全24件 (24件中 1-24件目)
1

第1試合(かまくらはんぺん vs たまご) やっぱり【たまご】でしょうってゆうか、かまくらはんぺん知りません。食べたことありませんから、たまごです。4歳の息子もおでんでよく食べるのは【たまご】
2006.10.31
コメント(0)

ルー坊は今日10月30日で4歳になりました。今年はすべてボウケンジャーです。ケーキはTVCMで紹介していたキャラデコ。ネットで調べたらローソンで取り扱っていると書いてあったので注文。近くにローソンがないため、パパが仕事帰りに買ってきてくれました。こういう日に限って事故で道路が渋滞していたらしく、18時半をまわって帰宅。食後、じいちゃんが買ってくれたボウケンドライバーで遊ぶルー坊。なかなかやめてくれず困ってしまいました。BSフジ『キッズクラブ2』の誕生日紹介コーナーに写真を送っていたら、放送されルー坊も大喜びの一日になりました。
2006.10.30
コメント(0)
靴下をたったままはいたら、右ひざの調子がまた悪くなってしまいました。足を着くときに変になったみたい。最初はちょっとした痛みだったのに、午後になるに連れて歩けなくなった。幸い旦那サマがお休みだったので、ルー坊のお迎えに行ってもらった後で病院へ。膝関節のすべりを良くする注射をしてもらい、シップをもらって帰りました。少しずつ痛みはなくなってきたけれど、明日また痛くなったら・・・と思うと不安です。いつもは膝に負担をかけないように座って靴下を履くのに・・・。油断してました。
2006.10.27
コメント(0)
![]()
そろそろ年賀状の準備ということで、ハガキ作成ソフト『ディズニーはがきワールド オールスターズ決定版2007』を購入しました。ずいぶん昔にプーさんバージョンは購入していたのですが、ポイントがたまったこともあり購入を決意。メーカーから取り寄せるので10日前後で届くということでしたが、6日(土日を含む)で届きました。さっそくインストールして作成。ひさしぶり&慣れていないこともあり、試行錯誤で気が付けばルー坊お迎え時間帰宅後、また作成して3種類出来ました。旦那サマの意見を聞いて、最終的なデザインが決まる予定です。住所が変わった方はお手数ですが私書箱に連絡ください。よろしくお願いします。
2006.10.26
コメント(1)
昨日保育園で芋ほりをしたルー坊。午後から早退をしたので、掘ったおイモを持って帰ることが出来ませんでした。今日保育園へいくと、新聞紙に包まった小さなサツマイモ2個をもらいました。先生によると今年のイモは小さかったらしい。「みせて~」包みを開けて2個のサツマイモを持って走り回るルー坊。ルー坊には悪いけど回収して、持って帰りました。もって帰ったサツマイモは夕食に。あまりにも小さいので料理は出来ず・・・。電子レンジで温めただけですが、とっても甘くておいしかったです。
2006.10.25
コメント(0)
![]()
予防接種の後でルー坊の誕生日プレゼントを買いにお出かけ。誕生日は10月30日ですが、それまでにパパのお休みがないので買いに行くことに。ルーっ坊のお目当ては大好きなボウケンジャーのおもちゃ。3月には終わってしまうのでママとしては他のものにしてほしいのですが、そういうわけにもいかず・・・。これを購入↓ラジアルハンマー&ブロウナックルセット 大好きなブラックの武器です。1ヶ月前はブルーが好きだったのに今はブラック。今回のおもちゃはそのどちらの武器も入っていて、ルー坊は嬉しそう。ちなみにじいちゃんへリクエストしたプレゼントはこちら↓冒険武装 DXボウケンドライバー付属のDVDを再生してボウケンジャーの乗り物を操作するゲーム。高価なほうをじいちゃんたちにリクエストしてくれたので助かりました。でも遊ぶのは30日までお預け。コンビニで注文したボウケンジャーのキャラクターケーキも、誕生日には登場です。
2006.10.24
コメント(0)
任意予防接種2個目、水疱瘡の予防接種を受けてきました。価格は8千円。受けようか迷ったのですが、私が水疱瘡にかかった時にかさぶたを引っかいて跡が残ってしまったので、なるべく軽い症状で済むように受けさせることにしました。8月におたふく風邪の予防接種を受けたので、水疱瘡は9月に受ける予定でしたが行く機会を逃し今日になりました。今日は特別13時に帰宅。14時半からかかりつけの小児科へ。以前もらっていた問診票を提出して、すぐに診察室へ。暴れたら危ないのでパパに抱っこしてもらい診察。聴診器で診察中はご機嫌でしたが、注射をされることに気がついたルー坊は大泣き今まで注射は平気だったのに・・・。あっという間に終了。診察室を出る頃にはケロッとしていましたが、「とうさん、かあさんのうそつき」と言われてしまいました。次は12月に家族でインフルエンザの予防接種を受ける予定。パパの会社が負担してくれるので無料。でも注射、嫌だなぁ
2006.10.24
コメント(0)
実家の母から電話ミツカン『おべんとデザイン彩強グッズ』が届いたそうです。かなり大きいらしい。しばらく実家に行く予定がないので実感はありませんが、早く使いたいなぁ。我が家には、昨夜エアーサロンパスの試供品が届きました。
2006.10.19
コメント(0)
今日は保育園の秋の遠足でした。場所は春の遠足と同じ、近所の山にある公園。お弁当を普段作らないので、5時に起きて調理開始。玉子焼き、たこウインナー、おにぎり・・・。それを30分冷ましてからお弁当箱へ。6時過ぎルー坊を起こして、お弁当の残りを朝食に。8時、いつもどおりの時間にリュックを背負って保育園へ。曇り空だったので心配をしていましたが、9時には晴れ間が見えてきました。保育園のお手紙では、9時15分に出発して13時に帰園。お昼寝をして16時にお迎え。お迎えに行ったとき、先生から「朝、みんながお弁当をひらいて見せあいこをしていましたよ」恥ずかしい・・・。でもお弁当の中身をひっくり返す失敗もなく、全部食べて帰ってくれたので良かったです。帰宅してからは、遠足の感想もそこそこに保育園でもらったおかしをボリボリ・・。来週は芋ほりがあるそうです。
2006.10.18
コメント(0)
明日は秋の遠足の日です。場所は近所の公園。(春と一緒)のんびりしていたので準備は何もしていない。ルー坊が保育園へ行っている間に、水筒などを引っ張り出して遠足の準備。普段お弁当はご飯だけ持参なので、どんな内容にしようか考え中。春の遠足ではお友達のおかずをもらったらしいのでもっとがんばらなくては・・・。
2006.10.17
コメント(0)
人は見かけによらぬ・・・人の性質や能力は外見からだけでは 判断できないものだということ。 15日に地元でお祭りがあったけど、フードフェスタを楽しみにしていたので義父母に話してお出かけした。今日、保育園でママ友から地元のお祭りで義母が寂しそうだったと聞いた。「地元のお祭りがあるのに、フードフェスタへ行ったのよ」近所のおばさんにルー坊がいないことを聞かれそう言っていたらしい。たまの週末くらいルー坊に会えなくても平気かと思っていたのに。意外・・・。そういえば日曜日の朝、旦那サマの携帯に電話をかけてきたなぁ。(ルー坊と話したかったらしい。)以前、庭をつぶして私達の家を建てようかと話が出たことがあるけど、そうなったらどこへもいけなくなりそうだな。サバサバした感じだったけど、孫が出来るとこうなるんですね。どこでもそうなのかな?ちなみにうちの母はルー坊を半日見るだけでギブアップ。ルー坊だけ泊まらせるなんて無理と言ってます。
2006.10.16
コメント(0)
2日目の今日は母も一緒にお出かけ。10時過ぎに会場へついた時にはすでに人でいっぱい。1日目と同様にフリーマーケット会場から。さっそくルー坊はアンパンマンのおもちゃを見つけ700円で購入。ルー坊をパパに預けて、母と二人で見てまわりました。今日はルー坊のセーターとズボンを購入し、手作りピアスを買いました。ルー坊はパパにおもちゃの剣と衝撃を与えるとピカピカ光るサイコロを買ってもらっていました。すぐ隣でステージをしていたので見学。イントロクイズが始まったので、パパとルー坊が空いた席へ座り見学。最後の問題でパパが答えて、プレゼントをもらいにルー坊がひとりステージへ。司会のお姉さんに名前と誰と来たのか聞かれ、最後に司会:「好きな歌は何?」ルー坊:「ボウケンジャー」司会:「歌って」堂々と歌い上げてお土産のタオルをいただいて帰ってきました。今日は会場で売っていた出雲そばとカレー、陳建一のマーボー丼をみんなで食べました。昨日、参加したTV局内のディズニーイベントは満員で参加しませんでした。お腹もいっぱいになったし、今日も暑かったのでそろそろ帰ることに。帰宅後はみんなでお昼寝。早めに夕食を食べて、帰宅したくしました。
2006.10.15
コメント(0)
フードフェスティバルから帰った後で、ルー坊をじーちゃんばーちゃんに預けて私達は現代美術館へいってきました。特別展「造形集団 海洋堂の軌跡」会場に入るとおなじみの食玩のキャラたちが壁に展示してあり、二人で「これはあるね」「これはシークレットだね」と言いあいながら見学しました。奥の部屋へ進むと、アニメのキャラクターなどのフィギアがずらり。等身大のフィギアもあったりとびくりしました。海洋堂の歴史が書かれたパネルもあり、今度は夫婦バラバラに見学。フィギアが作られる工程などもありました。次に進むと、造形師と呼ばれる人たちのコーナーが有り、リアルな作品に驚かされました。バーチャルツアーはこちらから元気なパパは夕方から市民球場へ出かけ、22時に帰ってきました。
2006.10.14
コメント(0)
毎年恒例の広島城フードフェスティバルへ行って来ました。10時オープンの前に実家から歩いて会場へ。お目当てはフリーマーケット。今年は業者が多くてあまりいい商品なし。明日に期待です。ルー坊がおもちゃをいくつか買いました。じーちゃんは大山地ビールを堪能。私達は焼きホタテを食べました。これも恒例のスタンプラリーに参加。5個目のスタンプの頃にはあまりの暑さで大変でした。(朝が寒かったのでみんな長袖だったため)隣接するTV局の中でもイベントをやっていたので中に入りました。大好きなディズニーランドのイベントでは、クイズに答えてダーツに挑戦してプレゼントがもらえるというものでした。パパとルー坊は缶バッジでしたが、私はみごと(?)ミッキーのぬいぐるみフォトスタンドをもらいました。列に並んだり、アンケートに答えたりとして1時間ぐらい遊んだ後、別の会場へ移動。14時に仕事帰りの母と待ち合わせをしていたのですが、みんな歩きつかれたのと暑さで、13時半には帰宅することになりました。
2006.10.14
コメント(0)
痛かった右ひざ。病院を変えて1ヶ月、今日で受診終了となりました。5月末に足を痛めて3ヶ月病院へ通うが治らず・・・。病院を変えてからはあっという間に治ってしまいました。まだ違和感はあるものの、無理に治療をしなくてもいい常態なのでおうちで経過観察。ほっとしました。
2006.10.11
コメント(1)
セブンで北海道フェアをやっていたので、イロイロ買い込んでしまいました。中でも北海道ポテト・ホタテ味、夕張メロンパン、北海道ミルクプリンの3つはオススメ。ミルクプリンは苦手だけどこれは別!濃厚でとてもおいしかったです。10日には北海道チーズケーキも発売されるようなので楽しみです。
2006.10.09
コメント(0)
昨日の運動会が終わった後、義父母のところへ泊まりに行ったルー坊。今日はいとこの保育園の運動会。応援へ出かけていきました。いとこの保育園は3つ園を経営しているので、その3つの保育園の合同運動会だそうです。かけっこに参加したルー坊は、なわとびをもらいました。自分の運動会も楽しかったようですが、違う保育園の運動会も体験できとても楽しかったようです。
2006.10.08
コメント(0)

運動会が終わって、わざわざ駆けつけてくれた私の両親と一緒にお昼を食べにお出かけ。保育園でお結びを食べて帰ってきたルー坊はネムネムモードで、レストランへついて10分もしないうちに眠ってしまいました。食後、近くでダリア祭りをしているというので、寄ってみることに。いつもはひまわりやチューリップで有名な農園ですが、ダリアが咲いている時に来るのは初めて。一面のダリアにびっくりしました。たくさんの種類にたくさんの色でとってもよかったです。お昼寝から起きたルー坊も、元気に走り回っていました。とってもいい1日でした。
2006.10.07
コメント(0)
待ちに待った運動会。運動会前に熱を出しハラハラさせられましたが、無事に運動会の日を迎えることが出来ました。朝は8時20分に家を出てみんなで保育園へ。9時から開会式年長さんのよさこい踊りに始まり、あっというまにルー坊たちのかけっこ。ルー坊が走るのが1番目。3人で競争です。最初は1番でがんばっていましたが、最後のカーブで追い抜かされて2番でした。最近は1番2番などという旗はなく、並んで座るだけでした。保護者綱引き、親子競技など親が参加する種目もあり、午前中だけの運動会でしたが楽しかったです。ルー坊のアルバムに写真UPしました。(パスワードが必要です)
2006.10.07
コメント(0)
熱も下がり、保育園へ。本当は今日も休ませようと思ったのですが、ルー坊は行く気満々で説得できず。いつもどおり8時に家を出て保育園へ。担任の先生がお出迎え。ギュッとしてもらい少してれながら教室へ入るルー坊。今日はお当番の日でした。熱が出るようならば電話してもらうようにお願いをしてきたく。電話もなく、お迎えの時間。ルー坊を連れてきてくれた先生、「お友達とお遊戯で踊っていたら頭をぶつけてしまいました、ごめんなさいね」病み上がりあけに今度はおでこを怪我。少し青くなってました。おうちに帰ってからは元気そのもので、おでこの傷も平気みたいです。いつもは21時には寝てくれるのに、今日は興奮したのか眠らず・・・少し顔が赤くなってきたので検温したけど熱はありませんでした。あと2日、何も起こりませんように。
2006.10.05
コメント(2)
今朝になって測ると36.6℃でしたが、8時にはまたまた37℃。もちろん保育園はお休みしました。欠席の電話をしたら担任の先生で、一応昨日からの様子を報告。「溶連菌感染ではないか検査してみては?」と疑われてしまいました。医者には風邪だといわれたんですけど・・・。お昼はおかゆとプリンを食べて、お布団へ。体温を測ると37.3℃。1時間くらいゴソゴソしていたけど、今日は素直に眠ってくれました。食欲もあるし、大丈夫そうです。ルー坊が眠っている間に溶連菌について調べたら、のどの痛みを伴い、舌が赤く腫れ高熱が続くとありました。熱が下がると発疹も出るらしい。(全然違うじゃん)他の子にうつるのが困るのは分かるけど、ただ熱を出したルー坊に、他の病気の疑いをかけるのはやめてほしいなぁ。明日は絶対保育園へ行ってやる~。
2006.10.04
コメント(0)

1週間くらい前から咳をしていたルー坊。常備薬の咳止めを飲んで落ち着いていたのですが、昨日、保育園から帰ってから様子が変でした。ちょっとのことで目がウルウルして泣き出し、テレビを見ながらゴロゴロ横になったり、「かーさんとねんねする~」といいだしたり。(ヤバイなぁ~、熱でないといいなぁ)そのときは熱がなかったのですが、夕食後には熱が上がり始めました。就寝時は37℃ほどでしたが、今朝になって38℃に。今日は保育園で内科検診があったけど、もちろん保育園はお休み。運動会前の大事な時に熱を出すなんて・・・。市販の薬で熱が下がったルー坊。楽になったので、いうことも聴かずに布団の中でゴソゴソ。歌を歌ってみたり、おもちゃを持ち込んで遊んでみたり。案の定、熱は再び上がり始め、15時には38.8℃まで・・・。病院でもらった坐薬があるので38.5℃を超えたら使いたい。でも、ルー坊に手足はまだ冷たくて熱がまだ上がりそう。このままだと39℃を超えるかもしれないので、仕事中のパパに相談。明日病院へ連れて行けないか相談したら、早退して今から連れて行ってもらえることになった。(ペーパードライバーの私、いつもパパに迷惑かけてます)昨日パパに病院へ連れて行ってもらい、「風邪ですね」いつものように薬をもらい帰宅。ワガママ炸裂で病人のくせにコンビニへよりパパにおねだり。38℃近く熱があって病院へ行ったけど、すぐに坐薬はしなくていいといわれたらしい。夕食におかゆと茶碗蒸しを半分食べて、薬を飲んでお布団へ。21時を過ぎたころ体温を測ると38.8℃少し手足がまだ冷たい感じがあったけどルー坊が眠っている間に、坐薬。23時を過ぎた頃には37度台まで下がってました。
2006.10.03
コメント(2)
ルー坊を保育園へ連れて行くときに、共同玄関近くの壁に大きな蜘蛛を発見朝の蜘蛛って殺しちゃいけないんだよねぇ・・・。(迷信?)でも気持ち悪いしぃ、総代だしなぁ。我が家の前じゃないし、そのままにしておこうかなぁ?などグルグル考えながら、結局家にあった殺虫剤を持ち出して殺してしまいました。死んだ蜘蛛はほうきとちりとりで植え込みの中へ。で、ほっとしたんだけどなぜか罪悪感。小さい蜘蛛なら殺しても平気なのに、あまりにも大きかったからたたりでもあるんじゃないかと思ってしまう。変なの・・・。それにしても今年はやけに蜘蛛が多い気がします。害虫を食べてくれると分かっていますがやっぱり気持ち悪いです。
2006.10.02
コメント(1)
夕方、宅配便が届いた。ディズニーからナルニア国物語のグッズ当選。さっそく開封すると、ネックレスが入ってました。郵便の中にメール便が届いていて、こちらは旦那サマ宛。中身は先日サッカーボールが当たったキャンペーンのピンバッジ。サッカーボールにも当たり、ピンバッジにもあたったので旦那サマはご機嫌。
2006.10.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1