全31件 (31件中 1-31件目)
1

バテンレースを使ってキャラメルポーチを作りました。
2010/02/28
コメント(0)

大きな雑貨フェアに行ってきました。いつもは、朝一番に並んで行くのですが用ができたため、午後から行ってみました。いつもすごい人でゆっくり見れないのですが閉店2時間前は、ひともまばらでゆっくり見ることができました。そこで、いつも行くお気に入りの材料専門のお店で一目ぼれしたのがこれ!!ハンドメイドのテープカッターでマスキングテープが3本セットできます。曲線が何とも言えません。木の香りがほんのりとしていい感じです。こういうのを作れたらいいのにな~。
2010/02/27
コメント(0)
10時4分から、生中継でスケートが始まると聞きずっとTVをつけていました。まだまだ、日本人の順番は来ていないんだけどなんだか見逃したらいけないような気がしてどこにも行けなかった。歴史的瞬間に立ち会いたかった。昼ごはん食べながらTVの前に座り、あと1時間くらいあると聞いても出かけられなかった。鈴木・・・目がとても大きな人です。楽しんでいるようでした。ミキティ・・・クレオパトラの衣装素敵でした。 特に失敗もしていないのに、5位なのが信じられない。真央ちゃん・・・トリプルアクセルすごかった。滑り終わってからすぐのインタビューで 泣いている姿が痛々しく感じました。キムヨナ・・・あんたは、えらい。すごいよ~。19才にしてあの色気。 やっぱり、ブルーの衣装が3大会連続金メダル取るというジンクスは本当だっ た?何度見ても、SPもフリーも感動します。
2010/02/26
コメント(2)
はしごと言っても、梯子じゃござんせん(-.-;)いつの時代の人?なに人?とツッコミをいれられそうf^_^; キャラが崩壊しそうなCAN太郎です。 午前中は、第4子の幼稚園の英語授業参観へ。 久々にお休みが取れた友人とランチしました。んで、そのまま学校へ… 午後から双子の授業参観へ。クラスが離れているからかなりキツイ。時間を決めて見に行ったら、片方は発表が終わって何も見ることが出来なかった。ごめんね~。 そんなこんなで、又してもお疲れモードのわたくしです。早いけど、今から寝ますね。おやすみなさい。
2010/02/25
コメント(0)
もう10回目くらいになるでしょうか?3週間に1度のペースで教えていただいているんですがなかなか上達しないCAN太郎でございます^^;野球のピッチングもフラフープもできますがなぜかスマッシュの時に腰を回せないのですかっこいいホームでスマッシュ決めてみたいです><何回言われても駄目だわ~~~
2010/02/24
コメント(0)
昨年からレディースバドの各クラブ代表の集まりがある役員会に加えていただいて何かと忙しい日々を送っています。今日は、1年間の活動の反省会ということでランチをしながら意見の交換会を行いました。役員とはいうものの私、初心者ですけどね~^^;ざっくばらんな話で反省あり、雑談ありで何時間か過ぎました^^おばちゃんパワーはすごい!!私も含めてですけどね~
2010/02/23
コメント(0)
今日は、末っ子が通う予定の小学校説明会がありました。学用品販売もあり、いよいよって感じです。ついこの間生まれたような気がしましたが子供の成長は、とても速く感じられます。前歯が抜けてちょっと間抜けに見える笑顔の素敵な第4子です^^/今のところ、5クラスの予定らしい。昨年は、6クラスだったのでちょっと少ないか?!中学校の今年の一年生は、一クラス多いみたい。少子化というがこの地域には、あまり関係ないようだ。
2010/02/22
コメント(0)
下の3人が、所属しているサッカーチームの試合があり、朝からお弁当を作りました。幼児クラスは、午前中に。小学生は午後からなので、一日仕事です。前回は、途中抜けて昼食を食べに行きましたが、5人で食べると結構な金額になり( ̄▽ ̄;)その反省も踏まえ、弁当持参です。 第4子のチームも双子たちのチームも残念ながら敗退してしまいました(┬┬_┬┬) しかし、みんなが見ている大きなグラウンドで、よくやれるよね~と毎回感心します。 いい経験になったと思います。これから、自宅に帰りますが、晩御飯どうしようかな~
2010/02/21
コメント(2)
久々の翔太君ネタです^^ライアーゲーム2が終わりさびしい日々を送っています。3月公開のファイナル見に行くつもりです。さて、6月12日公開の翔太君出演映画をご存じでしょう?この映画は、第60回ベルリン国際映画祭正式出品決定!しています。頬がちょっぴりこけている感じです。公式サイトがあります。ケンタとジュンとカヨちゃんの国
2010/02/19
コメント(0)
![]()
気になっていたので、楽天ブックスでポチりました。ポイントを使って、送料も無料なのでお得でした。
2010/02/19
コメント(0)
毎年恒例の卒園イベント在園児そろって会場に集合。 体操のおにいさんおじさんがやってきた。弘道おにいさんは、¥単位が違うらしい。とはいえ、さすがはプロ!!声の通りもいいし、子供の扱いもうまい。 何年か前は、兄弟も連れて行っていたのですごく苦痛に感じていたけど、末っ子だとやはり楽でした。あっという間の1時間。子供たちも大喜び 走り回ったり、屈伸したりしたら膝が痛くなったなんか疲れて、夕方寝てしまった
2010/02/19
コメント(0)
アメリカのショーンホワイト凄かったです( ^^)Y☆Y(^^ )転倒者が続出するなか、人類初となる大技ダブルマックツイストを決勝2回目の最後のさいごにを見せてくれました。実況するアナウンサー「初めてみました!!」と興奮してました。日本の2人はミスがひびき国母8位入賞、青野9位。冬のオリンピックを今までこんなにみたことなかったけど、次のオリンピックにもこの2人は出てくれると思うので、次回に期待したいです。
2010/02/18
コメント(0)
男子スケートショートトラックの5000mリレーの予選をみました。いやー初めて見たんですが、リレーのバトンタッチがおもしろい(≧~≦))ププッ構えてまっている次の走者(っていうのかな?)お尻を押すんですよ~(^O^)/4チームが滑っていたんで、タッチ時には、16人が入り乱れます。難しそうです。カナダの1位通過を阻止した中国は、最後の最後スケートの先ぴん差で決勝進出。女子ショートトラック500mの決勝の5位からの順位決定戦もフライング2回と最初の方の接触によるスタートのやり直しというハプニングあり。こういうルールがあるのも初めて知りました。日本がいなくてもおもしろい。
2010/02/18
コメント(0)
今朝は、カーリングを見ました。ルールは、イマイチわかりませんが・・・アメリカと接戦だった日本。カーリング競技で、メジャー(測るやつね)が出てきたのを初めてみました。 女子スピードスケート500mはメダルには及ばず・・・ 男子フィギィアショートプログラムカタカナが苦手なので選手名は定かではないが4年前のオリンピックで引退から復活したロシア選手。アメリカのライサチェックなどなど、イケメン揃いです。(TVで言ってました^^;) もちろん日本の選手も頑張ってほしいけど長身で手足の長い外国人選手は特に表現力もあってかっこいいです。 こうしてゆっくりオリンピック見れるのは、久しぶりです。なんせ4年前は、子供たちが小さくてニュースでダイジェストばかり見てましたから。 そう考えると、4年ってすごい月日だなと感じます。
2010/02/17
コメント(0)
PTA役員の副部長にくじで当たりこの一年頑張ってきました。今日は、その納め会というか反省会で部の各クラスの代表の方とお話合いを設けました。 参加者は少なかったものの学年が違うお母さんたちとも話ができ盛り上がり、場所を替え長居出来るところに移動。 それでも他愛もない話で、気づいたら子供が帰ってくる時間になっていました。 いろんな話を聞けてよかった。
2010/02/17
コメント(0)

ブログ開設1400日になってた~~~何となく始めた楽ブロですがやはり最初に開設したこともあり操作が慣れています。いろんなブログにもおじゃましましたがここ楽天が閉鎖もせず、長いです。そんなこんなですが、ぼちぼちやっていきますのでよろしくお願いします。今日は、じっくりいろんなものを見ながら百均に2時間くらいいました^^;楽しいですね~
2010/02/16
コメント(2)
急だったんですが、お友達に誘われて、雑貨イベントがあるということで行ってきました\^o^/小さなパン屋さんの中で、行われていて、開店と同時くらいに着いたのですが、店先には人が並んでいました(*_*) みんなが狭い店舗内をみるので、なかなか進まず寒かったです。もうちょいゆっくり見たかったな~何も買わなかったけど…f^_^; 次にもう少し足をのばして、今日は開いてる雑貨屋さんへ。 先程とは違い、店内が広くゆっくり回れました。委託の商品もたくさん置いてあり、参考になりました(^_-)-☆ 回りには、何もないけど結構人が来てましたので、びっくり! 私は、ファブリックシールを買いました。ちょいと頭に浮かんだので、作ってみました。
2010/02/15
コメント(0)

東京アンティークさんのスタンプを一部使いオリジナルタグを作ってみました。
2010/02/13
コメント(2)

男の子なのに友チョコを作ると言って夕方、材料を買いに行きました。大量生産です。私も、先日アーモンドクランチを入れたり、生クリームを入れただけのものを作りました。
2010/02/12
コメント(2)
バレンタインデーを前に、子供達がお友達と一緒に我が家でデコチョコを作りました(^O^)/それぞれに材料を買ってきていて、板チョコにデコったり、湯煎で溶かしたチョコを型に入れたりしてます。 湯煎だけは、私がお手伝い。楽しいO(≧∇≦)oお菓子作り教室となりました。
2010/02/11
コメント(2)
先週も集まりましたが、くじで当たった人が断ったためにまた集まり決めることになりました。断るって、ありですか?!くじで予備3に当たっていた私。予備1の方も、なんやかんやで断ったのよね~。予備2の方も、返事無しだし・・・仕事やっているからとか忙しいからとか理由にならんでしょう!!なんやかんやで専業主婦にまわってくるでしょう?またくじ引きで当たったら、しょうがないと諦めてたし、「自分からやります!」と絶対に言わないように決めていました。単身赴任中の留守を守る私としてはご夫妻そろっているとか祖父母がそばにいる人とか条件がそろっている人にやってほしいと考えたから・・・2時間近くの話し合いで一度くじ引きはやったので、今回はやらない。ということでお一人の方が、引き受けてくださることになりました。ほっとひと安心。お手伝いはいくらでもやります。と言って帰ってきました。
2010/02/10
コメント(2)
何年か前までは、自分以外の家族にあげるのに一つずつ購入していました。が、昨年子供たちが友チョコをあげだしたので大量生産で手作りにしました。ちょっとずつラッピングしてかわいくなるので安上がりです。今年も、もちろん手作りですよ~。
2010/02/10
コメント(2)
![]()
左右非対称のブラックで石っぽい飾りのついたたネックレスを探していました。以前見たときは、999円だったんですが先日見かけたとき、799円に値下がりしていたので即買いです!んで、届きました。軽いです。いつもびっくりするほど安いです。
2010/02/08
コメント(2)
一人だけ机がなかった第4子。今春、めでたく小学生になります。先日注文していた机がやっと届きました。はしゃぐ第4子。なぜか兄弟たちものぞきにやってきます。設置してもらうと、さっそく椅子に座り電灯をつけたりしていました。これで、我が家の子供机がみな揃いました。が、すでに双子たちは、自分たちの机があるにもかかわらずリビングで宿題やっているのでさてさて、第4子もいつまでもつことやら・・・ランドセル箱から出して机に置いています。やる気満々第4子。入学式が待ち遠しいです。
2010/02/07
コメント(2)

男児用を中心に作ってみました。
2010/02/06
コメント(0)
試合を来週に控え、おとといから、練習をしました。1月練習に参加できず、ほぼ2ヶ月ぶりなので、2時間の練習でもへばってしまいました。昨日は3時間の練習で、午後から爆睡f^_^; あー作品が作れない(>_<)今日は、バド講習でしたので講習後、ゲーム形式で1時間の練習。腕がもうパンパンです。 私の相棒は、1畳もない小さなホットカーペット。それの上に横になり、毛布をかけお昼寝。これが、超気持ちいいのだ!(^^)! 久々のバド楽しかったO(≧∇≦)o
2010/02/05
コメント(0)
はぁ何と言うことでしょうo(><)o先日、くじ引きで決まったはずの子供会会長が、役職に付くのを断り、揚句の果てに、「子供会脱会してもいい。」といったらしい(-.-;) そのことで、また集まることになりました。 会長やりたくなくて、当たったから、辞めます。なんてさ~! 私より年上だし、学校の執行部役員も経験者なのに…委任状を出していてその場にいなかったので、委任状の効力もきちんと知っていているはずなのに、全く筋が通ってない(-_-メ)どうなってるのか? 来週また話し合いです。
2010/02/04
コメント(0)
全くなってないよ(´Д`)どう考えてもおかしい??(゜Q。)?? 国技という閉ざされた世界で、一般社会ではおおよそ理解出来ないことばかり。 いろんな意見あると思うけど、朝青龍の不祥事の監督責任は高砂親方にあるし、本人の自覚もあるでしょうが、異国からきた人にそれはきちんと教えるべき!と私は思う。 横綱が部屋にいると親方の懐に入る(¥_¥)も違ってくるらしい。やっぱ、そうなると行き着くところは、¥ですか!おいしい思いをしてるから、辞めたくないんでしょうね。 苦戦が報じられていた貴乃花が当選し、その貴乃花に一票を投じた親方が退職。 選挙とはいいながら、造反の犯人探しで、退職に追いやられたとのこと。無記名の意味ないじゃん(´Д`) そんなことしてなんになるの?自分達の利益しか考えていない、今の相撲協会に喝!!! 声を大にして言いたい、「おかしいよ。」
2010/02/03
コメント(2)
次年度の役員決めが、どこでも始まってくる。この季節は、嫌いだ~。今日も、子供会の役員決めがあった。世帯数はあるのに、入会者が少なくて今年度役員をやった人を除くと、やれる人が限られてくる。はあ~憂鬱次年度は子供会会長の役回りが回ってくる班でもちろんなり手はおらず・・・恒例のくじ引きとなりました。今年度のようにくじで当たりたくないわ~~~(昨年、PTA役員に当たってしまったのです。)あみだくじになったわけですがくじ引く前は、心臓がドキドキします。どうか!どうか当たりませんようにお~~~今回はまぬがれました神様~~~~~ありがとう
2010/02/02
コメント(2)

今日のお料理教室は、黒豚しゅうまいとチョコレートケーキをつくりました。ケーキは、ロールケーキを作る要領で作った生地を4等分にして、生クリームをぬり1枚ずつくるくるって巻いていき、切り株のようになったらチョコレートを塗りコーティング。スポンジケーキよりちょい小さめでしたが、仕上げにチョコを削ったのを乗せて出来上がり。たっぷりチョコでおいしかったです。
2010/02/02
コメント(2)

前から興味があったキャラメルポーチを作ってみました。が、しかしちょっと満足のいかない結果に・・・初めて外付けのファスナーを使ってのキャラメルポーチ。マチをよく考えないで布を2枚あわせたのでもうちょっと多めにチェックの生地をしておくんだった^^;そして、レースのファスナーが不良品だったのか?私が切ってしまったのか不明だが模様の部分が、ちょっとほつれてしまった。
2010/02/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1