2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
先週、家族全員(4人)で北海道の実家に帰省しました。 全員揃っての帰省は7年振り!1泊付航空券で羽田との往復が都合13万円也。 子供ももうすぐ社会人になるので揃って帰省する機会はこれが最後かもと考え、また老いて行く父母を達者なうちにもう一度子供たちに合わせておきたかった訳です。 まずは子供と菩提寺へ、路を教えるために行きました。これは私がお骨になったときに困らないように!(笑)今回は旧友をたずねることもせず、比較的のんびりすごさせていただきました。生家に近いパークゴルフ場、池田のワイン城、千代田堰堤、大正のメークイン祭りなどには行ってみましたが。 父母はそれなりに張り切って元気そうにしていましたが、来年早々にも揃って80歳に成るわけで、息子としては何かの結論をださなければいけない。 父は実家を絶対に動かないと。 息子に弱音をはきたくないのか「まだ大丈夫」とは言ってはいるが・・・。 母はますます頑固になってきているような気もするし、父母が仲の良い夫婦にもみえない。なんとかしなければ・・・だけで何年も経ってしまった。
2006年09月26日
コメント(0)
前々回のプログで、UFJ 日本成長株フアンドが負け頭と書きましたが、これは間違いでした。 原因は、分配金が都合70万ほど出ていることを考慮していなかったためです。UFJ信託さんには失礼しました。実際の負けは3%程度であり、何とか大負けからは逃げ切れた感じです。その後、代わりに購入した海外株フアンドも+転換してきており、一息といったところ。 しかし保持比率最大の日本株は、日経平均16000円弱とぐずついています。上に行くのか下に行くのか、私の頭をとても悩ませています。ボケ防止にはいいのかもしれませんが・・・あまり悩ませないで!(笑) こんど貴船?神社にでも行ったら、「税金におののくほどの利益がでますように!!」とお願いしておかなければ。早めに利益を上げておきたい。 あと1年と少しで課税率が10%→20%に戻ってしまう可能性大なのだから。
2006年09月18日
コメント(0)
本日、東証1部の日経平均株価は272円(1.7%)の下げ、そして私の運用資産は23万+α の目減り。 ショック!!明日にならなければ、外国投信の下げ分が一部はっきりしませんが・・・。(多分更に数万円の目減りです。)今日の寄り付きで、投げればよかったのですが、そんなにうまく行きません。 運用資金は少ないのですが、銀行 1行、証券会社 3社に散らばっています。そのため、数ヶ月前から”Money look”を使って運用資産の現在額を一括で収集し、総額などの推移を見守っています。一括収集できるのはとても便利なのですが、パスワードなどが漏れれば誰でも確認できてしまいます。 WANまたは運用会社などから情報が漏れたら・・・などと少々心配なのですが・・・そしてひどく下げたときには「目をそらしたい」気持ちも頭をもたげますが、気持ちを奮い立たせ最低でも週一、二回の収集・確認を続けています。だんだん根性が座ってくることでしょう(笑)
2006年09月07日
コメント(0)
最近全マネー口座毎の損益を改めて見直し再確認しました。私にとって、今年のマネー運用での負け頭(金額たぶん率でも)は、4月上旬に買い4月の下旬に手放した UFJの「日本株成長フアンド」でした。この間の日経の下げは5~7%程度なのですが、20%近く下げてしまいました。「ふざけるな!!」と言いたいのですが・・・。 フアンドでは指値ができるわけでもなく、当日の売買にもなりません。 買い付けタイミングも思うに任せず、買い取り請求(損切り)も難しい商品です。 その後反省して、国内ではETFは買うが株式フアンドは避けております。外国株は銘柄選択も難しいと考え、フアンドを購入していますが・・・。 最近は私の持ち株、テーマ外のようで動きが悪く悶々とした日が続いたりしています。早く、しっかりと雲の上にでたい!!
2006年09月06日
コメント(0)
TVニュースなどで当局が抑えていて、新たに発表された事項がある時に、表題の「・・・が判りました。」 「・・・が明らかになりました。」などと放送しています。僕は、このことを心配しています。 「・・・と当局がと公表しました。」とか「・・・について明らかにされました」のはずです。 独自情報などであれば、表題の表現で良いのですが、意識的に?!誤表現が使われている。当局により管理されている情報であることを明確に示すためにも、マスコミはこの辺の表現をぼやかしたりしてはいけないはずです。 イラク戦争開始時などでも、反アメリカ系情報にだけ情報元を示し、アメリカサイドの情報には表題のような表現を平気で使用していました。(どちらにもプロタガンダの可能性があるのです) マスコミはすでに体制側の表現しか出来ない状態になっているのだろうか!?安部氏が首相になりそうであり、更に危険な状況進むことが危惧されます。自分が「生」ある内に日本が戦争するとは思いたくないが、子供たちの時代には・・・。
2006年09月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


