全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
読書日記です。『株式投資の裏技』(JACK)この本の内容は要すれば、、、株式投資で着実に利益を積み重ねる方法でしょうか。資産を育て、守るには、一発逆転的な投資ではなく、落ちているお金を拾うこういった投資がとても大事ですね。古い本ですが未だに役に立つと思います。IPO、PO、TOB、端株。本書で初めて知りましたが、引け成り注文数がネット証券で見れるんですね。(auカブコムのカブステーションでも見れる)これを知っていれば、10/28リバランスに伴う、引け成り急落に気づけたかも。(安田倉庫等)株式市場の奥は深いですね。。いろんなことを知れば知るだけ、価格形成のゆがみに気付ける。★楽天ブログランキング:読書・コミック16位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.31
コメント(0)
![]()
読書日記です。『利食いと損切りのテクニック』(アレキサンダー・エルダー)この本の内容は要すれば、、、売りどきと空売りについてでしょうか。買いポジションの手じまい方と空売りについて、事例を基にした解説集。短期トレーディングはあまり行いませんが、チャートの見方の参考として。「トレードでも人生でも、鍵となる言葉は同じだ ー「十分」である。何があれば幸せなのかを 決め、それに合わせて目標を定める。 自分自身の目標を目指していれば、自分を 管理できていると感じるだろう。常により多くを 求める人は、強欲と広告の奴隷である。 足るを知ることで自由になれるのだ。」トレーディングにおいてもやはり、足るを知るが大事なんだ。。頭と尻尾はくれてやれ。★楽天ブログランキング:読書・コミック17位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.27
コメント(0)
![]()
読書日記です。『人生のダイヤモンドは足元に埋まっている』(ジョン・C・ボーグル)この本の内容は要すれば、、、足るを知ることでしょうか。バンガードグループの創業者が著者ですが、投資本ではなくて、哲学書。強欲資本主義の世界で幸せになるには、「足るを知る」ということのよう。欲望は尽きることがないですからね。「黄金の中庸を養うものはだれであれ、 廃屋の貧困からも、宮殿の嫉妬からも 無縁でいられる」(P214)足るを知ること、と中庸(バランス)が大事。★楽天ブログランキング:読書・コミック19位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.25
コメント(0)
![]()
読書日記です。『新人記者のみなさんさあ決算取材です!』(表悟志)この本の内容は要すれば、、、日経新聞企業財務記事のストーリー構築の裏側でしょうか。日経デスクの著者による若手記者向け教材。日経記者がどういった元ネタから、ストーリーを膨らませていくかを垣間見ることができます。どんな意図で記事が書かれているか想像を巡らせると、株式投資の役に立つかも。★楽天ブログランキング:読書・コミック21位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.24
コメント(0)
![]()
読書日記です。『敵と自分を正しく知れば、1勝1敗でも儲かる株式投資』(角山智)この本の内容は要すれば、、、現実的に再現可能なレベルの投資法でしょうか。著者戦績は執筆当時ほぼ1勝1敗、累計3,000万円台の勝ち越しだそうです。ネット上では桁違いの人がいるようですが、一般人だったらこのレベルまでいけば上出来でしょう。少し古い本ですが、オーソドックスな記載が多く、株式投資初心者には今でも役立ちそうです。いずれも既に実行済ですが、自分の負けパターンを見つけて再発防止策を策定する(P184)とか、投資成績を記帳する(P136)とか、金融資産一覧表の作成(P141)受取配当金一覧表の作成(P149)とか。題名の「1勝1敗」どころか、1勝10敗でも利を伸ばせれば、勝てるのが株式市場。本当に奥が深い。。★楽天ブログランキング:読書・コミック24位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.23
コメント(0)
![]()
読書日記です。『イベントトレーディング入門』(アンドリュー・ブッシュ)この本の内容は要すれば、、、過去のイベント時の値動きのまとめでしょうか。過去の感染症、大災害、テロ、政変時にどんな動きだったか。ハリケーン時の値動き(P137)を見ると、保険会社への影響は長くは続かないことや、震災時(P160)は建設会社が急騰したことがわかります。今後のイベント時に必ずしも同じ動きをするとは限りませんが、頭の体操をしておくことは有益ですね。関東大震災、南海トラフ対策として、建設会社を保険代わりに仕込むことは考えられるかも。★楽天ブログランキング:読書・コミック18位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.18
コメント(0)
![]()
読書日記です。『会社四季報 業界地図 2023年版』この本の内容は要すれば、、、業界地図決定版でしょうか。12年連続売上№1ということだそうですが、投資家必携の一冊ですね。四季報で銘柄順読みしたあと、本書を読むと、業界横串がとおります。保有銘柄のポジショニング確認や新たに勃興しつつある産業・テーマの確認などにも。★楽天ブログランキング:読書・コミック20位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.17
コメント(0)
![]()
読書日記です。『素晴らしきデフレの世界』(マーク・モビアス)この本の内容は要すれば、、、デフレは善だでしょうか。今やデフレという言葉自体忘れられそうですが、1年前とは様変わりですね。この本は、題名こそ「デフレ」ですが、内容の太宗はインフレの歴史やインフレとは何かで、今読みたい本です。本書を読んで、インフレ指標の信憑性は???なんだな、ということが分かりました。何を指標品目に加えるかなど、操作性もあるみたいです。ということは、CPIは政治的に操作されうるってことか。今は、戦時下だからインフレ税を取るためにCPIがコントロールされている可能性を考えた方が良いのかも。テクノロジーの深化、リソースの最適化で物価低下傾向は不変な気がするし、ウクライナ次第では、素晴らしきデフレ時代に戻ることも念頭に置いておいた方がよいかも。★楽天ブログランキング:読書・コミック11位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.16
コメント(0)
![]()
読書日記です。『世界大異変』(ジム・ロジャース)この本の内容は要すれば、、、日本終了に備えた投資プランを準備せよでしょうか。前著「大転換の時代」から大きな主張の変化はないみたい。コモディティ推し。絶望の中で投資の絶好機はやってくるとのことですが、それまでに買いたい病を抑えるのが一番難しいですね。「どうしてもトレードしたくなったときには、 映画を観に行くか、ビーチに行って ビールでも飲んでいればよい。」そうですが。。。★楽天ブログランキング:読書・コミック14位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.15
コメント(0)
![]()
読書日記です。『斎藤一人の絶対成功する千回の法則』(斎藤一人)この本の内容は要すれば、、、幸福を手に入れる方法でしょうか。「幸せだなあ」「豊かだなあ」「ありがたいなあ」この3つを千回言うだけ!人生はシンプル。竹田和平さんも同じようなことを言ってましたね。孫には、幸せに生きていくのに大事な言葉の順番を教えている。 一番=まごころ 二番=ありがとう 三番=わくわく 四番=智徳 五番=勇気 とね。今日も無事に一日を過ごせたことに感謝します。ありがとう。★楽天ブログランキング:読書・コミック19位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.14
コメント(0)
![]()
読書日記です。『拝啓 人事部長殿』(髙木一史)この本の内容は要すれば、、、表紙も青いが考えもまだまだ青いなでしょうか。結論として(P512)、「1人ではなにも変えられない」のではなく、「1人だからなにも変えられなかった」。って。。結論までずいぶんまわり道しましたね。★楽天ブログランキング:読書・コミック33位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.13
コメント(0)
![]()
読書日記です。『図解業界地図2023年版』この本の内容は要すれば、、、寝ながら読める業界地図でしょうか。良くありがちな業界地図本ですが、大きくないので、寝ながら読めるのが特徴。会社マッピング数は多いが、書物のサイズが小さいため、類書に比しデータ掲載は少ない。NHK受信料の支払義務がないテレビがドン・キホーテで販売されていることを、本書で初めて知りました。ななめ読みでも、いろいろな気づきが得られますね。★楽天ブログランキング:読書・コミック33位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.10
コメント(0)
![]()
読書日記です。『百人百色の投資法Vol3』(JACK)この本の内容は要すれば、、、株・FX・不動産投資アイデア集でしょうか。100人の投資家のインタビュー集の1冊。古い本ですが、知らないことも多いです。小規模企業の従業員持ち株会の買付を見計らった裁定取引とか。投資家として、いろいろな引き出しを持っておくことは有益なので、ななめ読み程度におススメ。★楽天ブログランキング:読書・コミック41位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.07
コメント(0)
![]()
読書日記です。『乗り鉄エキスパート』この本の内容は要すれば、、、駅すぱあと社員による乗り鉄旅の強化書でしょうか。乗り鉄駅すぱあと社員4名による乗り物旅行アイデア本。良くありがちな青春18きっぷのみでみたいな旅行でなく、バス・船を含むいろいろな乗り物を活用した旅アイデアが紹介されています。ただいずれにせよ長時間乗り物に乗るのは年を取ると疲れますね。仮に座れたとしても、10時間とかだと、腰がもたない気がします。お尻が痛くなること必須な旅本。★楽天ブログランキング:読書・コミック26位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.06
コメント(0)
![]()
読書日記です。『地図とデータで見る資源の世界ハンドブック』(ベルナデット・メレンヌ=シュマケル)この本の内容は要すれば、、、世界の資源丸わかりでしょうか。題名からは石油・石炭や金銀銅、鉄鋼石みたいなイメージでしたが、食糧、魚、木材、水、砂(ガラスセメントの材料)までも網羅されていて、投資家として極めて有益な本です。日本企業で記載があるのは、10大木材パルプ企業(P105)の4位王子、9位住友林業、10位日本製紙だけみたい。低迷中の日本製紙の10位は意外。製紙業界も、国内での競争はやめて、世界的製紙メーカー目指して企業集約を考えればいいのに。まめ知識としては、砂漠の砂は凝固しないので、建築用には使えないとか初めて知りました。読み応えある本。★楽天ブログランキング:読書・コミック33位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.04
コメント(0)
![]()
読書日記です。『感覚過敏の僕が感じる世界』(加藤路瑛)この本の内容は要すれば、、、感覚過敏の人の感じ方がわかる本でしょうか。靴下や服が痛いという感覚があるそうですが、いろんな感じ方があるものですね。服が痛いという感覚はありませんが、夏場に半そでで人と触れるのが嫌という感覚はなんか分かります。過敏さが極端に振れているかだけで、多かれ少なかれ過敏さを持っているということか。人はみんな違っていい。ダイバージェンス。★楽天ブログランキング:読書・コミック66位★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.02
コメント(0)
![]()
今年のライフシフト計画の月次進捗状況です。毎月振り返り、自ら律していきます。①社外役員になる(数打っても当たらないが) zzz②業務委託複線化(興味持てるのがあれば) zzz③株式運用は、生活費減資後で 2020年末総投資資産残高比(=セミリタイヤ開始時) プラスを維持する 2020年末残高:89,303,009円 (内現預金2,661,091円、以下同) 2021年末残高:106,897,984円 (4,800,000円減資済) 2022/9末残高:111,057,203円 (1,000,000円減資済) 年初比:+4,159,219円 今月は中盤まで↗終盤↘。 先月にシクリカルポジション圧縮済のため、 配当落ち考慮すると、微減に留まった。 安定高配当株のポジションを 少しづつ構築していく。 ④地理的アビトラージの検討、実行 学校見学再開。 地元の中学も悪くない。⑤読書、ブログ、メルカリ 楽天ブログ…銘柄探訪終了。 永久保有ポートは ダイオーズout、三菱HCinで30銘柄。 読書…6冊読了(今年累計98冊) メルカリ…☆894(+前月比22) 売れ行きはイマイチ。⑥寄付/趣味的投資(2号ファンド) 被弾継続。⑦その他 株主総会参加:0件(累計12件) 優待クロス:91個+端株2(累計305個+端株2) 魚力と紀文でおせち料理確保。 今月からカブコム一般信用の抽選が 当たるようになった気がする。 相応に手数料落としてきたからかな?★今月の一冊…『21世紀の歴史』 21世紀に有望な産業、 保険業とともに荒波を乗り越えたい。★楽天ブログランキング:読書・コミック26位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2022.10.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1