全30件 (30件中 1-30件目)
1
二男がお隣さんの車を擦ってから一日経とうとしていますとりあえず保険会社にを入れて事故受付担当部署からいろいろ指示ありお相手先にお詫びのご挨拶と連絡先を聞いてくる+こちらの修理する店舗にうちの担当者が決まり打ち合わせ 結果、保険を使って双方の車の修理をすることになりました 3等級下がるので保険料がしますが修理代を考慮すればよしとする凹みまくっている二男が父親に詫びのメールを送ったようだ主人より私の元に転送されてきた (*゚ο゚) お?ぐーによこしたと同じじゃーないですかあやつもなかなか。。。ただの転送でした父さん、息子がまた鬱状態になることを心配し父親らしい返信してくれました『ぶつけたことは気にするな。人に迷惑かけるのが人生、迷惑かけない奴はいない。兄ちゃんもな、まあ、帳尻は合うよ、先に迷惑かける人は、後の人生はかけないし。』今朝息子とで話しました。 なんと元気でしたよ~~~本人の希望で継続保険料のアップ差額は自分がコツコツ払うそうです。自分は安全運転が売りだったから焦っていたとはいえバック駐車で擦った事がショックだったと。 それから ご報告で~すご心配おかけしていました単位が無事取れたそうです 予定通りこれから研究室に配属されます ホッとひと安心 ほんとはそれを真っ先に自分の口から私に伝えたかったらしい。今日も大学の研究室回りをするそうですよ希望の研究室に入ることは至難の業ですが彼なりに教授に顔を売ってアピールしているって少しずつ自分の足で歩き始めたかな
2012.02.29
コメント(28)
やれやれ、またまた二男が 車を貸していたんです。日曜日には大学の友だちと尾道までドライブに行きましたそこまではよかったんです。今日バイトに行く前に車を返しにまで戻ってきました。 にて ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!バックして車庫入れする際に左隣りのお車の右前方を擦ってしまいました 二人でマンションのその車の持ち主の家に出向きましたが留守。。。 それからお手紙にその旨報告とお詫びを書いてポストに投函。 すぐに保険会社に電話 主人にも電話で知らせ 二男はしょぼくれてバイトに遅れて行きましたあ~ 今回は本人の確認不足です。彼が悪いまた反省文が届きました。 とりあえず保険で修理など保証されそうです。3等級下がりますが交通安全の祈願には行ったのに (;´д`)トホホ… 人身事故ではなかったことを不幸中の幸いと思うことにします。二男よ!また鬱になるなーーー 迷惑ばかりかける子だと凹んでおります 当分運転は自粛するそうです。今日焦っていた理由はあったんですよね。実家の灯油の買い出しをしてくれてバイトまでの時間が押していたんです。焦っていた。でもそれも言い訳にしかならないかな。 あ~ あちこちに連絡しないといけないので忙しいぐーです
2012.02.28
コメント(20)
今日はとっても忙しい一日でしたここ数日暖かさを感じていましたが今日はまた気温が最高気温7℃、寒かったですね~ でもお天気は午前いつものようにエアロビで一汗かきました 例の現場事務所はカーテンがきっちり閉まっておりますのでよかった昼食後、スーパーに食材買い出し冷蔵庫に入れたらすぐに実家にゴー じいちゃんとばあちゃんが待っています じいちゃん、ちょっと なかなか動けなかったので介助が必要 いつもより元気もなくて。。。。 『じいちゃん、字の練習ちゃんとしてる』するとばつが悪そうに両手の指をこねこねしてるの、想像できるかなあ。あれですよその仕草を見るとなんか可愛くてね 『今度一緒に書こうね』と声をかけると  ̄∀ ̄* ニター やりたくないけど、、、仕方ないなオーラ全開で苦笑しておりました じいちゃん、一言。「最近僕は認知症にならないかと心配でねえ、、、気分も冴えんときがあるし、、、」(ノ_-;)ハア…ー じいちゃん、そうよね。自分が認知症だと認識できていない だから認知症なんだよ あとちょっと鬱状態みたいで漢方薬のことを聞いてきました。でやっていたそうです。ぐーちゃんも飲んだことがあるので知りたかったようです。元気になろうとする気持ちはまだまだあります 大きな救いですでも、、、しばらく止まっていた( ̄¬ ̄) ジュル…よだれが今日また出ていたよ。タオルで口を拭き拭きおしゃべりしたし。。。 うーん、季節の変わり目だから 最近調子が良過ぎたもんねでもどんなときでもぐーが帰るときには 『ありがとう。気を付けて帰れよー。またおいで』と言います親であることがまだまだわかるんですねえ 『うん、また来るからね』
2012.02.27
コメント(28)

今日午前9時、東京マラソンがスタートしました 長男ははじめてのエントリーで抽選に当たり(すごいラッキー昨日お台場でゼッケンと靴に貼るチップ、Tシャツ等をもらいました参加するのになんと1万円も払うんだって最近仕事が忙しく全くトレーニングができていないのでかーーなり不安そうでしたそれでも昨日、イベント会場で高橋尚子さんのトークショーを聞いたり、オフィシャルグッズなどお買い上げ (ノ_-;)ハア…ー なんと追加で1万円使ったそうです 何を買ったのやら3万人ランナー全員の名まえ入りのポスターも売っていたようですよ 記念に買ったのかな昨日長男とで話したときネットで追跡ができることが判明どうやら靴に貼るチップで人工衛星中継にてやでフォローできる仕組みになっています。(*´∀`*)ナルホド彼のゼッケンナンバーを控えて朝から夫婦ふたりでPCの前にスタンバイ が、、、、、30分以上つながらない招待選手がスタートして約20分後に走り始めたようです。待っている時間が長いためビニルポンチョを着て待機すると言っていました。 5Km通過ごとに表示されます親バカですよね、二人で完走できるかヒヤヒヤ (・・; ) ドキドキ つなぎっぱなしでかぶりつき 表示が更新されるたびに保存と写メ だって昨日は「30キロくらいでリタイヤじゃないの~~~」と言っていたので。。。.+:。☆:.ジャ━☆━ヽ(☆`∇´☆)ノ━☆━ンッ!!.:☆.+: なんと完走しました 見えますか?ちゃんとFinishにタイムが刻まれていますよー芸能人もたくさん参加していました。長男はまあまあの時間で走り抜けました~~~7時間でタイムアップ 彼は明日しっかり有給をすでに取っております 「私用」ということで長男の中学以来の親友も横浜に住んでいて彼も参加。この二人いつもつるんでおりますぐーはそのお母さんと携帯で連絡を取って息子たちの状況をやりとり。二人とも完走できてよかったおっと今息子からがかかってきたよ~元気そうでした。自分のタイムを聞いて納得していましたタイムが落ちたときは、冷えたそうですあと当然後半は足に来たしバナナを食べたり水を飲んだりと。いろいろ聞けました(^o^)お友達のN君とも話しました ちゃんと挨拶もできていい子ですねえ彼曰く「石原都知事を見るまでかーなり待ちましたよ。。。」彼も20分以上スタート待ちでしたからこれから二人はお食事だそうです。ぐーちゃん母はとってもあったかい気分に浸っています。応援してよかったよ~してくれてありがとう お疲れさまでした
2012.02.26
コメント(32)

今日は曇りでしたが自転車に乗っていてふと顔に当たる風が暖かく感じました今日もちゃーんと整形外科でリハビリしてきました先生からのお叱りもあり意地になって通院しておりますなんと今週は5回も頑張りましたよ(*´д`*)~зーさて今日はじいちゃん、「さくら」の日です。最近は機嫌よくデイに行っておりますよおとといはダーツをしたんだって ほうー じいちゃん、ぐーちゃんに説明します。「ダーツ」のツは複数の S と英語分野は得意そうちなみに矢がちゃんと刺さって点が入ったと喜んでいました~ 点数は 『忘れた。。。』いいんですよ~ レクレーションの内容を話してくれるなんて家族にとっては嬉しい瞬間ですから午後のことです。ばあちゃんにして様子伺いしました。 『暇~~~ しゃべりに来んさいよ。一緒に飲もう、淹れるから』日頃まともな会話ができない母のために旦那の了解を得て実家にGO~ まーーーー、ようしゃべりますわ 数時間があっという間に過ぎました 行ってあげてよかったあ 今日はお正月に写真館で撮ってもらった家族写真を焼き増しして持って行きました 意外によく撮れているよ~~~ (*'ー'*)ふふっ♪帰りに実家の庭に置いてあった盆栽にあ~ 梅が咲き始めていました 極寒だったのにいつの間にか春がやってきています
2012.02.25
コメント(20)

昨日は珍しく頭痛がなかったので料理をガンバってみました 焼きなすとベーコンのトマト煮 材料:カットトマト(缶詰)、揚げなす、ベーコン、セロリ、とろけるチーズ、コンソメキューブ、塩、砂糖、水適量作り方:鍋に全材料を入れてぐつぐつ煮るだけ~ 簡単でしょここでぐーちゃんお気に入りの優れもの登場 これは熱々の鍋を入れてただ待つだけじっくり味が染み渡りますよ~。この間にぐーちゃんはお仕事器に盛ったらチーズを乗せラップをしてレンチン 出来上がりー昨晩の夕食ー 地物の小イワシの刺身、帆立とピーマン.カニかま炒め、筑前煮、なすトマト煮、イチゴのロールケーキぐーちゃん、昨日は夜の仕事だったし父さんの帰りがちょっと早かったので9時半から一緒に食べました遅い夕食は健康に悪いのですがやはり隣りで『うん、美味しい~』言わせるんですけど(^_^;A とおしゃべりしながらの食事がいいですね~
2012.02.24
コメント(30)

久しぶりにお天気回復になりました~昨日、整形外科の先生にもっと頻繁に通院することと叱られたので今日の午前もリハビリに行ってきました。(;´д`)トホホ… 時間が足らないです去年のブログで大学生の女装写真にて皆さんに投票していただきましたよねその結果みごと優勝した「くしゅくしゅをつけた女子校生」に扮した彼女がなんとぐーちゃんの二男でしたHUV女子会選挙戦開催!!この二男がおとといじいちゃんに会いに「さくら」一緒に行ったのです。 久々にこちらに1泊したのですがバイト後11時過ぎの帰省でバタバタでした冷蔵庫にあるもので夕食を作りました。日頃食べないであろう食材でうるめ、かぼちゃのひき肉あんかけ、人参サラダ、薩摩揚げ、広島菜、りんご、写っていないけど納豆、なんとご飯は3杯食べました & 食べながらいろいろしゃべったよ~バレンタインデーで16人からチョコをもらったそうです(内30代男性塾講師から1個含む)ただ今冷蔵庫はチョコだらけ。ほとんどが手作りらしい。高2担当なので受験とかぶっていない分女子学生さんせっせと作ったようですよ 本命チョコは3人から。彼はつきあうということに慎重です。誰とも彼女として付き合っていないそうです。ちょっと気になるのは。。。塾の講師からの高級ウイスキー入りのチョコ忘年会のときも気がつけばうちの息子だけが誘われていて飲みに行ったそうです。今回のチョコも「日頃お世話になっているからありがとう^^」という名目らしい。確かに週に2講座その講師の担当をしています。 声をデカくして 二男はストレートですから~~~彼に許可を得ずにブログに書いてしまいました(^_^;Aいいの、いいの。一昨日から車を貸しているしね日曜日は大学の友だち(男子学生)と尾道までドライブに行くそうですこういう時はまめに電話をしてきます 甘いぐー母ですね
2012.02.23
コメント(20)

今日の広島は今にも雨が降りそうなお天気こんな日は気圧の影響もあるのかいつもの片頭痛です痛くて外出する気分ではないけど整形外科に行かねば 今朝のこと損保会社の担当者と、交通事故(追突)に遭い半年経過まであと数日。むち打ちから毎日首筋が痛くそれがひどくなるとすぐに頭痛を起こします通院するが未だよくならず 多分寒さも堪えているのでしょう。首肩に痛みのない日はなく頭がスッキリする日もない*~(>_д
2012.02.22
コメント(26)

今日のお昼頃なんと二男と一緒にじいちゃんの通所するデイケア「さくら」に突撃訪問をして来ましたよ~~以前ブログで書きましたが、通所お迎え時の悲しい会話を聞いて以来。。。。タイミングよすぎる職員さんの実家訪問から数週間が過ぎ。。。いつかはこっそり様子を見に行こうと決めておりました 昨夜遅くに二男がバイト先からこちらに帰って来ました1.ぐーを隣り町の税務署に車で連れて行ってあげるため。気遣ってくれてます あ~~やっと気になっていた申告書提出終了です2.久しぶりに実家に帰ってぐーの夕食が食べたかった。3.じいちゃん、ばあちゃんに顔を見せてあげたい今日はじいちゃんはデイの日なので実家では会えない。。。 『じいちゃんに会いに施設に行ってみる』 「(*^-^)うん! そうする」話が決まって即実行に写す母子であった ばあちゃんもこのことを知らない、さくらの職員も当然知らない二男の運転する車で行きましたよ~ ちょうどお昼時間で食事中でおいしそうないい香りがしていました~スタッフの方も快く中に入れてくださりじいちゃんのテーブルにおじいちゃんばかり4人のグループ席でしたじいちゃんの席はスタッフからよく見えるところで正面から見守ってもらえるよい所 おいしそうに食べていました じいちゃん、私達の登場に びっくり 孫が来てくれたんだもん、もう嬉しいばかりの様子でした ツーショットの写真を撮りましたよ ついでに今日のじいちゃんがチョイスしたメニューもパチリ ーじいちゃん&二男ー ー食べかけですが手作りランチですーじいちゃん、ランチが「うまい」って。じいちゃん、スタッフの人から「お孫さんが来られてよかったですね!」と言われ、「いい名まえじゃろー」とニコニコ顔でした食事の途中なのに席を立ってエレベーターまでずっと一人で歩けてお見送りをしてくれたちゃんと歩いています 介助なしに 職員さんも離れずそばに寄り添いながら見守り兼お見送りと完璧でした施設の職員さんのこともこれで安心、じいちゃんの表情もよかった、なによりじいちゃんに会いたいと言ってくれた二男にも感謝でぐーは胸が一杯になりました
2012.02.21
コメント(26)

ぐーちゃんが住むマンションは町内では一番大きくおよそ230世帯あります14階建ての7階にに住んでいます。数年かけて大規模修繕プロジェクトが組まれやっと着工となりました あ~ これから7月15日完成までの5か月間は不自由な生活になりますうちのマンションは建ぺい率20%、残りは平面とお庭になっております 工事着工に当たり事務所が設置されました 今日は月曜日なのでエアロビでしたが多目的ホールは外側は全面ガラスなんです。目を横にやると の簡易事務所がということで当然ながら あちらさまからも ぐーたちが踊っている姿が丸見えなんですよまあ、先生はそれなりの格好で踊っていらっしゃいますが我々はTシャツにトレーニングパンツにて見苦しい姿ではないと思っております 工事現場の人たちがガラス越しに打ち合わせしているのでやりにくかったですよ 今日から毎日 『お洗濯カレンダー』をチェックします。足場が今日から組み始められました 洗濯が干せるを確認しないと大変なことになりますベランダの人工芝も撤去命令が出たのでこの通り。その他のプラゴミで廃棄します これをビニル袋に小分けしないといけません。。。部屋からベランダがグリーンで奇麗だったので残念まだまだベランダの整理が大変です 植木をたくさん置かれている家は困っていらっしゃいますね、、、どうするんだろう 昨日のブログへのたくさんのコメントありがとうございました寄せてくださった皆さんへ(一斉コメ返ですみません) 今日、早速au携帯の友だちと無料で法事のことなど話しました。ぐーちゃん、まだそんな年齢ではないのに、、、母親を安心させてあげるにはぐーがしっかりしないとね ボチボチやって行きます
2012.02.20
コメント(20)
今日は亡き祖父の命日でした。実家の仏間でお経をあげていただきました。実家は安芸門徒、浄土真宗です(広島は浄土真宗が多いですね)。ちなみに南無阿弥陀仏と唱えます。戒名と言わず法名といいます。今日のお寺さんのお話では仏壇は極楽浄土を表しているそうですよ。だから金ぴかできらびやか、鳥が鳴き花が咲く、、、仏壇の中をよ~~~く見たことないですから知りませんでしたーばあちゃんがこれからの法要云々をそろそろぐーに受け継がないとと言い始めたあ~~~嫁に行っても長女の役割は永遠に続くのです当然お墓の世話、月一の掃除と花を供える、、、、(ノ_-;)ハア…ー ちょっとキツイです 話題変わって昨日通信関係をKDD○に1本化したことをお知らせしました~これまでNT○光フレッツ、KDD○、Y○hooの3か所から請求が来ていました これからは固定電話からauの携帯電話通話が無料です\(^o^)/ヤッター!ざっと計算したら年間で5万5千円くらい安くなり、ぐーの友だちにはau携帯の人が多いのでこれからはこちらへの通話も無料 普通の通話料もどこにかけても国内なら3分8.4円これは以前と変わらないけど アドレス変更が正直面倒で悩みましたが家計を預かる主婦にとってはかなりの節約です来月か再来月にはキャッシュバックで1万円の郵便為替が届きま~す 何に使おうかな
2012.02.19
コメント(11)

今日は午前から晩まで外出していました 午前月一回の通院待てど暮らせど番号が呼ばれない遅い番号の患者さんがどんどん呼ばれて行く 『あの~ 176番より後の方が次々呼ばれていますが、私、抜けてませんか』看護士さんに尋ねてよかった。しっかり抜けておりました すでに1時間20分経過完全なる受付のミスでした それでも診察を受けるためにはまだ待たないといけないと言われ薬の処方箋のみにしてもらった(ノ_-;)ハア…あ~ついてないなあ。。。はじめてじゃないんだよね待ちぼうけ先週の土曜日が祝日だったせいで患者さんが多く座る場所もなく を出たときは雪が舞っていたよ寒かったのでいつも行くうどんの「むさし」で「元気うどん定食」を食べました 野菜と豚肉、にんにくを炒めたとろみある汁うどんに 暖まりました~このお店はおむすびのお持ち帰りのお客さんも多いんです。関西弁の大学生さんのグループがたくさん持ち帰りを注文していましたね 春休みの旅行のようでしたよ その店前の通りを市電が走っています。広島市内では市電は車道の真ん中を走ります 食後は実家に直行してを飲みながらばあちゃんとおしゃべり血圧が ふらつきと頭痛があるらしい。寒いから注意してねと言っておいたよ。明日は亡き祖父の命日です。お寺さんがお経をあげに来られるのでぐーちゃんもお参りしてきます。 実家を後に今度はauショップに行きスマートバリューの手続き、、ここでも番号札を持って順番待ちあ~~ 今日は待ってばかり、「むさし」でも待ったし(^_^;A 昨日KDDIの工事をしてもらい固定電話、インターネット、携帯、プロバイダーすべてまとめたのでいろんな通話が安くなりました~ 固定電話からau携帯への電話が誰にかけても無料になったよ\(^o^)/ヤッター!これからメールアドレスの変更をしていくのが大変ですが家計費が少しでも助かる 年にすると万単位で変わるからね
2012.02.18
コメント(22)

広島は久しぶりにですがとにかく((((;゚Д゚)))のです 寒さからか最近は片頭痛が頻繁に起きます(*>_<) 一昨日も薬を飲んだばかりで今日は仕事がないため我慢しています、が多分飲むでしょう ぐーの頭痛は時間と伴に悪化しますから(^_^;A実家に行くはずがじいちゃん、ばあちゃんがご近所の老人施設である健康体操&カラオケに行くとがあり嬉しいキャンセル じいちゃん、昨日まで2泊3日のショートステイでした。連絡帳にこんな文面が 「今日、利用者さんのお誕生日でした。カラオケの時に○○さんが自分から手を挙げてHappy birthdayの歌を歌われました~」 少しずつ「陽だまり」にも慣れてきたかな。夜のおもらしもなかった。認知症の薬の量が増えて良くなった最近やる気が起きて来たこと ほめちぎりの会話は結果オーライ昨晩は孫の大学合格の知らせを聞くとすぐにしたんだって いいぞ~ じいちゃん、波はあると思うけど でも なんだか いい感じ~~~で、普通なら翌日はお疲れモードなのに元気に老人会行事に行きました。多分歩いて ぐーちゃんはでゆっくりできることになったので酒粕で甘酒を作りました~本来アルコールがなんだけど 『まっ いいっか』 → → 白牡丹は広島の酒蔵です。まず半量の水でちぎった酒粕を柔らかくしてマッシャーでつぶしていきます。次にもう半量の水と砂糖と隠し味にほんの少し塩を入れて火にかけひたすら混ぜます。ほら~ぐつぐつとろみもついてきましたよ! ここでブロ友さん紹介の粉ショウガを投入。しばしアルコール飛ばし! 美味しく出来上がりましたよばあちゃんが作るより上手くできた ちょっと自慢のぐーちゃんです
2012.02.17
コメント(22)

今日は最近作ったお料理をアップしますね ぐーちゃんにはお料理上手なブロ友さんがいます彼女の夕飯メニューからこれまでもいろいろ作ってみたらなんと父さんの反応がいいのよ マンネリ化していた夕食に少し変化が 仕事が終って疲れていても 『作ってみたい』という気持ちがあればできるじゃーんと自分でもびっくりまず牡蠣はオリジナルというか料理というにはお恥ずかしい(^_^;A広島名産の牡蠣をシンプルにおいしくいただく超簡単での肴にもなる一品 フライパンで焼くのみです。オイルは使いません。焼き肉のタレとおろしポン酢の2種類で熱々をいただきます ご飯のおかずとしても美味しいですよ 亡き東京の義父を広島に呼んだ際に作ったら絶賛でしたブロ友さんから教わったサラダです。写真に撮ったものを ぐーちゃん風ロールキャベツ+人参サラダ キャベツサラダどちらのサラダも冷蔵庫にある生野菜、ハム、ちくわ、鰹節などが具材、調味料も特別なものは粒マスタードやブラックペッパーくらいかな?あとはオリーブオイル、酢、醤油、塩などどの家庭にあるものばかりぐーちゃんの旦那さまは会社からの帰宅がかなり遅いのででは夕食くらいしか楽しみがないのです。最近はメニューが食卓に父さん、お仕事遅くまでお疲れ様の気持ちを込めてレパートリーを増やしつつありますPS:今日ばあちゃんが人参サラダを作るそうです。おいしかったから教えたの一緒にスーパーに行きました。ちゃんと青森産のにんにくを買っていましたよ~ お料理の輪○○さんありがとう~ 毎日見ながら料理するぐーちゃんより
2012.02.16
コメント(28)
先ほど息子から 「宅急便 ありがとう~ お金も入れてくれて助かるわ~」とがありました あの事件以来はじめて息子の声を聞きました(今朝と先ほど)。明るい声で何より安堵気になる3人の女子から手作りチョコ、塾の担当高校生からはたくさん バレンタインチョコをもらったそうで~す 『このー このー 幸せ者が 母は昨日はしょげていたのに。。。』でも先ほど結構話せてよかったです 来週ちょっと帰省するって
2012.02.15
コメント(30)
昨晩はずっと二男からのかを待っていました。 が、ない、ない、、ない、、、最終配達時間を過ぎて1時間経過 しびれを切らしてメールしたら 「寝とったけん、受け取れんかったー、明日受け取るわー」なわけないじゃん 昨日はしつこいくらいにあの時間は家にいるようにメールしておいた。 メールが届いてすぐにしても 出ない 居留守だ はは~ん、女友だちと一緒だなあ。どの子かな。なんせ昨日は2月14日ですから。昼間は卒論発表会で大学に缶詰、開放されて夕刻から捕まってしまったようだ。というのが今朝ので発覚 母からの宅配便はその子に負けた彼女じゃないらしい。今なぜかモテ期らしく3人の女の子からグイグイ今時の女子は積極的ですねえ。正月帰省中にもじゃんじゃんがかかる。その度に外に出ていましたよ今度は。どの子うちの息子から正月に相談があったんだあ、ちょっと。 どの子にもときめかない。。。。これってどうなんでしょうか。 まあ、いろんな女性と付き合ってみないと良さもわかんないよとは常々言っております。♪~無視したらかわいそうという息子。クリスマスプレゼントにはちゃんとお返しを用意していたよ3個。 ぐーがばたつくことではないので傍観していましょう。 「胸キュンしたことがない」とボヤく息子は(,, ゚д゚ )あー…誰かと付き合うことになるのかなあ今時点では宅急便はまだ倉庫の中です(-- ;)シュン… バイトだそうです。
2012.02.15
コメント(6)
今日も朝から小雨気分も お陽さまがないとやる気も低飛行ブロ友さんの確定申告の文字が目に入るようになりぐーも医療費の領収書計算をすることにしました通院の多いぐーちゃんの領収書の分厚いことこたつに入って電卓を置いて一枚一枚計算しました(*´д`*)~зー ずっと数字を見ていたので眼が疲れました。10万以上なので還付金はあるかと、、、で確定申告のための用紙を送付して欲しいとしたら 『パソコンから申告してください。数字を入れていただきプリントアウトしたものと領収書はお近くの税務署まで送付またはご持参ください』 えっ?申請書を送るのは申告書一式と郵送代がかかるから経費節減ですかでも申告の際の郵送代はこちら持ち 平日だと父さんに頼むわけにもいかないし。。ぐーちゃん家はいつも郵送代がかなりかかってしまうので還付金が少なかったら骨折り損になります うちの町には税務署がない、車で持参するのは((>__
2012.02.14
コメント(22)

今日は冷たい雨の降る広島です。 月曜日です。午前はエアロビの日でした~メンバーの皆さんが口々に …( ̄。 ̄; )ブツブツ 『ひと月ぶりのエアロで筋肉痛』右に同じ、いえ、に同じくぐーちゃんもまだ股関節に痛みが残っておりますぐーより年下のKさんは 『パートの最中に筋肉痛が襲ってきて気分が悪くなって早退したよ』 あ~ 中年主婦のエアロビは運動中にいい汗をかき、運動後に冷汗をかいておりいますさてさて 明日は何の日ですか そうです バレンタインデーですよ~ぐーちゃん、我が家の男3人にはチョコを用意して長男にはすでに送ったし、父さんのは冷蔵庫の中二男にはさきほど宅急便で送りましたじいちゃんには最近スイーツ土産が多いのでパス ばあちゃんがクリスマスの生チョコがまだあるって言っていたし。。。 明日は「さくら」でもらえるかも 期待する年齢ではないか二男からが来て明日の夜最後の便での知らせが来ましたぐーちゃん、またまたお手紙書きましたよ でもね、彼にはさらっとあっさりと学生一人暮らしに必要なすぐに食べられる食品を詰め込んだよ~ 朝食に野菜ジュース、プリン、パン、林檎非常食にラーメン、レンチンご飯、あとみそ汁、チキンナゲット、ウインナー、麻婆豆腐素、漬け物、カレーうどん、おでん きっと缶を探すと思ったけど今回はなーーーし ロイズの生チョコとモロゾフ明日は卒業論文の発表会を聴講するので終日大学の中です。居眠りしそうですね
2012.02.13
コメント(26)

昨日に引き続き実家に行ってきましたよ今日は実家の灯油買い 今日は父さん「後で運ぶから置いといてー」と言い残しに行きましたが、ぐーちゃん、その間に前回同様1缶ずつ運びましたじいちゃん、昨日からお勉強を再スタートしましたよ 段々身体が動かなくなる病気なので当然手の動きも昨日はね、昼にじいちゃんのリクエストで大好物のステーキを食べたらしい かなり美味しかったようでとにかく機嫌がよかったんです そこでぐーちゃん、言ってみました 『じいちゃん、手のリハビリのために字を書く練習しよう~』「わしはもう書けん、、頭ではイメージできるけど忘れとるし、、、さくらで字を書くゲームがあるけど書けんのじゃあ」あれこれ言っております なるほどデイでは書くゲームがあるわけね!でも書けないからじいちゃん、いつもパスしている様子がわかったステーキを食べて気分はだったのでここは上手く乗せて練習開始 お手本を書いて横にもしょもしょとを動かしていますよとにかく褒める 『じいちゃん、書けるねえ。毎日練習するとさくらでのゲームも楽しいよ』 照れながら書きましたよ~ 引き続き一桁の足し算も2問だけやってもらったよ。 よくできました~ 正解でしたよ 日付を書いて終了今朝電話して宿題をしておくように伝言 ぐーちゃん、ここはじいちゃんの先生ですから厳しいです午後に灯油を持って行ったとき、ちゃーーんと宿題をやっていました。Σ(='□'=)ウッソー!? 頑張ったね やってみるもんですね。ダメもとで昨日から取り組んでいますが 大成功ですじいちゃんはぐーがブログでアップしていることが理解できているんです。これまたびっくりでした 『やる気が出てきたの~、毎日30分は練習しょーか』それは(ヾノ・ω・`) ムリムリお肉で(o^_^o) ツヤツヤ…のお肌に笑顔が広がっていました~ PS:最近じいちゃんの夜の失禁が減ってきました。今日も東大の入試が9月になることを話してくれました。教育には興味が残っているようです(^o^) ちゃんと会話になっていましたよ~進行の一途を辿るかと思っていましたが奇跡ですよ 朗報です
2012.02.12
コメント(28)

今朝8:45に二男からが来ました 『だいぶ落ち着きました。心配かけてごめん』 昨日、自ら担任の所に出向き(少し成長しました)悩みを相談したと思われます。この2年間、担任はとても優しく親身になって私どもに寄り添ってくださっています。ぐーも息子も先生に対する信頼関係はちゃんと出来ているのでこのたびはタイミングのよい連携プレーにてよい方向に向かったと思われます 昨日の母から息子に送ったメールは 「おはよう」 「おやすみ」 それだけ今回は私達が駆けつけることなく自分で立て直しに向かっております。まだ声は聞いていませんがゆっくり待ってみます。多分今日も塾バイトではないかと思います。高校生との面談かと。気持ちを外に向けることは大切ですね。目の前にやらねばならないことがあってよかった。ホントに。昨日主人は朝一番の飛行機で東京出張帰りは新幹線それからまた会社へと 帰宅は深夜 お疲れさまでした~ 「東京バナナ」をお土産に買ってきてくれたのでこれからじいちゃんに届けます父さんが「じいちゃんの好物だから持って行ってやれ」と言い残し今日も祝日ですが会社に行きました。 父さんの小さな気遣いにぐーは感謝してます ー実家にお裾分け分ーこれはさきほど生協で注文したぐーのお気に入りのバームクーヘン(カタログ撮影) ー三方六(北海道)しっとりどっちり感があり2色のチョコマーブルコーティング 切り分けてあるので食べ易い 生協なので送料無料もうれしいー ぐーも少し安堵し外に出ることができます。では行ってきますね皆さん、ありがとうございました
2012.02.11
コメント(28)
いつも訪問してくださる皆さん、ご心配おかけしています ぐーはブログでここまで書くの?ということまでお話ししたいと思います。私にとってブログは単なる遊びや趣味ではありません。ありのままの日々の生活を(人生)綴ることで共感していただいたり、一緒に笑ったり、一緒に┐(´~`;)┌と思ったり、一緒に泣いてもらったり、、、と。 実は二男は大学後期の学年末試験の最中です。勉強を一生懸命やれども結果が伴わないことは当然あることです。昨日の午前の試験がうまく行かなかったのでしょう。合格点が60点ですから1点足らずでも単位はもらえません。厳しいかな再履修となります。 多分その不安から精神的に弱い彼は一気にどん底に落ちて自分の将来が見えなくなったようです。大袈裟に聞こえると思いますがそれには理由があります。 彼は希望を胸に入学しました。その当時は大学での勉強に興味を持っていましたよ。1年生のときは6人グループでいつも講義室の前列で授業を受け、試験前になるとアパートに集まり一緒に試験勉強してきたそんな学生生活スタート。 2年の後期から3つの専門コースに分かれて6人がバラけてしまったのです。これまでと同じように前列で受講し、教えてもらえる友が違うコースに行ったので放課後は図書室で勉強したりしていました。普通の学生は真ん中から後ろに座ります。前列で受けていたのは息子だけ! 「何が楽しくて一番前で必死に勉強するのか?」という主旨のことばを浴びせられ、またそんなくそ真面目なやつとはやってられない、と言う感じで ひとりぼっちそれ以来彼は大学の在り方から学業の意味、友だちって? 孤独と疎外感 人間不振と 究極には生きる意味すら見失ってしまったのです。 鬱状態に陥りました。駆けつけたときのあの子の表情は一生忘れれることができません。。。。当然大学に行くことができなくなりました。すぐに休学措置を取りスクールカウンセラーにも相談、担任にも相談。 この時から二男の心はガラスのようにもろくなりました。ひとりが怖くて孤独に耐えられない弱い子です。 河合塾でのチューターバイトは彼にとっては先輩、同期、後輩、講師、面倒を見る高校生と保護者など多くの人に囲まれてのよき環境にあります。ものすごくハードで責任ある仕事!でもそこが唯一の暖かい居場所なんだと。自分を必要とされている場所なんだと。だから昨日も落込んだ気持ちの中でもバイトには行っていることを河合に電話して確認しました。安堵でした。 ぐーは2年半前に生涯の大親友を鬱病で亡くしました。フォローはし続けてきたのに、、、だからこの鬱という病気が怖く憎いのですよ。じいちゃんがデイ通所の時も母の話し相手に行くのは介護鬱が怖いから。もう鬱で大切な人を失いたくないから。。。。 二男とは連絡が取れない状況は続いていますが生きているので。大学の担任を通じて確認しました。いろいろメールは送っていますが 父さんから「酒でも飲みに来いよ。」との伝言メールも送っております。『家族に迷惑かけて申し訳ない。ぼく、もう頑張れない。』という最後の文面、はじめてひどい鬱状態に陥って以来これで3度目でしょうか。母の私には自分の気持ちを伝えてきてくれるので苦しみ辛さも半分になればと。右往左往しながらも半年後には復学して今に至っております。その間凹みは数えられないほどその都度親ですから必死に受け止めてきましたよー! 午前に大学の担任に電話相談をしているとき偶然息子が先生を訪ねてきました。先生によろしくお願いして電話をきりました。よくぞ先生を頼って来てくれたとほっとしました。大学生活については先生はプロですから。 決してひとりじゃないよ!!まじめでやさしい、純粋すぎて壊れてしまった心はまだ不整脈なんですよ。 ー本人には言えないけど 小さな声で ガンバって乗り越えて行こうね~ お母さんよりー
2012.02.10
コメント(24)

粉雪の舞う寒いお天気が続いております 昼間に二男よりSOSのメールが届きました。内容が内容だけにかなり心配しております。 ちょっと緊急事態なので訪問ができないと思います。今月のカレンダー:じいちゃん、かわいく塗れましたね ばあちゃん、先日デパートで買った帽子をかぶり とっても似合っていました~ かなり動揺しておりますがちゃんと今日の仕事はします
2012.02.09
コメント(10)

どうしてこんなに寒いのでしょうか((((;゚Д゚)))今日の広島はお天気はよく日射しはあるもののあまりの冷えにぐーは凍えておりますマンション自宅の廊下に出た瞬間、「寒すぎる。。。。ひえ~」 ということでいつもならスーパーにクーポンゲットに行くところを中止決定しました日頃溜め込んでいた家事をゆっくりしながら過ごしていますよ~ 昼食はいつもながらお一人様で昨日の残りもので済ませ、、、、これを食べました 「茶の輪」の抹茶もみじ饅頭 じいちゃんがちょびっとずつ食べたのがわかります ばあちゃんが「これまたおいしいねえ~~~」と言ったのがわかりますぐーちゃんのこれまでアップしてきたもみじまんじゅうの中ではNO1にランクインしております 濃厚抹茶の生地がしっとりして中の粒あんは甘すぎず量もたっぷり にとっても合います 次回はたくさん買う予定です 楽天でお買い求めできますよ~さあ、これから7時までお仕事です。今晩、息子は宅配便をちゃんと受け取ってくれるかなあ。電話あるかなあ。受け取りは11時まで 職員さんがいるうちに寮に帰ってちょーだいPS:じいちゃん、今日はパーキンソンの月1の診察日でした。妹担当の日です。頑張ったようですよ~
2012.02.08
コメント(24)

広島はあいにくのお天気でどんより寒いですねこういう日なので少しでも上げ上げ気分にするために長男に送る荷造りをしました~ 鎌倉で働く長男は社会人2年目 まだ新人です。最近は仕事が忙しく寮に戻るのが11時頃とか。残業手当はつくので有り難いですけど うちの父さんはすべてサービス残業と休日出勤にて 有給一日も取れません 福利厚生は最悪条件ですねさて長男ゆ○○のリクエストで送る品物はこれで~す.+:。ヾ(o・`ω・)ノ ジャーン.:゚+「茶の輪」の抹茶バターケーキ『満月』モロゾフのチョコはぐーちゃんからのバレンタインデーに ここからは広島菜漬のご紹介です -生協の浅漬が塩分控えめで美味しいです- -寮の部屋には台所なし。切って送ります- -ジブロックに入れたら大丈夫- -に巻いても美味しいよ- -ちりめんじゃこ(大と小)&辛し高菜- 疲労回復にニンニク玉(サプリメント)とストレスによる肌荒れ治療の漢方薬も入れましたそしてぐーちゃん、久しぶりに息子にお手紙を書きました全部箱詰めして宛名を書き宅配のおじちゃんに集荷 1時間後に来られました 息子が大学生になり九州での学生生活が始ったとき以来お世話になっている宅配のおじちゃん 「遠くに行ったんじゃねえ~」 あー その一言にキュンとしました。。。。長男は今の仕事を辞めない限りもう広島に帰ることはないのですよ。でも彼の人生ですからそれでいいんです 二男じ○○○はまだ大学生でキャンパスが遠いので離れて暮らしていますが広島におります物資をゲットしたらば彼にも送ってやりますよ~こちらはばあちゃんからの頼まれもののロイズの生チョコが入ります ぐーちゃん、息子たちから「ありがとう」電話があるときが一番幸せかも
2012.02.07
コメント(24)

今日からエアロビが再開されました~ ひと月ぶりなので 完全に振り付け忘れておりました~足がもつれそうになりひっちゃかめっちゃかでいつもより汗かきましたよ ぐーは前列で踊るので後列の人からは丸見え 恥ずかしくて顔の血流もよくなりましさて、昨日の「茶の輪」のスイーツの続編です 『抹茶もみじ饅頭』 こちらはこれまでアップしてきたもみじまんじゅうの中で一番高いですが、、、じいちゃんは 「旨い」とちょびっとずつ食べていました~「ちょびっと」は広島弁です。じいちゃん、あまりに美味しいから少しずつ味わって食べていたんです その時、自分で『ちょびっとは広島弁よのー ちょっとかー』と解説。今日はいい感じ ーかなり美味しそうでしょ~(^ー,^)ー ちょびっとずつ口に入れておりますわ~『はじめまして娘がいつもお世話になっております それにしても旨いのー』
2012.02.06
コメント(24)

昨晩、長男からがありました あらっとっても珍しいことですよ「TVで放送された抹茶のお店の一押しのやつを送って~ あと、ちりめんじゃこ3袋、広島菜漬け、辛し高菜2袋もお願~い」関東はしらすはあるけどちりめんじゃこはないって。音戸ちりめんが名産です。 長男は寮生活なので広島菜漬けは切ってタッパーかジブロックに入れて送ってやりますよ~ 小さなチョコもそっと入れておきます他にもいろいろ話しましたが、ぐーちゃん、もちろん買って送る気満々 なんだかTVで放送されブレイク中らしい、正月に妹夫婦がこの店のことを話していたんだわ早速ネットで調べて三越デパートにも出店があることがわかり行ってきました 父さんは息子のためにわざわざ買いに連れてってというぐーがちょっとうっとうしい父親は母親の気持ちがどうも理解できないようです で放送されたスイーツは「抹茶バターケーキ 満月」 これをまず買いました 日持ちがするので送れます。せっかくなので私たち用に最近ハマっているロールケーキを「濃厚抹茶プレミアム生ロール」 1/4にカットしたものです先週のロールケーキの生地はしっとり系、今日のはふわふわ食感です。高級抹茶が使用され程よい苦みと風味がスポンジからも生クリームからも味わえます抹茶生クリームが甘過ぎずほろ苦くホワッと口に広がりスポンジとのコラボが最高です手作りにて少々高めですが超おすすめですよ~~ ぐーちゃんの隣りのお客さんは頼まれものそしてお土産1万円近くお買い上げ 抹茶もみじまんじゅうも買ったのでまたアップしますねサイトを見るだけでもとっても幸せな気分になれますのでどうぞ茶の輪
2012.02.05
コメント(28)
じいちゃんへの応援メッセージいつも感謝していま~す 今日は週3回目の、そう、デイケア「さくら」にじいちゃん、元気に行きました~ さきほど主人と実家に行き、ばあちゃんと3人でしてきました。ばあちゃん表情がよかったわ これには こんな理由が 正直ものの母はどうしてもじいちゃんに通所が増えたことを隠すことができなかったようです「あ~~~ 言っちゃったの?」とかなり心配しました。だって爆弾通告ですから常日頃からばあちゃんはじいちゃんに言い続けていることがあります。 『じいちゃんがずっとここで一緒に生活するためには私が元気でないといけんのよ。私もしんどいんよ たまには身体を休めないとじいちゃんの介護ができないからお互い協力せんとね。』再々言われているのでじいちゃんの頭に残っていると思います。ただ、じいちゃんは家の主であり不自由な自分を妻が介護するのは当たり前のこととも思っています。それが長年連れ添った夫婦だと主張します。助け合う、支え合うのが夫婦というもんだごもっともまだらボケではありますがしっかりしているときはそんな自分をもどかしく感じています。 昨日、ばあちゃん、じいちゃんに『ケアマネさんがね、さくらに行くのを週3回にしましょうと計画表を持って来られたんよ。私もはあ、しんどいから。じいちゃんをこれからも看てあげるためにそうしますとお願いしたから。じいちゃん、週3回行ってちょうだいね』 じいちゃん: 『ほうか。。。』 屁理屈も言わず行かないとダダもこねずですよ。 これまではずっと(ー'`ー ; )ちゃんだったのに じいちゃん、よく辛抱して(これは娘であるぐーちゃんの切ないほどの)承諾してくれたね ぐーはじいちゃんのガンバル姿に涙が出ます。ぎゅっと抱きしめてヽ(^_^ ) ヨシヨシしてあげたい気持ちでいっぱいです 私たち家族には まだらボケでときどき ポリ…σ(-''-;)ちゃんになるけど こんなあっぱれな自慢のじいちゃんがいるんだよー 誇りに思いますこれまでもいろいろあった これからもいろいろあるよでも 皆さん あっぱれじいちゃんをこれからもよろしくお願いしま~す報告:昨日のバリウムは下剤2錠追加にて23時間後に無事 お腹の痛みからもやっと開放され安堵しております(^_^;A
2012.02.04
コメント(20)

今日は年に一度の胃がん検診の日です昨日は夕食を8時までに終え検査のためにスタンバイしておりました。 検査は9時からなんですが早く行って早い番号で待つ方が実質時間は短い 毎年の経験から会得しております今朝の広島市のお天気は 昨日からの雪でこんな感じでした ーベランダからの風景 山は見えませんーどうしよう この天気じゃあ検診行けないよー 1時間経過しましたマンションー回復してきましたー ここからは時間との戦いなのです。去年の日記には8:20にを出発で4番目でした ぐーちゃん、行くことにしましたよ。でも自転車大丈夫かな父さんよりが 「普通に歩ける」 8:15にを出て真っ白な駐輪場からソロリソロリと自転車走行スタート なんと 2番目でした~ さすがの寒さとこの天気ゆえ、例年の年配の男性陣は未到着 ぐーちゃんが検診を受けるのはここで~す ハイ(^-^)/ 検診車なのですよ 役場のです。おかげで市内のまで行かなくてもいいのです だから高齢者さんが多いのですよ。ぐーちゃんはめっちゃ若い方に入ります 閉所が苦手なぐーですが今回で7回目ですから慣れてきましたよ苦手なバリウムも去年辺りからズルしちゃって バレないようにゲップをコポッ出ても知らん顔しております 検査台の上で回転するから..._((;@Д@)ノ゙ 目が回る… にぎり棒を掴む手にも力が入る、 息止める時間長いよ~ 体力のない人、メニエールの人は((>__
2012.02.03
コメント(23)
ぐーちゃん、昨日のミーティングを終えてその中で聞かされた内容を書いて行きます。2時間の間にばあちゃんと顔を見合わせるシーン10回以上 それは家でのじいちゃんと施設でのじいちゃんがあまりにも違いすぎて 言葉がない 話半分以下で読んでください1.車からエレベーターまで、施設中、ほとんど自力歩行しています 家では介助要か2.朝一番にするラジオ体操はちゃんと皆さんと一緒にしている。 えっ じいちゃん、できるの3.お風呂の着替えは自宅ではシャツを足に履いたり(^_^;A と自分ではできませんが、では誘導さえすればほとんど自分で着れる 無理な時は手伝いますよ~ ←家では常にです4.の失敗もほとんどなく自分でできます 家では溲瓶で採ります5.昼食はA定食とB定食から選ぶ形式!これはすごいですね じいちゃん、好き嫌いなくほぼ8割から完食だそうです ほんとは好き嫌いが激しい6.リハビリで言われる通りに廊下を歩く練習をちゃんとしてます7じいちゃんの席はちゃんと職員が話し合って相性や身体機能も踏まえ決められていてただ適当に座ってもらっているものではないと説明あり。隣りのおじいちゃんがよく話しかけてくれるそうです。有り難いことです7.ほとんどのレクに参加していますよ~これはちょっとどうかな?判明。。。特にカラオケはお好きなようですこれは素直に納得。8.しんどいときや*~(*´0)ゞファァ…ときは自分から横になりたいと言われ布団で30~40分 家では横になるのも縦になるにも介助が要ります。がでは自分で四つん這いになって横になり起きるときも自力で起きて席に戻るんだって9.英語で話されるときがあり、、、私が言うのもなんですが、、、人気者ですよと主任さん。 マジですか10.はじめの頃に比べると随分表情が明るくなられています。お父さんの様子を見てあげてください *職員はいつも同じ顔ぶれです。どんどんお声を掛けておりますよ! 『いつでもこっそり見に来られてもいいですよ~~~』どこまでもいいことを話し続けるの主任、責任者がさらにフォローに入る 前に使っていた施設との比較説明もあった。老健の在り方の再度説明もあった。「デイケア」すばらしい施設 の内容ですよ。話半分にしてもじいちゃんがではここまでできるのであれば\(^o^)/ヤッター!ですよ 家では甘えているけど外ではとっても頑張れる 家族としてはもう嬉しいばかりの情報でした だから ぐーちゃん、土曜日の件についてやんわり聞きたかったけど100%切り出す間がありませんでした ただ、、ただ、、、土曜日の朝に言われたこと。。。。。タイミングといい、そこだけが今持って もっと素直に受け取ればいいのでしょう、、、、 主人も妹もみーんな苦笑です。でもよく面倒を看てもらえればいいのですぐーと母は最初から最後まで「ご迷惑をおかけしておりませんか?すみませんがよろしくお願いします」と繰り返しておりました。お見送りのときには90度頭を下げたまま何十秒も。じいちゃん、かわいがってもらってね そして ガンバってじいちゃん、でたくさん笑ってね それだけが家族の願いです
2012.02.02
コメント(30)
あ~ 朝起きたら外は なんだか気が重い。。。11時までボチボチ家事でもしますかお洗濯を干す頃 おやっ ウフッウフッ お天気はいい感じですよ~ いよいよ1時間前はなんと \(^o^)/ヤッター! せめてお天気だけでも~ さあー 行くぞ ポツリもしやの ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン! それでも時間ないから濡れながら行きました 時間は11時 「さくら」から二人の職員さん到着 デイケアの主任さんと入所&ショートステイ責任者(多分一番偉い人)でしたー (*゚ο゚) お? な.なんでこちらの担当者さんがたっぷり2時間もの長時間ミーティングでした。(*´д`*)~зー 途中でお腹がぐーぐー 向こうさんサイドからも聞こえてきちゃったよ 真剣な話をしているのにも関わらずお互い空腹にはかないませんでした~ すみません。これからぐーちゃん、お仕事しなくてはなりません。なんせ帰宅が4時だったので。。。 引っ張って、、、、、でどうだったの ですよね~2時間の話し合いにて介護のてんこ盛り また どうぞもう少しお待ちください
2012.02.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
