全31件 (31件中 1-31件目)
1

今年初栽培の中玉トマトかんたんルビーノ収穫量が減ってきたので、最近ではわき芽も伸ばし放題ですしかし、花は咲くものの、ほとんど着果せず着果したとしても、なかなか大きく育ちませんここら辺が撤収時なのかなぁ現在色付いているこの3個を収穫して、総収穫量は63個です今後の収穫はあまり見込めませんが、もうしばらく育ててみようと思っていますさて、今日の収穫ですオクラ1本、赤ピーマン1個、黄ピーマン1個、ししとう2個、かんたんルビーノ3個、ちいさなももこ3個でした1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/31
コメント(0)

モラタメさんで株式会社シーヴァさんのブランマージュ 薬用ホワイトニングパウダーUV50をいただきました SPF50 PA+++で、紫外線A波もB波も強力にブロックする頼もしいパウダーなのですヒアルロン酸やアロエエキスなどの保湿成分も配合されていて、白浮きもせず、しっとりナチュラルな仕上がりで、くすみや毛穴をカバーしてくれますそれに、パラペン、タール色素、合成香料、鉱物油、アルコール、紫外線吸収剤がすべて無添加小さなお子ちゃまや敏感肌の方でも安心して使えるのがいいですね容器は非常にコンパクトで、可愛いの蓋を開けると、コロンとした形の肌触りのいいパフが中栓を外して、肌に直接ポンポンするだけで必要以上のパウダーが出てこないので、すごく使いやすい粒子が細かくてさらっと仕上がり、毛穴も目立たなくなる感じ今ではいつものBBクリームの後に、このパウダーが大活躍です面倒な時は、このパウダーひとつですっぴんのような仕上がりにもこのパウダー、汗を抑えながら紫外線をブロックしてくれるのでボディにもおすすめもちろんボディソープで簡単にOFFできますよ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/30
コメント(0)

お弁当や料理に彩りとして重宝なパセリですが、実はパセリは栄養豊富な優れものなんですよ~そんなパセリを付け合せだけでなく、お野菜として料理したいと思っているのですが、我が家のパセリはなかなか生長してくれません・・・と言うよりも、以前より生長が衰えている感じですこちらは6月初めの頃のパセリの様子ですそして、現在はこんな感じ株が小さいうえに、またもや何やら得体のしれない幼虫発見以前、アゲハチョウの幼虫ではないかと教えていただきましたが、この幼虫は今のところパセリでしか見たことがありませんパセリの葉がお好みなんでしょうかそれにしてもパセリといいミントといい、香りの強い葉っぱが被害に遭うなんてこの株は春に購入したものなんですが、そろそろまたパセリの苗が出回ると思うので、忘れないように買ってこなくっちゃ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/29
コメント(0)

玄関脇で育てているあさがお最初はマメに誘引していたのですが、途中から収拾がつかなくなってしまい、今ではご覧のようなありさまです全体像は乱れていますが、お花ひとつひとつは結構立派なんですよ時々花がらを摘む程度なので、ポツポツと種の姿も見えます株元にはこぼれ種から発芽したと思われる双葉の姿もところで、1週間程前にご近所さんのあさがおが撤収されたんですが、我が家のあさがおはいつ撤収しようかと悩み中8月も終わりに近づき、そろそろ秋の装いにチェンジさせたいところなんですけどね結局なんだかんだ言って、もう少し涼しくなってからしかやる気が起きないんだろうなぁ面倒くさがりの私、もしかしたら枯れるまでこのままってこともアリかも日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/28
コメント(0)

6月末に受けた人間ドックの結果が思わしくなく、要精密検査となり、近くの病院を受診しているのですが、先日受けたCT検査の結果、またも別の問題が発覚追加でエコー検査とMRI検査も受けることになってしまいましたまぁ、前々から何となく指摘されていたので分かってはいたのですが・・・この年齢にもなると、検査すればするほど色々悪いところが発覚するわけですよ夏バテなのか、ここ1ヶ月ばかり疲れがなかなか取れず、ブログもサボリがちなのですが、菜園の写真は撮ってありますので、さかのぼってアップしていきたいと思っていますさて今日の収穫はオクラ3本、赤ピーマン1個、ちいさなももこ6個でしたもうそろそろ我が家の夏野菜も終わりに近づいているようで、最近は収穫がない日も多くなってきました古土の再生も徐々に始めないとなりませんが、まだまだ暑くて・・・でもたるんだ気力と体力にムチ打って、頑張らないとね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/27
コメント(0)

先日再びアオムシの餌食となったミントですが、ゴミの日に合わせて切り戻そうと放置しておいたら、またまた大量のアオムシが発生全て捕殺したと思っていたのに、いったいどこに隠れていたのか今回はすべて刈り込んで根だけにしたので、もう見落としは無いはずそれにしてもあのアオムシたちは何の幼虫なのでしょうか香りの強いミントなんかには虫がつかないって思っていたので、ここまで食い荒らされるとちょっとショックですねぇまぁそんなわけで未だにミントティーは飲めていない状況ですが、きっとまたすぐに再生してくれることでしょうそれまでしばらくおあずけですね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/26
コメント(0)

相変わらずミニサイズのピーマンエース 「もうちょっと待てば、少しは大きくなるかしら」なんて放置していたら、何だか色が黄色っぽくなってきちゃったそんなわけで、慌てて収穫ししとうの陰に隠れて密かに大きくなっていたきゅうりの北進(2)も収穫です今日の収穫はこちら北進1本、オクラ3本、しっとり漬けナス2本、赤ピーマン1個、そしてミニサイズのエース6個です1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/24
コメント(0)

昨日ミントを食い荒していた害虫を捕殺したのですが今朝見たらミントの葉が昨日より悲惨な状態になっているではありませんか 昨日 今日それに、昨日は無かった山盛りのフンまで全て捕殺したと思っていたのに、まだ残っていたんですねよくよく探してみると いましたいました4匹も たった1日で丸々太っていましたよ~まだまだ気づかない程小さな虫が潜んでいるかもしれませんねもう1度キレイに刈り込んで、再生させたいと思います日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/23
コメント(0)

復活後順調に生長していたミントですが、数日前から何者かに食い荒らされ、かわいそうな姿になっていました 犯人を捕獲しようと探してはみるものの、なかなか見つけることができませんでしたしかしとうとう見つけましたよ~とりあえず4匹捕獲 速攻潰しておきました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/22
コメント(0)

めっきり収穫量が減ってしまったししとうですが、プランター栽培のししとうに変化が現れましたご覧くださいすっかり葉っぱが色あせて、次々と落葉を始めた株ですが・・・それぞれの枝の先に、濃い緑色の新芽が出始めました花や蕾もたくさんついていて、またまたたくさんの収穫ができそうな兆しがプランター栽培のししとうは、現在までに130個超の収穫量ですそしてこちらは、現在までに収穫量が310個超の水耕栽培のししとう実はずいぶん小さくなってきたものの、葉の色も濃く、まだまだたくさん着果しています果たして1株で何個収穫できるものなのか、これからの収穫にも期待していますさて、今日の収穫ですオクラ1本、赤ピーマン3個、黄ピーマン1個、かんたんルビーノ1個、ししとう9個でしたそれにしてもカラーピーマンはホント小さくて、全盛期の1/3ほどの大きさです日を追うごとに小さくなる感じ・・・もうちょっと頑張っておくれ~日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/21
コメント(0)

彩り的にも味的にも楽しませてもらっているカラーピーマンですが、最近ちょっと元気がないみたい尻腐れ病になったり、大きさも以前の半分くらいしかありませんそれでも何とか色付いて、収穫はできている状態ですこちらは赤ピーマン だんだんツルスベになってきましたこちら黄ピーマンも色付いてきたもののサイズはかなり小さめです収穫が始まって約1ヶ月半 この暑い中、頑張ってくれてますよねさて、今日の収穫です赤ピーマン3個、オクラ2本、千両2号1本、ししとう12個、ちいさなももこ6個ですミニトマトたちは未だに裂果がおさまりません日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/19
コメント(0)

ひとつのプランターで3株育てているオクラちょっと土量が少なかったようで、なかなか大きな株に育ちませんが、夏の日差しをいっぱい浴びて、毎日のようにきれいな花を咲かせてくれています裏の畑で育てられているオクラはすごく立派な株で、パパは同じオクラだとは分からなかったほどさて、今日の収穫はオクラ2本、北進1本、千両2号2本、ちいさなももこ3個でした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/17
コメント(1)

先日ちいさなももこの株元に春菊が発芽したとお伝えしましたが、 こちらこれがどうも勘違いだったようなんですご覧ください こんなに小さいうちに花が咲いてしまい、おまけに春菊の花とは明らかに違いますよね先日アオムシに食べつくされたリーフレタスといい、こぼれ種から発芽したお野菜たちは、残念ながら実を結ぶことなく終わりました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/16
コメント(0)

昨夜長男が我が家にやって来ましたそれがなんと この暑いさなか自転車で神奈川県某所の自宅から、約300キロ以上でしょうか・・・デスクワークがほとんどで色白のため、肌は真っ赤になっていましたよく無事で・・・と言いたいところですが、実はそうでもなかったんですご覧ください途中道路の段差に乗り上げ、自転車ごと吹っ飛んでしまったんだとかあごからは大量出血通りがかったおじさんが救急車を呼んでくださって病院へ自転車は盗まれないようチェーンを掛けてその場に放置、その後取りに帰ったのだとか幸いなことに自転車は走るには支障がない程度の傷で済んだようで、その後も自転車の旅は続行され我が家にたどり着いたというわけです不幸中の幸いとでも言いますか この程度のけがでよかったです帰りは自転車を置き去りにし、新幹線で帰って行きました残された自転車は梱包して宅配便で送りました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/15
コメント(0)

水耕栽培で育てている赤ピーマン&黄ピーマン今まで順調に生長してきたのですが、ここにきてちょっと様子がおかしいんですご覧ください どうも尻腐れ病が発生しているようです水耕栽培の肥料はもちろん液肥のみ株が弱ってきて、液肥をうまく吸収できていないんでしょうかこの場合どう対処したらいいんでしょうねぇとはいえ、まだまだたくさんの実が着果していますこの子たちがすべて色付いて、収穫できるまでに生長してくれるといいのですが日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/15
コメント(0)

今年はかなりの好条件で観測ができるというペルセウス流星群条件がいい場所なら1時間に50個以上は流れ星を見れるかもとの事それなら我が家の窓からでも見えるかなぁなんて空を見上げてビックリ星がほとんど見えないよ~静岡の時はもっと見えてたんだけどなぁダメもとで30分程空を眺めていたんだけど、結局ひとつも見れなかったここは星を見るには適していない所のようですさて、最近は株自体が弱ってきたのか、少しづつ収穫量が減ってきていますそろそろ夏野菜も撤収の時期にきているのかな一気に撤収するのは大変なので、徐々に片付けていかないと・・・そんなわけで、手始めに大玉トマトの桃太郎を撤収することにしました最後に収穫したのは約1週間前その後は収穫が見込めそうにないので、水やりをせず撤収に備えていましたそんなわけで、現在はこんな感じに枯れてしまっています結局、大玉トマト桃太郎の収穫量は大小合わせて7個という結果でした1番大きくてきれいなのはこの子でした桃太郎は尻腐れ病にかかってしまう実が多く、やはり難しかったですねでは今日の収穫ですオクラ1本、かんたんルビーノ2個、ししとう6個でした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/14
コメント(0)

以前モラタメさんで当選した激辛料理の素今回爆辛カレーの素を使って、夏野菜の爆辛チキンカレーを作ってみました作り方は簡単鍋にサラダオイルをひき、みじん切りの玉ねぎを透き通るまで炒める。一口大に切った鶏肉を入れ、さらに炒める。そこにトマト、赤ピーマン、水と爆辛カレーの素を入れ溶かし、20~30分煮込む。別に茹でておいたオクラを入れ、ひと混ぜしたら出来上がりちょっと味見したら超~辛かったので、仕上げにバターをひとかけ入れてみましたあまりに辛そうだったので、ルーを少なめにして具材をいっぱい盛り付けてみました一口食べた瞬間、ヒ~ハ~ホントに爆辛です 辛いもの好きなパパもヒ~ヒ~言ってましたただ辛いだけじゃなく、スパイスの香りがいつも使っているカレールーとは違って本格的でも、美味しいんだけど私には辛すぎて・・・爆辛じゃなく激辛くらいでよかったのに赤辛チキンの素は問題なく美味しくいただけましたよパパが麻婆豆腐を気に入ってたんで、色々探してみたんだけどどこにも売ってないいったいどこに売ってるんだろうもし見かけた方は、1度試してみてはいかがですか日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/13
コメント(0)

再び収穫が始まったピーマンのエースたくさんの実がたわわに実っていますでもねたくさん着果したせいか、株自体が弱っているのか、ちょっと実が小さいんですよねぇ採り遅れるとマズイので、小ぶりですが収穫しちゃいましたこちらが今日の収穫ですエース5個、ししとう6個、かんたんルビーノ4個、シュガーミニ1個、ちいさなももこ3個、オクラ1本でした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/12
コメント(0)

我が家に1株だけ残っているきゅうりの北進(2)とっくに支柱の高さを超え、横にどんどんツルを伸ばしている状態です相変わらず、ほとんどの雌花が生長せず枯れていくのですが、ご覧のようにたまに大きく生長する子がいるのですこれまで何度か撤収しようと思ったことがありましたが、先端の小さな実を見ると、「もしかしたらまた収穫できるかも」と淡い期待を抱いてしまうのですそんなわけで、もうしばらくこのまま育ててみたいと思いますさて、今日の収穫です北進1本、赤ピーマン2個、ししとう11個、ちいさなももこ1個でした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/11
コメント(0)

ここのところ毎日暑い日が続いていますが、今日はホントに暑いですエアコンの効いた部屋から1歩出る事さえ億劫になってしまうほどこう暑いと体がどうにかなってしまいそうですさて、葉っぱの一部が枯れ始め、心配していたみょうが注意深く様子をみながら、朝夕せっせと水やりをしていたのですが、そんなみょうがの根元にみょうがの子らしきものを見つけましたよ~どうですか実際生えているのを見たことはないのですが、これってまさしく市販されてるみょうがですよね採り遅れないように収穫時期を見極めないとね最近ちょっとお野菜の収穫量が少なくなってきています今日の収穫はオクラ4本のみでした日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/10
コメント(0)

先日こぼれ種からリーフレタスが発芽したとお伝えしましたよねあれから順調に育っていたんですよ そう昨日までは・・・日々大きくなっていくのを楽しみにしていたのに、今朝水をあげようとしたら、なんと 跡形もなく消えているではありませんか前日の夕方水やりをした時には何も異変はなかったのに、一夜にしてこのありさまです何の幼虫なのか 大小合わせて7匹もいましたすぐさま捕殺したのは言うまでもありません日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/09
コメント(0)

昨日ご紹介した裂果してしまったトマトもったいないので、もちろんすべて収穫しましたよ~さて今日の収穫は、ししとう24個、シュガーミニ6個、かんたんルビーノ9個、ちいさなももこ7個、桃太郎1個でした裂果してしまったトマトは、ビジュアル的にサラダで食べるにはちょっと・・・そこで作ってみたのがこれ トマたま炒めですこれなら裂果していても全く問題なしすべて美味しくいただきました日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/08
コメント(0)

ちいさなももこの株元に、何やら見覚えのある形の葉っぱが生えてきましたそれがこちら私は絶対春菊だと確信しているのですが、どうでしょうかパパのベランダ菜園から引越してきた春菊のこぼれ種が発芽したんだと思うのですが、せっかくなのでこのまま育ててみようと思います日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/08
コメント(0)

ここのところの豪雨で我が家のトマトが大変なことになっています裂果ですちゃんと屋根を作って雨があたらないようにしてあげれば防げるんでしょうけど、面倒くさがりな私は結局ほったらかしだったのですそれでもこれまではあまり問題なく収穫できていたものですからこちらはかんたんルビーノそしてちいさなももこちいさなももこには害虫被害も見受けられましたそしてこちらのシュガーミニはブヨブヨになって腐ってしまいましたせっかく赤くなってくれたのに、ちょっと残念 ・・・って、私が悪いんですよね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/07
コメント(0)

昨日といい、今日といい、突然の激しい雨にビックリしてしまいますよね所々で浸水などの被害も出ているようですが、皆さんのところは大丈夫ですかさて、先日なぜか突如枯れ始めてしまった水耕栽培のミニトマトちょうど1週間前、泣く泣く撤収したのですがその時たくさんの実がついていたのがもったいなくて・・・・・実は密かに採っておいて、熟成させていたのですどうですかぁ 結構色付いてきたでしょとはいえあまり長く置いておくと腐ってしまうので、ここら辺が限界かもというわけで、きれいそうな実を選別してみましたご覧ください 真っ赤なミニトマトが46個もヘタは少し乾燥してしまっていますが、実はみずみずしくて全く問題なしですあのまま捨てなくてよかったぁ私のもったいない病も今回はいい方向に働いたようですねそうそう ミニトマトたちは雨が原因で枯れてしまったかもしれないので、今回は雨水が溜まらないよう水耕栽培の容器の水栓を抜いておきました雨が止んだら液肥を補充してあげることにします日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/06
コメント(0)

仕事帰りに小腹が空いたのでちょっと立ち寄ったローソン100そこで意外な物を見つけました焼きいもです この時期、ちょっと珍しくありませんかスイーツ系を買いに立ち寄ったのですが、思わず買っちゃいましたさて、先日なぜか花にハエがたかってしまったため切り戻したミント3日後には発芽が始まり、1週間後にはご覧の通り、元気に復活してくれましたもう少し大きくなったら、ミントティにして味わってみよ日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/05
コメント(0)

1週間程前から再び開花を始めたなす2株順調に育っているようで、それぞれ着果が確認できましたこちらは千両2号そして、こちらがしっとり漬けナスですおいしい秋なすが食べられるのもそんなに遠くはないかなさて、今日の収穫ですオクラ1本、シュガーミニ1個、そして久々収穫の北進1本です今日はちょっとさみしいですね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/05
コメント(0)

プランター栽培と水耕栽培、それぞれ1株づつ育てているししとう収穫量はプランター栽培で110個越え、水耕栽培に至っては250個を超えていますそんな順調なししとうですが、最近ちょっとした変化が表れてきましたその一つがこちら つるんとしたししとうですそもそもししとうって普通こんな感じですよね赤くなってしまう事は以前からチラホラ見受けられたのですが、最近ではこんなにシワくちゃな実も・・・さすがに株が弱ってきたんでしょうかまだまだ小さな実をたくさんつけているししとうもう少しの間頑張ってほしいものですさて、今日の収穫ですししとう24個、オクラ2本、シュガーミニ4個、ちいさなももこ2個、そして再び収穫が始まったピーマンのエース2個です日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/04
コメント(0)

水耕栽培で育てていたきゅうり3株100均の種から育てていたのですが、植え替えるのが遅れたため生長しすぎてしまい、結局面倒になってしまって、ポリポットのまま育てていましたそんなわけで、ご覧のようにひどい有り様なんですがこんな状態でも、ほらちゃんと生長してくれる子もいるんですよ~先日のとぐろちゃんきゅうりに続き2本目の収穫です・・・と、収穫を喜んでいたのですが、それから5日後にはかわいそうな姿に大きくなりかけていた実もあっただけに残念です水耕栽培のミニトマトと同時期に枯れ始めたきゅうりこちらも残念ながら撤収することにしました水耕栽培のきゅうり3株の収穫量はたった2本 不本意な結果ですが、もともとちゃんと植え替えてあげなかった私がいけないんですよね反省してます日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/03
コメント(0)

リベンジで育てているみょうが今年は順調に生長していて、初収穫を楽しみに待っているのですが何だかちょっと様子が変なんですご覧のように葉っぱが徐々に枯れてきていますこの程度なら心配ないのかなところで、みょうがは植え付け1年目の収穫は9月頃なのだそうですが、うまくいっても収穫量はほんの少しなんだそう本格的な収穫は植え付け2年目からだそうで、ちょっとがっかりそもそもほんの少しの収穫さえもちゃんとできるのかどうかあと1ヶ月 ちょっとドキドキしちゃいますさて、今日の収穫です桃太郎1個、ししとう23個、シュガーミニ4個、ちいさなももこ2個、オクラ1本でした桃太郎はまだ何個か実がついていますが、とても大玉トマトとは言えない大きさです今日収穫した子も、大ぶりのミディトマトといった感じですまぁ私としては、収穫できるだけでなんですけどね日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/02
コメント(0)

先日泣く泣く撤収した水耕栽培のミニトマトとかんたんルビーノ被害は2株のみかと思っていたのですが、それだけでは終わらなかったようですご覧ください こちら種から育てていたアイコです同じプランターでアイコ2株とちいさなももこのわき芽1株を育てていたのですが、アイコだけが枯れてしまいました同じ栽培容器なのに、枯れてしまう株とそうでない株があるのはいったいなぜなのか一概に容器内の水だけが原因ではないのかなぁとりあえず、枯れずに済んだかんたんルビーノとちいさなももこのわき芽をひとつの容器にまとめましたちいさなももこのわき芽は開花や着果も順調で、今のところ元気なようなのでこのまま収穫できるまでに育ってくれることを願っています日本ブログ村ランキング&人気ブログランキングに参加しています。1日1回ポチっとクリック!&クリック!お願いします 励みになります
2013/08/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


