全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
今週末は久々に旦那さまとふたりっきりなので、昼から映画を観に行ってきました!母は金曜日から二泊三日の初のお泊まりです。昨年の10月にケアマネさんに相談したとき、母のショートステイを勧められました。「このままでは娘さんが参ってしまいますよ。そういう家族さんのためにこういったサービスがあるんですから使ってください」と……(ここから愚痴です……読みたい方だけ反転でどうぞ💦)母の認知も少しずつ酷くなってきて……何度も同じことを聞いてきたり(めっちゃ説明しにくい、もうない店のことや土地のことだったりする)それはもう済んだ話だと説明しても、何度も聞いたことを忘れて同じことを聞いてくる。それも夜中にドアや壁をドンドン叩いて呼び出したり買い物してるときや運転してる時や朝早くに携帯で電話してきたり……電話に出るのがもうイヤになるくらい😢何度説明しても同じで(それが認知症だけど……)私の言うことは信じていない。理解しようとも思ってない。もそので根底には、自分の方が正しい、自分の方がわたし(娘)より賢いと思っているから。(そういう発言は昔からありましたが、こうなるとはっきり口に出して言ってくるのです)しまいには、何も知らない叔父に相談するとか、警察に聞くととか言い出すので凄く困ってしまう😢もう自分で叔父に電話したり警察に連絡もできなくなってるんだけどね。携帯も使い方がわからなくなってるから💦認知症が原因で、昔の記憶しかなく、激動のここ数年の記憶がないというか覚えられないのでしかたがないことだとわかっていても、とりあえず説明しないと怒り出すし説明しても理解できないし、すぐ忘れるし……ものすごいストレスでした。説明を紙に書いてても捨てられるから。あと食事も一緒に食べられないほど好き嫌い激しくて作った物を嫌いだからと口もつけて貰えないこともあったり(その場合はお漬物を要求される)うちはお残しは駄目で育てたので、子どもたちは早くに一緒に食べるのを嫌がりわたしもそれがストレスで、目の前でいらないと言われるより部屋で別に食べてもらって、黙って捨てられる方がマシになってしまいました。私もちょっと限界来てたのかもです。次男が居るときは、母の食事などちょっとお願いして出かけたりしできたのですが昨年4月に就職で家を出てからは誰にも頼めず……出かけられてもお昼ご飯を出してから晩ご飯までに帰宅必須か晩ご飯のあとだけ。たまに祝日朝から出かけられるのがご褒美みたいな感じで。ただ、旦那さまが前みたいに車中泊旅行に行こうと言ってくれても行けるはずもなくお互いストレスも結構溜まってきてました。金曜日の朝からお迎えにきてもらって、日曜の夕方にお迎えに行きます。旦那さまも土曜日一人で会社に行って、残ってる仕事かたづけたりしますが今日は午前中に済ませてきて、それから映画を観にいきましたwと言っても何が観たいじゃないので(笑)旦那さまが観たかったキングダムの続きがまだ先なので同じ主演の山崎君がやってるゴールデンカムイに決定~~映画 ゴールデンカムイ ビジュアルブック [ 野田 サトル ]旦那さまはアニメ版を観てたらしいです。わたしはちらっと漫画版を少し試し読みしてたぐらい💦ゴールデンカムイ 1巻~31巻(完結)コミック全巻セット 【 新品 】 金カム 野田サトル 杉元佐一 アシリパ 白石由竹 集英社 ヤングジャンプ ヤンジャン コミック 漫画 全巻 セットさすがのアクションシーンはすごかったし迫力もあった!クスッと笑ったりと面白かったです。チタタプとかオソマとかアイヌ語が覚えられたり??土方歳三が生きていたってことで、おじいさんだけど館さんだし~めっちゃかっこよかったwwこれも続編……また映画になるんだよね?またその時も旦那さまと観に来なくっちゃです。
2024.01.27
コメント(0)
![]()
久々というか、コンサートとかライブにはほとんど行ったことがないわたし💦今まで出かけられなかったし、夜に出かけるなんてとんでもない!という旦那さま。母も居るので、夜ご飯の用意をしてから練習に出かけるぐらい……昔の医薬品系の勉強会仲間の先生から久々に連絡があって、チケット余ってしまったので行きませんかってフラメンコギターのコンサートのお誘いでしたwフラメンコは前から興味もあったし、ギターとかも好きなので行かせていただきました。いや~~すてきでしたw音がね、途中マイクなしでも響く~~フラメンコのタップ音と手拍子、凄く良かったです。ダンサーさんも歌の方も素敵でしたwSpain [ 沖仁 ]コンサートの後は久々にその先生とお食事に~前もよく一緒にランチしたり、ショッピングしたり、おうちにもお邪魔したりしてましたw「この夜景先生にもお見せしたかったのよ~」って神戸のイルミネーションをイロイロ見たり穴場的な対岸からとか、さすがよくご存じw今はお店とかされてなく、不動産系をされてるのでお仕事リタイア組同士って感じでいっぱいお話させてもらいました。その先生の方が先に退会されてたので、7年?10年ぶり?そのブランクを感じないほど楽しい一日でした💖
2024.01.14
コメント(0)
![]()
1月、寒いと庭にはなかなか出られません。でも寒くても咲いてくれてるのがベランダのミニバラたち~ミニバラ クリームピンクロスアロマ 香りのバラ 3.5号サイズ 鉢植え 人気品種 ほのかな芳香があり淡いピンク色で花弁数が多い素敵なミニバラ予約販売 ミニバラ ハッチュアイ 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 愛安ローズ オリジナル品種 ars 3月上旬以降発送(いい写真がなかったのでこれで↑)花が終わったら切り戻そうと……思いつつもまだつぼみがついている💦姫バラは、弱ってたので根元から切り戻し。病気になりやすいのよね……あと室内に取り込んでるハイビスカスもまだ咲いてます💦ハイビスカス苗 ケイト 10.5センチポット【ハイビスカス】【5寸鉢植え】銀河 ハイビスカス 【熱帯植物・トロピカルフラワー・ハワイアンフラワー・ハイビスカス】日当たりのいい窓辺ですくすくと……フローズンクイーンもまだまだ葉っぱつけてます。希少品種 カラー フローズンクイーン 斑入り レア品種 球根植物 おしゃれな 観葉植物 花鉢コレ3年目だけど、一度葉っぱ消えてからしっかり出てくれました。花はあんまりつかなかったので、今年はしっかり肥料やって咲かせたいな。
2024.01.10
コメント(0)
![]()
みんなが帰った後、結局アウトレットに買い物に行きましたw旦那さま狙いの福袋はすでになく……お気に入りの店でセールになってた服を買ってましたwオークリー好きらしいです💦サイズも豊富だし、スポーツメーカーなので丈夫??【最大2100円分!購入金額に応じてゴルフ場予約クーポンプレゼント】 オークリー ゴルフウェア 長袖ウインドブレーカー 秋 冬 SKULL WATER RESISTANT JACKET 2.0 (FOA404234) OAKLEYオークリー(OAKLEY)(メンズ)ジャケット コート VARIABLE INSULATION HALF COAT 4.0 FOA405939わたしはというと……イオンのほうでキプリングの鞄をwエントリーでP10倍!キプリング Kipling ショルダーバッグ レディース メンズ GABBIE S ギャビー 全11種 I2531KZ6 KI2531R2C KI2531T6E KI253177W KI2531Z33 KI25311FB KI253188Dキプリング ショルダーバッグ 好評 レディース ショルダー バッグ 斜めがけ 大人 ナイロン 斜め掛け 小さめ メンズ スポーティー ブランド kipling GABBIE S おしゃれ シンプル 旅行 お出かけ サブバッグ レディースバッグ今持ってるのより一回り大きなやつでメタリックピンクみたいなのとオレンジ系の柄の小さめのポーチセットになってました……売れ残り??💦まあいいや~黒ばっかりだったので、色物柄物欲しかったしキプリングは丈夫なので、今まで買ったやつも10年経ってもまだ破れない……その間使った安いのは1年でボロボロ。iPad入れるから、重いのよね……私の鞄。とりあえず鞄ゲットして今年は年初から満足ですw
2024.01.03
コメント(0)

仕事してるときは年に一回の唯一のお休みが三が日。家族揃ってゆっくりして、初詣に行って、福袋買いにアウトレットに行くのが常でしたが仕事辞めてからは普段より忙しいのがお正月(笑)旦那さまが今の仕事はじめて、人手がなかったら年始から神社の警備に社長自ら出動~次男が年末から帰ってくるけれど、年越しは保育園からの幼馴染みの家で過ごすので元旦は母と二人でのんびりです。そこにあれです……夕方テレビをみていたらいきなりの緊急速報……能登半島で大地震??とにかく吃驚しました。実は次男就職で富山に行ってましたが、12月から石川に移動してました。帰省してくれてたので、安否確認はしなくて済みましたが💦そして夕方に帰ってきて向こう大丈夫か聞いたときに答えたのが「買ったばっかりのテレビ……たぶんあかんやろな」って、それかい!!大変な人たくさん居るのに……最初のアパートは家具家電月だったので、石川に引っ越しした時家具も家電も全部買いそろえたらしい。その中で一番高かったのがでっかいテレビだったそう。(ゲーム好きです)テレビ台は耐震性らしいけど震度6までなのであかんかもと……「アパートやから壁に固定してなかってん」と諦め気味。二日目も旦那さまは現場。次男はカノジョとデートで、またまた昼間は母と二人でしたが朝から冷凍してた鯛を解凍して塩焼きにしたりとバタバタ(汗)夕方にはお兄ちゃん夫婦もきてくれて、全員集合~~で焼き肉大会!さすがに次男がいるとおせちがなくなるのが早い!賑やかでようやく正月らしくなりました。今年は4日から仕事始めなので、明日には子どもたちは帰ってしまいます。次男は帰路が渋滞しているかもだと午前中に。水道が止まっているかもなので水を何ケースか買い込んでました。次男のカノジョさんも今は金沢に移動したらしく、一緒に帰ってきてたので送って帰るそうです。明日はさすがに旦那さまは休みなので朝から地元の神社に初詣して、お兄ちゃん夫婦が帰ったあとどこかに出かけるかな??
2024.01.02
コメント(0)

まさかこんな年になるとは……💦(コレ書いてるのが2024年12月~ww)2024年がはじまりました!今年は辰年、年女──つまりは還暦を迎えます。毎年、今年こそはとイロイロ思うのですが……次男も無事独り立ちし、願うのはもう家族の健康がトップオブザトップ(笑)(昨年はひたすら次男の合格を祈願しておりました)健康を願うのは、やはり昨年は不健康に悩まされた一年だったからです。本当に動けない年で、膝に水溜まるわ、足首も痛くなるわで歩くのが苦痛になるぐらい💦このまま歩けなくなったらどうしようというのが一番の不安でした。後半はなんとか踊りも復活してましたが、痛みをごまかしてだし正座どころか膝ついて座れないとか、長距離歩けないとか何もできないなー楽しみが減るなって感じで……なので願うのは健康!動けて元気でコソの人生ですから💦前職で健康相談や健康指導してるときにも「元気で長生き!」「寝たきりにならない人生を」っていってたのに、自分がその危機に直面するなんて……です。整体の先生には「まだ若いから戻る!歩けるようになる!」「痛くて動かなくなったらおしまい。歩きなさい、動きなさい」と言われてフラから復活しよさこいも少しずつ練習参加してましたが昔のように踊れてないのは自分が一番よくわかるし……なので今年の目標は少しでも動けるからだ作り!です。まずは仕事辞めてから増えてしまった体重を少しでも落とすことと運動して筋肉を維持もしくは増やすこと、かな。
2024.01.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1