全20件 (20件中 1-20件目)
1

1年お世話になりました今年最後の食事は、「カニしゃぶ」&「タコしゃぶ」あとは「年越しソバ」大掃除で疲れ果て、夕方爆睡してしまったら、相棒がソバを茹でてくれましたで、年が明けるころ相棒がウトウトし出し、何とか寝かさず、年明けと共に「金粉入りスパークリングワイン」を飲みました2009年もヨロシク
2008.12.31
コメント(0)

今日は年内最後の不燃ゴミ&資源ごみ収集の日。昨日からダンボールや雑誌や古本を個々にまとめ、使わないプリンターや洋服などの整理などをした。気付いたら朝の4時でした~っ超さむーーい中、相棒と二人セッセとゴミ運び。集積所は我が家のゴミでいっぱいになりました(笑)キレイになったというよりスッキリした感じです-------------- 夕方、大掃除もまだ途中だけど、「お飾り」をかざった。--------------夜は20:30頃から私の実家で忘年会。数か月、夫婦揃って実家に行ってなかったんで、年末位は顔を出さないとね かりん&れもん、肉の匂いに興奮「ちょーだい。ちょーだい。」れもんは得意の”ミーアキャット”タッチでアピールしまくる(笑)かりんも負けちゃいられない!タッチれもん、ババちゃまのお膝にジャンプそして寝てしまったかりんはコタツでねんこ暑くなると出てきてクールダウンごちそーーーサマ---------------- 相棒と父上は、近所のカラオケスナックへ消えた。1:00頃帰って来たが、父上がかなり上機嫌で見てて笑ってしまった。もっと笑えたのは、相棒が「腹減った~」と言って、カップ麺を食べ、その汁にご飯を入れて食べ、それでも足りずパンまで食べた事。これには母も大笑いそんなに大食漢じゃないのに、飲んだ後は必ず大食いするんだよね~(笑)不思議だわ。
2008.12.30
コメント(0)

相棒、今日からお休みです。忙しかった~~~まず、可燃ゴミ年内最終収集日ということで…昨日から不眠不休(休憩は多かったけど(笑))で掃除掃除掃除ゴム手袋をしてお掃除してたんだけど、どっかから洗剤や薬剤が染み込み、手指が荒れちゃって「パックリ割れ」て血も出てしまった痛いぃぃぃぃその甲斐あって、途中だったキッチンの掃除が夜中に終了したよん何年も手をつけずにいた場所も徹底的に掃除したので、来年は良いことあるかな 朝、大量のゴミを出し、ウトウトダラダラして相棒とかりん&れもんも連れてお墓のお掃除に行った。お墓の近くまで行って「お供え菓子」を買い忘れていたことに気付いたドジだよね~探して、どら焼き買って再びお墓へ。私は手指が切れて痛くて仕方ないんで、花立や線香入れ洗いは相棒にしてもらい、墓石の掃除をした。お花やお菓子をお供えして、きれいなお墓を見るとなんか良い事をした感じ(笑) その後、北上尾にある「PAPA」へ。石丸電器やダイソーで買い物。生鮮コーナーに「魚力」が入っているので、そこで「数の子」や「タラコ」を買った。結構今日は暖かくって、ちょっと動くと小汗かりん達もお水を沢山飲んでいた。 生鮮売り場で買い物中、車内でお留守番していた「かりん&れもん」を少し歩かせた。かりん、ウンピモリモリーーーー(笑)踏ん張ってますこんな姿もカワイイ~ 帰宅後、相棒が毎年恒例の「お餅作り」を始めた。ホームベーカリーで作れちゃうんだけど、美味しいんだよ~ 着々と新年を迎える準備が整って来た(食べ物だけ)笑)
2008.12.29
コメント(0)

本日、ブログ開設2周年です自由気ままな日記だけど、皆に支えられて2年も続きましたアリガトです------------------- それと今日はお正月用品の買出しに行きました。近所に大型ディスカウントスーパーがあるんだけど、車だと大渋滞でかえって時間がかかるからチャリで行って来た。買い物中、すっかりチャリで来た事を忘れていて、ドカ買いしちゃったチャリに荷物が乗り切らず、一人笑ってしまったこの間チャリの修理をした時、後ろカゴ捨てなくって良かったよ~オバサンくさいから捨てようと思ってたけど、役に立つもんだね~(笑)
2008.12.28
コメント(0)

今夜は相棒が忘年会で不在。迎えに行かなきゃと、掃除したり録り溜めしてたTVを見たりして過ごした。日付が28日に変わり、3時になっても音沙汰が無いのでしてもたけど、出ない3:30頃相棒からがあって、駅まで迎えに行った。かなーーり酔っ払ってて、「マスターからTバックもらった~~~」「Tバックだぜ~~~」を繰り返す(爆笑)帰宅するなり、その「Tバック」を箱から出して、タイツの上からはいている。(;一_一)そして踊っていた(ぷぷぷぷっ)超ウケたおヒネリでもパンツに挟んであげようかと思ったほどだ(爆笑)楽しいショーを見れたよ
2008.12.27
コメント(0)

昨日、相棒のお給料&賞与日だったので、大金をビクビクしながら銀行回り。役所にも寄って、税金も納めて来た。いつもならテクテクとかりん&れもんとお散歩がてら行くんだけど、ひったくりに合うと怖いんで今月は流石に車で行った。ノーメイクでわざと貧乏臭い服を着たりしてね(笑)おかげ様で、ヒッタクリにあうことも無く入金終了帰宅後は、キッチンの大掃除に取り掛かった。今日でキッチン全て終了するハズだったけど、思ったほど捗らず、5時間以上掛けて換気扇とガスレンジのコーナーしか終わらなかったでも考えてみれば、ココまで出来るようになっただけでも回復している証拠だよね~予定通りには行かなかったけど、かなり気持ちイイ
2008.12.26
コメント(0)

今夜は相棒の給料日お疲れ様ですX’masも兼ねて、自宅でパーティ かりん&れもんを連れて、「ステラタウン」へ買出し大きなツリーがキレイだった~イトーヨーカドー内の『SUBWAY』でパーティトレイを購入。野菜たっぷりで「SUBWAY」のサンド大好きそれと『ケンタッキー』。ワイン飲んだ。チキンの香りにかりん&れもん、興奮クンクンクンクンテーブルの上と下を探しまくる(笑)玉ねぎダップリだから、サンドだけは落とせないでも…チキンは落としたらしいペロリ。かりんにもちょーーだいな。 かりん&れもんに 少し、ポテトとチキンをあげました食後は満足して仲良く並んで寝てました。仲良くっていうか、れもんがかりんとソファーの間にグイグイ入り込んでたんだけどね(笑)カワイイです
2008.12.25
コメント(0)
一昨日からの風邪(下痢、腹痛、鼻水、くしゃみ)、だいぶ良くなったけど、ぶり返して寝込み正月を迎えたくないんで、気が向かなかったけど感冒薬を飲んで寝て居た。15時頃、ちょっと起きて「おでん」を作ってまた寝た。感冒薬を飲んで1日寝ていたからかな?夜には完治。一安心です。薬は効くけど、予防に力を注ぐ事が重要だよね。まず第一に手洗いうがい。そして部屋の湿度管理。湿度50%あれば、たいがいのウィルスは死滅するらしい。 発熱しなかったから、持病の悪化を免れた。よかったよかった。
2008.12.24
コメント(0)

相棒の実家でクリスマス会でした昨夜から風邪気味な私。午前中相棒と買い物に出掛けたら、我慢出来ないほどの腹痛に…敢え無く、クリスマス会をキャンセルして寝ていた。 夕方が来て、私もだいぶ体調が良くなったんで出席したかりん&れもん、超興奮お義父さんは、自分はほとんど食べずにかりん&れもんにチキンを切り分けている(笑)大忙しです。かりん&れもんも、我先にと芸を見せてがんばるといっても、れもんは「ミーアキャット」のように立ってオテテを上下に動かす事しか出来ない。でもそれが何とも意地らしく、かわいいのだコッチでタッチ。アッチでタッチ。そして「チョウダイ!チョウダイ!」と、オテテを上下に動かす。マジ大ウケかりんだって負けないもんね~。少々重そうだったけど、かりん頑張りましたそしてケーキの時間なんと、ワンコ専用ケーキまで用意されておりましたその名も『イタリワン』2ワンともケーキに釘付け。 またしても、れもん「ミーアキャット・タッチ」連発。ホントかわいいんだけど、こんなに立ってばかりいると、足腰悪くするんじゃないかなって不安になりますコレはかりんの芸を真似て、自発的に始めたんだよね~家でも気付くとコレやってるしどーーして、何百回も教えてる「お手」が出来ないのに、教えても居ない「タッチ」を覚えたのだろうか(笑)かりんも不思議に思ってるみたい楽しかったね
2008.12.23
コメント(0)

相棒40日ぶりにお休みでしたお疲れ様です( ^^) _U~~ ゆーーーっくり休んでもらって、夜は「さいたま新都心・けやきひろばのWINTER FANTASIA2008」のイルミネーション観賞に行きました流れ落ちる雫のように見える『雫ライト』はキレイでしたかりん&れもん&私。 これは『ドリカム』とコラボした『ドリカムツリー』。詳しくはココをクリック全体的に“激感動”はしないけど、 さいたまアリーナとJRさいたま新都心駅につながってる新都心の中心の広場なんで、この駅を利用する事があれば、是非立ち寄ってみてね『雫ライト』は見る価値アリです
2008.12.21
コメント(0)
![]()
今日は相棒の仕事の手伝いで、データ入力をした。毎月の事なので特に難しいわけじゃないんだけど、エクセルを使うわけで、先日インストールした『Office2007』に悪戦苦闘「Office2000」に慣れ切っていたので、かなり変わっちゃった「2007」はアイコン一つ探すのにも数分かかっちゃって超疲れちゃったよ~OEM版だから取説も簡易的なもで、操作の役には立たないし。でも、何とかかんとか仕上がり、かなり知識が付いたと思う。暇な時に、自分の抗体値変動データをまとめて、色んな機能を使って遊んでみようかなっ本買おうってマジで思ってたけど、会社勤務してるわけじゃないし時間内にこなすって仕事も無いから、こうやって悪戦苦闘しながら「ヘルプ」使って覚えて行った方が覚えるような気がしたでも、「2007」は機能が凄いね【パーツ・ソフト】 中古メモリー + Microsoft office2007 OEM版 ☆新品☆(OFFICE07)
2008.12.20
コメント(0)

10/12にコスモス観賞に行った時の写真を11月初旬に『フォトコンテスト』に応募していた。相棒も私も、初のフォトコンテスト見に行くの楽しみにしていたんだけど、残念な事に11月末の展示期間中に相棒の休みが無くて見に行けなかった一人で運転して行くには遠すぎるのね…。 今日、ふと思った。「写真の返却っていつまでだったっけな」って。書類を見たら明日までだった~~~時すでに15:30…羽生市役所まで片道40km。往復80kmを一人で運転する自信も無く悩んだけど、再発する前のアタシは200kmだろうが300kmだろうが、へっちゃらで運転していたんだと、過去を思い出して変なヤル気が漲って…。「今日はステロイドの服用日で体調万全!高速使えば受付終了時間の17:15まで間に合うはず!要は気持ちの問題なのよね。今日やれる事は今日やるべしっ。」 ということで、かりん&れもんを話し相手?笑)に16:00頃ナビをセットしを出て、を入れ岩槻ICへ。 いつもと雰囲気が違う私と、滅多に通らない道を行くのを感知したかりんは「母ちゃんどこ行くの~」って感じでキョロキョロETCレーン、やっぱ何度通っても”バー”がちゃんと上がるのか怖くってかなり前で止まってしまうのだこんな手前で止まってしまう私。笑えますね。写真撮ってる場合じゃ無いしー無事”バー”は上がり(当たり前だっ)、栃木方面へガラガラだったので120km/hでブッ飛ばした軽だからブレブレだけど、かなり気分がスカッとした変なヤル気と緊張でテンション上がっちゃったのよねーー。っていうか、調子に乗って事故でも起こしたら一大事さ自分を戒め、スピードを落とし安全運転。無事「羽生IC」を出て渋滞の県道を4km走り、17時ちょっと前に「羽生市役所」到着。「農政課」で、写真を返却してもらったんだけど、担当の男性が「カン・ジファン」似で、しかも愛想もよいイケメンでした~「こんなイケメン見れるなんて、頑張って来た甲斐があったわ~」と心の中でボソッ。するとその人、しゃがみ込んで何やらゴソゴソしている。「んんん?携帯番号でもメモってアタシにくれるんかい?笑)」なーーんてちょっと妄想ぷぷぷっ! それがね、くれたんですよ~~~「ご主人と色違いでどーーぞ 」って、「参加賞」のカワイイボールペンを2本っ参加賞くれるって嬉しいよね シッポがお花になってるキツネちゃんが付いてて、結構カワイイです お礼を言って外に出ると、日が沈み掛けてて、見知らぬ土地に一人ぼっちでチョイと切なくなりました。気合を入れて、また高速道路へ。上り(東京方面)は結構混んでて、70km/h位でしか走行できませんでした。時間的に、ちょうどラッシュに当たっちゃったみたいれもんはすっかり疲れちゃって、グーグーかりんは私をずっと見ていて、応援してくれました「母ちゃん、運転ガンバレ~」このかりんの応援は結構励みになったんだけど、ちょっと疲れたんで「蓮田SA」で休憩 ありっいつの間に…応援してくれたハズのかりんも寝てたよ~~~(爆笑)かりんも三十路ですから疲れますわね~ 20分位SAにいたかな?かるーくお散歩して、オヤツを食べて再び出発「岩槻IC」で降りるとR16に出る。 いつもの事だけどメチャ混ここら辺はお庭みたいなもんなんで、私は裏道でスイスーイ 夕暮時から夜にかけての運転は神経使うから「目」が疲れたけど、何事も無く19:30ちょっと前に帰宅体調に異変無いたって普通。往復80km、人に頼らずよく頑張った私、出来た事には馬鹿みたいかもしれないけど、 「よくやった!」と自分を褒めるようにしている。調子に乗っちゃダメだけど、気持ち一つで出来ちゃう事も多いもんだ
2008.12.18
コメント(0)

今夜は、すーーっと前にCVTVのフーディーズchで見た「三目豆」をアレンジして『五目豆』を作ってみたこれがメッチャ美味しかったんだ~ダシは干椎茸の戻し汁と昆布の戻し汁だけ。材料は 大豆の水煮缶詰(ドライタイプ)1缶、人参 1本、こんにゃく 1枚、干椎茸 2枚、昆布 15cm位、調味料は、醤油 大3、砂糖 大2、みりん 大1酒、酢、各小1、材料がかぶるくらいまでだし汁入れて、落とし蓋をしてコトコト弱火で汁気が無くなるまで煮ただけ。料理としては簡単だけど、煮詰まるまで時間を要すだけあり、味が染み込んでとっても美味しかった煮豆嫌いな相棒も絶賛だったんで、これから何度も作って自分のモノにして行きたいな
2008.12.17
コメント(0)

アタシのチャリ、’97年製手入れも何もしてないので、サビサビのボロボロでーす。でもまだまだ乗れるさ 5年と数か月前に母が新車(チャリ)を買った。まだ私も再発する前で元気に働いていて、仕事帰りに寄った時は、買い換える前のチャリに乗って帰る事が多く、そのうち乗って来ちゃったままになり、Myチャリ化したのだ家族内チャリドロ?笑) かりん1匹だった時は、チャリンコを引きながらお散歩して、お買い物して荷車代わりにしたり、疲れたら かりんをカゴに入れて乗って帰ってきたりと、結構使ってたんだけど、昨年れもんが加わってからはほとんどに乗らなくなっちゃった。 この間、久しぶりにチャリを使おうとしたら、タイヤ前後共にペッチャンコ先週だったかな? 夜、チャリンコを引っ張って散歩がてらスーパーへ、水の専用ボトルを持ってお水を入れに行く事になり、相棒がチャリンコに空気を入れてくれたしかーーし、後タイヤに空気入らず…要修理で、今日「自転車屋さん」まで行った。左手にかりん&れもんのリード、右手にチャリ。チャリはパンクしてるから、ガタゴトガタゴト。自転車お散歩に不慣れなれもんは、真っ直ぐ歩かず…リードが足に絡まって、アタシャ2度もコケたわよれもんはほーーんとチョロ助ですヨ自転車屋さんでも、じっとしてないれもんでした。 前置き長ーーーーーくなったけど、やっと本題へ(笑)後ろタイヤはチューブが癒着しちゃってて、穴開いてました。前カゴももう留め金が劣化しちゃって、現状のパーツでは修理不能。あと、ライトも点かないしベルも鳴らないしカギも抜けない(爆笑)右ブレーキのワイヤーも破損。フォーク?も歪んでるそうで…買った方が安いんじゃないかいくら掛かるのかな~って不安に思ったけど、良心的な店って昔から有名だし、買った方が安いんだったら(中古車含めて)言ってくれるだろうから、中古車の値段までは高くないんだろうなってことで修理続行修理の途中、母がチャリンコで自転車屋さんの前を偶然通ったすげーービックリ声を掛けたら止まってくれて、かりん&れもんは大はしゃぎチャッカリ後ろカゴに乗せてもらって、ご満悦の2ワンですババチャマと記念撮影自転車屋さんの動きや音に興味深々駅前の線路沿いなので、がたくさん来ます。快速電車にビックリ修理が終って、お代を…な・な・な・なんとこれだけ直してくれて1400円だって~~カゴもベルもライトも中古だけど、Myチャリ若返ったぜ~~最後に自転車屋さん、MYチャリ試運転「乗り心地悪いなぁ~」と言って、また色々直してくれたよ(タダで)儲けはあるのか再試運転して出ました さすがです!乗ったら軽いのなんのって すっかり日も暮れ、ライト点灯八百屋さんでお買い物をして、母と途中まで一緒に帰りました。母と別れてから、初の2ワン乗せ運転かりんは窮屈そうでしたが、初めて前カゴに乗ったれもんは楽しそうでした。中古カゴとはいっても部品は新品。安定感もあって、快調で~す途中、ババちゃまが居なくなって「キュンキュン」鳴いて暴れていた2ワンですが、偶然バッタリとババちゃまに会え、遊んで貰えて楽しかったんじゃないかなチャリンコも、整備されて喜んでいることでしょうまだまだ乗れるぞ~
2008.12.15
コメント(0)
忘年会シーズン到来ですね~我が家のカレンダーの土曜はほぼ毎週、相棒の呑み会で埋まっております。休み無く1か月以上働いてるのに、平日まで呑み会が入ってる仕事関係も多いんだけど、タフだなぁ~今夜は仕事関係の忘年会で、父息子(相棒)揃って出席。で、相棒のママ&お姉ちゃんからお食事のお誘いがあり、喜んで行って来ましたお寿司いーーーぱい食べましたるんるんです食後、相棒の実家でおしゃべりしていたら午前0時ころお義父さんが帰宅相棒は、3次回へ向かったらしいで、またおしゃべり。私が「ウンコ座り」出来なくて、ローラー式滑り台でズッコケた。という話で盛り上がってしまい、皆で順番に「ウンコ座り」やったり、前屈でどこまで手が下がるとか、なぜか体力測定大会になってしまった(笑)「ウンコ座り」のやりすぎで、スネを痛めてしまったお義父さん。ちょっと酔っ払ってるお義父さんはメッチャ面白かった呑んできたのに帰宅してもなお、ビールを飲んでいた。カップソバを食べながら…(笑)超ウケたお義父さんからビール券10枚ももらった~ラッキー第3のビールとか発泡酒じゃなくて、本物のビールを相棒に贈呈しよう深夜1:30頃まで相棒の実家でおしゃべりしちゃって、お義母さんもお義父さんも休み無く働いてて明日も仕事だと思い出し、かりん&れもんの待つ我が家に帰宅1:45分ころかな?相棒にしたら、まだ呑んでるって事なので、帰りに連絡してね(迎えに行かなきゃと思って)って言ったんだけど、覚えてるワケが無いわね~03:30にヘベレケになって帰って来ました(笑)「寝るぞ~~ オレは寝るぞ~~ 」「〇☆※×△…ムニャムニャ…」訳の分からない言葉を発しながら、帰宅後5分もしないうちに即寝したれもんは遊んで欲しくって、オモチャを相棒の顔にもって行ってたけど、オモチャよりも相棒の酒臭い口が気にいったみたい(笑)焼肉の味がしたのかしらね?ペロペロペロペロすっかり朝になってしまいましたよ~----------翌日(14日)相棒と話てたら、深夜2:00に帰宅したと思い込んでいた3:30だよっ(笑)
2008.12.13
コメント(0)
![]()
先日買ったPC★★ 12/16(火)23:59まで全商品ポイント2倍 ★★22週連続楽天PCランキング1位モデルの後継機種がついに登場!最新デュアルコアCPUに3GBメモリ、320GB HDDを搭載し地デジもサクサク動作!大人気の楽天限定ハイエンドPC!SOTEC DS501B-RP3A相棒との話の行き違いで、office2007の同時購入&インストールをしないで買ってしまった言った!聞いて無い!でちょっとモメたんだけど、今更揉めたって無いモンは無い。今まで使ってたのは Office2000で、しかも正規品じゃないからこのPCにはインストール出来ず…仕事で使う物だから無いと困るから買わなきゃね…って事で、色々探したんだけど通常版って4万円近くすんのね高けぇ~~PCと同時購入だったら2万円だったのに、悔しいですっ でも見付けたのよ。格安でOffice2007を導入する方法をねしかも SOTECでPCと同時購入するより安いのだ。うふふふふ【パーツ・ソフト】 中古メモリー + Microsoft office2007 OEM版 ☆新品☆(OFFICE07) OEMったって、列記とした正規品だもーーんプロダクトIDも無償サポートIDもあるし、内容だって通常版と同じだもんねただ、OEM版はPC本体もしくは記憶パーツとの同時販売のみ可能な簡易パッケージ版のソフトだから、ゴミ同然の中古メモリーが付いてきちゃうけどね~(笑)単品販売出来ないんだから、そりゃ仕方無いわな インストールもスムーズに行き、Excel&Wordを開いてビビビビックリなんとまぁ、機能がもりだくさん凸モリッ流石 「10年ぶりに大きな進化を遂げた」とマイクロソフトさんが謳ってるだけのことはありますなーーー。ドキュメントの検査機能や、表の中にグラフを取り込むなどなどetc...今まで2000を使っていたアタシは、浦島太郎状態ですよ画面見て、固まってしまったよ(笑)コリャ 操作に慣れるまで時間掛りそうだな~でも慣れちゃえばこの上なく便利でしょうね。いつか再就職もしたいし、頑張って勉強しよっとできるWord & Excel 2007
2008.12.12
コメント(0)

10月の末に山形の伯父から新米をもらったその時米10kgを開けたばかりで、やっとそれが昨日食べ終わったんで、病院の帰りに見つけた精米所で、精米した。かりん&れもんも一緒に社会科見学だ精米所なんて年に1度行くか行かないかで、しかも近所の酒屋さんでやっていたので、初めて見る型の機械にアタフタ説明書きには…お金を入れる(およそ3分、10kgで100円)精米の種類を選択(もち米、玄米、標準、八分)投入口にお米を入れるペダルを踏んで、タンクから米を取り出す。と絵付きで書いてあった。その通りに100円入れて、精米の種類を選ぶ…んんん(;一_一)?八分ってなんだよ「無洗米」モードは無いのかいよくわからないから、無難な「標準」にした。「標準」ボタンをポチッとな ヒューーンガーーーーーッガーーーーーーッガーーーーーッ ひょえーーーーーーーーーな・な・なんでぇ~っっ精米機が米入れる前に動いとるやんけっっどうゆーことーー米入れて無いのに勝手に動くんじゃねーーよーー手順の「2」と「3」、逆だろがっ 慌てて米の縛り口を解き、バサーーーッっと米を投入焦ったなーもうっホッとして、コマメにペダルを踏んで、タンクから白米を取ってたら、途中で機械が止まったどうやらタイムオーーバーーらしい。まだ全部精米できてないんですけどもう100円入れろってか…なんだか悔しい仕方なく、に100円取りに戻った。から戻ると、れもんは必至に脱出しようとしていた。かりんは、初めての場所で怖くて、オドオドとウロウロしていた(笑)ガリガリガリ母ちゃん、出してくれー再び、残りの米の精米開始。たったこれだけの量で100円余計にかかったのが、やっぱり悔しいぃ(ケチ) 写真撮ってる間に「れもん」が生米食ってたよまたお腹壊すわよ どう考えても手順の「2」と「3」は逆よもう2度と行かないけど、やっぱ慣れた所がいいわね(笑) お米美味しかったよ
2008.12.11
コメント(0)
![]()
12/1に受けた採血の結果が出た。ついでに先月の結果も。先月は検査機関のミスで結果が出ていなかったので、2か月分の抗体値を見た。11/5 抗ACHR抗体値 5012/1 抗ACHR抗体値 43 上がったり下がったりの連続ではあるけど、2ヶ月連続で下がってくれた。おまけに40代前半にまで…10/1の抗ACHR抗体値が54だったから、結構嬉いステロイド(プレドニン)が20mgになって数ヶ月、やっと体が慣れたのかなステロイドを更に減らすか話し合った結果、もう少しこの量で行く事にした。もちろん私もそれを望んだ。急ぐ必要も無いし、今減薬して年末年始に体調不良では困るからね 過度の期待は禁物だけど、このまま下がり続けてくれたらなぁ…って思っちゃってたりもする。-------------余談だけど、タマネギ効果かなステロイドの副作用で上がっていた『血糖値』今までだいたい80~110代をウロウロしていた。まぁ、これでも問題は無いんだけど、なんと今月は、血糖値70結構下がったよね~総コレステロール 200中性脂肪 120HDLコレステロール 51どれも基準値内ではあるんだけど、今までより下がっている今月はかなりの項目の数値が下がっているんで、白衣王子に「何かやってるの?マック行かなくなったとか?笑)」と聞かれた。「う~~ん。特別何かやってるって事は無いけど、毎日1個タマネギ食べてるよ(笑)」と答えたら、「タマネギは良いんだよな」って言ってた。やっぱ、メタボに『タマネギ』 なんだわ~白血球12130、赤血球502と、血が異常に濃いのは相変わらずなんだけどね…とにかく「毎日タマネギ」を続けるぞいいことずくめの玉ねぎレシピ
2008.12.10
コメント(0)

「れもん」下痢ッピ~チョコのソフトクリーム(笑)のようなウンコを、朝から何度もしている。ベットリネッチョリしてるから、おトイレ掃除が大変だったわ元気はあるので病院へは行かず、お腹を温めるために運転用の、黒いUVハンドカバーをチョン切って急遽、腹巻にした。「おなか痛いじょ~~」ワンコの服って、お腹まで丈が無いんだよね~男の子のオチンチンの関係なんだろうけど、お腹までしっかり隠れる女の子用のお洋服も作って欲しいもんですね。 話は反れちゃったけど、「れもん」はお腹が弱いっていうか、消化能力が低い。 なのに昨日は、暴食だ昼間は私の実家で、ジジとババちゃまから…夜は相棒のママから… 色んなモンもらって食べてたな~(笑)私が「だめ」と言っても、あげちゃうんだよね~ みんな可愛がってくれての事なんで、あんま強くも言えないし「かりん」はタマネギ以外何食べても元気だし(笑) 「かりん」もなんだか「れもん」を心配しているようで、近くに寄って様子をみていました。「れもん、大丈夫でしゅかね」「今日はかりん姉ちゃんが優しいありがとっ」 うんち、早く硬くなるといいね。
2008.12.08
コメント(0)
![]()
NEWPCから初更新です。今日は、かりん&れもんのフィラリアのお薬をもらうのと、健康チェックをしに動物病院へ行きましたいつもの事なんだけど、2匹そろって逃げる逃げる今日はカートを持って行かなかったので、大変でした~やっぱりカートは楽だね。リードが体に巻き付いても、必死に逃げます私から離れて歩けないくせに、一体どこに逃げて行くつもりなんだかね…かりんは、いつもの如く「ビビリお漏らし」しまくってましたが、2匹ともに耳掃除、肛門腺絞り、爪切りをしてもらって終了。かりんもれもんも先月から200gも体重増加してしまい、散歩時間が短いのでは?と注意を受けましたそうなんだよね…私が毎日病院へ通ってるもんだから、夜1回の散歩しかしてないんだ。もっとしっかり健康管理しなくちゃダメだね。自分のためでもあるし…「忙しい」を言い訳にしないよう努めましょう フィラリアのお薬も今月で終わりです。来夏までは2ヶ月に1回位の受診でいいかなっておもったら来月はかりんのワクチンだし、結局毎月行くようですな(笑)
2008.12.04
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


