2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
戦後からの決別などともいって、改憲(見直し)論が騒がしい。 常任理事国入り・・・とも。 また安保の変質も進んでいるようだ。 でもその前にやる事があるのでは?!アメリカからの真の独立が必要ではないだろうか? 現状(小泉政権)ではアメリカに全て追従で、少なくも他国にとっては、古い言葉かもしれないが傀儡政権と見れなくもない!? 酷いのはアメリカサイドの圧力を使って先の2件をと考えている節もあるように思えることである。 日本は独自の路線を何故採れないのだろうか? 占領軍の生き残りである米軍が、不平等な安保の名の下、全国的に駐留ししている。 こんな独立国はない。 基本的にはイラク・アフガンと同列なのだ。 戦後からの決別の明確な指標は、政治的・軍事的にアメリカから独立することではないだろうか? アジアにおけるアメリカ、中国そして第3極としての日本を目指さないでよいのか?!そのための肝の据わった政治家が出てくる仕組みのための、憲法・法改正なら論議も大いに賛成なのだが・・・海外進駐できることが独立国だと言っているのではない、日本には平和憲法があり・長年進駐してない実績と経済力そして経済協力の実績があるではないか。
2005年01月10日
コメント(0)
3日に中国 寧波市と厦們から帰省している3人と、新年会?とゆうことで会うことに! 確認はしてないけれど珠海の友は出席しないはず。 共同出資者としての、今後についての相談が必要なのだが、実際には相互の近況報告で終わるだろう・・・。 言いたいことはあるが、多分言わないことに・・・。
2005年01月01日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

