全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日は友達の誕生日でした。そのため、先日プレゼントを探しに行きました。少し疲れ気味のその友達のために癒し系のを見つけて・・・実は夏夜も購入しちゃったんですその1をご紹介しまーーす香料用ダマスクローズの蒸留水!ブルガリアローズウォーター(200ml)ですローズウォーターって エッセンシャルオイルを作る時に出来る副産物のこと水蒸気蒸留法で精油を作るときに出来るの上層部分がエッセンショルオイルで下層の部分がフローラルウォーターです。そのフローラルウォーターの部分がこのローズウォーターって訳エッセンシャルオイルと同じように香りと効果があるんだってずっと欲しくてでも買うまでの機会がなくてこの際だからとか買っちゃいました香りも良いし夏夜はメイクの仕上にシュッシュと仕上げ水として使ってます。まだ、3日目くらいだけどしっとりする感じと引き締まる感じがあるかな
2007.08.30
コメント(2)

この前の土曜日に友達と富士へタイトルにもある「ヨーグル豚」を食べに行って来ました。どんな豚って思うよね飼料をヨーグルト状にして与えているとかその中にはもちろんヨーグルトも入ってるみたいそのお店の名前は 「ころ助」他にも地元の食材をつかったお店です。ニジマスの炙り と 奥が富士鶏のカルパッチョです。ニジマスはすごーく油がのてて臭みは無いけどびっくりするほどトロでした。鶏はモチモチしていて美味しかったです。ジャンボマッシュルームのホイル焼きおろしポン酢かけです。ホントにおっきかったですよってくらいで、美味しかったです。そしてメインの ヨーグル豚です。チョコ豚って言うのを頼んでみました。真ん中に茶色くなってるところわかるかなぁチョコですよ~出てきたらチョコの香りがふわぁ~んってしてチョットびみょうではあったけど食べてみるとこれが以外なかなか後を引くお味最初は甘いチョコの味がして噛んでいくとソースの味になってくのたっぷりのソースがチョコと絶妙はバランスなんじゃないかと友達と分析してみました。もちろん、豚も軟らかくて美味しいよでも、今度は豚本来の味を楽しめる調理法にしようと思います。他にも地元のお豆腐とか富士宮やきぞばとか朝霧高原牛とかありどれも美味しそう「炙り焼きダイニング ころ助」富士市本市場町のあおい書店の前です。AM11:30~PM15:00 PM17:30~PM23:00ランチもやってるよ^^
2007.08.29
コメント(4)

昨日は久しぶりにLAVAのホットヨガに行きをいっぱいかいて、その帰りにエクレアを買って帰りました。パティスリーマジックのエクレールです。ん~あんまり上手く撮れてないなぁ~でも、とっても美味しいです中はチョコクリームと生クリームでシュー生地はサクサクです。甘さ控えめで、これが、けっこう大きいんですかるく、15cmはあるかな~でも食べれちゃうんですよイケメンのオーナーパティシエくんがいつも行くと対応してくれるんだけど必ず、「新商品なんですよ」とか 「カフェコーナー始めます」とかって一言付加えてくれて考えようによっては商売上手2年くらい前に横浜に「エクリュ」ってお店も出していてで、今年 静岡に patisserie magic をオープンしたんだって他のケーキも優しい味のケーキなのでお近くの人は是非行ってみてネ
2007.08.22
コメント(4)

伊東へ泊まりに行った帰り伊豆高原の方を回ってに帰ったのですがその伊豆高原でランチとても美味しくて良いお店でした名前は「 ジュピター 」イタリアンのお店です。お盆だったので日替わりランチはお休みでしたがパスタのランチを頂きました。最初にサラダスモークサーモンとピンクグレープフルーツが乗ってました。↑ほとんど食べちゃってから撮りましただからちっちゃくしました でも上のほうにサーモンとグレープフルーツがあるのわかるかな次にパンが出てきました。手作りパンだそうです。外はパリパリ、中はもっちりしててアツアツでです。メインのパスタ私が注文したのは伊豆牛のラグー・・・はっは、忘れた(メニューもしてくれば良かった)多分、緑色の手打ちのパスタだったからそのパスタの名前だと思いますしかもこれも食べちゃってから思い出ししたのでイマイチですお肉がトロトロにやわらかくて、手打ち麺もモチモチ感があってきのことそら豆が入ってました。自家製パンでソースを最後まで頂きました最後にでランチは終了なんだけどこんなのも一緒に頼んじゃいました地卵のプリンです。卵の味がしっかりしてて、甘すぎずカラメルの苦味も程好くて美味しかったです。家族でやってらっしゃるとのことで、アットホームな感じもありちょっとお洒落にすごせる感じもありもし、また伊豆高原に行ったら是非立ち寄って見たいお店が出来ました。テディベアミュージアムの近くです。
2007.08.21
コメント(2)

この夏期休暇中にもう一つのホテルに宿泊はじめてTDRに泊まりで遊びに行きました。(TDRは前回ブログ書いてあります)泊まったホテルはこの6月にOPENしたばかりの「 三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ 」です。他のTDRの近くのホテルに宿泊したことがないのでよくわからないけどチョット? リゾートホテル?ってゆうより・・・シティホテルをオシャレなリゾートな雰囲気にした感じかなTDRの客が多いからチェックイン時間が重なるので仕方がないけど部屋へはフロントで行き方を説明されるだけで、自分達で行かなくちゃいけないしサービスって面から行くとチョット高級感はないかなでも、OPEN価格なのかも知れないけどお値段も高くなかったし24Hのナチュラルローソンがあったのもとても便利だったかな朝、早くを出てTDRで夜まで遊んで疲れてホテルに到着した時ってけっこうお腹が空いていてローソンでおにぎりやらつまみやらビールを買い部屋で食べ、足りなくなったらまた買いに行けるしどんなに飲むのかってじゃなくてデザート買いに行ったのです次の日のチェックアウトも12時までだからのんびりしたい人には良いしネちなみに朝食もローソンでした部屋は新しいから特に禁煙室って頼まなかったけど臭いも無く! 新築の香りが残ってて良かったですよ広かったし後はナビにホテルが登録されたらベストかな是非、ご利用を・・・
2007.08.20
コメント(4)

6月に予約日を間違えてネットより予約してしまったホテルに宿泊してきましたあの時はホントにビックリしたけどキャンセル料も30%にしてもらえたしその名を「伊豆 伊東温泉 パレスホテル」です。伊東駅の真裏で、山の傾斜を利用して立ってるので、施設内はチョット迷路のようでしたPM2:00過ぎにチェックインゆっくりお風呂に入り、落ち着いたところで夕食あわびの踊り焼他にも伊勢海老と鯛、鯵に鮪のお刺身、蟹それからローストビーフに揚げ物、茶碗蒸しに冷麺なんかが出てきましたアワビこれが目当てでこのプランにしたんだもんくるっくるって動いて、チョット残酷だけど ウマイ久しぶりにアワビの食感がたまりませんでした朝もこんな感じ↓なかなかでしょ昨日の伊勢えびはお味噌汁になってましたいつもはこんなに朝食って食べないけどこうゆうとこ来ると、けっこう食べてしまうんだよねで、朝からお腹いっぱい家族、親戚と行くにはお値段的にもなので大満足でした。この後、伊豆高原にいって昼食したんだけどそれはまた後ほど・・・
2007.08.18
コメント(4)
今日はABCではじめての料理の授業を受けました~簡単ソーセージにジャンバラヤ風ピラフとコブサラダですソーセージはチリパウダーとカイエンペッパーを入れたからスパイシーなのとプレーンのものと2種類ジャンバラヤにもチリパウダーを入れてスパイシーにコブサラダ聞いたことがなかったんだけどコブさんって人が作ったからコブサラダなんだって…アボカドとオリーブとゆで卵が入っていてそれが一列に並んでいるのがポイントなんだとかマヨネーズとケャップのドレッシングが美味しかったですぜ~んぶ食べてお腹一杯です
2007.08.14
コメント(4)
11日にお泊まりでディズニーランドに行って来ました~暑くて汗ダラダラかきながらファストパス取りに行ったり…と、勢力敵に動きバズライトイヤーやプーさんのハニーハント・ジャングルクルーズ・ピーターパン・ホーンテットマンションetc.な~んかに乗りました~3時のパレードはシステム傷害の為キャンセル夜のパレードの前にビックサンダーマウンテンに乗りにそのビックサンダーマウンテンに乗ったらすぐに安全装置が作動しちゃって約20分ぐらいそのまま止まっちゃって点検が終わったら再運行になりご迷惑をおかけしましたって2回続けて乗れたんだけどパレードは当然見れなくて今回のはミッキーに会えなかったディズニーランドでしたパイレーツオブカリビアンのショーは炎と水の迫力あるショーでしたなにはともあれ、貴重な体験をしたかな
2007.08.14
コメント(4)

やっと携帯買い替えました2年使ったW31Tとお別れするのは寂しいけど。。。やっぱりキレイで新しいほうがいいよね7月の終わりにジャスコの携帯ショップへそしたら欲しい機種がなく店員さんから「3週間待っていただければ(注文になります)」ってそんなに待ったら夏が終わっちゃうよ~。。。で、つきの日会社の近くのauショップへそこでも。。。「その色の機種だけないんです。8月になればまた入荷すると思いますのでぇ」って、で結局auショップは1週間ぐらいって言ってたのでショップお姉さんの話を信じて予約をしました。ついに昨日auショップからがあってお昼休みに暑い中行って来ました今手元にはどうしても、このピンクサファイアが欲しかったのです。前の機種と同じTだけど、なれないので使い方がイマイチだけどTVも見られるしネ
2007.08.09
コメント(6)

昨日の5日はABCクッキングスクールの感謝祭でした。静岡のスタジオはピザとわらび餅ピザが良かったのだけど、すぐに売り切れでわらび餅になりました。。。わらび餅粉とお砂糖を水に溶いて火にかけ混ぜていくと急に固まってきて、さらに混ぜていくと、とろ~っとしたわらび餅になります。それをお鍋から出してきな粉かけて冷やせば出来上がり簡単だね後は黒砂糖と砂糖で蜜を作りかけて食べました一口食べてから写真を撮っていないことにきずきパッシャこんな感じですもちもちで美味しかったです。¥2,000-の福袋もホントは欲しかったけど・・・これからの夏のイベントの為に少し貯えておかなくちゃってことで今回は我慢しましたよーーーいつもと違った(男の人もいたので)雰囲気で楽しかったよ
2007.08.06
コメント(6)

夏のお祭りはやっぱり浴衣今年は7月7日の七夕に着て七夕祭りに行きましたもう一ヶ月もたつけど写真を撮るのを忘れてそこで私の浴衣コレクションでーーーす3枚です。クリーム色のは一番最初に買った浴衣何年前だろうそんなことは気にしないでつぎ手前のグレーのが自分で買ったはじめての浴衣縛りの浴衣でお値段も良かったのです。今一番着てる浴衣かなで、真ん中のが一番最近買ったので藍の浴衣今はまだチョット地味なんだけど80歳になっても着れそうだからでしょ後はー、男物の浴衣地で女仕立てで作って見たいのと(おそろいなんかにしたら良いでしょ)今のとこおそろい着てくれる人いないけど夏の用の名古屋帯とかで粋にも着てみたいな~また、着たら今度こそは着た写真をご紹介しましょう~
2007.08.02
コメント(7)
全11件 (11件中 1-11件目)
1