飯が済んだらさっそく外へ。今日はお水にも入りたいだろうなぁと思い亀池に入れていたんだけど・・とうとうどんちゃんがかめちの上でうっれしそうに伸びていましたあきらめ顔のかめち・・数日前、わたしが見たときはどんちゃんがかめちの上に乗ろうともがいていてあまりのしつこさにプッツンしたかめちがぺしっとパンチを食らわせていました「あれぇっ」と水の中に落ちていくどんちゃん・・という光景を見ていたのでかめちのあきらめ顔には納得がいきました。仕方ないねぇ。許してやって
May 2, 2007
コメント(4)
てらかんが寝っ転がっていますが決してぐうたらしているわけではなく(本人談)ストレッチをしていたのです。が、その姿を見たうちのレディだち(笑)何か魅力を感じたんでしょうか・・ふたりそろっててらかんのお尻に向かってぐぐぐっと近づいてきましたしまいには鼻先つっこんじゃって・・何があったんでしょう?えびの臭いでもしたんでしょうか??「どうしたんだ、お前たち」とてらかんも苦笑い。まぁこれも愛情表現なのかな?そういうことにしておこう。
May 1, 2007
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

