2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ようやく怒濤の日が過ぎ去ったようだ。。。ここのところ、平日は終電過ぎに土日無し。というのも、ウチの会社の中国支社の引っ越しやらとある部署のプログラム作成などなどてんてこ舞いの忙しさだった(×_×;)それも漸く、今日 上司が中国支社に発った事によって落ち着きが出始めた。。。と、思う(^^ゞただねぇ。。。中国支社に、日本側で動かしている基幹システムを導入して稼働させることになったのだがどうも、その海外支社のスタッフが不信感があっしらエンジニア部にあるらしく導入を拒んでいるそうだ。そこで、社長が思ったのは何故か以前 ウチの会社に外部の方で駐在させていた方を急遽 中国支社に呼び寄せる事にしたようだ。その方は、社長に絶大なる信頼があり、社員以上だ。以前、同僚が辞めた事を話したが、あっしは履歴書や面接時の雰囲気から、「ヤバイな」と感じ社長や人事担当の人に進言したのだがその外注の方の意見の方が採用されてしまい彼は入社。。結局、想像していたとおりの結末だったことは言うまでもない。それほど、社長に影響力がある人だ。社内の人間より外部の人間を信用するのがうちの社長ただねぇ。。。呼ぶのは構わないけれど、正直 我々社内のエンジニアはプライドを傷つけられた感じだ。それに社長にまで信用を受けてないという事があからさまだ。中国に発った上司も「何でかねぇ~(ーー;」と首かしげだ。ただでさえモチベーションが下がっているところに更に追い打ち。信用を無くしているとは言え、元来 中国支社の連中は、いくら良いシステムを入れても稼働させようとしてくれないし、非協力的だ。それに、日本側にも言えるのだが、入念な準備をしても、鶴の一声で土壇場になって覆して引っ越しにしても工事後にレイアウト変更や再工事をさせたり。。。いくら優秀なエンジニアを入れたところで何も改善はしない。(´ヘ`;)ハァ愚痴が募るばかりの会社だ。。。今在籍するエンジニアで、この環境を打破したいと頑張ってるんだけど、頑張りきれないや。。やればやるほど問題を積み上げられてしまう。表向きは売り上げだけを見ると凄いんだけどね。中身が伴ってない。いくらヒラメキがあって、行動に移してしまってもさすがにこれだけの人数をまとめる会社になった以上、そろそろ商店的な仕事をしていたんではいつか落ちるかな。。。
Jan 31, 2008
コメント(2)

今日は、寒い中成田にある支社に行って来ました。無論、仕事です。。。夕方に神輿会の会合があって、いち早く駆けつけたいが為に愛馬で行きました!それがねぇ・・・あまり感じたくないんだけど、春の息吹を感じました。成田支社よりなんと。。。成田の杉は、既に春の息吹が。。。ちゃ・・・茶色い。。。要らぬ息吹なんですけど(ーー;はぁ。。。花粉症、どうにか簡単にならないかな(;´д`)トホホ追伸;成田は、チョォ~寒いっす!(×_×;)
Jan 27, 2008
コメント(10)
はぁ~今週もほぼフル残業で、しかも日曜出勤です。。体にガタが来そうですわ。。。さてさてここのところ、何だか来ては行けない物が体に来てます。。。(ーー;鼻がグズります。。。かゆいです。。鼻も目も。。。終いには、クシャミ出ます。。これって。。。( ̄□ ̄;)!!始まったのかぁー!!!花粉症。。。今年は例年に比べると、チョイと遅い症状だがそれにしても、イヤヤァ。。。。そうこうしてるウチに、香港支社長からの電話だ対応しないと(;´д`)トホホ
Jan 26, 2008
コメント(6)

はぁ・・・(´ヘ`;)ハァ二連続、仕事で午前様のKenにございますm(._.)mさてさて御存知の方もいるかもしれないですがご紹介です。既に二輪ETCが普及しておりますが、二輪ETCは四輪用のETCと違い、「いくら使ったか?」という確認が出来ない事に不便を感じた事はないですか?あっしも、その一人だったんですが、先般のツーリング帰りに、とあるパーキングによって休憩をしたんですが、良い物が設置されていたんです♪これは朗報です!!!ETC利用明細発行プリンターまだ全国区ではないと思うのですが、一部のサービスエリアやパーキングエリアに設置されている「ETC利用明細発行プリンター」これは、過去に遡ってカードに残る利用履歴を画面で確認でき、領収書にもなりそうなETC利用した分の明細を発行できるプリンターが設置されているのだ。これはバイクしかETCを利用しない人や車だとカーナビが付いている人以外はETCの利用明細を確認できないでおり通行料は割引されていても、イマイチ実感はないと思います。そこで、このプリンター♪あっしは、興味本位でやってみたのだが「こりゃぁ~いいぃ~☆彡」なんと!数ヶ月前、成田に出張した時の明細まで発行できるのだ(^O^)/こりゃぁえぇ~確か、ETCのホームページに設置地点が紹介されていると思うので、宜しければ使ってみてはいかがでしょう~ちょっとしたETCの便利情報でした♪♪
Jan 22, 2008
コメント(4)

昨日のツーリングから一夜明け東京は降雪を免れ、寒い日ではありましたが元気に愛馬で出勤しました(爆)バッテリーの為にも、エンジンに火を入れる事が重要?!(爆)さてさて、昨日は三浦・三崎と沿岸部を走った事もあり、塩分を含んだ風をたぁ~っぷりと受けた愛馬は、何もしなかったらサビの一途です。。。ということで、皆さんは愛馬を水浴びさせました?あっしはというと。。。してましぇん(×_×;)ということで、吹き上げをしました♪ちなみに、実を言うと先般の事故の修理からあがった愛馬は、水洗いをしてなかった。。。ということで、サビが所々蓄積。。。それに、ステン、アルミの輝きが。。。これでは、新春ツーリングには格好悪い!でも、、、、光ってるでしょ?レポにある、あっしの愛馬♪実はね☆彡とぉ~ってもサビに良い、しかも傷が一切付かない良い物を見つけ、前日に吹き上げたんです(笑)それはコレ!これね。近所にある西友で買ったの(笑)これ、ズゴイんだわ~柔らかい下着などのボロを使って、最初は液剤を付けながら磨き、その後吹き上げ。すると・・・物凄い輝きを取り戻すんだ☆彡まさか、こんなに良い物が西友にあるとは(笑)皆さんも、愛馬のケミカル剤。近所の西友などのような所で見つかるかもしれませんよ?
Jan 21, 2008
コメント(6)

はい♪ レポ2です(^^ゞさ!帰路へ向け出発です♪帰りは、平坦な道のりで、来た道を戻り三浦海岸線沿いの通りをそのまま直進し横横 佐原ICから一路 横須賀PAへそこで、あっしが置き石となる待ちかまえるだけではつまらないので、皆さんのライディングシーンを撮影♪これは一眼レフでないと撮れないねぇ~☆彡以前は新幹線ホーンを右側に装着した事で話題となったメッキメッキさんですが今回は左側にトラックホーン・・・今度は、何処にホーンがつきますか?(笑)皆さん殆どですが、冬場という事もあり顔を覆って寒さを凌いでますが、その反面。。誰だか判らなくなります。。。撮影時には、ぜひ顔を出して下さいマシ(笑)昨年?念願のEVO FLSTSに乗り換えた六さんさ!やってきました!!本日の華☆彡前日に取り付けたというHIDが青白く光るV-RODCocoaさん、凛々しいっすね♪そこへ金さん登場!もしかしたらだけど、今年 金さん、まっさんやマ~シィ~さんあっしで韓国ラリーに3年ぶりに行きたいと考えておりさきほどの「立花」さんで話をしたのだがH.O.G. Koreaの方々の計画が判らないので、情報を収集してから再度打ち合わせましょうと話をしました♪その後ろから・・・ワ○ール2号さん。良い感じのカメラ目線です(^_^)v笑顔が良いっすね♪住職さん(^O^)/この笑顔で、今後も普及活動を・・・加齢宗痛風院の住職様です(爆)センタースタンドについて談笑中? のRYUさん、ジェレミーさん韓国ラリーの続き?マ~シィ~さん、まっさん、金さん一休憩の後、残りの目的地である大黒ふ頭へ一路出発!渋滞もなく、全台無事に大黒ふ頭PAへ通ずる螺旋ラインへそして、集合場所のエリアに向かおうとすると。。誰だ?ジャイアンさんではないか?!そう。朝 戦線離脱してしまったのはジャイアンさんで居ても立っても居られず迎えに来たとの事(笑)それにしても、出発チームへのメッセージボードを掲げて待っているとは、思いもよらず。ウケ過ぎて転びそうでしたσ(^◇^;)何だか、これから出発のようでしたよ(笑)これが先ほどのドンデン返しだったわけです(^^ゞジャイアンさんのメッセージボードにより参加者全員が到着♪最後の締めを行います。本日の解散式の様子です。それと、Cocoaさんのポートレートを撮ってみました。メールorCDでお渡ししますね♪解散式の後、Cocoaさんがあっしに気を遣って頂きあっしの写真を撮ってくれました♪普段は、自分を撮す事が出来ないので嬉しぃ~(^O^)/そこで、後ろ向きに乗ってオフザケのあっしです(笑)その時に、RYUさんが一緒に撮ってくれるとの事でお言葉に甘えてCocoaさんと撮ってもらいました♪家路に急ぐRYUさん、住職さん、☆Miyamotoさん、奥に六さん今日は、Cocoaさんと初対面で楽しかった~♪それに美味しい物は食べたし、久々の三浦で面白かったし☆彡役員の皆様、お疲れ様でした~最後に、Cocoaさんの格好いい写真でレポを締めたいと思います(^O^)/追伸:Cocoaさん、今日はどうもありがとうございました!! サンダーアーギー、美味しかったです♪ 今後、役員が企画するプラツーにも是非参加して 下さいね~(^O^)/ なお、ツーリングの写真(RYUさん、KENの撮った写真)の 一部は、ショップで印刷して、個々に配布してくれるので 後日、ショップに顔を出してみて下さいね♪ 次回のツーリングでお会いしましょう~
Jan 20, 2008
コメント(10)

お待たせしましたm(._.)mレポ完成です・・・が!文字数オーバーなので、2つに分けます(^^ゞこの日は、珍しく?(笑)準備を前日に万端にして、朝を迎えました♪起床時間 6:30σ(^◇^;)早すぎ?集合が、8:59に大黒でしたから・・・何はともあれ、8:00には家を出発!途中、葛西ICから15分で到着すると話されていたCocoaさんらしき黒きV-RODことナイトロッドに跨る女性を空港北トンネルでぶち抜きー!!(爆)8:35くらいでしょうか。。。無事、大黒ふ頭に到着♪到着すると、既に数十台到着済み早いっすねぇ~走りたくて仕方ないという感じですね(笑)間もなくして、Cocoaさん到着!やはり先ほどぶち抜いてしまったのはCocoaさんだったすんません。。。至近距離で爆音を轟かせてしまって。。初対面を果たし、まっさんと暫く談義。そして。。。早速、役員会議を行われていました。見よ!この台数!! これでも、まだ未着がいます。。どんだけの台数が集まるのでしょうかσ(^◇^;)臨時役員会議が終了し、しばらくして全体ミーティングミーティング中の面々後ろにパッチングされている我がチャプターワッペンが凛々しいですね♪その場で、各チームの先導などを担う役員さんの紹介があったのだが。。。ナント!!お一人だけ、戦線離脱。。。(ーー;埼玉在住のとあるお方で、何故か後半に大ドンデン返しを企んでいるとは。。。ちなみに、離脱内容については伏せておきます。あしからず~☆続いて、チーム編成について説明があった。そこで、Cocoaさんが参加者全員に紹介。ここがCocoaさんの華やかなデビューの始まりでもあった。それは、後述にて(笑)さてさてミーティング後はお決まりのスタート前の全体集合写真の撮影。昨年末に行われた望年会で、あっしのカメラの機能であるリモコンによる遠隔リモート撮影を発揮させようと思ったのだが、思いの外 電気を使っていたようで機能が効かない。。。仕方ないので、タイマー設定で撮影をしました。リモコンが効かず、焦ってカメラに立ち寄るあっし(^^ゞその後、チーム毎にミーティングあっしの所属するAチームは、ある意味選抜隊というのも、他のチームの先導として走る訳で色々とお役目がある。どうしても人数が多いツーリングともなると道になれていない人達も多く、途中の曲がり角で誰も指示がないと、間違えてしまう事がある。そこで、チャプターツーリングに長い事参加している経験者=いわばベテラン連中が、このAチームの出番!今回のツーリングは、短い距離とはいえ高速から降りた後の道が少々複雑だ。そこで、Aチームに所属する人達が各々ミーティングで決めた曲がり角で、”置き石”となって後続勢を誘導する役目があるのだ。だからAチームの打ち合わせは綿密だ。”置き石”となる場所を間違えよう物なら後続が迷ってしまい、全体がスケジュール通りの快適なツーリングが出来なくなる。とても責任の大きい役割という訳。でも、慣れているから気負いしても仕方ないということで、チーム毎の集合写真へ・・・気付きますか?(笑)デビューのCocoaさん。既にアイドル状態でして。。。Aチームの男性陣がCチームに所属するCocoaさんをムリクリAチームの撮影参加へσ(^◇^;)すんませんねぇ。。。Cocoaさん(^^ゞしかし、これで済まされぬという事でナント!!!Cocoaさん、全てのチームの集合写真に写る事に(笑)もうCocoaさん抜きじゃ今後のツーリングに支障がでてしまいますよぉ~(爆)朝の集合は、そんな感じで寒さを吹き飛ばす笑いで時が過ぎ、いよいよ第一目的地である横横 横須賀PAへ・・・普通、横須賀の方が暖かいと思うじゃないですか?おっとドッコイで、真逆である・・・。横須賀に近づくたびに気温が下がっていく。。無論、体温も下がってくる=トイレが近くなる何とか、横須賀PAに到着し、慌ててトイレへ。。言うまでもないですが、何とかなりました(笑)横須賀PAでくつろぐ面々これが参加総台数だ。。あまりにも多すぎて画面全体に写すには被写体が小さくなってしまったです。。。トイレも順調に終わり、ようやくCocoaさんと少しだけゆっくり話せる時間となった。その時に楽天仲間同士ということもありまっさんも一緒にCocoaさんと撮影♪※Cocoaさんご本人のご希望で、顔は出せません。 鼻も諸事情で出せません。 綺麗に撮れているのですが、あしからず。それにしても、ツーショットを邪魔するのはウチのチャプターメンバーに癖です。。。またしても邪魔に入られました(^^ゞ寒い中ですが、談笑する☆Miyamotoさん、Booさんウッチ~久々に参加されたイギリス出身のジェレミーさんを囲んで談笑中の参加者。この日に知ったのだが、彼はウチの近所に住んでいた!今度、彼とお酒を飲み交わして色々話をしてみたいな♪左手から今回のツアー企画者のワッキーさん六さん、マ~シィ~さん、住職さん、ワ○ール2号さんしばし暖を取った後、下道に降り、いよいよAチームのお仕事。1人、また1人と置き石化していく。最後のケツ持ちであるショップのチーフがやってきたところで、置き石任務完了でチーフの後ろに走っていく。暫く行くと、まっすぐに見通しの良い道がありそこで編成を組み直して、三崎港を目指していく。三崎港の施設内に、特別に駐輪をさせて頂き無事に全台到着が完了した♪早速ここでも集合写真です。あいにく、あっしのカメラは広角レンズではないのでこういう感じの集合写真は苦手(×_×;)顔が小さくてスンマソン!続いて、参加女性陣だけで撮影会。このときは、何だかアイドルの撮影会のような感じで男性陣がココぞとばかりにカメラで激写してました。周りから見ると、単なるカメラ小僧でしたよ?みなさん?(笑)それから四十代の参加者で集合写真。ここでもCocoaさん、借り出されてますσ(^◇^;)初参加にして、すっかり溶け込んでいる感じですね♪集合写真は、とりあえず終了し、いよいよメインであるマグロを食べに店へ・・・本日のマグロ定食です。築地では食べれないマグロも出て、しかも!!ご飯お変わり自由という特別待遇です♪今回もお世話になった「まぐろ料理 立花」の代表ここはTVのグルメ旅行番組でも数回紹介されておりマグロ料理と言えば、ココです!ただ、比例して人気店でもあるので、要予約です。毎回恒例だけど、ここで初参加者の自己紹介コーナーが始まり、もちろんCocoaさんも自己紹介です(^O^)/緊張しながらも自己紹介中のCocoaさん昨年、会社を作られたそうで、とても忙しい1年だったこともあり、1年ぶりの参加という事でジェレミーさんがJoke交えて自己紹介(笑)あの話はツボにはまりましたよσ(^◇^;)たらふくマグロ料理に舌鼓して、13:00いよいよ三崎港を後にする時間です。日が出てきて、朝よりは幾分暖かくなってきた感じ♪そんなとき、とある方からの電話です。そう、朝 戦線離脱してしまったとある方です。朝 離脱してしまった事が悔やまれてるようで。。。(^^ゞということで、前半レポでした♪後半をどうぞ~
Jan 20, 2008
コメント(1)
え~何とか寒風の中、帰宅・・・・しております(笑)画像が200枚近くあり、圧縮、編集をする量がハンパじゃないので、レポアップはもう暫くまってくださいまし~(^^ゞ
Jan 20, 2008
コメント(4)
寝る前に殆どの支度を完成させました♪あl~珍し(爆)ということで、行ってまいりますm(._.)m
Jan 20, 2008
コメント(4)
いやぁ~今週は、殆どがフル残業だった。。。発展途上の会社にありがちというか各支社間との連携が全く取れておらず結局、システム化を急がされる事になりフル残業しても終えられないほど(×_×;)したがって、明日も2週連続の休日出勤。。。(´ヘ`;)ハァ明日は、上海、広州向けのプログラムを改修してネットで送るのだが、なにぶん中国のネット環境は相変わらずトロぃ。。。これでもオリンピックが出来る国なのかねぇ。。。さてさて、明日は何としてでも片づけて、日曜に備えなきゃ♪だって☆彡日曜は、今年初のツーリングなんだもん♪(笑)総勢62台の大所帯ですσ(^◇^;)日曜は大黒ふ頭に集合して、三浦のマグロを食べまくります!でもねぇ・・・日曜の夜半より本格的な雪が降るそうで。。。○っさぁ~ん!今年は雨じゃなく、雪っすかぁ~(爆)当日のツーリング中に降らない事を祈って(^人^)
Jan 18, 2008
コメント(3)

BIG☆TWIN 2008 NEW YEAR PARTY WAPPEN/1st & 2nd昨日、昨年より恒例となっているレザーショップの老舗BIGTWINのNEW YEAR PARTYが錦糸町にあるライブハウスであり、行ってきました♪昨年は、部屋いっぱいに人が多く、動く事が困難な状況でしたが、今年は少しSaveされたようで通路に人が溢れる事は無く、楽しく遊べました(笑)チケット代が昨年の約2倍だったのも納得です(^^ゞBOSSの挨拶からPartyの幕開けです出演バンドのBorn to be wildから始まり昔のディスコダンスミュージックを数曲その後歓談し、これまた恒例のくじ引きが始まり、ステージにはCLUB HARLEYの荒木恵嬢がプレゼンターとして立ちました♪彼女のブログにも今回のPartyが出てます☆彡残念ながら、写真を取り損ねちゃった( ̄□ ̄;)!!ウチらの仲間内で誰も当たらないな~と言っていたら、ウッチーが見事にウォレットをGET!!!昨年はデカ松さんが大当たりでしたが今年はウッチ~これまた写真に撮るのを忘れてますが・・・何か?(笑)そんなこんなでBIGTWIN 2008 NEWYEAR PARTYはあっ中間に終わり、我々は二次会でカラオケBOXへ♪はい。どなたかが松山千春さんを熱唱~何時だっけナァ・・・・とりあえず終了し、今日の宴は幕を閉じました。。。飲み過ぎたのか、今朝は久々に酒が抜けきれずミニツーがあったのにもかかわらず参加できましぇんでした何人行けたのかな~?(^^ゞ
Jan 14, 2008
コメント(9)
どうも今の会社に入ってからというもののプライベートを犠牲にしているなと感じる。もちろん、仕事しなければ飯が食えないのは判ってるんだけどね。責任感が強すぎなところがあって、休みを削るほど。昨日も今朝方3時までやってしまったくらい。もちろん、今夕に行われるBIGTWINの新春パーティがあるために何としてでも終わらせたかったというのがあるのだけれど。。。そんなこんなで、仕事と引き替えにいくつものプライベートを捨ててしまった。。。それが仇となったのか、一昨日も捨ててしまった。昨日の休日出勤中、誰もいない職場でふと考え込むと、後悔の念が蘇るが、仕事をして考えないようにしようとする自分が情けないと感じてしまう。さ。過去の事。心のリスタートする意味でも、今日のパーティを心底楽しもう(^O^)/
Jan 13, 2008
コメント(6)
皆さん、Gibson≪ギブソン≫は御存知だろうか?特にLes Paul(レスポール)と言われるスタイルはかなりの高額で、古ければ古い年式のほど中古でも何百万という価格で取引されるほど。このメーカーはHarleyのようで古き良き時代の楽器で有名なのだが、いよいよ次世代の波がやってきやようだ。その名もGibson Robot Guitar Les Paul Studio Robot LTDなんと!!!チューニングを自動でやってしまうと言う(^^ゞ昔は、音叉を使ってチューニングしたりチューニング用の機器を使ってやったもんだ。ライブ中に暴れすぎてチューニングが狂ってしまい客を待たせてチューニングを慌ててやったこともあったが、そんな余計な事が無いというのだ。画期的ですごい!と思った感想とGibsonが、出してくれるなという、半々の気持ちが右往左往してしまいました。そんなことを言ってしまえば、今のHarleyも近代化され、キャブ仕様は一切無く全車CPU化されてしまった。時代の流れには逆らえないという事なのかな・・・
Jan 10, 2008
コメント(6)
チャプターの仲間でもあり、鐵馬不良中年團の仲間でもあるデカ松さんに待望のJrが誕生したとの連絡が入った♪本人は、とてもデカく、奥様はとても可愛らしいなので、Jrはどうなってしまうのだろうと皆で心配をしていたが、そんなのはヨソに母子共に元気に出生したそうだおめでとう!!
Jan 7, 2008
コメント(2)

先日の日記での初夢、みなさんはどんな初夢を見ましたか?あっしはというと・・・あははσ(^◇^;)これまた覚えてないんですよ(^^ゞなにぶん、いくつものシーンがあったので(笑)それはさておき!そろそろ皆さんも忘年会も終わったばかりというのに新年会のスタートではないですか?あっしも、昨日から新年会のスタートです(^^ゞ昨日は、鐵馬不良中年團の新年祈願ならびにお清めの儀として、向島→浅草で行いました♪これは、某所にての新年初投げボーリング♪RYUさま、もうすぐBirth Dayとのことで皆で手荒いお祝い中です(笑)そして今日実は、初詣に深川 富岡八幡宮に愛馬と共に参上し、身を清めました♪車払いの儀を無事に終えた愛馬何だか清々しい気持ちです♪御祓いを受けた足で、ショップに向かい今年初の新春ツーリングin 三浦の申し込みに出向きその後、所属する野球チームの新年会を近所で参加しました♪さすがに飲んでばかり居るので、ホッピーで抑えました(笑)来週はBIGTWINのライブ再来週は、新春ツーリングだ♪2008年もイベントが目白押しだ(笑)
Jan 6, 2008
コメント(2)
何だか、昨晩の日記で「初夢」に関して困惑を及ぼしてしまったようで(^^ゞ初夢は、1月1日の夜から2日の朝方にかけての夢1月2日から3日の夢にかけて初夢と言います。ですから、1日の夢に見た物が悪夢であれば白地の和紙などに「獏」と書いて枕元に忍ばせば悪夢が良夢になるわけで・・・・簡単に言えば、リベンジの夜なワケです(^^ゞさ♪みなさんは、どんな夢を見ましたか~?
Jan 3, 2008
コメント(0)
正月 2日目みなさん、そろそろお節が飽きた頃ではないですか?(笑)あっしは、まだ飽きてないのですがお袋が飽きてしまったそうです・・・(^^ゞさて、そんな話はさておき!今晩見る夢は、初夢とされており今年の運勢を左右するとも言われております。そこで出てくる言葉が「一富士(ふじ)、二鷹(たか)、三茄子(なすび)」というのがあり、「四扇(おうぎ)、五多波姑(たばこ)、六座頭(ざとう)」と続く事もある。この意味は、色々あるのだそうだが一般的には富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」という掛け言葉になっており、次に続く四扇からは扇は末広がりで子孫や商売などの繁栄を現したばこの煙は上昇するので運気上昇を座頭(剃髪した盲目の按摩師)は毛がないので「怪我ない」と洒落て家内安全を指すという。何はともあれ、今宵の夢は今年にかける望みを託して見てみてはいかがでしょうか?ちなみに、悪い夢を見てしまった場合には白地の紙に「獏」と書き、枕の中に忍ばせておくと獏が悪い夢を食べてくれるそうです。今宵、皆さんが見られる夢が、良い夢でありますように♪
Jan 2, 2008
コメント(6)

皆様明けまして、おめでとうございやす!どんな元旦を迎えましたか?あっしは、近所の神社の手伝いをしながら元旦を迎えました。いつも思うのですが、地元の元旦は何とも言えない雰囲気を感じます。写真は、元旦を迎えた氏子衆の新年参りです。昨年は、自分に余裕がない年であったので今年は、余裕のある充実した年にしたいと思います。御年も、隅から隅までず、ず、ずぃ~とぉ!宜しくお願い申し上げまする~m(._.)m
Jan 1, 2008
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


