全77件 (77件中 1-50件目)
久々に更新します。最近フェイスブックにはまっておりブログがおろそかになっていました。昨日と今日久々にトレーニングをしました。昨日は、久々にサイクリング。ロードバイクに乗ったのは、昨年の10月以来かな。乗りなさすぎです。これからは、週1で乗ろうと予定しています。今日は、仕事が終わり堤防をジョギングをしました。距離は5km。これからは、夏に向けて、スイム、バイク、ランを頑張っていく予定。
2013年03月25日
コメント(0)
本日は、プールトレーニング。久々にMさんと一緒にトレーニングをしました。Mさんは、トレッドミルや筋肉トレーニングをした後のプール。200mを何本を泳いでいました。僕は、100mを10本アップした後にダラダラ泳ぎで、1000m泳ぎました。Mさん今日は、お疲れ様でした。時間は、20分位かかったな。
2013年02月20日
コメント(2)
本日は、エアロバイクにてトレーニング。7ワッツ2分間、33ワッツ2分間の交互にてインターバル。30分間で、約18kmを走行。その後、ハムストリングの筋トレ。レッグカール、30kg:20回3セット。33kg:10回3セット。41kg:5回3セット。
2013年02月04日
コメント(0)

今日、2013年度のJTU会員カードが発行しました。今年から、兵庫県トライアスロン協会もインターネットで、申込みが出来るようになりました。少し手間取りましたが、楽に出来ました。
2013年02月01日
コメント(0)

プールトレーニング(^O^)メニュー。アップ 50m×16本(1分30秒サークル)プル 50m×2本キック 50m×2本ロコモティブ 500m×1セットスイム 100m×5本(2分40秒サークル) 100m×5本(2分50秒サークル)総距離 2500m肩、背中がパンパンに張っています。いつもトレーニング後に飲んでいるプロテイン。
2013年01月27日
コメント(0)
本日のメニュー。室内にて、ルームランナーでラントレーニング。時間:35分 総距離:約4.9km 傾斜各:1% 平均時速:9.5km/h 心拍AVERAGE:142 心拍MAXIMUM:161 カロリー:378kcal
2013年01月21日
コメント(0)
本日は、久々に筋力トレーニングをしました。胸の筋肉をトレーニングしました。内容は、ペクトラルフライイ 17.5k☓20回 20kg☓12回 23.5kg☓6回(3セット)チェストプレス 35kg×20回 38kg×12回ダンベルプレス 10kg×20回 15kg×10回(3セット)ショルダープレス 24kg×20回 26kg×12回ダンベルフライ 10kg×10回 16kg×5回(3セット)胸のあたりが、少し筋肉痛になったかも。
2013年01月18日
コメント(0)
久々に堤防約4.45kmジョギング。TIME00:30`08.LAPTIME:1km 06`43 2km 06`14 3km 07`07 4km 06`03平均TIME06:46km カロリー234kcal心拍数AVERAGE 147 心拍数MAXIMUM 162
2013年01月13日
コメント(0)
本日は、ルームランナーによりトレーニング。傾斜角度を機械任せのランダム。1kmを6分ペースの走行。約30分間、距離4.5km心拍AVERAGE 134, 心拍MAXIMUM 156。カロリー 330Kcal。室内でのランの為、景色が変わらないので30分間は辛かった。
2013年01月11日
コメント(0)
本日は、スイムトレーニング。トレーニング内容。アップ:50m☓10本(1分30秒サークル)キック練習:サイドキック50m☓2本ストローク練習:プル50m☓2本スイム:100m☓13本(3分サークル)2ビートクロール、6ビートクロールを交互に行う。合計2000m
2013年01月09日
コメント(0)
今年は、6月に行われる湯梨浜のトライアスロン大会に向けて、トレーニングを開始いたしました。去年の11月からさぼっていたため本日は、軽めにトレーニング。トレーニング内容は、エアロバイクにて、20分行いました。負荷30W、90回転/分、20分、約11km,198kcal,心拍AVERAGE127,心拍MAXIMUM141腹筋40回。さすがに久しぶりのトレーニングで、20分間ずっと漕ぎ続けるのは、しんどかった。
2013年01月07日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本日、初詣(出石神社)に行って来ました。夕方に行ったにもかかわらず天気が良かったからか人が沢山いました。今年は、しっかりとトレーニングに励み、大会に出場していきます。まず、6月に行われる湯梨浜で行われるトライアスロン大会を目標にトレーニングを頑張っていきます。
2013年01月01日
コメント(2)
今年もあと数時間で終わりですね。今年は、いろいろあってトライアスロン大会は、出場しませんでした。来年は、トレーニングに励み、トライアスロン大会に出場しようと思っています。一緒にトレーニングをしていただいた方、コメントをいただいた方、一緒に大会に出られた方、今年は、お世話になりました。良いお年をお迎えください。来年も宜しくお願いします。
2012年12月31日
コメント(0)
本日は、プールトレーニング。総距離2500m。アップ 50m×10本(1分30秒サークル)キック 50m×2本(2分サークル)プル 50m×2本(1分30秒サークル)スイム 150m×10本(4分サークル)クールダウン 50m×6本
2012年12月16日
コメント(2)
毎年行われている地域での水泳大会に出場しました。年々、参加人数が少ない為、午前中で大会は終了しました。自分は、全然練習をせず出場したため結果は、全然ダメでした。
2012年11月25日
コメント(0)
久々のプールトレーニング。東京の辰巳以来の水泳かな?最初のい50mのアップを10本。次に150mの4分サークルを7本。トータル約1500M。人がたくさん増えてきたので、クールダウンをしてトレーニングを終了。
2012年11月04日
コメント(0)

久々にサイクリングをしてきました。目的は、但熊で卵かけご飯を食べて帰ってくるコース。総距離61.7kmこの熊が目印。しかも、この熊は、トイレなんです。卵かけご飯です。今日は、日曜日の為、12時過ぎに行けば2時間待ちでした。一瞬どうしようか考えましたが、これを食べに来ているので、2時間待ち食べました。行きも出石に寄ったが、昼前の為、静かでしたが帰りよってみると檀尻が集結していました。檀尻同士ぶつかりあっていたのか「ガシャーン」と音がしました。人がたくさんいてみれなかったですが。
2012年10月14日
コメント(0)

仕事で、東京に行く事があり東京にある辰巳プーに行って来ました。辰巳駅で下車して徒歩でプールに向かいました。 ジャパンマスターズ水泳大会で仕様されます。そこで、練習で泳げるのは、贅沢かな。こういう考え方は、田舎もんかな。深さもそこそこあり、スピード感覚が、全然わからず。おもしろ過ぎて、2000mも泳いでしまいました。プールサイドで、休憩をしてふと外を見てみるとスカイツリーが見えた。スカイツリー見て感動するのも田舎もんかな。
2012年10月01日
コメント(0)
本日は、プールのみのトレーニング。総距離は、2000m久々の距離。最近100mを何本かしていたのか少しスタミナがついた気がします。200mを泳いでそんなに息が切れなくなってきているみたい。
2012年09月12日
コメント(0)
2012年9月17日(月)にスポーツ報知マスターズスイミング長水路大会の案内が届きました。100m,50mの平泳ぎに出場予定です。きょうの練習は、距離1500m。クロール100m, 1'40 インターバル1'00×3本 平泳ぎ100m, 1'50 インターバル1'00×2本。パドル練習100m×5本、50m 0'45, インターバル1'00×10本。体が、重く感じた。
2012年09月11日
コメント(0)
本日、いつも同じ距離で自己ベストが出ました。ラン 距離4.57km タイム00:25'52 平均時速5:43/km カロリ 212kcalラップタイム 1km 5'06 2km 5'50 3km 5'34 4km 5'40 心拍数 AVERAGE 157 MAXIMUM 167 スイム 距離1500mかな。今日のスイムは、ダラダラ150mと300mと50mとかで泳ぎました。
2012年09月04日
コメント(0)
![]()
【あす楽】サーフィンにも水泳にも活躍FINGER PADDLE フィンガーパドル パドリング力アップ用品 /サーフィン ボディードサーフボード【0831otoku-p】【2sp_120829_green】この商品をプールで使用してると物珍しいのかしれないが、好評です。ラン距離4.57km 総時間26'18 平均時速5'42/km LAPTIME 1km,5'12 2km,5'37 3km,5'46 4km,5'46 心拍数 AVERAGE 155 MAXIMUM 164スイム距離1500m 50m(00'50 インターバル00'30)×10本 パドル使用50m×10本500m(09'00)×1本
2012年08月31日
コメント(0)
ラン 距離4.57km タイム28'09 平均時速o6'16/km ラップタイム 1km 6'17 2km 6'06 3km 5'58 4Km 5'50 心拍数AVERAGE 158 MAXIMUM 168 カロリー326kcalスイム 50m(0'50 インターバル 0'30)×10本 250m(4'40 インターバル2'00)×2距離1000m.
2012年08月28日
コメント(0)
本日は、夕方からスイムトレーニング。総距離 2000m。内容 アップ50m(50'00流し、インターバル60'00)×5 50m(45'00 インターバル30'00)×5パドル使用 100m×5本 100m(1'45 インターバル3'30)×5 100m(1'35 インターバル3'30)×5久々に2000m泳ぎました。
2012年08月26日
コメント(0)

8/26(日)は、神鍋マラソン大会。しかし、私は、用事の為出場できなくなた。その為、前日受付可能で記念品を取りに行きました。今年の景品は、ウエストポーチとラン中に使用するアイスパックがついていました。
2012年08月25日
コメント(0)
本日は、ラン&スイムトレーニング。ラン、距離4.57km タイム27'54 平均時速6'05/km カロリー228kcalLAP 1km,5'21 2km,5'53 3km,5'51 4km,6'13スイム 総距離 1000m トレーニング内容 50m(0'45 インターバル0'30)×10本100m(1'40 インターバル3'30)×5本ランは、少し体が慣れたのかちょっと余裕のゴールができましたが、スイムは体力がない状態。
2012年08月24日
コメント(0)

本日は、仕事で頭がくらくらするぐらいに暑かった。今日から、週2回は、走りたと思い会社帰りにジム近くの堤防に走ることにした。この写真のゴールを目指しスタート。3.5kmまで、ランラップタイム、1km, 5'31 2km, 6'10 3km, 7'01 4km8'17トータル距離4.57km タイム33'12 AVERAGE心拍数144 MAXIMUM心拍数170.
2012年08月21日
コメント(0)
本日は、スタミナ作りで、プールにてトレーニング。今まで、長距離を泳ぐときは、1分ペースで泳いでいたが、50秒ペースに持って行きたいためトレーニング。トレーニング内容は、今日初日は、100mを1分35秒で泳ぎ、インターバルを3分。この内容を5本。本日は、時間と昼の仕事の疲れもありくたくた。次回から徐々に本数を増やしていく予定。
2012年08月17日
コメント(0)

エントリー済みのマラソン大会は、どうしても行かなくては行けない用事が入り、出場できなくなりました。今日は、久々に堤防を走りました。距離は、5.15km、タイムは、38分で走りました。その後は、熱った体を冷やす為、プールに入りました。プールもフォームを気にしながら、50mを10本くらいおよいで、本日のトレーニングは、終了。
2012年08月15日
コメント(0)

本日、久々にサイクリングに出かけました。2時間のコースです。超、久々にサイクリングするので、平坦な道を選びました。玄武洞を通過し日和山海岸に向かいました。バックは、竜宮城です。日和山海岸を折り返しで帰路につきます。
2012年07月22日
コメント(0)

本日、DHバーを取り付けに自転車に行っていました。昨年のトライアスロンで、半分以上の選手が、取り付けておられ、僕も今年はと思い取り付けました。
2012年03月13日
コメント(1)
昨年の10月から泳いでいませんでした。本日からようやく泳ぎだしました。
2012年01月18日
コメント(2)
今日から本格的にトレーニングを開始。今年の6月のレースに向けて練習。本日は、軽く、ロードランナーで、30分を走って、ウェイトトレーニングをして終了。
2012年01月04日
コメント(0)
本日、3人揃ってのサイクリングしてきました。又、3人とも久々のサイクリング。コースは、こうのとり繁殖場をスタートで、城崎に向かい飯谷峠を超え、三原峠を通り小天橋に向かいました。久美浜を一周、神美に向かう。久美浜一周している途中で、足が疲れているせいかで、少し攣ってきた。この状態で、後半足が持つか心配。しかし、ここでリタイヤをしても同じ距離を走行しなければいけないので、続行。県道668を通り神美へ向かう、途中きつい坂があるとは聞いていたが、かなりきつかった。途中、足が限界に来て、太腿四頭筋が、これまでに味わったことのない攣ってしまい、NさんMさんに助けを求めて、救助していただいた。その為、大幅に時間をロス。迷惑をかけてしまった。その後、足に負担をかけずに帰路に向かう。今日の走行距離:82キロ
2011年10月12日
コメント(2)

久々にロードバイクにまたがりました。さすがに今日はきつかった。夏が終わり、誰もいない海で、休憩。距離:38.84キロ時間2時間4分平均時速:18.4キロ
2011年09月12日
コメント(2)

今年は、色々の大会に出場をしました。今年からトライアスロンデビューをして、2011年6月19日(日)に湯梨浜トライアスロン、8月21日(日)ひめじ家島オープンウォーター大会(3.2km) 、8月28日(日)第32回兵庫県神鍋高原マラソン全国大会(ハーフ)、9月4日(日)コウノトリチャレンジライドin但馬(台風の為、中止)順位は別として、すべての大会は、無事完走。来年の大会に向けて、トレーニングの課題ができ、自分の弱い場所を鍛え。来年の大会は、今年より少し時間を縮めていくよう頑張る日々です。
2011年09月06日
コメント(2)

9月3日、コウノトリチャレンジライドの中止が決定しました。非常に残念でした。みんな楽しみしていました。9月4日、記念品を引取に行く道中川です。かなり増水していて、県道3号線の道路は、通行止めになっていました。会場では、開催されていたら、各場所で食べる予定のカレー、ぜんざい、パン、バナナ、ところてんを会場で、振舞っていただきました。御所の湯城崎温泉の無料券で、帰りはいりました。記念品です。Tシャツの裏には地図。開催されていれば、「ここを走ったな~」、「大変だったな~」、「きれいだったな~」と思いながら見れたかな~本当に残念です。来年も開催してほしいですね。
2011年09月04日
コメント(0)

初めてのマラソン大会に出場しました。種目は、ハーフマラソンで、走ります。7時に会場の受付近くで、Nさんと合流。8時30分にハーフの種目が、スタート。初めてのマラソン大会、初めての距離とあって、ペース配分が、わからない為、1キロ8分ペースで走行。、心拍数を上げずに走っている為、日ごろの堤防を走っている堤防とは違い気分が、最高。このペースなら完走できると思い走り続ける。しかし、1周の残り5キロ地点の急な下り坂。その時点で、足がパンパンになってきている。いつものごとく太腿が攣るのかなと心配しながら負担をかけず走行。何とか1周目を走り終わった。2周目の印にタスキを付けて走り続ける。日ごろ練習でも走り続ける事ができなかったが、風景がよかったのか、走り続けてこれた。2周目の終盤に挿しかかり、残り5キロ地点。このあたりから足がつり始めてきた。何とか完走したいと強い意思で、足を引きづりながらゴールを目指し、何とかゴール。その後は、スイカを食べ、お肉を食べ、家に帰る。
2011年08月28日
コメント(0)

今年も家島オープンウォータ大会に行ってきました。天候は、曇り時々雨が激しく降るコンディション。朝、4時に起床、5時に出発。雨が、降っている為、テンションは、下がっている状態。天候が、どんよりしているなら開催中止しないかなと思いつつ、姫路に向かう。姫路港に着くと雨が激しくなってきた。しかし、海を見ると波があまりたっていない。波がなければいいかなと思いフェリーに乗り込み、座席に座ると同時に睡魔が襲い少し眠る。会場に到着、受付を済ませ、開会式が始まるのを待つ。今回は、雨の為、開会式は、関係者のみで行われ、選手は、雨に濡れない場所で、待機。その間に水着に着替え泳ぐ準備をする。そうこうしているうちにフェリーで島へわたる為、召集がかかりその場所に行き、船に乗り込む。もう、ここまできたら完泳をめざし頑張るしかない。スタートまで、アップを始める。10時30分にスタート。一斉に泳ぎ始め、慌てて泳ぐといつも息が切れ後が持たない為、今回は、自分のマイペースで、進む。今回は、息が上がらず調子よく進んで行くこのペースなら完泳できるな。途中、給水をし泳ぎ続けていくが、全然苦にならず、反対に体が楽になってきた。自分なりには、いいペースで泳いできている。ゴールが、目の前に来たときは、スタート前には、ビビッていたのが、優越感に変わり、ゴール。タイムはともかく、やったー。泳げたーと喜び、昼飯を食べながら、一人喜ぶ大会でした。
2011年08月21日
コメント(4)

本日は、仕事が休み。仕事の日も早朝にサイクリングをしたいが、なんだか仕事でのストレスがたまっているのか、なかなか起きれない。今日は、眠いながらも、無理に起きてサイクリングに出発。コースは、いつものコース。 35.85キロ時間:1.45.16平均速度:20.4
2011年07月26日
コメント(0)

今日から4日間、大阪なみはやドームで、ジャパンマスターズ2011が開催されました。毎年、東京で行われるのですが、震災の影響で、大阪で行われました。僕も今日、初日の平泳ぎ100メートルで出場しました。結果は、悲惨。この一年、平泳ぎの練習をせず、クロールで、だらだらスイムしかしてないのでしょうがないかな。
2011年07月15日
コメント(0)

本日は、6時半に起床。7時スタートで、いつものコースを走る。スタート直後は、快調に走れるが、10キロ地点で、ばて気味。今日の結果。37キロ走行。1時間51分。前回と変わらず。
2011年07月10日
コメント(0)

本日は、仕事が休み。朝、6時に起床して、7時には、バイク練習をスタート。練習と言っても2時間程のだらだらサイクリング。サイクリングをしながら、日々のペースを上げていく練習です。35キロの走行。時間:1時間47分9時には、自宅に帰り、昼間でのんびり。昼から、ジムに行き、スイム。8月に家島オープンウォータ大会に出場する為の練習。1.5キロを泳いだ後、100メートルを10本泳いで。本日は終了。
2011年06月29日
コメント(0)
朝5時30分起床、天候は、どんより曇り、雨を降らない事を祈る。食事を取り、ホテルの駐車場で、6時45分にNさんと待ち合わせ。会場へと向かう。会場に到着しトランジショエリアにバイク等のセットをする為、準備をする。その後、入水の時間まで、準備運動をしながら待つ。いよいよ、スタートまで残りわずか、テンションが上がり、緊張どころか、ワクワクジュニアがスタート、一般もスタートまずは、スイム。この種目は、何も考える事なく、ひたすら泳ぐだけ。750メートルを2週泳ぎきり、次の種目に移る為、トランジションエリアに移動。バイク、ラン用に着替える為、ウエットスーツを脱ぐ時、足の太ももあたりが、攣りそうになった、少し座って、柔軟体操をして、少し体をほぐす。ヘルメットをかぶり、サングラスを付け、シューズを履き準備OK走行できるところまで、バイクを押し、いざスタート。自分自身は、快調に走っているつもりが、なんと次から次に抜かれていく、追いかけていくが、離され、足に負荷がかかる、この状態で走行すると次のランに影響が出ると思い自分のペースに戻す。2種目の後半は、ランに入っていく選手が横目にしながら、残り1周のバイク走行をする。時間制限が気になり少しペースをあげて走行する。3種目がトランジションエリアに戻ってきて、びっくり、ほとんどバイクが、ずらりと並んでいる。もしかして、びりなのか心配、ちょっとあせりランをスタート。しかし、太腿四頭筋が、攣っている感じで痛い、1キロ走って、歩こうと思ったが、我慢できず歩き出してしまった。何度か、屈伸して太腿四頭筋をほぐし走っては歩きを繰り返しながらゴールを目指す。一番最初のエイドステーションに到着、ボランティアの方々に励まし、親切にして頂きひたすらゴールを目指す。途中、何度かリタイヤを考えるが、完走できなかった事に後悔をするだろうと思いゴールを目指す。何とか折り返しに到着、時間制限はクリア。残り半分、もう行くしかないと思い。足は、痛むが小走りを始める。1キロとして持たず、また、歩き出してしまう声援の中に、リズムよく走り、歩きをいれなさいとアドバイスを頂き、実行したら少し足が、快調になり走れた。しかし、とうとう右のハムストリングスが攣ってしまい座り込んでしまいストレッチを行う。しかし、なかなか攣りが治らず、リタイヤを決意しマーシャルを呼び、足が攣りましたから続行がきついと伝えたら、ハムストリングスは、痛いけど歩いていたら回復するから大丈夫と言われ、このペースで行けば時間制限内にゴールできますから頑張りましょうと声援を頂き、また、ゴールを目指す。足を引きずりながら、残り1キロ位のあたりで、Nさんが見えた。応援に駆けつけてくれ、力強い声援を頂き、またいろんな方々の声援を頂き、時間制限内ゴールが出来、フィニッシュタオルをもらった。ゴールが、出来たんだ~と思い、充実感を味わった。帰りは、Nさんとラーメンを食べ、帰宅する。色々と今後のトレーニングの課題が出来、来年に向かい調整をし来年は、リベンジ。
2011年06月19日
コメント(2)

今日、選手登録と開会式がはじまった。僕は、この大会で、トライアスロンデビューの開会式となった。受付会場で、Nさんと待ち合わせ、その後、登録を済ませ、軽くバイクで一周。久美浜湾一周に似てるコースかな。 バイクを片付けながら、開会式を始まるの待つ。15時。開会式がスタート。16時には、競技説明も終わり。Nさんと宿に向かい、明日に備える。
2011年06月18日
コメント(0)
本日、メールにてひめじ家島で行われるオープンウォータースイミング大会の抽選結果が通知ありました。今年は、8月20日、21日と二日間で、行われる為、参加人員の枠も増えている。3.2キロの部は、定員400人に対して450人エントリーがあった為、抽選になり当選の通知結果があった。去年は、1キロの部に参加していたが、今年は、思い切って3.2キロに出場。完泳をめざし明日からの練習をしていきます。
2011年05月31日
コメント(2)

今日は、バイク練習。気温も高い為、上下ともに半そでの短パンで、バイクをスタート。久々に海に向かって走り始めた。今日は、風も落ち着いて、比較的に走りやすかった。日ごろの筋トレが、峠にどの様に効果が出てるかが楽しみ。その前に、こうのとりがいるか確認してみる。鉄塔の上にこうのとりらしきものがいるみたい。峠に向けて、走行。以前は、途中で、「はぁーはぁー」いいながら3度ほど休憩したが、今日は、一度も休憩せず頂上に到着。足の筋トレが利いてる何とか、休憩は少なくなり走行できるようになっている。大会まで、あと少し、オーバーペースにならず、完走を目指す。
2011年05月20日
コメント(0)
鳥取のハワイトライアスロン大会まで、1ヶ月と少し。バイクばかり練習をしていて、ランニングがおろそかになっていた為、本日の練習は、ランニング。1キロを6分ペースでラン。前回は、非常に苦しかったが、今回は、少し楽にランができた。多少、足に筋肉が付いたのかな。今日の練習は、1時間で、10キロを走り終了。
2011年05月16日
コメント(2)
本日は、一日中、予定があったが、朝にキャンセルになり。天気もよかった為、急遽トレーニングをする事に決定。久美浜湾を2周約40キロの走行、いつもは、10キロおきに休憩を入れていたが、今日は、1周して休憩を入れての走行。自転車練習も考えて見たら1ヶ月以上乗っていなかった為、足がガクガク。40キロのバイク走行で、足が、ガクガクになってしまうと、ラン中に足が攣りそうで、ちょっと心配かな。次回は、休憩をとらずに40キロを走れる様にペース配分を考えながらの練習。
2011年05月07日
コメント(0)
毎年、夏に姫路の家島で、オープンウォーターが、開催される。参加者が、年々増え、昨年度から先着順は、なくなり抽選で、選ばれるようになった。今年は、規模が、大きくなって、8月20日、21日の2日間で行われるらしい。一日目は、1.5キロ、2日目は、メインの3.2キロワンウェイが行われる。今年は、3.2キロに出場予定でいるが、抽選に通るかが心配。今年は、夏前からトライアスロン、オープンウォータ、マラソンと色々と大会にエントリする予定。忙しい夏になりそう。
2011年04月21日
コメント(8)
全77件 (77件中 1-50件目)