2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

休みの日のわたしのお寝坊に付き合ってくれるちゃあくん。(てらかんにご飯をもらってからお昼寝でわたしのベッドにやってきます)たーっぷり寝て気持ちよく目が覚めると傍らにこの姿寝起きから笑ってしまう幸せな1日の始まり最近いろんな鳥がやってくるのでにゃんずは窓の外に夢中です飽きないらしく結構長い時間空を眺めていますよ。つばめさんもやっと来てくれたみたいでにゃんずと一緒に人間も窓から外を眺めてしまいました。
April 30, 2011
コメント(2)

にっこり。たけちー、うちの亀ーずに比べるとガリガリで元気もありませんがそれでも日光浴を楽しんでいます今日も病院に行って注射をしてきました。消毒液もたくさんもらってきたし、抗生剤も頂いてきたので治療に専念しようね「おかあちゃーん、この子だぁれ?」ちゃあくんのおしりがふわふわで気持ちがいいみたいだね
April 29, 2011
コメント(2)

ようこそ、たけちー。今日職場からお預かりしてきました。2週間弱家でお世話をします。その間体力をつけて消毒もして元気が出てくればいいのですが夜になって急に冷えてきたので(日中は夏のようだったのに~)念のためヒーターを入れてあげたところ、気に入ってくれたようでくつろいでいますね「隣のケースのおチビちゃんは誰?」かめち、よろしく頼むよ。なんたってどんちゃんは無関心だしくーたんはたけちーのあとばっかり追いかけているし
April 28, 2011
コメント(0)

「あー、いい気持ち」・・と言っているかのようなどんちゃん。そこ、にゃんずのベッドだけどたまには借りたっていいよね職場の亀、たけちーをゴールデンウィーク中にうちで預かることにしました。休み中の消毒のことや様子をみなければいけないことがあるからね・・。だんだん元気がなくなって食欲も落ちているようなので心配です金曜日にもう一度注射をしてもらう予定です。元気になるんだよ、たけちー!
April 27, 2011
コメント(2)

2004年4月26日。かめちが家族になった日です生まれた日ではないけれどこの日はかめちのお祝いの日。昨年ははじめての産卵も経験したね。いつも優しい笑顔でかわいいかめち、これからもよろしく お祝いなのでローソンのモンブランを買ってきました。「これなぁに?かめちも食べていいの?」うーん、どうだろかめちには乾燥エビをあげるね。このお祝いケーキは人間用。(らんちゃんも少し食べたけど・・)
April 26, 2011
コメント(2)

亀ーずたちも食欲がぐっと増しばかすか食べるようになりましたそうでなくっちゃ☆「大きなカメのえさ」がなくなってしまい焦ったらもう一袋ストックが出てきました。これをどのくらいで食べ切るのか、ちょっと覚えておこう。どんちゃんはこのあと「ウッドデッキに出せ」と大騒ぎしたので出してあげたところ端から端まで歩いて今度は「入れろ!」と騒いでいましたあいかわらずなキャラです・・。
April 25, 2011
コメント(2)

「あれはなんにゃ?」「ほーほけきょって言ってるよ?」ウグイスの鳴き声に興味津々なご様子。暖かかったので網戸にして換気レオはベランダに出る気満々でしたが、預かりっこに何かあっちゃいかん!ってことで外の空気を入れることで許してもらいました。レオはわたしのベッドでお昼寝中~。寝ている姿を見るとぬいぐるみみたいだな・・。 リトはお気に入りのベッドから離れません。小さめでもぐれてかわいいいちごのベッドはリトにぴったりだものね 夜にお母さんとお兄ちゃんがお迎えに来てくれました。いい子だったね。バイバイ今回はほとんど顔を合わせなかったので追いかけられたりパンチされたりということもなかったのだけれど、なんとなくほかの猫の気配は感じていたんでしょうねぇ。リトレオが帰ってから2にゃんそろって爆睡ちゃあくん・・足が1本はみ出ているよ? らんちゃん、今日お日様の下でたくさん干した猫ベッド、気持ちがいいね
April 24, 2011
コメント(0)

うちの仔たちの大好物のささみと、ジャーキー。リトレオの飼い主さんよりらんとちゃあに貢物です(笑)「リトレオママ、ありがと。これ大好き!」らんの目がキラキラしています 今日も完全別居に徹しているので揉め事はありません。部屋の外から様子をうかがったりはしているようですが☆どうしたって気にはなるよね~。仲良くなれないとしてもさ・・2階でリトレオ相手になんちゃらビームっていうおもちゃやじゃらしで遊ばせまくったら・・「おばちゃん、あたち疲れちゃった」と言われてしもうた。リトが加減して遊ばないからだよ~。この仔は遊びに夢中になりすぎっ! レオは遠くから遊んでいる様子を見ながら時々参加。なのでリトほど疲れなかったらしい
April 23, 2011
コメント(2)

お久しぶり~先月、うちでお預かりしたレオとリトが日曜日までの予定でやってきました。一度来たことあるんだけど・・思い出すかな?「んーっと。そういえばおばちゃんのお顔、みたことあるにゃ」 「どこで見たんだっけ~。まぁいいや。窓の向こうはなにがあるのかにゃ~」 前回は1時間くらいひゃーひゃー鳴いていたリトですが今回はすぐに鳴きやみました。そしてわたしにスリスリ攻撃~やっぱり覚えていてくれたんだね。おばちゃん、うれしいよレオも・・「におい付けしなくっちゃ☆」とケージやカーペットにスリスリ。もちろんわたしにもスリスリゴロゴロ。 レオはまったく動じていませんねぇ・・。おっきな目でじーっと見つめています。目力あるね 残念ながららんちゃん・ちゃあくんとは相性があまり良くなくて対面させると威嚇の雨嵐になってしまうので今夜は保護部屋で過ごしてもらいます。朝になったら2階の広い部屋を開放するからねきちんと住み分けしてお互いにストレスのないよう過ごしてほしいと思います。仲良くなってくれるといいんだけど・・ちと難しそう(苦笑)
April 22, 2011
コメント(2)

たけちゃん、笑ってくれました。今日は病院へ。甲羅の内側に大きな穴、甲羅の外側も脱皮じゃないのにめくれてしまう。両足の付け根には内出血・・と結構重症なたけちゃん。病院での診断は「冬眠の体力低下による全身の感染症」とのこと。レントゲンでは異常ありませんでしたが甲羅はやわらかく栄養も日光も足りていない。痩せすぎとも言われました甲羅だけでなく皮膚にも感染症が見られるため抗生剤のお注射をされました。消毒液ももらってきたのでせっせと治療して治ってもらいたいなと思います。わたしももっとマメに様子を見てあげようところで。くーたん、あなたは女の子ならだれでもいいってこと!? 残念ながらたけちゃんは職場に帰っちゃったよーん。
April 21, 2011
コメント(2)

あなたはだぁれ?職場の亀さんです。クサガメのおそらく女の子。わたしが4年近く前に勤め始めたときはもう飼われていたので5才くらいにはなるのでしょうか。この子は冬眠もしてちゃんとお目覚めしたのですが甲羅の裏側が白くえぐれてしまっています今は乾いているようですがじくじくとした出血もあったようです。甲羅も脱皮ではないのにめくれてしまいだいぶ甲羅が弱っている様子。 ってことで明日わたしが病院へ連れて行くことになりましたうちの亀ーずがお世話になっている病院です。そういう事情で今日はうちにお泊り。良くなるといいねちゃあくんも気になるみたいですよ~。
April 20, 2011
コメント(2)

途中から曇ってしまったけれど朝は日が出ていました。ちゃんと日なたを見つけてポカポカで過ごします。対面キッチンを工夫して猫が簡単に入れないようにしました。ガード部分は網目なので中の様子はよく見えます。わたしが料理を作っていたりお皿を洗っているとらんちゃんはこの網目にくっついてわたしのやっていることをじーっと監視たまにツナ缶を開けたりするとそりゃもう大騒ぎですその騒ぎに負けて網目からツナをひと口あげちゃったりするのでした・・。
April 18, 2011
コメント(0)

実家に行ってきました。実家では「ちゃっぴー」と勝手に名づけたのらちゃんが遊びに来ます。シャムの血が入っているらしく顔の真ん中が黒い子です警戒心がものすごく強い子ですが母が何度も名前を呼びかけ話しかけているうちに「にゃっ」とお返事するようになりました。かわいいなぁ~。にゃんこはどんな子でもかわいい☆臆病なので逃げないようにガラス窓の内側からそーっと撮影・・。
April 17, 2011
コメント(2)

今日いただいたもの。亀キャンドルわたしが亀好きなのを知ってプレゼントしてくれました。「もったいなくて使えない」って言ったら「もったいないというか背中に火をつけるってエグイ。熱いって言いそう・・」とのこと。確かに。だいぶ暖かくなりお昼寝もこたつではなくパソコン用の椅子がいいみたいです。そんなに寒くない時はこの椅子がお気に入りだったものね~。ちゃあくん、こうしてみると仔猫みたいに見えるわ
April 16, 2011
コメント(2)

亀ーずの甲羅干し。今日は久しぶりに3匹仲良く固まっていますね~。くーたんも仲間に入れてもらってうれしそういつもニコニコ笑顔のかめち。 そのかめちをご機嫌な顔で見つめるどんちゃん。
April 15, 2011
コメント(2)

狙われるかめちそしてご満悦なくーたん・・。職場の亀さんも冬眠から覚めていました。亀ーずは越冬組ですが、悩むのは水中ヒーターを止める時期。今日は大丈夫そうな気もするけど4月いっぱいくらいはやっとこうかな・・などいろいろ考えます。こんなとき「どうする?」「もう少し必要だな」「もういらない」なんて亀たちと会話ができたら楽しいのに
April 14, 2011
コメント(2)

今日は網戸にして外の空気を入れながら日光浴全員サッシのところに集まってきました。そのうちひとり減り・・ もうひとり減り・・ 最後はにゃんず&くーたんだけになっちゃったしばらくここで過ごしていたくーたんも急に我に返りあわてて女の子たちを追いかけていきました。今日はわたしの友達が遊びに来てくれました。友達の匂いが気に入ったらしく(笑)らんちゃんは何度も友達のバッグや服をくんくん嗅ぎまわっていましたよ~なんの香りがしたのかしら?
April 13, 2011
コメント(2)

猫友達から借りた本。「猫川柳」 表紙をめくった途端かえるの被り物をしたにゃんこの写真で友達と一緒に大爆笑川柳も「わかる~!」「そうそう」と笑ってしまうものが多かったわ。写真のにゃんこたちもかっわいいうちのにゃんず。同じような格好でお昼寝中
April 12, 2011
コメント(0)

こたつから顔だけひょっこり出して「家政婦は見た!」状態のちゃあくん。何をのぞき見しているんでしょうか。「おかあちゃんったらまたなんか食べてるよ。最近太ったんじゃない?」・・その通り暖かくなってきたのでこたつ布団もそろそろしまわなくてはいけないけれど亀・猫・人間みんな大好きなこたつ布団にバイバイする勇気が持てませんでももう4月中旬。勇気をもってさよならしなくては!(なーんて大げさ・・笑)
April 11, 2011
コメント(0)

なんだかきれいじゃない部屋ですが今朝の全員集合。外は雨&風が強く日光浴もできなかったけれどいつもの癖で窓辺に集まる面々早くいいお天気になるといいね。
April 9, 2011
コメント(4)

小腹が減ったらしいちゃあくんがわたしのところへ来ました。おなかがすくと「ごはーん!ごはーん!」と催促します。(わたしにはそう聞こえるんだってば)「ごはーん!」 「なにかにゃ~?もう一度言ってごらん」なんて意地悪を言うわたしに「ごはー・・あああーん・・」と大あくび 昨日の地震のあと、震えあがったらんちゃんとは対照的にやっけにハイテンションになったちゃあくん。雄たけびをあげ、2階から1階までを何往復も大疾走していました・・
April 8, 2011
コメント(4)

なんちゅー寝方今日は日中は汗ばむような暖かさでした。にゃんずも寒い時は丸まって寝ていたりこたつにもぐって寝ていることが多かったのに暖かい時は伸びて寝るんだねぇ・・しかもねじれてたりする(笑)手もバンザイ状態で、熟睡できてる?
April 7, 2011
コメント(2)

亀の女の子たちにはことごとく逃げられているので「じゃ、猫の女の子でもいいや」と思ったのからんちゃんに急接近したくーたん。ところがらんちゃんはくーたんに無関心「ちょっとー。キレキレしているんだからお邪魔よっ」ってな感じでした。泣くな、くーたん。人間の女の子でよかったら(おばさんとか言わないのw)ここにいるよ。いつでもカモーン
April 6, 2011
コメント(2)

くーたんは一足先にケースから出てちょうどいいポイントで甲羅干しです。「女の子たち、早く来ないかな~」ところが・・その頃はこっそりと別の窓のところにいた女の子たち。ケースの陰に隠れてくーたんから見えないところで甲羅干しま、しばらくするとあっけなく見つかってそのあとは追いかけっこが始まるのですがあとひと月もしたらウッドデッキに出て窓越しでない甲羅干しができそう。 わたしは今日も猫友達と岩合さんの写真展へ行ってきました残念ながら本日が最終日。3人とも猫を飼っているので写真を見ながら猫の話が途切れることなく続きます。楽しかった~そのうちのひとりはリト・レオの飼い主さん。ステキなバッグを衝動買いしていました(笑)・・ってここでばらしちゃった
April 5, 2011
コメント(2)

月曜なのにめずらしく仕事が入らなかったため1日フリー今日も岩合さんの猫の写真展に行くことにしました。何回見てもかわいい写真はかわいいこちらが思わず笑ってしまうものや躍動感あふれるもの、「あー、いいなー・・」って思うもの。そんな写真がてんこ盛りです。写真だとわかっていてもその肉球を触りたくなってしまう・・。(パネルに手を触れてはイケマセン)で、買ってきたもの。岩合さんの写真集。(今回の写真展の写真と同じものが載っている)昨日サイン会があったんだけどそのときに数冊残ったのかな?サイン付きの写真集があったのでせっかくなのでそちらを買いましたあとはTシャツやらポストカードやら。 今日のちゃあくん。こうしてみると小さいなー。写真展で17キロもある茶トラの写真を見てきたので3.8キロのちゃあくんは仔猫のように見えます・・。
April 4, 2011
コメント(2)

「これは何?」台所の床に落ちていたごみの正体を理解するのに時間がかかってしまった・・ごはんのパウチでした。それにしても見事なまでの食いっぷりです。 らんちゃんが薬を食べるためにドライフードだけでなくウェットフードも混ぜるのですが1回では使い切らないので残りは次のご飯にとっておきます。戸は閉まったままだったのでカーテンのところから入り込んだらしいどっちの仕業?と思ったらわたしの目の前でらんちゃんが上手にカーテンをよけてひらりと台所に入るのを披露してくれましたうーん。賢い。なんて感心している場合じゃなく、台所に入らないように次のアイデアをまとめなくちゃ。昨日の猫グッズ売り場で買ったらんちゃん柄の猫の置物表情がかわいい!
April 3, 2011
コメント(2)
フォト蔵にアクセスできないので今日は写真はなし。残念☆町田でやっている写真家・岩合光昭さんのねこの写真展に行ってきました。プレゼントに応募して当たった招待券&友達から偶然招待券をいただいたので今日は行く時間がギリギリだったんだけど何回も行かれるからさくっと見てこようって思ったら・・。ステキすぎてさくっとじゃなくじーーっくりと見たい気持ちになりました。どれも猫の表情が素晴らしい写真ばかり今日は時間がなかったので後日また行ってきます。写真集買っちゃうかも絵葉書もほしい~。そのほか手作り作家さんによる猫グッズもたくさんあったのでゆっくり見たいです
April 2, 2011
コメント(2)

掃除機をかけるために窓を開け、椅子を窓のところで日に当てていたらいつの間にか全員集合してた「かっわい~!」と掃除そっちのけでパチリと写真撮影。これなら全員ぽかぽかになれただろうな夕方はらんちゃんの病院。チェリーアイが引っ込まず、先生もがっかり2週間飲んでも効果がなかったとのことでステロイドは減らすことになりました。いつまでも薬を飲ませるのも心配だしね(抗生剤は続けるけど)次の通院は2週間後。それまでに引っ込むといいなぁ。
April 1, 2011
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


