全12件 (12件中 1-12件目)
1

名古屋市の高速道路アンケートが今日締め切りです下記のコレ⇒https://www.nagoya-expressway.or.jp/info/cs_r5/index.html をクリックして下さい。情報提供者:末次通訳事務所・末次拝 Sep.30 2023
2023.09.30
コメント(0)

9/29 田川市の年配者向け英語会話クラス受講者募集中です! テーマ:英会話の勉強(68)カテゴリ:★活動報告★田川市の高齢障害課が運営をしていらっしゃる、シルバー(高齢者向け)の英語教室の講師をこの数年担当しております学習者募集の告知を今日9/29の西日本新聞に出しましたのでこちらでもご案内します田川市の方で、65歳以上で、しかも頭の体操や英語学習に興味がある方は見学して下さい。10月は、10/4 と 10/18が講座日です。どうぞ、宜しくお願いを申し上げます末次通訳事務所・末次拝Sep.29 2023
2023.09.29
コメント(0)

最近の新聞投稿事例:9月11日付 全国商工新聞 「読者の広場」欄☆9/11の私見です。↑お楽しみ下さいませ、⇒全国商工新聞の読者の広場 欄運動と柔道の稽古の一環でお掃除作業をも時折しております。鯰田駅のそばのセブンイレブン店です:もう一つ目的があり、清掃作業をしながら物価動向や消費者動向や人間観察をかなりしております通訳の仕事に役立つのですね末次通訳事務所 清掃事業部 9/27 2023追記:なお、この投稿で千円分の図書カードが送られてきます。 私の場合は、図書カード等の謝礼がある程度溜まりますと 金券ショップで換金します。結構な金額になりますお子さんつまり児童や生徒の意見は新聞に載りやすい・採用されやすいので何でも思う事を原稿用紙に書いて、新聞の投稿欄に送ってみてはどうでしょうか?最近は、emailでの投稿もできます。ご興味があれば弊社末次賢治までお尋ねくださいませ。丁寧に情報をご案内しますかりに、お子さんの意見が月に2回、どこかの新聞で掲載されるとします。1年に、24回⇒24000円ですね5年で、12万円、10年続けると、24万円になります。そしたら、お子さんが社会人になるときに、何かとモノ入りの際に、有効に活用できるのですよ 新聞投稿による謝礼を・しかも、新聞投稿は、文字数に限りのある中で意見を述べていきますので、国語力が高くなり、英語力にもなりますご参考くださいませ。 末次通訳事務所・末次拝 2023 09 27
2023.09.27
コメント(0)

〇筑後の銘酒【繁枡(しげます)】の【3つ折りパンフレット】の英語訳を担当しました末次通訳事務所では、この春でしたが、筑後のお米を生かした銘酒【繁枡(しげます)】を紹介する「パンフレット」の英語訳を担当致しました。先日、ようやく当該パンフレットを入手しましたので公開いたします。実物をご覧下さいませ。お尋ね等はなんでもどうぞお寄せ下さいませ。末次通訳事務所では、こうした商品の紹介資料やパンフレットなどの英語訳をよく請け負っております。企業や事業主の方で、ご興味がある方はどうぞ、弊社までお知らせ下さいませ。ちなみに、上記パンフレットの翻訳では、2.5万円ほどで、請け負いました。お問合せ:tel) 080-6433-9523 email:yhniten14k@yahoo.co.jp <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治までどうぞ
2023.09.17
コメント(0)

活動報告:今年度は今のところ、2つの小学校にて「将棋教室」を実施しました。 今後も増えるかもです。特に、冬や春休みなどで。昨今はプライバシー保護の事もありまして児童らが将棋を楽しく指している画像がありません。ほんとは撮りたいのですけども。やむを得ないですね。じゃんけん将棋については添付画像をご覧下さいませ:8年前ですが、そのころから将棋を奨学生などに指導しております。【飯塚市立頴田小学校】での児童らが将棋に勤しんでいる写真をご紹介します①↑の女子児童二人が今から行うとしているのは、【どうぶつ将棋】です:これは、本将棋の手前の段階で導入した将棋で、プロ女流棋士の北尾まどか先生が考案・開発した楽しい将棋ですね。②↑は男子児童です。当時は、5年生だったと記憶しております。 今ではもう二十歳になっていると思います。AA 概要:回数の短い中で、本将棋(藤井聡太名人やプロの将棋棋士らが指している将棋)を覚え指しこなすのは、いくら児童でも至難の業です。よほど将棋に熱中し、将来的にはプロ棋士を目指す、というような児童の場合は短時間でも将棋にのめりこんで、すぐに将棋を指せると思いますが、一般的に、飯塚市や筑豊地区の児童はそこまで将棋に親しんでいないかんがあります。そこで、【末次通訳事務所・将棋思考事業部】では、「グーチョキパー将棋」つまり、私が呼称する所の【じゃんけん将棋】を下記の通り、2つの小学校で紹介し、導入しました。B:実施経過:もう秋に入りましたが、とても暑かったこの夏の7月と8月と下記の2つの小学校の学童センターにて、将棋教室を実施しました。いずれも飯塚市のLラボとしての御依頼で、・飯塚市立鯰田小学校 (2回実施)と・飯塚市立上穂波小学校 (1回実施)とで 「将棋」を指導しました。上穂波小学校では、2回実施の予定でしたが、2回目は、小職の家族がコロナに罹患して、安全策として、8月2回目分はやむなく中止をお願い致しました。鯰田小学校ではもともと3回の実施予定でしたが、学童センター様の都合で3回目は、書道の講習あるとの事で、2回になりました。CC) 昨年度の実績※実は、昨年度つまり令和4年度については、6月から3月まで毎月1回のペースで、飯塚市立東小学校の学童センターにて下記にご紹介します、「じゃんけん将棋」を児童のみんなに紹介し、指導をしまして、あとは互いに「じゃんけん将棋」を指して、楽しく将棋に触れました。★将棋を指導する上での私の方針★【礼儀第一】です最初に、徹底して、礼儀良くふるまう事を指導し、実践させます。私自身は、柔道の指導者でもありますが、将棋も、柔道と同じく、礼儀第一です。礼儀良い子は将棋も強くなります。柔道もそうです。実際、そういうものと思います。ですので、言葉遣いや姿勢態度他礼儀は私は厳しいです。これだけはご容赦下さいませ。DD)じゃんけん将棋のメリット・本将棋は、駒の種類が、歩兵・香車・桂馬・銀将・金将・飛車・角行と王将と8種類あり また、このうち、歩兵・香車・桂馬・銀将が敵陣に入れば成金となりますし、 飛車と角行はそれぞれ「龍王」と「龍馬」となりますね、つまり、各駒の動きを覚えるのが 最初は、なかなか難しいですね。将棋になじみのない児童であれば各駒の動きを覚えるだけで もう面倒になります。・一方、じゃんけん将棋の場合は、駒の種類は、グー・チョキ・パーと王様の4種類であり、 しかもグー・チョキ・パーの動きは、どれも同じです (※後ろには下がれず、左右の横側と、右上真上左上の方向に動ける) 王様は、本将棋の王様と同じで、四方八方に動けます。 じゃんけん将棋は覚える事が少なく、すぐに覚えられますし 実際に1度対戦すると、覚えるようになります。 自陣のグーと相手陣のパーが対峙した場合は、相手のパーが強いです じゃんけんの三すくみと同じ力関係です。 「あいこ」の場合は、取り合いなどは、何もできません。 今まで将棋とか経験のない児童でも、5分もあれば、駒の動きやルールを理解して 普通に指せるようになります。・じゃんけん将棋は、「将棋」ですから、相手陣の王様を追い詰めてしまえば、勝利となりますが、 実は、もう1つ勝利ルールがあります。 それは、相手陣の駒の1つの種類を(つまり、→グーならグーを、パーならパーを、 チョキならチョキを)3枚を先に先取したほうが勝ちになります。 ★★王様を追い込むか、或いは、先に相手から同じ種類の駒を3枚とるか、その早い方で 勝利を目指せば良いです。 ★この独特のルールにより、長年将棋をしているおいちゃんが、 初心者の児童に、コロッと負ける事があります。私も将棋は有段者ですが、 児童にコロッと負ける事があります。それが児童、とくに初心者からしたら、 醍醐味でしょう。 同じ種類の駒を3枚先取、というルールに慣れていない為ですね。EE) 今回2つの小学校で、児童にこの「じゃんけん将棋」を紹介・導入し、 皆で楽しみましたが、 上記の2つの小学校では、参加児童らが熱心に取り組むことが出来て 友達との勝負将棋を楽しんでおりました。FF)じゃんけん将棋は、将棋未経験者でもすぐになじむ事が出来ます そして、王様を追い込むか、三枚先取でいくか、方針を途中で決定するという事になりますので 戦略的思考力が付きます。 指しながら、速度計算や字人と相手陣の駒のぶつかり合いにより、駆け引きも学習できます。 ★もう1つ特殊なルールがありますのですが、それは今回は紹介しておりません。GG)じゃんけん将棋は、本将棋への入り口になる将棋ゲームで、実によく出来た将棋あり、 素晴らしいと思います。 最近は将棋をしない子どもさんが増えていると聞きます。特に筑豊地区ではですね。 しかし、馴染みやすいじゃんけん将棋で、将棋のだいご味や楽しみを見つけて、 本将棋に移行したら、ゼロから本将棋を習うよりもより効率的効果的に 本将棋に馴染むようになると思います。★弊社・末次通訳事務所・将棋思考部では、小学生~高校生くらいまで、ボランティアで将棋を指導しております。将棋未経験者には、このじゃんけん将棋を使いまして、将棋に楽しく馴染めるようにしております。本将棋が出来る子には、コマ落ち将棋から始め、将棋の作戦などを指導していきます。単に将棋ゲームとしての作戦でなくて、人生やお勉強に生かせるような指導をしております。料金などは、無料です。私は英語通訳者として英語はプロですが将棋は、有段者と雖も、アマチュアですし、指導する事でお金を取るつもりもまったくありません。楽しく将棋を紹介し、指導をし、将棋の楽しさを広められれば、と思います。将棋が出来る様になると、お勉強特に算数が出来る様になりますし、自分で物事を工夫をして、目的達成のための考える力も体得できます。週末や放課後を基本として、希望者には将棋を指導しております。初心者には上記の「じゃんけん将棋」からですねお問合せ:末次通訳事務所/末次賢治迄どうぞ ・080-6433-9523 所在地:飯塚市鯰田2354-5 niten6340@gmail.com または yhniten14k@yahoo.co.jp までどうぞ。ほんとに無料です。ご安心くださいませ。また、上述の通り、小学校でも進んで指導に参ります。小学校の先生方、ご興味があればお問い合わせ下さいませ:最後に下記に詰将棋写真を掲載しております皆様は、うまく詰ませますか?有名な詰将棋ですねしかし、人生には大切なことを教えてくれる詰将棋です。つまり、【欲張ってはならない】という事です末次通訳事務所・将棋思考事業部では、【無料で】児童らへの将棋指導をしており、そして、小学校やその学童センターに於いても、ご要望があれば児童らに将棋を指導します。いつでもお声掛けくださいませ。上記のじゃんけん将棋セットは、20セット、駒と盤を用意しております。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・将棋思考事業部 担当者/責任者:末次賢治拝 080-6433-9523 niten6340@gmail.com yhniten14k@yahoo.co.jp==========================================追記その①:10月から飯塚市のホームページに、当社が実施の 無料での将棋教室のお知らせが掲載開始となりました。上記の通り、飯塚市のホ-ムページに、わたくしが申込みをしておりました無料での、将棋教室の案内が、掲載されました。皆さまも、どうぞ →ご覧くださいませ。下記のURLをクリックしてご覧下さいませ。https://iizuka-iju.jp/expansion/O-0NPH-mご希望者はご連絡くださいませ。本当に無料無償で将棋の指導を展開致します:~~~~~~~~~~~~~~追記その②上記の将棋指導活動を簡略にまとめて新聞に投稿をしました。その投稿が、10月2日付の 毎日新聞筑豊版の「はがき随筆」に掲載されました。下記ご参考くださいませどうぞ、楽しくご覧下さいませ。<兵法・英語二刀一流>末次賢治拝 Oct.02 2023・将棋指導 英語指導 その他、御問合せは、 電話番号⇒ 080-6433-9523 email: yhniten14k@yahoo.co.jp までどうぞ。 末次通訳事務所/末次賢治拝
2023.09.14
コメント(0)

子ども食堂です 告知です。下記の記事をご覧下さい:2つの「子ども食堂」情報があります:飯塚市と直方市で左上は、直方市頓野の(有)しまや様によるテイクアウト方式の子ども食堂情報です右側の青い箇所は、飯塚市婦人会の子ども食堂です情報提供者: 末次通訳事務所・慈善事業部
2023.09.12
コメント(0)
9/12 田川市シルバー英会話練習教室の受講者募集中のご案内です!会合・募集年輩者による「田川市シルバー英会話練習教室」では、常時、受講者を募集中!田川市民が対象!実用的なSunshineテキストを使い、お芝居形式で、英会話練習中です。お芝居形式の楽しさ重視の英会話練習です!田川市の取り組みです。毎月第1/3水/13時半~(2時間弱):年間22回の授業で、年間費:約3千円!場所:青少年文化ホールにて/10月は、10月4日&18日が授業日9月は、明日、9/13が授業日です見学自由。お問合:080-6433-9523/ 末次通訳事務所迄ココのリンクをクリックして下さいませ 詳細がご覧になれます!どうぞ、宜しくお願いを申し上げます。英語通訳者: 末次通訳事務所/末次賢治拝Sep.12 2023
2023.09.12
コメント(0)

◎青空市917のお知らせと 本日910のクロスワードパズル問題 テーマ:懸賞、モニター(72)カテゴリ:・☆彡クロスワードパズル関係☆彡本日の西日本新聞クロスワードパズル問題です。トライしてご応募如何でしょうか?末次通訳事務所拝なお、来週 9月17日に【青空市】があるそうです下記の通りです
2023.09.10
コメント(0)

田川市の年配者向け英語会話クラス受講者募集中です! テーマ:英会話を習おうカテゴリ:◎ご挨拶◎田川市の事業で65歳からの年配者を対象とした英会話教室があります小職がその講師を年来、務めております。下記ご案内です 受講者を常時募集しておりますシルバー英会話教室の生徒募集中のサイトです!↑をクリックしてご覧下さいませ。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝9月10日
2023.09.10
コメント(0)

9/05 毎日新聞筑豊版での「はがき随筆」に掲載されました、渥美清さんの事 テーマ:投稿しょう(326)カテゴリ:学習支援活動①国語力アップの活動 無料で指導いたしますこんにちわ。本日の毎日新聞に私見が掲載されていました。どうぞご覧下さいませ↑お子さんに、思う事などを書かせて色々な新聞に出したら、子どもさんの意見は、必ず掲載されますので、載りますし、謝礼も来ますですよ。今は図書カードですが、貯めて換金したら良いと思います。ご参考まで こうして自分の意見を書くというのは国語力が高くなり、色々な学習にプラスになります
2023.09.06
コメント(0)

第270回目の連載です。『馬 Horseが動詞になったら?』という題でhorseを動詞で使う場合の事例を示しました。ほんとの主張点は、英語では、道具の名詞は全て動詞で使える、という真理です。
2023.09.02
コメント(0)

★モニター募集のお知らせ:京都府立大学 家庭での食品ロス実態調査モニター募集 テーマ:懸賞・モニター参加中♪(458)カテゴリ:★<多少なりとも収入を増やす各種モニター活動の紹介と報告>★モニター募集のお知らせ:京都市の京都府立大学では、食品ロス調査に協力いただけるモニターを募集されています京都府立大学 家庭での食品ロス実態調査モニター募集【締切:2023年9月19日 120名様程度】詳細説明や当該応募へはココをクリックして関連サイトをご覧下さいませ私も先ほど、応募致しました。皆様、とくに、主婦やひとり親家庭のところはいかがでしょうか?お子さんも参加させると良い社会勉強になりますですよ末次通訳事務所・モニター事業部:末次賢治拝Sep02 2023
2023.09.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


