全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
ゲージの屋根がやっと届きましたこれで私も安心して外出できます~ 【アイリスオーヤマ】ウッディサークル用屋根 (TWS-Y960)★今日は相棒が日曜出勤の代休だったので、早速取り付けてもらいました。それと、今までお留守番の時は「かりん」と「れもん」別々の部屋だったので、それも「れもん」が脱走したがる原因かな?って事になって、「かりん」のお部屋に「れもん」のゲージを移動しました。午後1番に東京ガスの人とアポイントがあったので、それまでに相棒がゲージの移動から屋根の取り付け全部やってくれたし、ガス屋さんとの話し合いも全て対応してくれたので大助かりです!ホント、今日は相棒がお休みになって、何から何まで助かりましたそれにしてもこの「屋根」イイですね~奥はネジで固定するものの、手前はスライド式のストッパーになってるので開閉します。これで脱走も無理でしょう(笑)ホームセンターに出掛けた後、夕飯を食べてマッタリして、23時頃近くの温泉へ相棒と行って来ました20日にも行った『やまとの湯』です。平日深夜だったので今日は空いてました~女湯は10人も居なかったかな?露天風呂なんて貸切状態でした入浴後は相棒と1回300円の超気持ちイイ、マッサージ機にあたって帰って来ました。「れもん、脱走してたらどうしよう~」なんて不安だったけど、ガレージに車をとめてをすますと、「きゅーんきゅーん」と、れもんの鳴き声が聞こえたので「脱走してない」ってわかりました。部屋に入ってみると「れもん」はちゃんとゲージの中に居ました暴れん坊「れもん」も、この屋根には太刀打ち出来なかったようですでも、超~格闘したらしい…ゲージの中はメチャメチャさコンセントと家具をカミカミしなくなったら、ゲージ卒業させてあげるからね
2008.01.29
コメント(0)

「れもん」のゲージの屋根がまだ届かず、今日も買い物すら出れません。だって、ダンボールを置いて重しをしても脱走して、オシッコそこらじゅうにしちゃうんだもん危ないし…早く【屋根】届かないかしら動画で脱走シーンをとってもたけど、こんな事を何度も繰り返して脱走するみたいです。動画はこちらをクリックしてネそんなこんなで、私もストレスが溜って来ました。編み物をしてたんだけど、ジャレられて、こんがらがってヨダレでベチョベチョに(笑)それで思い出したのが「ビーズ」以前、『ディアゴスティーニ』の『ビーズアクセサリー』を12号まで定期購読してました。指の病状が悪く、ず~っと1個も作れないままクローゼットに眠ってたのを思い出して、思い切って作って見ることにしました。指はだいぶ良く動くようになったけど、やっぱりすぐ強張ってしまうそれに1点を集中して見てるから目が疲れちゃって《複視》も出た。休み休み、4時間掛けてやっと出来上がりました~るん相棒の首にはめてみました(笑)とっても良く出来たので、嬉しかったこれならまた、「ブリザーブドフラワー」にも復帰できるかな~?なんて思ったりした。教室開校まであとちょっとって所で「病気」が悪化して諦めたからね…まぁ、それはまだまだまだまだ先の事になるだろうし、もしかしたらダメかもしれないけど、指先を使うビーズの作品が出来て、少し自信が付きました
2008.01.28
コメント(0)

今日は相棒のお給料日なので、ひっさしぶりに『お菓子』作りました。前回(10/16)作った時と同様、HBで焼いたパンが余ったので【パンプディング】を作りました。器は100円ショップで売ってる「アルミ」のやつです。食パン150g牛乳300cc卵 2個砂糖 大さじ3ザラメ適量 美味しかったお給料日、1ヶ月お疲れ様でした。-------------------今日は大変な事が起こりました2ワンがスヤスヤとホットカーペットで毛布にくるまって寝ていたので(2階の部屋)、そのすきにお風呂(1階にある)に入っていた20分くらいの間の出来事なんだけど、「かりん」が出窓用の階段からダイニングテーブルに上がり、隣のキッチンカウンターの上に置いておいた買い物袋から、【カプリコの苺味】←チョコを2個も盗み、「れもん」と一緒に食い荒らしていました。私の大好物なのに悔しいぃ~って怒ってる場合じゃないですけど。。。買い物袋の中身まで嗅ぎ分けるんですね…そして「れもん」にいたっては、エサ袋をこじ開け、たらふく食べたようです。チョコ(カフェイン)を大量に食べてしまった2ワン。私は真っ青ですよ診察時間外でしたが、K犬専門病院へ電話しました。興奮したり、オシッコが赤くなるかもしれないけど、その程度ならあまり心配無いと言う事で、一先ず安心しました。それにしても、私が目を離すとどうして悪さするんでしょうね カプリコは「かりん」が殆ど食べてしまって、食べ溢ししか貰えなかった悔しさで「れもん」はエサ袋をこじ開けて食べてしまったんでしょう。「れもん」のお腹ははち切れそうなほどパンパン「かりん」は苺チョコの臭いプンプンです。 2ワンだけ残してお風呂に入った私が悪いんですけど、「れもん」はゲージに重しをしても、飛び出してしまいます注文したゲージ用の屋根も、メーカー取り寄せで、最短でも5日~7日掛かるそうです。まだ発送の連絡は無いです。それまで私には自由がありませーん
2008.01.25
コメント(0)
予報通りが降り、庭はうっすら雪化粧。でも道路は濡れている程度で、積もらなくてよかったよかった。------------------------今日は病院でしたが、自分でも信じられない…寝坊しましたバカだから二度寝したのです…起きた時にはすでに予約時間が過ぎていました大急ぎで「かりん&れもん」にご飯を食べさせ、ウンチをさせて、病院受付へ電話を入れました。「れもん」のゲージに飛び出し防止のために『ダンボール』を乗せ、その上に重しとしてペットシーツを置き、即出発。14:30に病院に到着。16時頃診察室へ…「先生、遅くなっちゃってすみません<(_ _)>」すると白衣王子(主治医)が「来なかったから心配したよ。みっちーちゃんが連絡無しで診察に来ないなんて事ないからね…。寝坊だったなら良かったよ僕はてっきり、この間『膵多房性嚢胞性腫瘤』の告知をしたのがショックで来ないのかと思って、告知した事を後悔してたんだ。実はあの時ね、良性とは言ってもみっちーちゃんの性格上かなり落ち込むだろうと思って、みっちーちゃんに内緒でご家族に電話をしようか、迷ってたんだよ。でも【消化器科】の医師が、良性で腫瘤(しゅりゅう)も小さいから今のところ問題無いと断言したから告知したんだけど、みっちーちゃん泣いてたでしょ?あれから気掛かりでさ。で、今日予約時間が過ぎても来なかったから、《事務員》さんに相談して、みっちーちゃんの携帯番号調べてもらってたんだ。後で電話しようと思ってさ。診察に来てくれて良かった…。」と言って微笑んでくれた。流石、再発してから足掛け3年、4ヶ月強も入院して毎日話しをしていただけあって、私の性格を把握してくれている。ありがたい。 日に数十人の診察をし、外来の後は入院患者の診察をし、平日ほとんど22時過ぎまで病院にいる白衣王子。 私なんて、大勢いる患者の中の一人にすぎないのに…白衣王子の患者は脳梗塞とか以外は殆ど特定疾患(難病)。その中でも私は軽度。そんなに考えてくれていたなんて…電話までしてくれようとしてたなんて…私「じぃーん」と来ちゃいました でも私、「腫瘤」の事知ってから、寝る前に「デパス(不安や緊張感を和らげ寝つきを良くする薬」を飲んでも眠る事が出来なくなっていた。ウトウトするけど、何かのきっかけですぐに目が覚めてしまう。そうなると「腫瘤」が大きくなって「癌」になったらどうしよう…とか、生命保険のリビングニーズ(余命6ヶ月宣告された時の保険金前払い制度)がすでに支払われているんじゃないか?とか私が逝ってしまったら「かりん&れもん」はどうなるか…とか、相棒はいつか再婚するんだろうな…とか相棒の再婚相手と同じ墓に入りたくないから、私の骨は実家の両親の元に返して欲しいな…とか色々後ろ向きな事を考えてしまうのだ。その事も白衣王子に相談した。「ステロイドの影響もかなり強いけど、やっぱり【腫瘤】の事言わなきゃ良かった半年後にまたMRIで大きさのチェックするし、今は小さいんだ。あまり考え過ぎないでくれよー。睡眠導入剤出しとくね」と、心配そうだった。この間は頭が混乱しちゃって、「腫瘤」の画像なんて殆ど見てなかったので、白衣王子に何度もお願いした。「この間見たでしょ?また眠れなくなるから見なくてイイよー」「今日は大丈夫ですから、もう一回見せて~」を数回繰り返した後、渋々見せてくれた。がびーーーーん私には「腫瘤」がかなり大きく感じ、テンションダウン「こんな大きいの?今すぐオペで取って~」「ほらねーだから見なくてイイって言ったんだよー。」「これは分かりやすく拡大してあるの!肝臓も膵臓も、こんなに大きいわけ無いでしょ!」「今はオペの必要無いから、安心してよ(笑)」と、数分にわたってなだめられた。私ってタチの悪い患者かも 持病の「重症筋無力症」の方はというと、血液検査では、抗体値が7555まで下がっていました「やっとここまで下がってくれたねー」と、白衣王子。こんなに下がってるとは思いもしなかったので私も嬉しかった糠喜びにならなきゃ良いが…先日受けた「疲労検査(筋電図)」の結果は「顔筋」が少し良くなっていた以外(肩と手)は変化無しです。でも少しだって良くなっていたのはウレシイ事だ「ついに7ヶ月ぶりにステロイド(プレドニン)減るかな~」って言ったら、「いや、やっと下がったんだから抗体値が40代になるまで待とうよ。06年12月は「33」まで下がってたんだし、絶対40代まで下がるハズだよ」と白衣王子。「そうですかね~下がったの今回だけだったりして。。。」今まで抗体値下がって喜んで、次の月にはまた上昇なんて事が多すぎて、私はあんまり前向きになれない。でも白衣王子は熱かった「抗体値上昇して症状が悪化してもずっと「ステロイド」を増やさないで、薬のチェンジもしないで頑張って来たじゃない。副作用から早く開放してあげたいけど、来月の採血の結果も見てみよう。ね?」と熱く語られた。「もうこれ以上下がらないんじゃないですかね~」私は弱気。「そんな事無いでしょ!前は「33」まで下がってたんだから!下がらないハズが無いよっ。事実先月から「20」も下がったんだよ。」とまた熱く…。このあとも、私は白衣王子にずっと励まされ続けた。 背中と腰と右足が不調ながらも1日3回、2時間くらい散歩が出来るようになった事も、「2時間は歩きすぎじゃない?」と言いつつも、一緒に喜んでくれた。これじゃぁ、神経内科の医師なのに「カウンセラー」だね^_^;この人が主治医で良かった。 たとえそれが仕事だとしても、私の苦悩を分かってくれている人が居るって、とても心強い。私は健康には恵まれなかったけど、『人』に恵まれている。来月の採血で、抗体値がまた下がってくれるといいな--------------------------01時頃「レンドルミン」を半分に割って飲んだ。少しするとウトウトして、寝れた。 しかしあのMRIの拡大図に写った『多房性腫瘤』が目に焼き付いて頭から離れなかったらしいさっき目が覚めてしまった。羊もイッパイ数えたんだけど、ダメ だから「下書き保存」しておいたこの今日の日記を完成させる事にした。心の内を全部書いてスッキリしたけど、このままじゃヤバイよ睡眠障害になっちゃう明日はレンドルミン半錠じゃなくて1錠飲んでみよう。
2008.01.23
コメント(0)

ここの所毎日『雪』が降るって天気予報の人が言ってるけど、全く振りませ~ん。今夜もが降って3cm位積もるって予報なんだけど、今のところ雨も雪も降ってない(笑)脅かさないで欲しいなぁ~今日なんてお天気わりと良かったしね-----------------最近なんでも「かりん」のマネをする「れもん」。すごい成長ぶりで、階段も2~3段ならトントントンッと軽く登るようになりました。降りれないですけどねっていうか危ないので、降りる時は抱っこです。階段が登れるようになったので、「かりん」お気に入りの日向ぼっこの場所(出窓)も占拠されちゃいました(笑)「かりん」は端っこにおいやられ、お尻が座布団から出ちゃってちょっと不服そうですが、怒らない優しい子「れもん」は気持ち良さそうにネンネですそのうち「かりん」もウトウト…立ち寝です立ち寝じゃ可哀相だから、長座布団を敷いてあげようかな-------------------------明日は病院。採血の結果と疲労検査の結果が分かります。この結果が良ければ7ヶ月ぶりに内服ステロイド(プレドニン)の減薬となります。ちょっとドキドキ 今夜ほんとに『雪』が降って積もったら…3cmとはいえ交通機関は麻痺するだろうな~今夜こそ降りませんように…
2008.01.22
コメント(0)

昨日のケンカは寝起きに相棒が、「ごめんね」って謝ってくれたました。罪ほろぼしのつもりかな?焼けた食パンを「ホームベーカリー」から出してくれたり、焼釜を洗ってくれたり、かりん&れもんにご飯を食べさせたりしてくれました。でも、昨夜の私の想いと行動は分かって無いので、携帯でブログを見せました「ムフムフ」笑ってましたが、「シャンプーしてくれてありがとう!」「ついでに晩飯抜きにしてくれてありがとう!」と言って大笑いで、あっけなくケンカは終了です(笑)焼立てのパンを食べて、かりん&れもんの散歩へ。ついでに「年末ジャンボ」の当選確認に行きました。30枚買ってたので900円だろうと思ってたら(100万でいいから当たれ!って願ってたけど)、3000円当たってました~全部で3900円です元は取れてないケド、なんか嬉しかった~宝くじ売り場と同じ敷地に「マクドナルド」があって、相棒がどうしても「シャカシャカチキン」が食べたいと言うもんで、ホットチリとレモンペッパーを1個づつ購入。その敷地の裏にある「団子のみよし」で、ずんだ団子と磯部団子も買い、公園のベンチで食べました。帰宅後は相棒と一緒にガレージと植木の掃除をしてクタクタになった~。食後、夜の散歩へ行こうと思いましたが、「れもん」が何度か吐いて元気が無いので今夜は散歩お休み。でも昨夜、相棒が飲酒したため車を置いて来てたから、取りに行かなきゃならなかったので二人で外に出ました。ついでに「温泉」に行こう!って事になり、相棒の車を取りに行く前に、ステラモールの向かいにある「やまとの湯」へ行って来ました。日曜の23時だし空いてるだろうと思ったけど、深夜1時までやってるしマンションが立ち並んでいる場所にあるせいか、結構混んでました。「風邪やインフルエンザに感染したらヤバイ」と思い、またまた大事な所は隠さず口にタオルを当てて入浴。相棒とマッサージ機で体をほぐし、0:30頃温泉を出て、相棒の車を取りに向かいました。相棒の実家近くの駐車場まで来て相棒が…「やべぇーっカギ忘れた一度家帰ってイイ」だって~(ヒョエー)「何だって~っ????バッカじゃないのーいったい何しに来たのよ~(笑)行ったり来たりメンドクサイ明日の朝送ってあげるから帰ろうよ」と言ったけど、どうしてもカギを取りに家へ帰ると言う見たい本もあったので、近くのTSUTAYAで降ろしてもらって、立ち読みして鍵を取りに行った相棒を待った。眠かったけど、カメラの雑誌やブランド雑誌や編み物の本を沢山みて楽しかった帰りは車2台で国道をぶっ飛ばして帰宅(01:40頃)いつもだったら、ガレージに車を停めると決まって「れもん」が「キューンキューン」と鳴く声が外まで聞こえるんだけど、聞こえないもしかして…吐いてたし、具合悪くてどうにかなっちゃったかもと、急いで玄関を開けました。すると2階の階段付近から(我が家は2階が生活スペースです)聞こえるハズの無い「れもん」の「キューン」という鳴き声と歩く足音がするからビックリ明らかに「かりん」の重みある足音じゃ無い。「かりん」はそこにいつもいるんだけど、「れもん」は別室のゲージの中に居るはずだからね。しかも和室の襖を開けるか、リビングのドアを空けないと階段の踊場には来れない。「もしかしてゲージから脱走」私は焦った。だって床はフローリングだし、よじ登ったとしても降りる事は出来ないから、落下という事になるもの。相棒が2階へ上がって行き「うわぁ、れもんが脱走してる~」と叫んだ怪我してないだろうか?ちゃんと歩いてるだろうか?私も慌てて2階へ上がった。すると2匹そろって元気にジタバタしていた。お腹を出して、嬉ションぴゅっぴゅっオシッコ出すぎ~一応、れもんの体を一通り触ってみたけれど、痛がる様子も無いので安心しました。しかしどうやって「襖」を開けたのか?「かりん」は鼻を使って開けれるけど、留守番の時は開けれないように逆に閉めて行く。「れもん」はまだ開けれないけど手でガリガリはする。という事は、「れもん」がガリガリ手でやってたら、少し隙間が出来て、外側に居る「かりん」が鼻を使って空けた。という事になると2ワンの共同作業だね。 汚いけど、見取り図をチラシの裏に書いてみた(笑)必死に襖を開けている2ワンを想像すると、なんか笑える。 しかし「れもん」はゲージから脱出したものの、鍵のかかったゲージに戻れなくてオシッコが出来なかったらしく、そこらじゅうにオシッコしてました私、23日は病院に行くからお留守番させなきゃならない。ウッディサークルMS-960Dこのゲージを4年前に購入したけど専用屋根があるなんて知らなかったウッディサークル用屋根MSY-960早急に購入しなくては
2008.01.20
コメント(0)
ムカついて寝れないなんでって?・・・・・夜ご飯を食べず待ってたのに、相棒ったら酒飲んで帰ってきたしかも23時だよっ飲んで来た事は別にムカつかないよ。ただね…「遅くなるから先にご飯食べてて。」って、連絡くらい出来るだろ~っって話。-----------------------下記ムカついてる詳細 20時に「かりん&れもん」にご飯を食べさせた。今夜は雪が降るらしいし、1週間以上もサボってた「かりん」のシャンプーもしなきゃならない。昨日、相棒と今日シャンプーするって決めた。(かりんは膿皮症なので週2回シャンプーしなきゃいけないの)20:30になっても相棒が帰宅しないので、待っていてもどんどん「シャンプー」の時間が遅くなるから、仕方なく一人で夜の散歩に出た。散歩中21時に相棒から「今仕事が終わった」とが来た。遅かったので、「何か食べた?」 と聞いたら「何も食べて無いから帰ったらご飯食べるよ~。」と相棒は言った。私もハラペコだ片付けして事務所(実家)寄って、1時間あれば帰宅するだろうと思ってた。21:30過ぎに私は散歩から帰った。かなり寒いので部屋のエアコンをつけて、相棒が帰宅する頃には暖まってるようにした。今日の「シャンプー」の当番は相棒。当の相棒は22時20分を過ぎても帰宅しない。自分も風呂に入りたかったし、空腹も絶頂に達した。今日は運良く「ステロイド(プレドニン)」の服用日だったので調子が良い。「相棒は仕事で何かあったのかな?お腹も空いてるだろうし、帰って来たらすぐご飯食べて寝れるようにしてあげよう」って思って、頑張って「かりん&れもん」のシャンプーをした。調子が良いとはいえ、重労働。お腹も空きすぎて、フラフラ…自分の洗髪の時はすでに「腕」が頭まで上がらない状況だった。何とかかんとか自分も入浴を終え、「かりん&れもん」を乾かそうとした時、相棒が帰って来た。ん酒臭い「実家(事務所)で呑んで来たから姉貴に送ってもらった~」と、酒の臭いをプンプンさせご機嫌である。私はキレた「はぁ?呑んで来ただって?冗談じゃないっ」私は相棒が仕事で遅いとばかり思い、貴重な筋力を使い果たしたのだしかも何も食べずに「何で怒ってんの?たまにはイイじゃんか」と相棒から返って来た。「私はご飯も食べずに待ってたんだよっ。自分だけ呑んで食っていいやねっ」超ムカついたからそう言ってやった。私と相棒の口調で察したのか、「かりん」が『ケンカはヤメテ~』とギャンギャン吠える。 かりんのお陰で少し穏やかに。 呑んで来たのは別にいいのよ。でもさ、私がご飯食べずに待ってるの知ってるんだから「ちょっと呑むから、先にご飯食べてね。」ってメールなり電話なり出来たはずだよね!ってゆうか普通そうしない?私だったら呑まずに帰って来るけどね!なのに相棒は、「たかだか40~50分位遅くなっただけで、そう言うなよ」「ご飯食べようぜ」と言った。待ってる身にもなってみろ。「私、もうご飯食べないからっ。勝手に食べれば?」もう、話す気も無くなり、ふて腐れて布団にもぐりこんだ。「食べようよ~」「いらないっ!話したくない!」を繰り返し、最後はシカトしてた。 そしたら何と、私より先にイビキかいて寝た(23:40)「くっそーっやられたっ」私の怒りはMAXに相棒を想って、夜の散歩も(今日は3回全部一人で行った)、2ワンのシャンプーも頑張ったのに…夕飯ずーっと待ってたのに…私の想いも知らないでさっ。そりゃぁ、夕飯抜いたほうが良い体型だっていうのは分かってるよ(-"-) 「連絡しなくてごめんね。」「シャンプーしてくれてありがとう。」たった2言でイイのにね。そしたら今頃、お腹も満たされて気持ち良く寝れただろうに。でも隣で酒臭をプンプンさせ、ガーガーいびきをかいてる相棒を見たら、空腹と怒りで眠れず… 思い切ってパソコンを立ち上げココに愚痴ってみた。お陰でかなりスッキリした。しかし意地で「食べない」と言ったものの、お腹すいた現在、「水」をがぶ飲みしてしのいでる私(笑)
2008.01.19
コメント(0)
雪の『ゆ』の字も無い晴天天気は良かったけど、気持ちは憂鬱…14:30から筋電図(疲労検査)を受けて来ました。この検査はベテラン?中のベテランだけど、何度受けても痛みには馴れないなぁ~今日もビリビリと強力な電流を1時間流された顔と耳の裏(首)は特に激痛救いだったのは検査技師さんを前回から指名している事白衣王子に頼み込んで、特別にしてもらったんだけどね(笑)この検査は技師さんと相性が合わないと最悪な事態になる。何度も、電極と神経がズレちゃって、やり直すから1時間じゃ終わらない。電子カルテに一番相性の良い「N技師さん限定」と入れてもらったのだ~流石Nちゃんやり直し無くスムーズに終わった後は結果を待つのみ。採血の結果とあわせて23日の診察時までドキドキ
2008.01.17
コメント(0)

ここ、さいたま市にも初雪が降りました韓国では「初雪の日にデートをした恋人は幸せになる」という言い伝えがあるんですよね~(韓流ドラマの観すぎ?) 夕飯の後(21~22時頃)、お散歩へ1時間くらい毎日出ていますが、今夜はお散歩へ出る前に、TV観ながら相棒が寝てしまった一人で行こうかと思ったけど、今日はステロイドを飲んでないので、2ワンを連れて散歩に行く筋力に自信が無い…夕方から著しく筋力が疲労するもんで。でも「かりん&れもん」元気イッパイ16日から17日に日付が変わる頃、相棒が起きて「お散歩」へ行きました。そんな時間にって思われる方もいるかな?でもこの辺では結構お散歩してる人いるんですよ。数分歩いてて、オデコに冷たいものを感じた。「ん?雨?」気のせいだと思ってお散歩を続けてたら、私の着ている黒いダウンジャケットに『白ゴマ』みたいのが何個か付着していた「もしかして雪じゃないっ」自動販売機の前の明るいところで立ち止まって確認したら、ホントに「雪」が降ってました「すぐ止んじゃいそうだけど初雪だ~」私はすぐに、あの韓国の言い伝えを思い出した。恋人じゃないけど、夫婦仲良く初雪にお散歩デートだもんねもっと幸せになれそうな予感(笑)相棒は「雪かよ!どうりで寒いワケだっ」と、黙々と歩いてたけど駅前の24Hやってるスーパーで買い物して帰って来ました。雪、残らないとイイんだけど…ちょっと雪が残っても電車やバスは遅れるし…コケるし現在AM5:00我が家のベランダは白くなってます今日は病院だから、晴れて溶けてほしいな-----------------------今日は14:30から『筋電図』(疲労検査)です。前回は10/17、前々回は8/15【筋電図検査】...、ホント嫌だ。だって痛いんだもの。。。特に『顔』と『耳の裏』手・腕・肩・首・顔、それぞれに電流を数分おきに流して筋肉の疲労反応を見る検査。分かり易くいうと、肩こりとかに使う「低周波マッサージ器」、最強にすると痛くてビクンビクンするでしょ?それをもっと最強にした強さで、数箇所に貼り付けて更にテープで固定して、1時間程検査する。検査室の前で順番を待ってると、脱走したくなる(笑)でも、今回結果が良ければ1/9に書いた通り、「ステロイド(プレドニン)」の減薬になる。もし減薬となれば6/19以来7ヶ月ぶりだ。6/19にプレドニンが6錠になって、ある程度の自由を得て嬉しかったけど、7ヶ月現状維持だったのは長かった…。結果が良いといいんだけどな~-----------------------------------------本日下記の日記もUPしています1/14「かりん」痩せた~\(^o^)/1/16ペットシーツはコレに限る♪
2008.01.17
コメント(0)
![]()
「れもん」のペットシーツが無くなりそうなのでペットの専門店コジマへ行きました。いつもコジマ楽天店で購入してるんだけど、「れもん」があんまり水を飲むもんで、オシッコばっかりするんです(笑)だから1日1枚という計算が大幅に狂ってしまって、「レギュラーサイズ」だけ足りなくなりました。コレだけでは送料無料にならないので、実店舗で買いました。脱臭ゼリーシーツレギュラー 脱臭ゼリーシーツワイドこのペットシーツは「香り付き」で脱臭効果もあり、吸収力もとても優れています。「デオシート」もかなり吸収力良かったんですけど、ベビーパウダーの香りが付いてるって事と脱臭効果においては、やはりこの「コジマ」のシーツがNO1です「ほのかな香り」付きなので「トイレの躾」にもgoodです。こんなに良い物なのに、ネットではそんなに宣伝してないんだよね~実店舗がかなり在るし、お客も沢山いるからかな?もっと宣伝したらイイのに…「オシッコ、ちゃんとできるようになったよ」----------------------------------------------1/14「かりん」痩せた~\(^o^)/ も先ほどUPしました。
2008.01.16
コメント(0)

今日は「かりん」にワクチンをうちに行きました。毎年お誕生日の頃にうちます。私は体調不良で行けなかったので、相棒が「かりん&れもん」を連れて行ってくれました。毎月、健康診断(触診や爪切り、肛門絞り、耳掃除、体重測定など)を受けているので、11月から「れもん」も一緒です。なんと嬉しいことに、「かりん」の体重が8.3kgまで落ちました1週間前は9kgだったので何かの間違いでは???なんて思いましたが、日に3回のお散歩、そして肉を抜き、カリカリフードは少量で小松菜たっぷりのごはんで頑張った成果でしょうか~(嬉し泣き)1日安静に…という事なので、夜のお散歩はお休みです。「かりん」もなんだか元気が無かったので、ユックリ寝かせました。 「れもん」も順調に成長しています。背丈も伸びて、体重も3.6kgです。生後5ヶ月弱で我が家へ来た時は、栄養失調気味ですごいガリガリでした骨が浮き出てて、皮下脂肪なんて無くて皮だけって感じでした。でも愛嬌があってカワイイ子です。11月に病院でも「2.2kgは痩せすぎ」「充分な栄養が摂れてない」といわれました。 ペットショップでは、生後3ヶ月の子も6ヶ月の子も同じ量のご飯しか与えてもらえないんですって…数十頭の生体を2~3人で世話してるんだから、それもいたしかた無いとは思います。だからでしょうね、「れもん」はとても食べ方が卑しいんです。「かりん」のご飯まで食べてしまっていました。「かりん」は盗られても怒りません。「かりん」は生後1ヶ月半で我が家に来ました。「食」に困った事は無いです。「れもん」は盗ったり盗られたり…。の毎日だったんでしょうね。その上、一番の成長期にお腹イッパイ食べれなかった、可哀相な「れもん」でも我が家に来て、今月の30日で3ヶ月です。最近は「かりん」のご飯を盗む事も少なくなりました。ちゃんとご飯がもらえるって分かってきたんでしょうねって言ってもまだまだ卑しさが残ってますけど…体型も「ガリガリ」から「ガリ」位になりました(笑)「れもん」、1歳までに上品レディになれるかな
2008.01.14
コメント(0)

「れもん」は最近何でも「かりん」のマネをします。ちょっと困ってるのが、私がパソコンしたい時。「れもん」のゲージとは別室なのですが、私が別室に居ると分かっててゲージに入れられると、無理やり這い上がって床にダイブしそうなのです。成長しましたね。過去「かりん」もゲージ脱走、床ダイブを何度も繰り返したので、かりんの時はゲージを撤去したわけですが…「れもん」はまだ躾が出来てないので、ゲージでお留守番させないとダメです。「かりん」はいつも私がパソコンに向かうときはお尻と椅子の背もたれの間で寝ています。それでもお尻半分しか座れていないのに「れもん」もとなると、座れないです(笑)それにこの椅子は私がどーしても欲しくて買ってもらった高級チェア。社長とか役員クラスの人が座っていそうなので、我が家では『社長の椅子』と呼んでいるんですけど(笑)獲られたくないぃ~ 私がお風呂などで不在の時は、「かりん」も「れもん」も相棒にベッタリ。相棒は力があるので抱っこしてるんだけど、私には、そんなチカラ無いなのでパソコンデスクにクッションを敷き、その上に「れもん」を座らせました。が、しかーしこのお転婆娘がじっとしてる訳も無く…ボールペンや指サックをカジカジ。画面をペロペロ。書類をビリビリ。それに飽きると、「抱っこ~」「かりん」のところまでジャンプ!慌ててキャッチ。危ない危ない(汗)今日なんて、暴れまくって「マウス」や「キーボード」を押されて消えちゃったの。この日記入力3回目です。トホホどーしても「かりん」の隣に行きたいらしいです。「あぁもうっ仕方無い」「流石に3回も日記消されちゃたまんないわ~社長の椅子を譲るよ…」「かりん」はちょっと迷惑そう(笑)だけど、「れもん」は大満足みたいアタシはお陰で立ってパソコンやってますでも、こんな寝姿をみるとなんか幸せ「社長の椅子」を譲った甲斐がありました(笑)
2008.01.13
コメント(0)

今日は一日中2ワンを連れ、一人で傘をさしてお散歩はチョイ無理でもワンコには「雨」なんて分からないし、関係無いもんね。「かりん&れもん」すさまじく大暴れです夜、相棒が仕事から帰宅した後で「上越・東北新幹線」の高架下まで行き、お散歩しました。この新幹線の高架には「埼玉新都市交通『ニューシャトル』」という、13両で4輪ゴムタイヤで走るバスのような電車のようなものが大宮駅を基点に伊奈町まで走っています。新幹線高架下も、さいたま市内は「スーパー銭湯」や飲食店や洗車場などが在って歩けないので、上尾の「湘南駅」まで行きました。そこで気付いたんですが、「大成駅」が「鉄道博物館駅」に変わってたんです~っ(驚)そういえば昨年の10月に大成駅に『鉄道博物館』が出来たんだった埼玉新都市交通はJRと別会社のはずだし、コレに乗ってどこかへ行くような乗り物じゃなく、本当に地元の人の足なので、駅名まで変えるとはかなり「集客」の見込みがあるんだろうな~。もしかしてJRが株主なのかな?まぁどうって事無い事だけど、駅名が変わってたのはちょっとした発見でした(笑)
2008.01.12
コメント(0)

「鏡開き」しました。相棒と「健康祈願」しながら、「鏡開き」。昨年は当日中に食べれなかったので、今年は「お鍋」と一緒に食べました。
2008.01.11
コメント(0)

相棒と散歩へ出た時、すっごく変な物を発見しました(笑)「はっさく」「いよかん」何か分からないけど、実に一個ずつ番号が書かれてるんですしかも、網までかぶせちゃって… なにもソコまでしなくても… 鳥除けだったら網だけでイイもんね。「ぎゃはははっなんじゃこりゃ~」爆笑しちゃいましたよ(*≧д)ノシ彡☆もしかしてかなりの珍品なのでしょうかね(そうは見えないケド)(≧m≦)ぷっ!「一個たりとも盗られてたまるかっ」的な、ただのドケチだと思われ…(爆)ためしに一個、盗んでみたい心境です
2008.01.10
コメント(0)
今日は「再オペ」になるかならないか、医師達の出した結論を聞くための通院日でした。「また胸骨を切るのか…」「あの痛みをまた数年も味わうのか…」「心膜やら癒着が酷くてオペ難航…そんで術中死亡するかも。」「怖い…」「胸骨切るのめっちゃ怖い。」 昨夜はあまりの緊張で眠れず、眠剤を服用して寝た。気を張っていないと泣けてしまう。だから今日は、父に頼らず一人で車を運転して病院へ向かった。 診察室に入り、白衣王子から説明を沢山受けた。でも緊張しすぎてちゃんと理解できていない。汗が流れ出てくる。これでは家族に説明が出来ない。白衣王子が『説明用紙』というものに、簡単に重要なところだけ記入してくれた。白衣王子、呼吸器外科部長、神経内科部長、検査室長など数名の医師達が何度も話合ってくれたそうです。 前回、前々回のMRIにて、(前縦隔)胸骨の裏側に軟部組織陰影が見える。これは骨でも血管でも肺とも違う。軟部組織を造影剤を使ってCTでみたが、脂肪では無い。したがってこの軟部組織が『胸腺』組織の可能性は極めて低い。心臓の一部もしくは傷跡の可能性が高い。9年前の手術の際、かなり大きな範囲で胸腺及び胸腺腫と周りの脂肪を切除したので、取り残しは有り得ない。この軟部組織が確実に何なのか調べるには胸骨を開けて手術を行うしかない。病気再燃の直接的な原因で無いのにこの再手術を行うのはリスクが高すぎる。本人が希望するなら行う。結果、再オペはしなくて済みました。ほっとして涙がでました。続けて今後の治療方針の話し合いをしました。白衣王子と神経内科部長で話し合ってくれて、私の希望に沿う治療方法にしてくれたようです。内服ステロイド(プレドニン)から免疫抑制剤(プログラフ)に変えるのが最善であり、症状の改善及び抗体値の降下が望めるが、既婚である事と年齢がまだ若く、プログラフに変える事により受胎が出来なくなるので内服ステロイドでの治療を続行する。 抗体値は上昇しているものの、それに伴った症状悪化は見られない事、眼瞼下垂、顔・首の筋疲労の自覚症状は全く無い事。ステロイドの副作用が大きく出ている事などから、再度筋疲労検査を行い、データ上改善していれば、ステロイドの減薬をスローペースで行う。と、ここまではとても嬉しい結果でした。 ですが、ここから先が笑って大喜びできないのです…11月に入院した時受けた「腹部MRI」ステロイド(プレドニン)の副作用で「副腎」にポリープなどが出来ていないか調べたのです。副腎に異常は無かったので何も気にして無かったんだけど、白衣王子は専門外だからと、「消化器科」の専門医に念の為診てもらっていたらしい。その結果がとてもショックだった。膵多房性嚢胞性腫瘤(しゅりゅう)だそうだ…超超小さい「ぶどうの房」のようなのが膵臓に出来てるんだってさ白衣王子いわく、「よく見つけたなぁ~」っていう程小さいレベルらしく、消化器科の医師が「良性で手術するような大きさでないので、再検査も1年後で良い」と言っていたらしいです…。1年後の再検査(MRI)で大きくなっていたら、念の為取りましょうって…私、専門的な事はチンプンカンプンだけど、1年も放っておいて大丈夫なの~???「良性だろうがなんだろうが、その膵臓のコブ、今すぐ取って欲しいんですケド…?」って言ったんだけど、「そんな大きさじゃないから、気にしなくて大丈夫だよ。」と返って来た。「じゃぁせめて1年放置ってのはやめて下さい」「毎月MRIやって下さい」ちょっとキレ気味な私。「ふぅっ(笑)」ちょっと私を小馬鹿にしたように白衣王子は笑った「それじゃぁ~~~、6ヵ月後っ」「ホントに気にするような大きさじゃないから(笑)」って何をのん気な事言ってんのよ「膵多房性嚢胞性腫瘤(しゅりゅう)」って、漢字からしてがヤバイ感がプンプン臭うじゃんでも、信頼してる白衣王子がそう言うならそうなのかしらね。そう思う事にした。でも不安だったからさっき自分で調べてみたけど、ほとんどが良性で悪性になるのは稀だそうだ。安心した。が、しかし…「中高年の女性に多くみられる」って書いてあったのが、超ひっかかる。あたしゃもう中年かい?(泣) なにはともあれ、胸骨を切るあの再手術にならなくて済んで、本当に良かった。
2008.01.09
コメント(0)

★ハッピーバースデー★かりん★ 今日は「かりん」4歳の誕生日私の両親が「プレゼント」をくれました初めての事だったので嬉しかった「かりん」と「れもん」おそろいの『パンプキンハウス』のお洋服とおもちゃです。うふふ可愛すぎる~かりん、ボディコン状態ですが…(笑) でも、そんなのかんけーねぇ~痩せればかんけーねぇ~超カワイイですぅ~オモチャは2ワンに秒殺されましたオモチャの取り合いッコ(2個あるのに)で大暴れリビングとダイニングを暴走しまくった後は、疲れて寝ちゃった相棒からのプレゼントは、「首輪&リード&おもちゃ」。このオモチャも、現在「綿」が出ちゃった…明日はオモチャ達のオペをしなくちゃ私からは、「スペシャルディナー」&「ケーキ」いつもの【療法食 犬用】ウォルサム少量と小松菜とラム肉少々に、今夜はシーザー プチラグジュアリー コロコロステーキ彩り野菜 80gをトッピングしてあげました。(今夜はラム肉は抜き)ガフガフ食べてた 私達は「牛モツ鍋」「かりん」と「れもん」は、肉が欲しくてしばらく食卓の周りをウロウロしてましたが、無視無視無視(笑)諦めて寝てました。モツ鍋美味しかった~(モランボンのつゆがオススメ)食後はケーキですクリスマスの時と同じ、レンジで簡単に出来るケーキです。ニチドウ ケーキdeわん! 2食分 ミルククリーム今日は「ミルククリーム」。砂糖不使用で肥満犬にも安心だそうです。「苺」と「ブルーベリー」をトッピングしました。「れもん」は超~がっつき「かりん」のまで盗み食ってしまいました。「かりん」は苺が大きすぎたのか、甘みを臭覚が感じ取らなかったのか?「れもん」に盗まれてからやっと食べました。 「かりん」ブルーベリーは苦手のようです。 この4年、いつも隣にいてくれて私に元気をくれました。ありがとねお誕生日おめでとう-------------------------一昨年私の4ヶ月の入院中に9.6kgまで太ってしまったかりん。退院後は共にお散歩を1日2時間頑張って、昨年3月にはやっと7.4kgまで減量したのに、避妊手術を受けてからホルモンバランスが崩れて、また太ってしまいました。減量用の療養食に変えたけど、夏は暑さで私が外出出来ない事も追い風となり、またまた9.8kgに…秋からまたお散歩頑張って、12月初旬には8.6kgになりました。でもこの年末年始、散歩も行ったり行かなかったり、人間の食べ物も食べてしまったので、9kg越えてしまいましたお散歩頑張らなきゃいけないのに、私、運の悪い事に最近は背中と腰と右足の筋肉が不調で長時間歩く事が困難です(泣)すぐコケてしまいます。だから体調をみながら、日に3回の散歩を心掛けてます。私もかりんも、このままでは「メタボ」で早死にしてしまう~来年の今日までに7kgを切るそして15年以上、元気に生きて欲しい。かりん、一緒に頑張ろうね。
2008.01.07
コメント(0)

エアコンとホットカーペットで暖かなリビングに「かりん」と「れもん」を放置して、私は数十分別室に...。「イタズラしてるかも~o((;≧~≦))o」と、不安になってリビングに戻ってみたら、あらビックリ寄り添うまではいかないけど、一枚の毛布で一緒に寝てました~(*´▽`*)きゃわいい~すでに7日に日付が変わっているので、「かりん」4歳の誕生日最初の一枚です=^∇^*=
2008.01.06
コメント(0)

さいたま清河寺温泉で体を清めてから、川越氷川神社へ行きました。温泉は土曜日だし混雑してるかと思いきや、昼時という事もあり混んではいませんでした。でもインフルエンザや風邪の感染が怖いので、大事なトコは隠さず(笑)口と鼻をタオルで覆い、入浴しました。感染も怖いし、混雑している所への外出禁止なので、ビクビクしながら人気の無い高温の湯に短時間入って、即出ました。温まりすぎると体が動かなくなるからね…(要注意)でもいいお湯でした~一休みして神社へ。川越氷川神社は私達夫婦が2004年に結婚式を挙げた所。縁結びと夫婦円満の神社で、1日20個限定で配っている「縁結び玉」が人気です。毎月8日の8時8分に良縁祈願祭が行われているそうで、東北や沖縄など遠方からも多く参列に来ているようですよ。 昨年は21日に「かりん」も一緒に行きましたが今年はお留守番。1年経つのは早いなぁ~今年は夫婦二人で行きました。私、前厄。相棒、方位厄。厄除けをしてもらおうと社務所へ向かうと、正月限定で特別開運祈願『元朝祭』というのが行われてました。(1/1~11まで)巫女さんから説明を受け、こちらの大祈願を受ける事にしました。この神殿へ入るのは挙式以来で、とても懐かしかったです。1家族5000円で名前入りの大神札と元朝祭守りと絵馬と人形流しとお菓子が付いています。かなりオトク。祈願を終えると、通路でお神酒が頂けます。相棒は運転手なのでNGそして「人形流し」の人形を一体づつもらいました。通常1体100円。人形流し境内には御神水が流れる祓いの川があります。人は知らず知らず穢れを身につけてしまいます。その穢れを祓清めるために神道では"人形"を用います。これは紙でできた人形に穢れを移して(息を三回吹きかけ人形で体を撫でます)川に流して穢れを祓清めます。ことしも体に撫で付けまくり「祓いたまえ~」「清めたまえ~」と心から唱えて「祓い川」のしめ縄の下を通るように流しました。私の人形も相棒の人形もちゃんとシメ縄の下を流れて行きました良かった良かった 御神水が湧き出て流れる祓い川の上には「戌岩」があります。鼻先をなでると安産や子授けのご利益があるそうです。近くで見ると「犬に見えるか~?」って感じで微妙でしたが、離れて見ると何とか「犬」に見えますね (笑) 破魔矢と病気快癒のお守りと天照皇大神宮の御札を買って、おみくじを引いて(昨年同様「小吉」)、絵馬にお願い事を書いて吊るして来ました。女性30代は厄ばかり続くのですね…やだねったらやだね~神頼みでどうにかなる事でもないかもしれないけど、これで厄が少しでも鎮まってくれたらいいな
2008.01.05
コメント(0)

今朝は父からの電話で目覚めた父は朝から浦和にある「駒場競技場」へ高校サッカーの観戦に行っていたらしい。観戦に行く途中、「コタツ」の消し忘れと「ドライヤー」のコンセントを抜き忘れたかもと不安になってしまったんだって。母は仕事に行っていて実家は留守。「火事になったら大変」と私にすぐ実家へ行って確認して欲しいとの事。こういう事で不安になること、私も多々ある。そんな時は戻って確認したりするけど、大抵ちゃんとしてあるものだ。父はかなり焦って可哀相だったし、ホントにコタツつけっぱなしだったら大変マスクをして寝巻のスエットのまま即行車で実家へ行った。「げげげ本当にコタツつけっぱなしだよ~」しかも温度は最強の状態で…やってくれたねオヤジ殿(笑)風呂のガスなども確認して即、父に電話報告。「怒られちゃうから、お母さんには内緒にしてね」って、父に頼まれた(爆笑)内緒にするからには、近所の人に目撃されてはマズイだって近所の人に目撃されたらさ、母が仕事から帰宅したときに「みっちゃんがさっき来てたよ?」なんて報告されたらヤバイもの~親子とはいえ、留守中に入り込むのは感じ悪いしね。しかも頭はボサボサで服はスエットだし…(笑)てなわけで、窓から誰も居ない事を確認し、忍者の如く早業で立ち去った。「もう一寝入りするぞ~」って思って自宅の玄関を開けると、相棒が「かりん」&「れもん」を抱っこして2階から降りて来た。「みっちーお帰り~散歩いこーぜー」げっ…もうちょっと寝たいんですケド…(心の声)でも昨夜沢山食べたからね。頑張って沢山歩く事にした。元旦とは違う公園で滑り台で遊んだ。「かりん」は慣れたモンですが、「れもん」はブルブル震えてた。携帯で撮った滑ってるとこの動画でーす(携帯からは見れません) 「かりん」は喜んで滑ってたけど、「れもん」はどうかな~?微妙~(笑)私は、滑ってる時に耳がヒラヒラとダンボみたいになるのが好きでさ 今日はとても暖かくて、お散歩も気持ちよかった。でも「かりん」は、ベロを出して「ハァハァ」してましたしばらく歩いて帰宅。相棒が「辛ラーメン」が食べたい。というので、お昼は「辛ラーメン」。私はちょっと胃がもたれてたので躊躇したけど、調理が簡単なので私も食べた。辛ラーメン 韓国版 夜は私の実家へお年賀の挨拶に行く事になってたので、それまで大晦日に録画した「ガキツカ」を観て相棒と大笑い。それから1時間ほど寝て、実家へ行きました。父が近付いてきて「今朝はどーもね。」とヒソヒソ小声で言った(笑)「いーよいーよ!気にしないでよ。でも気付いて良かったよね~」と私もヒソヒソ小声で返した(笑)父と相棒は二人でかなり盛り上がって、「黒霧島」1本空けちゃったの~そんでもって、父はあれほど今朝の出来事を母に隠したがってたのに、何を血迷ったか自ら暴露私も相棒もお腹が痛くなるほど大爆笑 「かりん」&「れもん」は、食卓の周りをウロウロしても何も貰えないのでグースカ寝てました。------------------------------------------この年末年始の外食や飲酒や豪華な食事で、胃もたれが酷くとうとうさっき吐きました横になるとリバース眠れません胃もたれしてるのに「辛ラーメン」なんか食べなきゃ良かった~ 便も普通だし腹痛も無いから感染では無いと思うけど…七草粥まで胃が持たなかったみたい(笑)明日からは、胃に優しいものにしよう。もう、若くないね…
2008.01.03
コメント(0)

今日はお義姉ちゃんの誕生日です。お年賀も兼ねて、相棒の実家へ伺いました。毎年楽しみにしてるのですが、昨年の今日は救急のお世話になって欠席今年は行けて良かった~~~「すきやき」です口の中でとろけ~るお肉サイコーにマイウー(笑)ワンコ用の「バームクーヘン」と「母乳ミルクゼリー」を用意してくれてました。 「かりん」と「れもん」も大ハシャギその様子を動画でどうぞ~(携帯からは見れません) 食後はエキュートの中でも一際目を惹く「BUZZ SEARCH」ケーキです黒を基調とした高級感タップリなお店。1度食べてみたいなーって思ってたので、超うれしかったボーリューム有りの具たっぷりおいちかったぁ~ ですが………「かりん」~~こうしていつもお義父さんの隣を陣取って、バクバク(笑)れ・れ・れ・れもんまで~ヒョエーこの光景も動画でどうぞー(携帯からは見れません)さっきの画像の「苺ケーキ」の量と動画の中の「苺ケーキ」の量を見比べてみて~ 凄い食べてマスよね…しばらくは散歩距離倍かな~(笑) お義姉ちゃんのお友達も来ていて、とっても賑やかな宴でしたごちそーさまでした
2008.01.02
コメント(0)

謹賀新年現在、酔っ払いながらの更新ですが…今年も宜しくお願いします。今日は昼過ぎまで寝てました。起きてから「赤飯」と「雑煮」を作りました。「お餅」はホームベーカリーの「お餅機能」で相棒が作ってくれましたよ~美味しかった~お屠蘇は、限定品で12/30日搾り出しの無ろ過の生原酒でーす新潟の蔵元からお取り寄せです。飲む気マンマンでしたが、出掛ける予定があった一口だって飲酒運転だものね夜に呑むことにしました。ご飯を食べて「薬」を飲んだら、「かりん」&「れもん」のお散歩。公園でチビッコに出会いました。「れもん」はビクビクしまがらもチビッコと仲良になれました。「かりん」は……シッポを丸めて逃走(笑)随分離れた所まで逃げて、父ちゃんの陰に隠れてました。散歩を終えて、初売りの買い物へ「off&on」の福袋を購入。出足が遅かったので、他のショップのは殆ど完売。夕飯に「お刺身」と「ローストビーフ」などなど色々買って来ました。あちこち買い回ったので、帰宅は21時過ぎちゃいました。さぁ、「限定の搾りたて生原酒」呑むぞー「あぁー、やっぱ日本酒最高」でも酔いましたー酔っ払いながら、相棒のお友達のTちゃんと電話で話したりしました。そしたらTちゃんが遊びに来ました。セブンイレブンで、ビールとお菓子の福袋を買って来てくれたの数品食べちゃったけど、こーんなに入ってたよ嬉しいなぁ~(*^_^*)----------------------------------今年は笑い多き年になりますように…そして皆さんにとっても良い年でありますように…
2008.01.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1