全29件 (29件中 1-29件目)
1

24時間じいちゃんの介護に当たっている母のために妹と連名でお花を贈りました元気になれるように(実はぐーちゃんの好きな色の花)、そしてお部屋が明るくなるように、何より母の喜ぶ顔が見たい「母の日」に合わせると定番のアレンジになるので早めに期待通り素敵なフラワーを作ってもらえました。これは明日母の元に届きますきっとびっくりするだろうな
2012.04.29
コメント(11)

ぐーちゃん、自分の目を最優先に生活することを決めました。これまでなんとか時間を調整しながらの前に座っていましたがぐーちゃんが訪問したいブロ友さん全員のところに飛んでコメントするとどうしても1時間を越えてしまいます。自分のブログアップにも結構時間がかかるもんでブロ友さんのブログが読みたい写真が見たい自分のコメントが書きたいそして何よりぐーのブログに寄せてくださるコメントを読むワクワク感絞りきれないです。。。悩んで悩んで出した結論は当面毎日のアップ断念。ブロ友さんへの訪問も不定期とさせてください。視力低下が止まればいいのですが、、、、辛い決断です。毎日訪問してくださった皆さん、これからは不定期なアップとなりますがそのときはまた来てくださいねこれは私の教え子がパソコンで描いた作品です。まだ14才なんです『ありがとうございました』つい先週引っ越ししました。その時にもらったものです。この言葉を添えてぐーちゃん、これからも前向きに頑張りますから~~~細く長くブログを続けたいと思います
2012.04.28
コメント(12)

今日は晴天なりばあちゃんがまたまたご近所さんの葬儀に出るというのでぐーちゃんはじいちゃんの見守りに実家にいきました前にアップしましたが地元人にとって近所の葬儀は大切なんです 今日のご近所さんはじいちゃんがまだ元気だった頃、町内会や老人会の役員を一緒にしてきた仲。その人のお母さん(享年98才)の葬儀にてこれは母が行かねばならない葬儀でした。ぐーもよく知っているしね。娘が来たというのにじいちゃんはずっと寝ていました春の陽気のせいということであまり気にしないことにしたよ正午に戻ってきたぐーちゃんは2週間に一度の整体でした。いつもの出張整体にてです1時間しっかりリンパを流してもらって凝りを取ってもらいました~身体も軽くなり気分もリフレッシュふとクリーニングの半額券が今日までと思い出した洋服ダンス、クローゼットをゴソゴソコート、背広上下、セーター、パンツetc.手提げ袋に詰め込んでGO!! お店ではカウンターで一点ずつ確認されます。父さんのセーターを広げてチェックしていた瞬間 ネームタグの下についてるよ、アレがクリーニングに出して一度も着ていないセーターを持ってきていたぐーちゃん自分の旦那が休日着たか着ていないかも知らない妻です。どんだけ配偶者に興味がないかお店の人が思いっきりフォローしてくれました。実はこのセーターは引き出しの一番下にあったのです。『(^O^)アハハ!! 主人が何を着ているかも知らないなんて笑えますよね~~(^_^;A これは引き出しの一番下から引っ張り出したんで、、、、』とりあえずなんかしゃべらないとアウッ…Σ(〃゚д゚;A アウアウ…「うちもそうですよ。いつも上にあるものを出して着るからいつも同じ服ばかり」やたらテンションが高かったなあということで 『これは持って帰りますね~~~』とまた袋に詰める恥ずかしさまーー、セーター1枚400円の半額200円安くつきましたわ~後ろに次のお客さんが居なくてよかったよホッ (´・ω・`)=3ちなみに同じクリーニング屋さんに出したものだったのでちょっと焦ったよ
2012.04.27
コメント(9)

昨日の夕方の事です。ぐーちゃん、実家のじいちゃんの介護から帰ってきたときエレベーターホール前の乾燥機をチェック もう乾いているかな~(o・ω・o)…ナニ?ふと見ると私が使用中の乾燥機の記録紙にこんなことが書かれていたよ~~~めっちゃ、目立つ そもそも部屋番号記入欄、使用開始時間回収時間しか書くところはないのに。。。。これを書いた人はイラツイて怒っていますよ、この筆跡はぐーちゃん、もう何回も乾燥機を利用していますが脱水後の洗濯物は乾くまで4~5時間かかります。だから部屋で半乾きまで吊るしておいてそれからいつもの。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノで乾燥機のがあるかを確認して洗濯物を持って下ります。それだと2~3時間で乾きます。この日は計算して実家から帰ってきました(次の人への配慮はしているつもり)そもそも乾燥機使用中に外出したことははじめてで、、、、運が悪いとしかいいようがない人によっては5.6時間入れっぱなしです それでもぐーちゃんは同じマンション内ですから平和主義にてひたすらにまるまで待ちましたが。 わ、た、し、は部屋番号から名まえは把握できます思わず、、『まじですか ボールペンにて消えない!後から使う人がなんか書いてあるって見るでしょ 空気読めない人。。。』ぐーちゃん、3時間ですよ。洗濯物はまだ暖かみが残っていました。そんなに長く放置はしていませんちょっと大人になってマンション内では穏便に生活しないとねっと「すみませんでした」と書きましたが自分の書いた字が怒っているよ~~~ 正直すぎる次からはもう外出しないで(遊んでいたわけじゃないのになあ)1時間置きに下りないと(ノ_-;)ハア…ーうちの番号、知っている友だちも多いけどまるでブラックリストのようにインプットされちゃったかもねえ。請負業者さんが気遣ってくださったのか、その用紙の上に乾燥機の使用パンフを置いて見えないようにしてくれていました。『小さなご配慮ありがとうございました』こんなことでと殿方思われるかもしれませんがマンション内での主婦付き合いはそりゃー大変ですから現在の洗濯事情マンションの大規模修繕工事にて洗濯物がベランダで干せない日がほとんどです
2012.04.26
コメント(11)

うちのマンションの裏側は海に流れる川になっています。川の河口付近にマンションが建っているんですよ~ だから海と川と両方見えます川は満潮の時は海水が逆流してきますが潮が引いている時はこんな感じです鳥たちが気持ち良さそうに泳いでいますここの道路にを止めてパチリ石垣の上の黒い所が満潮時の水位です。すぐ側は国道 24時間車が行き交う万年渋滞道路でもそこまでの数百メートルはこんなのどかな川が流れているんです春風を受けながら自転車をこいで今日もと実家に行ってきました水鳥を見てすっかり癒されたぐーちゃんでした
2012.04.25
コメント(11)

ご存知のようにぐーちゃんはアルコールがですが居酒屋メニューなど肴料理は好きです昨日から元の生活に戻りました~ 父さんの晩酌は一日の〆のようなものなので簡単な肴料理を作ります 「一日ご苦労さん~~」と 冷蔵庫から出すはついにここまで第三のビールでございます ちなみに息子たちが帰省するときは第一のビールなのですよ~昨晩は旬の野菜を使った料理もあります-ミョウガと蒲鉾の梅酢和え-ミョウガのシャリ感と蒲鉾のコリコリ感に刻んだ梅肉の酸味がマッチした酢の物です-タケノコの煮しめ-旬のタケノコはまだ柔らかく美味しいワカメと鰹節で旨味を出します-法蓮草とベーコンのパスタ-相性のよい法蓮草とベーコンをニンニクで炒めサラダパスタに(和風醤油仕上げ)あと納豆と残った法蓮草を卵でとじたものをプラスしてヘルシーな野菜中心の夕飯でしたパスタは出来立てが美味しいのでぐーちゃんは一足先にお一人様夕食いただきました~
2012.04.24
コメント(12)

TVでもこの番組観ましたネットでも大人気ブロ友さんのブログにも掲載されていましたこうなると一度は食べてみたくなるぐーちゃん なんと 注文は4か月前長らく待ちました 首が長~~くなってキリンになりました(リハビリで首の牽引してもらってるから) やっとクロネコさんが届けてくれましたよどうよ、どうよ、当然期待は膨らみ破裂しそうですこちらが噂のマダムシンコのバウムクーヘンです 派手なピンクの箱とスイーツメニュー.+:。☆:.ジャ━☆━ヽ(☆`∇´☆)ノ━☆━ンッ!!.:☆.+: 開けてみました~ いざ試食タイム食べ方についていろいろ書いてあった常温で。暖めて。冷やして。どうする迷うじゃないですか クール宅急便で届いたので冷たい状態でいただきま~すぐーちゃんも父さんも 『甘いね。。。。。。。。。。』口の中でピュレ(キャラメルソース)がジャリジャリ、、ジュワー、、、甘すぎるすかさずを飲んだ、二人ともあ~ 残念ながら我が家には甘すぎる噂のマダムシンコバウムクーヘンであったあとバウムクーヘンなんだから年輪がある方が美味しいと思うけどこれってわがままかしら
2012.04.23
コメント(13)

昨晩はの中、予定通り居酒屋に行きましたよ予約しておいて正解でした テーブル席もお座敷も御礼状態父さん、長男は生ジョッキ2杯、ワイン、梅酒と次々お酒が進むこと ぐーちゃんはノンアルコールジョッキ1杯だけ。最後辺りで長男がぐーのために 「すみません。お水3つお願いします」気が利く息子だ 息子の仕事の話を聞いたり、今公開中の映画にエキストラで出ているらしくその撮影時の話や彼女ができかけたけどダメになったと事後報告あり、となんだかとっても楽しかったよいささかお酒の力でお口が滑らか いろいろ聞けたよ 父さんも息子とお酒が飲めて嬉しそう。二人並んで楽しそう。見てるぐーもでは居酒屋メニューをどうぞ~ ここの料理はヾ(@ω@)ノウマー 撮り忘れちゃったのもあります 飲まないぐーちゃんは食べるのに忙しかった父さん、早めにお会計に行きましたよ 息子と二人で 『ごちそうになりました~~~』
2012.04.22
コメント(11)
今朝のこと、昨日一日待っても紛失かばんが出てこないのでついに交番に電話しました旦那が紛失ものは交番ではないのです警察署の管轄 そばで聞いていたけど いろいろ詳しく聞かれていたわ個人情報全開ものです は存在しない。。。電話を切ってほどなく連絡が 「さすが~ 日本の警察はやはりすごいね」と浮かれモードで出てみたら『検索しましたが該当するものがありません。』 父さん撃沈そうよね、乗り物の中ではないし、金目のものは入っていないし(人の眼鏡なんて_φ(・_・ )ノ⌒ ◇ポイッ)ということで父さんひとりでめがね屋さんに行っております視力のいい父さんは手元は老眼で正面は度が入っていない遠近レンズにて1週間はかかるそうです新しいフレームも買うわけだから。。。。GW前に予想外の出費ですね通勤かばんも。来月東京出張があるって言っていたし┐(´~`;)┌これって家計費 それとも父さんの小遣いからぐーちゃん、知らん顔しておこうっと今帰ってきたよ。なぜかテーブルの上にカードの控えを置いたぞ (o・ω・o)…ナニ?この件につきましては後日夫婦会議にて、今日のところは保留としますか。 話変わって長男がただ今新幹線に乗っております。明日は彼の友だちの結婚式で招待されているんですよ~ そのため広島に帰ってきます夕方に着く予定。じいちゃんのデイケアからの帰りに合わせて長男は実家に行きます、お土産もってじいちゃんもばあちゃんも孫に会えると首をなが~くして待っております。長男は自分の役割がちゃんとわかっているので 「大丈夫」母は嬉しい今晩は親子3人で居酒屋に行きますよもう予約を入れました 徒歩で行けるので飲めます。ぐーちゃんはノンアルコールかウーロン茶ですけどねさすがに夜はなので煙が大嫌いなぐーは辛いです ともあれ、久々に長男といろいろ話せそうで楽しみです。父さん今日も飲みます娘のいない我が家では息子たちが大きくなったら一緒にお酒が飲めるこれが父さんの夢だったもんな~父さん、嬉しくて(*´∀`*)ソワソワ
2012.04.21
コメント(10)
父さん、やってくれましたよ一昨日の会社の花見でみごとに 多分平和公園で花見をしていたんだと思います。皆さんが美味しそうとコメントくださったお弁当は ズバリお持ち帰り土産だったそうです。 皆の衆はバーベキューやオードブル、で大盛り上がりそれはいいんですよ。 父さん、自分の横に置いていた通勤かばんを置き忘れて二次会のためバスに乗って本人は上機嫌 手には配布されたお弁当の袋を持っていたため手ぶらではなく違和感なし 二次会の飲み屋で気付いたが 「部下が持ってきてくれるだろう~~」至ってのんきこれが間違いだった 翌日会社のデスクには かばんがない。。。。他の社員が間違えてかばんを持ち帰ったなら連絡があるはず、、、花見の片付けをしていた部下たちも旦那のかばんには気付かず(すでになかった?)、、、 昨日部下が探しに行ってくれたそうですが見つからず 結局 紛失 会社書類などが入っていなかったので不幸中の幸いでしたが本人反省していました(_ _,)/ 『酔っぱらいはいかん』皮の通勤鞄、眼鏡、本等々 無くなっちゃったよ昨日は虫眼鏡を使って仕事したらしい 財布やiphoneはポケットに入れていたのでセーフでした眼鏡なくては仕事にならんでしょーに。明日はメガネ屋ですかね(;´д`)トホホ…ちなみに今日も花見だそうなーーーー ぐーちゃん、父さんが飲みの日は風呂から出るまで心配で起きています。以前風呂の中で寝てしまって溺死寸前だったので飲んだら風呂に入るな やれませんわ、ほんとに
2012.04.20
コメント(7)

父さん、昨晩は会社の花見でした。本当は先週の予定でしたがのため昨日になったの。うっかりぐーちゃん、父さんが花見で夕食要らないことを完全に忘れていた 「先に食べるね」 「今日は花見」あっ!!そうだった。。。。まあ、昨日はいろいろ落込んでいたし。ーブロ友の皆さん、昨日のコメントありがとうございました。皆さんのおかげで頑張れるぐーちゃん家族がいます 今日は妹とも相談してケアマネさんに発展的な在宅介護に向けてのアドバイスをいただけるようお願いしました。助けてもらわないとどうしていいかわかりませんからー話もどって 父さんはオードブルしか口にしなかったのかお弁当はお土産に持って帰ってくれましたぐーちゃん、お昼にそれを冷蔵庫から出して半分食べました広島では有名はお弁当屋さん「千鳥」 にぎり寿司が四角かったですが(^_^;A おかずもまあまあ美味しかったですよ~ビニル袋からお弁当を出したとき 『あらっ』 しおれていますが桜の花びらが まだ少しは桜が残っていたのですね
2012.04.19
コメント(10)
最近なんだかじいちゃんの状態がよくない。段々動けなくなってきているのかなあ24時間介護に当たっているばあちゃんも一昨日からダウン。で点滴です。身体中痛くて湿布を貼っている模様。ぐーも首肩に貼っています。土曜日のことは書いたけどじいちゃんの介助に時間がかかる体力要る しんどい。。。。 ばあちゃんの事も心配。 私も体調悪い(気苦労とじいちゃんの全体重を支えるから首肩腰にくる→頭痛、凝り) おまけにじいちゃんの表情が鬱、、、、 さすがに笑えないよさきほど実家から帰ってきたけど自分が調子悪いとじいちゃんを元気づけることもできないいつものようにたくさん話しかけてあげられなかった 言っていることもよくわからない。。。。 ii||i ((((_ _|||))))ドヨ~ンii||iたまには弱音を吐いてもいいよね。妹からの誕生日の手紙には「お父さんの世話、お母さんの相談や話相手といつもありがとう。何かあるとみんなお姉ちゃんに頼ってしまいますね、悪いなと思ってますがやっぱりそれがみんなの心の安定につながっているのかな。ー省略ー」 妹は同じ市内ですが区が違い遠くにいます。あの子もいずれ義両親の面倒を看ることになります。(長男と結婚)月1度の市内通院は妹が担当してくれます。うちの父さん(主人)は雑用はしてくれますがさすがに介護はしません。できません。休日も私一人で実家に行きます。嫌みひとつ言わずに行かせてくれることを有り難いと思っています。いつも旦那に気を遣います(ノ_-;)ハア… 介護、重いですねーすみません。ここで愚痴をこぼさせてもらいました。 これから仕事です 気持ちを切り替えて笑顔にならなくちゃ
2012.04.18
コメント(14)

昨日は皆さんからたくさんのお祝いコメントをいただき大感激のぐーちゃんです 昨日の7時過ぎ頃のことです。突然父さん(主人)から 『夕食片付けて』が ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン! (人‘▽‘☆) ルン♪気分でいたぐーちゃん、終日一人の誕生日となった仕事とは言え飲みの多い会社だこと 夕飯は一人で食べ、抹茶ケーキもニュースを見ながら食べたよ。がツレでした~プレゼントでもらった紅茶セットの中にハーブティーが入っていてそれを飲んでみたケーキによく合うんだよねえ~ 思わず 皆さんが心配してくれた息子二人からの、、、、まず二男がで「誕生日おめでとー」 ぐーちゃん(≧∇≦) やはりうれしいのだそれからしばらくして今度は 「持ち金が3000円しかないから、、、こんな時なんですが ちょっとお金振り込んでもらえるとうれしい。。。」今月は奨学金の振込が10日遅くになるらしく金欠 さきほど二男に生きていくための食料物資を送りましたよ日曜日の買物はこのため春から大学の研究室に入り朝から深夜まで缶詰、彼の研究室はキャンパスから遠く離れたところにあるため学食で食べられないアッチャー 先輩たちはタッパーにご飯を詰めてカップ麺とかをおかずにして昼食にしているって。仕方ないのかな。根性で弁当作るべし と色々買いそろえました~ あとはいつものように短文のに1枚しのばせて。母の気持ちかな今朝は1万円振り込んであげたけど、、、、TOEICの受験料も自分で払ったと聞かされついね。 深夜前についに長男から しびれを切らしたぐーちゃんは彼に「今日は?」としたのであった。だって一人でつまんなかったしねえ 『ねえ、もうこの年になったら誕生日はうれしくないでしょ』あら、クールなお祝いだこと。あとは彼の横浜での町婚の話など雑談に花が咲いた男性は20代30代が多いが女性は20代後半から40代までと幅広くほぼ年上ばかりだったそうな6000円の会費を払ったのに若い女性がいなくて なんだかねーだそうです。こうしてぐーの誕生日は過ぎていきましたあ追伸:「あすっこ」は島根県で栽培されるブロッコリーとビタミン菜を掛け合わせた新種の野菜です。
2012.04.17
コメント(12)

4月16日はぐーちゃんがおぎゃ~と産まれた日、そうお誕生日です 朝9時にOL時代の先輩からプレゼントが宅配にて届きました カードとプレゼント 飾れる立体バースデーカード イラストのかわいい紅茶(10種類)でしたそうそうしていたら親友からが来ました 彼女も闘病生活をしています。有り難いなあ妹からも「おめでとう」のがありました妹とは大の仲良しなんです。先日早めのお祝いをもらったよそれからやはりこれでしょ 御用達のお店。先日折り込み新聞に掲載されましたこの抹茶のケーキがこの店一番人気だと書いてあったので迷わずこちらも昨日父さんとで買いに行ったのです。一日早いささやかなお誕生日今晩はいただいた紅茶と抹茶ケーキでまたまたお誕生日を楽しみます先週ばあちゃんからぐーちゃん夫婦に食事にでもとお小遣いをもらいました←近年は年金生活の両親からの誕生祝は辞退しています。でも今回はありがたくもらっちゃうことにしました~~父さんは昨日も仕事で夕方まで休日出勤。忙しいのがわかっているのでわがままは言わないよまた時間ができたときにに行きます ちなみに今夕方の4時半を回りましたが二人の息子たちからは (´・ω・ヾノ)ナイナイ 何もない あと数時間ありますので期待せずにかを待ちますかね
2012.04.16
コメント(14)

「あすっこ」というブロッコリーを掛け合わせたお野菜を使って料理してみました(金曜日の夜の献立です) 旬の彩りバスタオリーブオイルにガーリックと鷹の爪を炒めて風味を出しますツナ、コーン、あすっこの茎の部分が具材。サラダパスタを使ったのでよく味が絡みます。[醤油&ペッパー]パスタソースであっさりと。これはちなみにおかずで+とっても美味しくできたので父さん(主人)からお褒めのお言葉を あすっこの葉の部分でおひたし 根菜の昆布煮じゃがいも、人参を糸昆布と一緒に煮ました~ 落としぶたでコトコト ネーブルオレンジは甘いですよぐーちゃん家はおかずに統一性がないいいの、いいの。栄養のバランスを第一に これも雰囲気で適当ーーそれから自分が食べたいものを作りま~す 今日はセールだったので午後からまずちゃりんこで2店舗、前かごが一杯になったので一度家に帰りすぐにまた買い出しそのあと父さんと一緒に今度は車で3店舗主婦は5倍ポイント、全商品5%オフ、また2割引クーポンなどを無駄にはしません300円のお買い物券をゲットしましたよ 殿方には理解できないよね ぐーちゃんもさすがに疲労困憊ですと言ってはいられない これから夕飯作りま~す
2012.04.15
コメント(13)

月一の定期通院 いつもより早く出たがものすごい渋滞通過してわかったのですが事故と工事のダブルで。。。1時間以上かかったやっと到着してもらった番号は 二人の医師にかかっているので番号は191.192 長~く待っています。こんな時間に道路の渋滞だけでなくもですか(^_^;A今日の午後はじいちゃんのデイケア(花見)お迎えを母から頼まれていた。が気になりますまだ会計でも待つ、、、、薬局でも待つ、、、、 お腹空いたよぐーーw帰路、車から撮影 平和公園正面 平和公園川沿いの桜 もう散っていますね市内はやはり先週が満開だったようでもう半分以上散っています。あまりに残念なので先週の桜をアップしますね 自衛隊旅団に咲く桜 思わず見上げてパチリ帰宅したらすぐに実家に行かなくちゃーー こぎこぎは~ 間に合ったよ。間もなくじいちゃん帰ってきて。。。花見疲れもあってか足が動かない表情も悪いなあ(ノ_-;)ハア…ー 門から自宅の台所まで20分もかかったよじいちゃん、さすがに重いです。調子の悪いときは全体重を支えなくてはいけません。ぐーちゃん力出しますよやっとのことでパーキンソンの薬を飲ませてこたつまで連れて行き横にならせた。ここまでまた10分仕事です。思いました。母の大変さを。。。 毎朝起床時はこの状態で動けませんばあちゃんが法事から帰ってきてもしばらくじいちゃんの世話をしました。せめて数時間でもって。今日は終日外だったので昨日のコメ返が書けていません
2012.04.14
コメント(8)

桜が満開になりそろそろ散り始めかなあと思っている矢先にほらっ 雨 あ~あ、散ってしまうかなあ。。。明日はじいちゃんはデイケア「さくら」です。天気に関わらず花見で外出 外ですからじいちゃんは*だったら公民館でお弁当を食べるそうです今日のが止んでるといいですねえ。ばあちゃん、明日は従兄弟の法事だそうですぐーちゃんは午前は月一の通院それから実家に移動してじいちゃんのお迎えとそのあとの見守りをします疲れて帰ってくるだろうからきっとさて、日曜日に行った縮景園の風景です。落ち着いたいい処です 桜もしっとりと まっすぐに伸びた竹林 池には大きな鯉が泳いでいます お茶室ですぐーちゃん、4月16日がお誕生日です 平日なので明日の帰りに父さんとに行こうかねって言っていたんだけど。。。実はは遠くてねー。せっかくレストランから祝誕生日コースのはがきが来ているのに残念かわいいじいちゃんのお迎えがあるから 時間ないまたいつか でもーーー、期限切れになってごみ箱・⌒ ヾ(*´ー`) ポイが多いのです
2012.04.13
コメント(7)

昨日の夕食です大雨だったし体調いまいちにて冷蔵庫にあるもので作ったおかずだよん☆薄塩鮭の焼き物、ニラの卵とじ、コーンのバター炒め☆☆簡単煮しめ☆---糸こんにゃく、牛蒡、あと冷蔵庫にちくわの残りがあったのでこれとだし昆布で旨味を出しますあとは納豆、前日のポテトサラダが余っていたので生野菜とロースハムを添えて父さんには惣菜売り場で買った小イワシの天ぷらをの肴に一品多くテーブルに父さんの帰りが遅かったのでぐーちゃん、またお一人様夕食でした 今日は晴天 実家までサイクリングいつもの移動です ばあちゃんの笑える話~日頃の体力作りにとぐーちゃん、エアロビで習ったストレッチを母と一緒にしようとこれが一番の目的でした。ボールを使ってカウントしながら体操しましたよ~その後、珈琲タイムばあちゃん、しゃべりながら珈琲を淹れてくれたんですが もしもし ばあちゃん、フィルターに珈琲の粉が入っていませんよ~~あーーー ちょっとショックを受けていましたよ。本人は入れたつもり だって「あれ コーヒーメーカーが壊れたのかなあ」と言っていましたから
2012.04.12
コメント(23)

雨早朝より酷い頭痛ズシ━━…( ̄_ ̄;)…━━ン 雨のせいかな。。。 我慢できずに薬を飲んだ。これがむち打ちの後遺症症状の一つ 今日のじいちゃんの付き添いがなくてよかった。自分がそれどころではなかったから。少し楽になってまで傘さして大雨にてびしょ濡れだよ~~ 髪の毛が湿気で爆発 先生が 『気圧の関係で首の痛みと頭痛が起きているのでしょう。波はありますから。」と優しい リハビリ時のマッサージの先生が今日も特別サービスで少し長めに揉んでくれたよ 「こういう雨の日は家にこもらず頑張ってに来てよかったですね。ここに来たら良くなると楽しみに来れるようになったでしょー。ちょっと遠回りしたけどね」と。いい病院に転院しました、ほんとに。雨の中、びしょ濡れになって行った甲斐がありました~ さてこれは日曜日の夕方にスーパーの屋上から撮った写真ですこれはiphoneで父さんが撮りましたよ~ 陽が落ちかけている夕空に一筋の飛行機雲がとても奇麗だったので
2012.04.11
コメント(22)
まず、昨夕からある出来事でバタバタしていましたので昨日のコメントのお返事は書いておりませんたくさんのコメありがとうございました ある出来事とは。。。。 昨日の晩のことです。ばあちゃんから近所のおじいちゃんが亡くなられて今日の夜がお通夜、明日が葬儀なので行かないといけないだからぐーちゃんにじいちゃんの世話をして欲しいとの依頼でした。明日はじいちゃんのパーキンソン診察日です 優先順位はここでしょ 私は今日の晩は仕事があります。それを話してもなんか歯切れの悪い返事。じいちゃんを一人残して通夜に行くのが心配。私だってそのくらいわかります。電話を切った後もぐーちゃん自身が気分が落ち込む感じでなんだかね、、、、 そもそもご近所の通夜にそこまでして行かねばならぬ理由がわからない。。。私もなんとか仕事の調整を試みたがどうしてもダメでした妹は明日の診察日担当なのでスタンバイしていました。市内のクリニックまでそこに葬儀が入ってきた 二人で相談してそれならばあちゃんは葬儀に行き、私と二人でじいちゃんをに連れて行こうと決めて妹が母に すると「ホントは通夜も行かないといけないからヘルパーを頼んでみる」さすがに妹も 地元に住むということは何よりも世間体なの まったく理解できない。。。。近所の人はじいちゃんが介護なしに生活できないことを知っていらっしゃいます。 そこまでしてお手伝いをしてもらおうなんて思わないでしょ。仕事で手伝わない人だっている。顔を出さないと自分たちの葬式に誰も来てくれないのかと脳裏を掠めるのか?村八分にでもされるのか? さすがに参ってしまった。今日は刺繍の日でした。私が明日、の先生に伝える内容を細かく聞いておく必要があったので実家に行った。 すると刺繍友だちがこぞって「○○さん、あなたがに行きなさい24時間介護している人でないとご主人の状態は伝えられないでしょ葬儀には来なくて大丈夫だから。今日の通夜も最後の20分くらいだけ顔を出せばいいから。」と近所のおばちゃんがぐーの代弁をしてくれました そのおばちゃんは私が目が悪くて夜は見えないことも知っているの。なんでもやるぐーちゃんを気遣い、「○○○ちゃんに頼り過ぎ 一緒に倒れてしまうよ」とばあちゃんに一言。あ~親子だからこそずっと愚痴も言わずにひたすら動いてきた私は 見てくれている人がちゃんといるんだー、と嬉しかったなんでも言い合える母の友だちだからこそなんです。明日の付き添いはなくなりました。今日もなんとか仕事ができそうです。ホッと安堵しているぐーです。老いると葬儀の意味が重くなるのでしょうか。私は家族、親族葬ならこんな思いをしなくてもいいのかなと自分に置き換えて考えた。一昨日の花見の陽気な気分が吹っ飛んだ
2012.04.10
コメント(20)

桜 昨日は渋めに。今日はこんなソメイヨシノがあるの~とはじめて見るかわいい桜をご覧ください 緑の木との重なりが美しい 1本の桜から紅白の花が咲いています。品種が違うのかな?梅でも見ましたが桜でもあるのですね 見て 白い花びらにうっすら桃色が差していますよ~ なんと愛らしいのでしょう 釘付けでした~ぐーちゃん、こんなにゆっくり時間をかけてお花見したことはありません。自然豊かな日本にいるんだもの。四季を心から堪能したいなと思うようになりました-昨日の糞事件- いいことありましたよ今日のリハビリでマッサージの先生が時間オーバーして揉んでくれました~ 話にも花が咲きましたよぐーちゃんも延長いいのかな。。。と思いながらも気持ちよかったので。すると作業療法士さんが近くまで来られて 「時間ですよ」合図あり もう一つ、マンションの修繕工事請け負い会社の人と話をしましたベランダと玄関ドア付近の気になるところを伝えました。調査および修繕される予定です「頑張ってくださいね」と最後に一言
2012.04.09
コメント(12)

ぐーちゃん、今日は父さん(主人)と二人で花見に行ってきました~ どこに行く~ 結局去年も行った市内にある観光地 「縮景園」に決定ブロ友さんが最近撮影に行かれアップされた写真がすばらしかったので 人はさすがに多かったですがお酒を飲んでいる人はいない すばらしい~ ごみがまったく落ちていない すばらしい~ もちろん桜は満開にて美しい きれい~ 偶然に打ち掛けを着た花嫁さんと紋付袴の花婿さんの写真撮りに遭遇 幸せそう~ あずま屋と桜 池のある庭園(白いのが桜) 桜の中の桜 うっとり桜の花今日の掲載は渋めで構成してみました。こちらは想定外のことが なんと鳥のう○こがポタッどこに行ってもオチがついてくるぐーちゃんです
2012.04.08
コメント(22)

鎌倉勤務、藤沢市寮生活のぐーちゃんの長男お披露目 彼はこの4月から社会人3年目 趣味の一つが登山です 富士山は2年連続登頂しました 珍しく長男が写メを送ってくれたので (*‘ー‘)ゞ こっそりアップしちゃお~ 神奈川県ー三峰山ーここに登ったそうですよぐーちゃんの長男は真ん中です。左は中学時代からの親友(なんと横浜に転勤してきました)右は社会人になってからの友だち。ただ今三人とも彼女いません彼ら3人でよく登山に行く(or 登山ツアー参加)のですが「山ガール」と称する女性にあの子たちより若い女性はいないそうですうちの長男はひとりでワインバーとかにも繰り出すみたいなんだけど 声をかけられるのはいつも年配のおばちゃんやおばあちゃんから~彼いわく、上品なご婦人が一人でバーで飲んでいる風景ははやり都会だからかなあ。関東にお住まいの人に質問です。普通ですか
2012.04.07
コメント(20)

広島カープ、巨人戦、なんと3連勝しました小さな幸せさて、広島では春の嵐が去ってから気温が上がり一気に桜が咲き始めました 実家までの道中にある桜自転車を止めてポケットからデジカメを出しパチリ まだ満開ではないけど奇麗ですね~ 実は今朝からじいちゃん、調子が悪いまったく一人で動けないとばあちゃんからがあった。自力歩行どころか手の動きも悪くて薬を飲むためのコップを口まで運べない午前はリハビリ、午後は実家にGO~娘の力は強かった まずはじいちゃんの前でばあちゃんとボール体操をしたよエアロビでいつもやっているボールを使ったストレッチです。これを見てじいちゃんの反応を見るビンゴ~~ 『わしもちょっと動く練習してみる』 よーーーーしぐーちゃんの心理作戦は成功しました今朝からまったく動けなかったじいちゃんが四つん這いになって少しハイハイしましたそれからしながらじいちゃんとばあちゃんの若い頃の話をしましたよ 昔のいい思い出を語るのはとてもいいことだそうですさあ、エンジンがかかってきました。じいちゃん、に行きたいって。ゆっくり、ゆっくりですが右手、左手、ここに置いて、そうそう、足を立ててごらん、、、、、介助はしましたが 今日はじめて自分の足で立てました\(^o^)/ヤッター!そして止まり止まりですがまで歩けたよじいちゃん、ぐーちゃんがいるとまだ頑張れるね娘にはいいとこ見せたい気持ちがあります。ばあちゃんも嬉しそう 上手に塗っていますね^^今日も言っていました。娘はかわいいって←わざわざ自分でライン引くかい??昨今は高齢化しているのでぐーちゃんはまだ若いのかなって都合よく勘違い(おまけ)信号待ちしているとき、例のパワハラ医師がなんと目の前にいるではないのわたくし、思いっきりちゃりんこをバックさせましたそして下を向いて唱えていました。「振り向かないで。。。。お願いだから。」 人は何もなければ横は向くけど後ろは向かない。(*´д`*)~зー 助かった。気分わるーーーー
2012.04.06
コメント(8)

MRIの検査結果を今日で聞くことができました 頸椎の5.6番の間になんとか(聞いた事のない専門用語)という盛り上がりのようなものがあるらしい。それがなんかの拍子に神経に当たって首の痛みや頭痛、右手の指先まで電気が走るような症状を起こすのであろうと。 でもヘルニアのように神経が常時当たっているわけではないので手術等の必要はないといわれました 先生が 「しばらくリハビリを続けましょう。」と言ってくださいましたよ 良くなる可能性が出てきましたヤッホー (ノ^∇^)ノ.:゚+保険会社の件(治療を終了させたい)があるので ちょっと心配。先生に伺ったら なんと 「保険会社の人に直接にしてもらうように言ってください。」と笑顔で言ってくださいましたぐーちゃん、これで安心して治療ができます。\(^o^)/ヤッター!今度の病院ではマッサージもついております またこの人が優しいんだよね~視覚障害者の方ですが(かなりレンズの厚い眼鏡装用)明るい人ですマッサージの間に思いっきりストレスを吐き出して帰りなさいって。じいちゃんの介助の仕方もむち打ちのこともなんでも知っていることは教えてくれるって。(マッサージ中は話しかけてくれますから)作業療法士さんたちもここは若いですよ~ 皆さん優しいです これまではかなり昔のお姉さん看護士さんばかりこれが首の痛みがあるときに保護するカラーです。こういうものもいただけました~ ぐーちゃんはSサイズでした 帰り道に通る道ばたに桜が咲いていました 和みましたね報告でした。皆さんのご好意に甘えさせていただきコメ返や訪問はを守りながらということでご容赦ください。プロフィールをチェックされるブロ友さんにはナイスにクリックしておきます(^o^)
2012.04.05
コメント(12)

おっといきなりベランダで人の声が、、、しかも複数ですよ 発光禁止設定でズームでマンションの大修繕工事 いきなり足場から数人の職人さんがベランダに降りてきました皆さん、お若いですよ~ と言っても声しかわからないけど。逆光なのでお顔が見れないです~ 「見えない」ではなく「見れない」かなり見たかったということですぅーー 長男が働きはじめて丸2年が過ぎました。同じくらいの年頃の青年を見ると我が子とオーバーラップしますだからみんなに 「ご苦労様」と声をかけたくなるんです。 ちょっと、皆さん、ひょっとして ぐーちゃん、若い男性にうっとりとか想像していませんよね そこでうなずいる人いるでしょーー数人の声が飛び交います とっても楽しそうな会話です現場の仕事は楽ではありません。でも笑い声が聞こえてきていいですね~なんかカーテンを引くのもちょっと。。。ぐーちゃん、部屋の中からじーっと覗いてみるわけにもいかず 固まっておりましたでもダンボで聞いていたよ~お昼過ぎる迄やっていたなあ。当然私も息子も昼が食べられず、、、まあ、息子は寝ていたんで関係ないけど 学生は腹時計もないんかい職人さんが引けてどれどれ ベランダを見てみました 黄色のラインがマーキングと言って事前に記されていました。そこに今日、白いものが塗られたようです。工程表にシーリングと書いてありました。合っているかななんか居辛いのでカーテンを締めて実家にお昼におこわを炊いたので母にお裾分けただ今、じいちゃんはショートステイ中なのですよ。ばあちゃんに少し楽(らく)させてあげたいからね
2012.04.04
コメント(9)

今日の広島のお天気はものすごい強風と雨で台風そのものです皆さん、お記憶に新しいかと思いますが二男が駐車場にバックで入れているときお隣りさんの車にガリガリその修理が終ってまだ日が浅い。(。・_・。)(。. . 。)ウン とっても、だってつい最近のことで、つい1時間前のことです。マンションの友だちからが届き「○○○○さんの車にバイクが倒れて傷がいっていたよ」と書いてあったすぐに息子がデジカメ持ってに┗(^o^)┓=3=3=3証拠写真を数枚撮影 まだバイクは倒れておりました。傷とあと少しの凹みが数カ所ありました。管理人さんと現場検証にとな~んとその間に倒れていたはずのバイクが立ててあった 早写真は管理人さんにも見せています。車の傷を確認する際に修繕工事会社の社員さん3人も立ち会い(たまたま強風なので現場まわりされていた) 5人ですから心強いぐーちゃんすぐに管理人さんが持ち主に連絡してくださりすぐにぐーちゃん訪問ピンポーンこの短時間の間に持ち主さんも確認されたそうで 『修理させていただきます。すみませんでした。』と快く修理依頼に承諾の返事をもらいました早速HONDAにして今車を取りにこられましたぐーちゃんも 早早く見積りを出してさしあげないとね。HONDAさん、うちはいい客ですね、前回は相手さんもそちらで修理されたし儲かりますかそもそもいくら自分の内とはいえ車と車の間にバイクを置くのはちょっと。。。。 と管理人さんも言われていました。こういう転倒があれば当然うちの車の後方に倒れる可能性ありで(ノ_-;)ハア…ー皆さんの暖かいコメントに感涙です。今日はそのお礼とぐーちゃんの気持ちを綴る予定でしたが思わぬアクシデントが発生 こちらを先にアップしました~
2012.04.03
コメント(12)
おはようございます。まず皆さんに報告しなくてはいけないことが ぐーちゃん、目に問題を抱えていましてずっと眼科には通院しています。手術もしましたがもう治療して良くなる見込みは今の医学ではありません。 半年前からブログをスタートしました。最初は誰からもコメントをもらえず自分日記として綴っていましたが今ではたくさんのブロ友さんができて毎日の前に座ることが楽しみで訪問先でブロ友さんのご様子を拝見、本当にぐーちゃんはちょっと大袈裟ですが生きる活力をもらっていました それが問題の目の方が悪化しまして 視力が半年で両眼とも(これ迄より)0.3も急激に落ちてしまったんです 複雑な目なので眼鏡も特注で広島県外の専門職の先生に作ってもらっています。コンタクトはとりあえずと言ったところでしょうか。。。エアロビをしていましたからね。適当に見えればいいかなくらいで。 ドクターストップがかかってしまいましたは1日1時間以内。これまでも読書禁止だったんですよ。なるべく目を使わない生活(*>_<)ぐーの仕事は目を使いますのでこれを一番に優先した生活を送っていたんですよね~。 ここ数日、コメ返が書けなかったり訪問できなかったのはこれが理由です。ごめんなさい。今後ブログをどうするか考えたいと思います。 ぐーちゃん、ブログは止めません ただ制限された1時間を使い方なんです 訪問してコメントが残せなくなればこちらに来ていただけなくなるでしょう。これまで毎日読ませていただいてたのが途切れ途切れになる 話のつながり不明 プロフィールをチェックされている方には足跡や短文コメントが残せるのですが、、、 これからブログを継続する方向でいろいろ考えて行こうと思います。 しばらくお時間いただきたいと思います。 ーぐーちゃんよりー
2012.04.02
コメント(15)

昨晩から二男が帰省しております。久しぶりに家族3人が揃ったので今晩は鍋にしました 塩鍋です、これが美味しいのですよ できましたよ~材料:エビ、豚肉、キャベツ、水菜、白ネギ、えのき茸、もやし、塩鍋のスープ 野菜がたくさん採れます途中で野菜を追加しました さすがに一人増えると量が要りますね今晩はちょっと贅沢して主人と息子はエビス ぐーちゃんはキリンフリー 〆はラーメンでスープがあっさりなのでたくさん食べられます。お腹いっぱいになりました デザートはいちごほとんどお一人様食事の多いぐーちゃんにとって久しぶりに賑やかな夕食でした
2012.04.01
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
![]()