2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
朝はお天気がよかったので日光浴をしました。ところが「ごとんっ」と大きな音がして見に行くとかめちが見事にひっくり返っていましたわたしをじろりと見ると「早く起こしてよ~」と訴えますが・・かめち、自分で起きてごらん?としばらく様子を見ることに。ところがかめちはこのまんま 自分で起きられなきゃ困るでしょ!と言いつつ「もぉっ」と起こしてあげちゃうわたし。どんちゃんが網戸にがりがりするので網戸の下のほうは網目が大きくなってしまった蚊が入ってきたらどうするのよ~
June 30, 2007
コメント(6)
心配していたどんちゃんの嘔吐でしたが、今朝はわたしの顔を見るなり「ごはんーーーっっ」と大暴れしていました・・。数粒クレストをあげると必死な顔でがっついて食欲はありそう。これなら平気かなといつもよりは少なめだったけどあげてみました。(物足りなさそう)今日は1日吐かないで過ごせたのでちょっと安心かめちの背後にしのびよる影・・こうやってそーっと近づいてはばくっと噛むんですよォ。困ったクセです。今日は部屋でもかめちのことを噛み、驚いたかめちはその場で(カーペットの上!)おしっこジャー 怒られたのはもちろんどんちゃん。
June 29, 2007
コメント(2)
あれから2,3回吐いてしまったどんちゃん。悪いものでも食べたのかなぁ。思い当たるのは青虫に毒があったとか・・かめちはなんでもないんだけど体調や体質によって違うのかも?吐きたいときにお水の中でないとつらいだろうと思い、どんちゃんは朝から亀池。かめちはウッドデッキでいつものようにお散歩。ところが・・どんちゃん「だ~し~て~」とばかりに大騒ぎ。「ゲーはないの?」って聞いたら「ない」と言うので(ホントか?)出してあげました。その後は治まっているようです。でも明日のご飯も止めといたほうがいいのかもしれませんね~。ひょいっと2本足で立つどんちゃん。この前に網戸を上って宙に浮いていましたそして落下・・ふたたび立つ
June 28, 2007
コメント(6)
亀たちはウッドデッキで日光浴、わたしが庭いじりをしながら「どこにいるかな?」とウッドデッキを見たらどんちゃんがにこにこしながらこっちを見ていましたあらま~、お外が見えてよかったねぇ。今日も元気に歩いたり登ったり昼寝をしたり過ごしたのですがどんちゃんがお水に入ったとたんたくさん吐いてしまいました形のまま出てきたひかりクレスト・・どうしたのかな?いつもより元気なくらいだったんだけどちょっと心配です~
June 27, 2007
コメント(7)
お部屋の中で大運動会を繰り広げる亀たち・・。カーペットのところは上手に歩けるけれどフローリングのところは滑ってしまってどったんばったん甲羅をフローリングをぶつけながら歩いています。ゴミ捨てに行って帰ってきたとき、外まで亀の歩く音が響いてきました1日お部屋で遊びましたが、かめちはけっこうリラックスできたようでこーんなに足が伸びちゃいましたどんちゃんは夜、ウッドデッキで涼んでいました~。午後から急に蒸したものね。
June 26, 2007
コメント(0)
ウッドデッキの出入り口で「お外に出たいなぁ~」って顔でたたずんでいたふたり。今日はウッドデッキではなく、お庭をお散歩させてあげました。かめちは慣れたものであっというまに隣の空き地を抜け、アスファルトのところまで力強く歩いていってしまいました家の庭に戻しても何度でも同じコースでそっちに行っちゃう。どんちゃんはゆっくりとキョロキョロしながらお散歩していました雨上がりでおなかも足もドロドロになっちゃった花壇のルッコラについていた数十匹の青虫 かめちたちのおやつとしておなかの中に消えていきました・・。ルッコラの味がしたのかしら~?
June 25, 2007
コメント(4)
天気に左右されず、気分で部屋とウッドデッキを行ったり来たり。追いかけっこしながらお部屋に入ってきたり・・元気はいいことだ。ちょっと肌寒いとぬくもりを求めるのかわたしがぺったり座っていたら、かめちがわたしの足の間にぐいぐい入ってきました爪でがしがししながらもぐろうとしている 仕方ないなぁ~。全体重がかからないように気をつけながら(これがけっこう難しい)ほどよく乗って少し狭いくらいに足を閉じてあげる。この状態で気持ちよかったらしくなんとそのままスヤスヤ寝てしまいました困ったのはわたし かめちがあまりに気持ちよさそうだから動けなくなっちゃった
June 24, 2007
コメント(4)
久しぶりににぎやかな町へと(笑)お出かけしてきました。引っ越す前によくブラブラしていた藤沢や茅ヶ崎。ここは人がいっぱいいても落ち着くなぁ~町に来たら亀グッズ探し。藤沢のフラハワイにて亀柄のファブリックを4m。これはここで福袋を買ったときに引換券がついていたの。引っ越してしまってしょっちゅう藤沢に来られなくなってしまいなかなか引き換えに来られませんでした 期限6月いっぱい。ギリギリ。そして亀柄のビーチサンダル風スリッパ。気持ちよさそう茅ヶ崎では和風の雑貨屋さんで亀柄の巾着袋と小さな亀さんのキーホルダー。家の近くのスーパーで見つけた亀の蚊取り線香「今の時代、蚊取り線香なんて使わないだろっ」というもっともなてらかんの意見を無視して「いなかは蚊取り線香がよく似合う!」とわけわかんない説得をしてしまいました・・。
June 23, 2007
コメント(7)
雨だよぉ~ウッドデッキは端っこ以外は屋根の下であまり濡れません。いつも通り、お外で過ごしてみました。風さえなければ降り込まないしそんなに気にならないみたいですねどんちゃんは今日も斜め「あれ~?雨が降ってるなぁ」ってのぞいていたのかも!?かめちは「そろそろお部屋に入ろうよ」と呼びに行くまでずっとお外にいました。よっぽどお外が好きなんだね~。(どんちゃんは出たり入ったりして気まぐれです)
June 22, 2007
コメント(4)
真夏のような陽気でしたね。今日はお水にも入れたほうがよさそうだったので亀池で過ごしました。最初はそれぞれの陸場にいたのですが、次に見たらどんちゃんは自分の陸場からダイブしていて陸場が深みに落ちて傾いていましたそれを直して次に見たら・・かめちとどんちゃんの場所が入れ替わっていました。そのまた次に見たら・・こんな状態にどんちゃんはどうしてもかめちと一緒の陸場がよかったのね~。あいかわらず斜めだけど・・。
June 21, 2007
コメント(2)
亀たちもすっかり家の間取りを覚えたみたい。ウッドデッキから部屋に入るのに窓が開いている場所もどんちゃんは覚えました。かめちは・・ボケーっとしているのでどうかなぁ?入りたいときは窓をコンコンとノックします(飼い主の思い込みもあるかも)勝手にお部屋に入ったり出たりして遊ぶどんちゃん。後をついて行ったら「亀の上に亀がいる~」とひとりでウケてしまいました!なぜ笑われているかわからず「???」などんちゃんでした~。
June 20, 2007
コメント(4)
わたしが仕事に行くときにケースに入れてお留守番。帰って来たらわたしより早く家に着いたてらかんに出してもらっていました。てらかんはトライアスロンのレースで数日いなかったのですが「おっかえり~」と熱烈歓迎されていたような、いなかったような・・「お外出る」と網戸をカリカリやるふたり。確かに外のほうが過ごしやすそう。しばらくして様子を見たら、亀池の下のホースをつないでいる針金のところにどんちゃんが上手い具合に挟まっていました空飛ぶどんちゃん別バージョン。そして再びケースに入ったふたりはなぜか大暴れしています
June 19, 2007
コメント(6)
どんちゃんの食欲はとどまるところ知らず ガツガツという感じで食べています。かめちもひかりクレストに変えたらまぁまぁ食べるようになりました。忘れたかと思っていたらやっぱり緑のえさだけ残していますその長く続く強いこだわりはなぜ?どんちゃんも昔は緑を避けてたけどいまは食欲に負けてかめちの分まで食べています。窓を亀が通れるくらい開けて部屋とウッドデッキを自由に行き来できるようにしています。わたしが2階でしばらく過ごしていて、リビングに下りてきたら・・どんちゃんが一人で座布団に座ってリラックスその座布団、わたしのだけど貸してあげるっ
June 18, 2007
コメント(4)
ウッドデッキを見るたびに場所は変わっても必ずふたりくっついていました。そのうちの1枚。なんだか機嫌のよさそうな顔をしていますね「お部屋に入る~」と網戸をカリカリしていたので入れてあげました。かめちが先、どんちゃんがあわててあとを追っかけてきました。そのまま部屋でもだかだかと追いかけっこ。まるでカルガモの親子のようでした・・。結局落ち着いたのはいつもの植木鉢のところ。今日は縦ではなく横に並んでいました
June 17, 2007
コメント(2)
まるで真夏のような暑さでした!ウッドデッキに出ても日陰と日なたをうまい具合に行ったり来たりしていたようです。ずっと日なたにいたら干からびそう・・日に当たったらお水にも入って。またお部屋で遊んで。しばらくわたしが2階にいて降りてきたらどんちゃんがいない。おーい、どこだ?なんとリビングを出て廊下から玄関にダイブした模様落ちたとおぼしきところにおしっこのお漏らしあと発見ショックで出ちゃったのかしら。無茶するんだから、もぅ。ちなみに靴箱の下の奥にいました~。画像はかめち。これが「お水に入れて~」のサイン。ケースのところに来てお水をじっと見つめます
June 16, 2007
コメント(4)
いま現在のふたりの姿・・どんちゃん・・ひどい・・。でもかめちもおとなしくしているってことは別にいやでもないのかな~?こんなカッコでふたりともくつろいでいるのでしょうか外出から帰ってきて部屋の中が暑かったので思いっきり窓を開けたらごんっ!って音と「しゃっ」っていう叫び声どんちゃんが窓のところからお外を眺めていたのに気づかず、わたしってば窓でどんちゃんのこと思いっきり押してしまったのでした。ごっめ~ん
June 15, 2007
コメント(6)
お天気はよくなかったけれど雨は降っていなかったのでウッドデッキへ。そよそよと吹く風に吹かれながらふたりでのんびりと過ごしていました。午後になって突然降り出した雨窓を開けてあげるとどんちゃんはスタコラお部屋に入ってきました。かめちは「でもお外がいいの~」と頑張っていましたが降り込んでくる雨が不快だったらしく、しばらくしてしぶしぶお部屋に入ってきました。ケースではずっとお水の中にいるのに雨に濡れるのはいやみたいだねお部屋で遊ぶどんちゃん。そこはどう考えても通れないと思うけど・・しばらく「ムキーッ 通れないっ」と格闘していました。
June 14, 2007
コメント(0)
食欲がなかったかめちですが、レプトミンではなくどんちゃんの食べている「ひかりクレスト」をあげたら少し食べていました。レプの味に飽きたとか?贅沢だな~レプのほうが高いのに・・その分、どんちゃんがレプトミンでもなんでも食べるようになってきたのでたまには違う亀えさを食べるのも気分が変わっていいのかも、と思いました。お外からお部屋に入り植木鉢のところでくっついているふたり偶然どんちゃんがウインクしてました。この画像でわかるかな?
June 13, 2007
コメント(8)
夜、馬刺しをちょこっともらってご機嫌でした。が、よぉっく見るとどんちゃんってば脱皮の途中でふよふよした皮がついていてキチャナイてらかんがお水から出して古布できれいにふき取ってあげていました。ついでに甲羅もこすってピカピカにところが長い時間の束縛はがまんできなかったんでしょうね~。おしっこされましたすぐに気がついたものの、どんちゃんのおしっこは止まらず、亀のおしっこってこんなに出るの?とびっくりするくらいの量をしていました・・。古布の上だったのでセーフだったけど、おしっこは抗議行動だったようです。ごめんね、でもきれいになったでしょ。「まったくうちの人間はやんなっちゃう」 byどんちゃん
June 12, 2007
コメント(2)
仕事から帰ってきたら駐車場まで(ウッドデッキの目の前ですが・・)どんちゃんがお出迎えしてくれました (てらかんが連れてきてくれた)それだけで疲れも吹っ飛びますね。「どんちゃーんっ!」ってチュしたら手で「えいっ!」って引っかかれましたケドわたしがいない間、てらかんがかめちをお散歩に連れて行ってくれたらしい。かめちは外を歩くのが気に入ったみたいですね~そのうちまた近くの芝生広場へ連れて行ってあげようかな。
June 11, 2007
コメント(6)
「散歩♪散歩♪」とケースの中で暴れていたふたりですが、今日は大雨に加え雷もひどくて 残念ながらお部屋で遊んでもらいました。部屋の中でも追いかけっこしたりくっついたりウッドデッキと同じように過ごしていました。なんかがたごといってるなぁと思ったらどんちゃんがかめちの上に乗ってのんびりしていましたどんちゃん、それはないんじゃないのぉ?かめちは慣れているのかあきらめているのかおとなしくどんちゃんの下にいましたどんちゃんがかめちの上に乗って遊ぶのはよくあるんだけど かめちがどんちゃんに乗って遊んでいるのは見たことがありません。自分のが重いと思って遠慮しているのかも
June 10, 2007
コメント(4)
曇っていましたが亀たちは外に出たがり、いつものようにウッドデッキで過ごしていました。夕方にサプライズなお客さんが それは大好きだった外構工事のおじさん。ちょっと用事があり、寄ってくれたのでした。ふたりは思い出すかな・・。ウッドデッキに腰掛けてわたしたちと話しているおじさん。じっと見つめる亀たち。そして・・じりじりとどんちゃんはおじさんに近づいていき、ついにおじさんの手の上に登っていってしまいましたどうやら思い出したようです。かめちも登らないまでもそばに歩いていきました。大好きな人との再会、よかったね「ねーねー、かめち」「なぁにどんちゃん」って感じ?さりげなくどんちゃんの手はかめちの甲羅につかまっています。
June 9, 2007
コメント(2)
どんちゃんは部屋とウッドデッキを行ったり来たりするのがおもしろいらしい。部屋のほうが少し高くなっていて窓からウッドデッキまでがちょっとした坂になっているんだけど、そこをだかだかっと滑り降りては「イエ~ッ」って顔して満足そうでも勢いよすぎて見ているほうは顔でもすりむくのではないかと心配・・。まさかかめちもこの遊びをしていてすりむいたとかしかしまぁ派手な遊びだことじーっとお外を見るかめち。お散歩したいのかな~。
June 8, 2007
コメント(4)
昨日の夜中のこと。亀たちにおやすみの挨拶をしてリビングの電気を消し、寝室に行ったのですが目薬と点鼻薬を忘れたことに気がつき(ただいまわたしは花粉症中)またリビングに戻りました。真っ暗な部屋の中に響くぴちゃぴちゃという水音電気をつけたら・・ケースから脱走しようと懸垂しているどんちゃん発見。「どんちゃーんっ!夜中だよ。おとなしく寝なさぁい」とわたしに怒られました・・。懲りずに今朝もやっていました。いつかケースから出られるようになるかな~?
June 7, 2007
コメント(4)
今日もウッドデッキで気持ちよく過ごし、「お外に出たい」と出入り口でたたずむかめちのためにてらかんがお散歩に連れて行ってあげたそう。脱走のときと同じルートで歩いていたらしいどんちゃんはお昼寝していたので次の機会に・・。いっぱい遊んでお部屋でもわたしの足に乗ってきたりと遊んでいたかめちですが顔を見たら何これ~あごの下に大きな傷ができていました・・前も同じ場所をすりむいていたのだけどきっと同じ場所で同じようにぶつけたのかもしれないなぁ。痛そう・・。消毒だけしたけれど元気はいっぱい。早く治るといいねぇ
June 6, 2007
コメント(4)
朝から「ご飯ちょーだいっ!」と踊っているふたり。どんちゃんはえさ入れの蓋まで食べちゃいそうな勢いですが、かめちは相変わらず食が細いまま・・でもえびはしっかり食べるのよねぇ。残飯処理にかめちのケースにどんちゃんを入れてあげるときれいに食べてくれますまた青虫が何匹か見つかったので食が細っているかめちに食べさせてあげました。ついその瞬間を見てしまったら、丸々太った青虫をかんだときに「・・こりっ」って音がしていました ぎゃーっ、こりって言ったけどぉ~飼い主がもだえている横で気持ちよさそうなどんちゃん。この子って写真写りがいいと思う・・
June 5, 2007
コメント(2)
これは昨日の朝の画像お留守番のふたりのために奮発して生しらすの配給しらすだけを見つめてあーんと口を開ける姿がかわいいですね~。昨日買った亀の置物をかめちの前に置いてみました。「何だろう?」と首をかしげて見ているかめち。わたしが置物の亀さんを持ってかめちの鼻先に「ちゅっ」としてやったら相当驚いたらしく「ぷっしゅう~~」と雄たけび(!?)をあげ、その場でだかだかと2周くらい回っちゃったのでした・・。ごめんよ、そんなに驚くとは思ってなかったんだもん
June 4, 2007
コメント(6)
亀戸でやるカメDE Show!7にてらかんと遊びに行ってきました。置いてあるもの全部が亀グッズという亀好きにとってたまらないイベントですそこの会場でいつもブログでお世話になっているりくがめ♪さん、碧子さん、kota ronさん、jet-reiさんとお会いできました初対面・・とは思えないほどすぐに打ち解け、いろいろお話できました亀さん連れて集まれればもっとおもしろいのにね~。まぁそれは別の機会に・・。ほかに行くところもあったので途中で会場を後にしましたがとても楽しかったです。カメDE Show!で買ったかわいい品々。後ろの「招き亀」さんが特にお気に入り。手前の石けんはりくがめ♪さんからいただきました。ありがとう
June 3, 2007
コメント(12)
今日も仲良しなふたりです。なんか幸せそうな表情だな~きゅうりについていた小さい芋虫がまたいっぱい取れたので、亀池にポイポイ入れてあげました。5匹くらいいたのにかめちはぼーっとして気づかずわたしが指差して「ほらっ、そこだよ!」と教えてやっと1匹ぱくっかめちが1匹食べている間にどんちゃんがハンターのような目をしてぜーんぶバクバク食べてしまいましたふたりが一緒にいるときにおやつをあげると食べ物に対する執着心が明らかに違いますね~
June 2, 2007
コメント(2)
朝は涼しくて曇ってて「しばらくお水の中にいなさい」って放置してたんだけどだんだん暖かくなって日も差してきました。ソレ!お外だ午前中じーっとしていた反動かウッドデッキで歩き回ってました。そして仲良し ・・でもいつもかめちはどんちゃんの下になっているね。たまにはかめちが上になったらどうかな~部屋ではワゴンの下で向かい合わせになって長い時間過ごしていました。いったい何を考えているのか気になるなぁ。お互いの顔をじーっと見ていました。
June 1, 2007
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


