全29件 (29件中 1-29件目)
1

筑豊地区をはじめ福岡県下での「柔道指導」や 体育授業としての「柔道授業」が実施できます。テーマ:柔道最高!(422)カテゴリ:末次通訳事務所「格技事業部①」ー【柔道/サンボ活動編】と【柔道指導編】各位: こんにちわ。小職は、末次通訳事務所・末次賢治です。本日は、柔道関係での投稿です:11月10日を以て、添付画像の通り、小職は【福岡スポーツリーダーバンク】に登録をされました。https://www.sponet.pref.fukuoka.jp/leaders/detail/620筑豊地区をはじめ福岡県下での「柔道指導」や体育授業としての「柔道授業」が実施できます。どうぞ、いつでも当該上記サイトを介して、お声掛け下さいませ。/https://www.sponet.pref.fukuoka.jp/leaders/detail/620<兵法・英語二刀一流> 末次通訳事務所・格技ボランティア事業部 末次賢治 拝 Nov.23 2023☆彡久留米大学での柔道とサンボを通しての比較文化の講義☆彡☆彡追記☆彡 ついでに、下記のURLをクリックしてご覧下さいませhttps://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106200007/今から 8年前になりますかね(早いものですね)・2016年12月に、福岡県の久留米大学で執り行いました、比較文化授業ですテーマは、日本の柔道 と ロシア・ユーラシアのサンボの比較授業です 最初から最後まで、全て英語のみで実施しました。英語で講義をすることは、アドリブも交えまして、当然、たやすい事ですこれは、福岡国際交流協会を経由しての御依頼で、久留米大学で、講義の一環として、文化論をして欲しいという事で、「柔道」と「サンボ」での技術面や特徴面からの「日本」と「ユーラシア」の文化比較を行いました。全編英語での講義です。◎こうした活動もしております。 こうした小職をもっと活用をして下さればよいのにね。◎活動報告:<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所Nov.12 2023
2023.11.28
コメント(0)

【青い目のお人形さん】童謡にもありますね戦前に、アメリカと日本での草の根交流で悪化する日米関係を少しでも改善しようとアメリカの学校から日本の小学校に「青い目のお人形さん」を、そして逆に日本からはアメリカの学校に「市松人形」を相互に送り合う活動がありました。✴️戦後、此の交流活動を復活しようと、それこそ、25年くらい前ですが、弊社の御取引先であります、博多人形いとうさまとの通訳翻訳業務の中で、アメリカにある【日本人形愛好家団体組織】とコネクションを得る事が出来ました。わたくしもこの活動にボランティアで加勢をしまして24年前に嘉麻市(当時は「山田市」の【熊ケ畑小学校】とやはり当時の飯塚市の「蓮台寺小学校」にアメリカ側の関係機関から青い目の人形を贈呈して戴きました。このお人形は、いまは、小中一貫鎮西校にある筈です。もっと活用して欲しいです。~~~~以前の活動で、アメリカと蓮台寺小学校の交流 アメリカからの青い目のお人形プレゼント :青い目のお人形 アメリカのウイズコンシン州から当時の飯塚市の蓮台寺小学校に寄贈されたものですもう24年前のことです✴️下記は当時の日記です~~~私がボランティアで、この寄贈に尽力致しました今日は、お借りして、午後の、英語クラスで使います筑豊地区には、この米国の青い目のお人形が三校あります。大隈小学校蓮台寺小学校熊ケ畑小学校 ですうち二校は、私がボランティアで、取り組みました。もう一校(大隈)は、戦前にアメリカから寄贈されたものですこもお人形は着せ替えで色々なお衣装や松葉づえにギプスもセットに入っています=======================当時の3/7のこと鯰田小学校の児童クラブで Eマナビ英語教室ー低学年の部で、アメリカから寄贈された青い目のお人形を使いまして授業を致しました。女の子には大人気でしたね:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その当時分かった事ですが、学校の先生は多忙すぎますね、それが良い悪いではありませんが折角上記のような交流をしても後が続きません。極めて残念です。特に飯塚市はですね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~末次通訳事務所・慈善事業部末次賢治拝 NOV.26 2023
2023.11.26
コメント(0)

以前の活動⇒アメリカと蓮台寺小学校の交流 アメリカからの青い目の人形プレゼント テーマ:日米関係(42)カテゴリ:◎ご挨拶◎青い目のお人形 アメリカのウイズコンシン州から当時の飯塚市の蓮台寺小学校に寄贈されたものですもう24年前のことです私がボランティアで、この寄贈に尽力致しました今日は、お借りして、午後の、英語クラスで使います筑豊地区には、この米国の青い目のお人形が三校あります。大隈小学校蓮台寺小学校熊ケ畑小学校 ですうち二校は、私がボランティアで、取り組みました。もう一校(大隈)は、戦前にアメリカから寄贈されたものですこもお人形は着せ替えで色々なお衣装や松葉づえにギプスもセットに入っています=======================3/7のことEマナビ英語教室ー低学年の部で、アメリカから寄贈された青い目のお人形を使いまして授業を致しました
2023.11.25
コメント(0)

昨昨日に続いて、本日も、早朝の汽車に乗りまして、福岡市の某病院で通訳業務でした。脳出血やそれに伴ういろいろな状況等に付いて、医師らによるご家族の説明の通訳でした。可能性として、脳死も考えられるため、通訳者には精神的にしんどい内容でした。かなり疲れてしまいました。患者さまが回復成される事を祈願しております脳梗塞⇒ Cerebral Infarctionやら、脳幹 Brain Stemクモ膜下出血⇒subarachnoid hemorrhage 呼吸器⇒respirator 等々が出てきました。緊迫した状況ですので、たいへんでした。
2023.11.24
コメント(0)

丸いケーキ 田川でのお取り組みの紹介記事どうぞ、ご参考くださいませ。 末次通訳事務所・慈善事業部Nov.22 202
2023.11.22
コメント(0)

◎ 11/19 普通救命講習修了証を戴きました! /末次通訳事務所拝昨日、11月の19日に、熊本市にてですが、熊本市地域通訳案内士の研修の一環で、普通救命救命の講習を受けました。AED装置を使い 胸骨圧迫式の心肺蘇生が出来る様になりました。普通救命講習の修了証を戴きました。これは戴けて、自分としてはとても良かったです。末次通訳事務所拝 Nov.20- 2023
2023.11.20
コメント(0)

★将棋教室のご紹介:無償無料です★~~~~~~~~~~~~~~~~ 末次通訳事務所・慈善事業部より:無償無料で 将棋を指導します私は将棋を小6から始めました。だから、あとあと英語学習や柔道に於いて自分で試行錯誤をしていろいろと工夫をして物事を進めていく、考えていく という習慣が自分のスタイルとして、しっかりと身に付いております:写真は、本日11/18付西日本新聞ふくおか版の掲示板です初心者には、「じゃんけん将棋」から指導をします。とっても楽しいですよ、私が行う教室は。御問合せ⇒ 携帯電話→ 080-6433-9523まで email⇒ niten6340@gmail.comhttps://plaza.rakuten.co.jp/kentransl.../diary/202309140000/↑をクリックしてご覧下さいませ。参考資料です末次通訳事務所・末次賢治拝慈善事業/将棋思考事業部niten6340@gmail.comNov.18 2023
2023.11.18
コメント(0)

★小学生の夏休みの「課題研究」成果展 飯塚市の中央公民館の3Fにて★今日11/18はかなり寒いですね。明日の11/19の午後4時迄、飯塚市の中央公民館の3Fにて筑豊地区の小学生による夏休みの課題研究の成果展が開催されております。先ほど、観に参り巻いた。理科実験や観察の研究作品や歴史研究の作品が多くて、見ごたえがありますし、こちらも学習になります。理科では 朝顔やオタマジャクシの観察、糖尿病の仕組み、人体の仕組み、ヒマワリの種について、ペットボトルで雲を作る、液体窒素を使った実験、星座の流星群について。などなどわらび餅の作り方など社会科では、日本の現存12天守 の事や田川市での人名名字の謎などが印象的でした。皆様も明日までですので、観に行かれたら如何でしょうか??筑豊地区の、田川の小学生の発表件数が、飯塚市の小学生のものよりも多かったです。それも印象的でした。末次通訳事務所・慈善事業部Nov.18 2023
2023.11.18
コメント(0)

◎食材配布会11/19 と ニコニコ子ども食堂11/25の情報共有です/末次通訳事務所・慈善事業部~~~食材配布会と 子ども食堂(ニコニコ食堂)の実施のお知らせです本日11/17付西日本新聞筑豊版紙面から下記ご参考くださいませ11/19(日)⇒食材配布会は、10am~正午(12時迄)11/25(土)⇒ ニコニコ/子ども食堂⇒ 10am~2pm申し込みで、emailの場合⇒ info@fb-iizuka.net ですねこの記事では、emailアドレスが縦に改行されて分かりにくいので、敢えて書きました。関心がある方はどうぞご活用下さいませ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 末次通訳事務所・慈善事業部なお、上記記事の横書き版は次の通りです~~~~11/17付 西日本新聞筑豊版紙面より引用困窮世帯などを支援しようと、NPO法人フードバンク飯塚(福岡県飯塚市)は19日に食品を無料で配る「フードパントリー」、25日に子どもと大人が一緒に料理を作って食事を楽しむ「ニコニコ食堂」をそれぞれ開く。どちらも開催の前日正午までに予約が必要。 19日は午前10時~正午、同市下三緒の旧スーパーASO山内店の裏口側にある倉庫で。対象は飯塚、嘉麻両市、桂川町のひとり親世帯や生活困窮者。先着50組。コメや麺類、レトルト食品、調味料、菓子、飲料水などを配る予定で、マイバッグの持参を求めている。 25日は午前10時~午後2時、飯塚市綱分の庄内保健福祉総合センターハーモニーで。子どもたちはスタッフと調理を体験後、皆で食事をする。水筒、エプロン、三角巾、マスク、箸、マイバッグの持参が必要。終了後は食品も配る予定。定員30人。高校生以下は無料、大人は300円。 申し込みはいずれも、メール=info@fb-iizuka.net=か、井上節子理事長=080(3964)4500。ニコニコ食堂は、子どもの氏名、住所、電話番号、大人と子どもの各参加人数を伝える。 (大橋昂平記者)==情報共有者: 末次通訳事務所・慈善事業部 Nov.17 2023追記:※最近は新聞を取っている家庭も減少し、さらに生活困窮者の方は 新聞を購読するゆとりもないかもしれませんので、このように、当該情報を ブログで上げております。飯塚市婦人会の会長職の方も、上述事項をよく考えないとなりませんですね!
2023.11.17
コメント(0)

10/15に飯塚市の西伊岐須地区にて子ども祭りが開催されたそうです。次回このイベントがある際には事前にこのブログで告知します詳細を下記の記事でどうぞ!~~~明後日、11/18に 宮若市にてパンまつりがあるそうですご興味がある方はどうぞ↓記事が離れており、読みづらいかもです。すみません末次通訳事務所・慈善事業部Nov.16 2023
2023.11.16
コメント(0)

◎ 最後の まちゼミ英語講座のご案内 11/18 土の 11~12時:末次通訳事務所・末次賢治拝ご案内: 11月18日 土 11時~12時 場所は、飯塚市の本町商店街の中茶屋ホールです2階まちゼミ 英語+国際交流講座の受講者募集しております。飯塚市では最後の開催となります。☆今回も、会場のWIFIを利用して、 アメリカのご家庭と通話をし、実際に英語を使う練習をします。お申し込みは事前にわたくしの電話までどうぞ→080 6433 9523 またはemail → niten6340@gmail.com までどうぞ、末次通訳事務所-ボランティア事業部 末次拝11/15
2023.11.15
コメント(0)

飯塚市婦人会による 子ども食堂のご案内です11/14付 西日本新聞筑豊版から☆彡ご興味のある方は、ご参加されたら良いでしょう!申し込みの締め切りは、上記記事の通り11/17金曜日の正午迄との事です。情報共有者: 末次通訳事務所・慈善事業部Nov.14 2023
2023.11.14
コメント(0)

◎(有)しやま 様(直方市頓野)による 子ども食堂のご紹介ご参考くださいませ↓↓こちら、(有)しやま さま 仕出し屋さんですからおいしいですよ情報共有者・末次通訳事務所・慈善事業部 Nov.13 2023
2023.11.13
コメント(0)

各位: こんにちわ。小職は、末次通訳事務所・末次賢治です。本日は、柔道関係での投稿です:11月10日を以て、添付画像の通り、小職は【福岡スポーツリーダーバンク】に登録をされました。https://www.sponet.pref.fukuoka.jp/leaders/detail/620筑豊地区をはじめ福岡県下での「柔道指導」や体育授業としての「柔道授業」が実施できます。どうぞ、いつでも当該上記サイトを介して、お声掛け下さいませ。/https://www.sponet.pref.fukuoka.jp/leaders/detail/620<兵法・英語二刀一流> 末次通訳事務所・格技ボランティア事業部 末次賢治 拝 Nov.23 2023☆彡久留米大学での柔道とサンボを通しての比較文化の講義☆彡☆彡追記☆彡 ついでに、下記のURLをクリックしてご覧下さいませhttps://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106200007/今から 8年前になりますかね(早いものですね)・2016年12月に、福岡県の久留米大学で執り行いました、比較文化授業ですテーマは、日本の柔道 と ロシア・ユーラシアのサンボの比較授業です 最初から最後まで、全て英語のみで実施しました。英語で講義をすることは、アドリブも交えまして、当然、たやすい事ですこれは、福岡国際交流協会を経由しての御依頼で、久留米大学で、講義の一環として、文化論をして欲しいという事で、「柔道」と「サンボ」での技術面や特徴面からの「日本」と「ユーラシア」の文化比較を行いました。全編英語での講義です。◎こうした活動もしております。 こうした小職をもっと活用をして下さればよいのにね。◎活動報告:<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所Nov.12 2023
2023.11.12
コメント(0)
昨日は、小職は、福岡市立子ども病院での診療やそのほかの処置事項の通訳業務でした。小児科は、私自身も不慣れなため、事前に準備をしておりました単語リストですご迷惑でありませんでしたら、時折更新しますNov.10Greetings :医療単語(小児科)で、昨日出てきたものの一部です。ご参考までにどうぞ==========麻疹 measles風疹 rubella私の受講者に看護師さんがいますが、尋ねますと麻疹風疹は MRとセットで云うとの事です。水疱瘡 chiken poxおたふくかぜ mumps突発性発疹 exanthem subitum4種混合 mixture of 4-types以前は、3種混合でしたが今は、4種混合との事です。同病院の職員より。ポリオ polio日本脳炎 Japanese encephalitis百日咳 pertussis /whooping cough肺炎球菌 pneumococcosウイルス性肝炎 Viral hepatitisB型肝炎 hepatitis Bロタウイルス rotavirus痙攣 cramps自閉症 autism自閉症スペクトラム障害 Autism Spectrum Disorder 寝返りをうつ turn over in (her) sleep四つん這いで這う crawl on all foursつかまり立ちをする stand on tiptoes伝い歩きをする cruiseでんぐり返る turn a somersault赤ちゃんの動作には色々な種類の項目がありまして昨日の診療の中でのセリフでまた思い出したりしましたら、更新します。子連れの旅行客の場合は、上記は知っておいてご損は無い思いますので、どうぞご了承くださいませ。 有難う御座います末次通訳事務所拝Nov.11 2023
2023.11.11
コメント(0)

◎NOV.11 第3回目に【アメリカの と或るご家庭との通話会話を盛り込んだ、まちぜみ英語会話&国際交流方法の講座内容】/末次通訳事務所拝第3回目の「まちぜみ」=英語講座の内容 >次回の第4回目は、11/18土曜日の11時amからでこれで最終回となります 下記をご覧になって ご興味があれば、11/18にご参加下さい:※ご参加希望の場合は事前申し込みが必要です!本講座の主目的は、手軽な国際交流方法の紹介と 英会話練習です本日のご参加者は御一人でした。本日の目玉内容は、アメリカのご家庭に通話をしましてそこの奥さんとご主人と会話を体験してもらうという事です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~AA) ①今日は何の日? から始めました。//今日は【11月11日】です皆さまはご存じでしょうか?今日が何の日か??これを英語で言いますと: Do you know what is special about this day(today)?ですね中国では、11/11は、「独身の日」で大手通販各社が商品とかなりの割引で特売しますねアメリカでは、Veteran's Day 退役軍人の日です他の国々(特に西洋)では、第1次世界大戦の休戦記念日ですね Armistice Dayあるいは、Today is the memorial day of cease-fire of the World War the Firstですねwar は、ウォー ですね × ワーでないですね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~BB) アメリカ側との会話事前練習ーー☆彡現地時間計算方法※ところで、日本時間の11:30amから通話をしましたが日本では昼前の11:30は、アメリカでは何時ごろでしょうか?簡単な計算方法がありますので、それをご参加者にご紹介しました。今、これを書いているのが、1655pm (4:55pm)頃です今アメリカは何時でしょうか?ーこの記録では答えは言いません。===========================「お名前は?」これは、What's your name? とかでなくて、Hi, my name is Ken, and your are…?と訊くと相手がすんなりと自身の名前を言う事が出来ます。これを今回ご紹介し練習をしております。「アメリカのどちらの方ですか?」※いろいろな言い方ができますので、 これが正解というのはありません。参加者が使ったセリフはWhat part of the States do you live?他にはWhere in the States? だけでも良いですね「お仕事は何をしていますか?」What do you do? ですが、ここで大切なことは、相手の名前を挟む という事です。例えばWhat do you do, Ken? という感じです。もし相手の名前を聴いても咄嗟にキャッチできない場合はWhat do you do, friend? と訊けばよいですね。相手と知り合ったばかりでまだ友達ではない、と思わずにこっちから friendと云って、距離を縮める事が却って西洋文化に合っていて丁寧になります。相手の名前を聴いて、咄嗟にキャッチできない場合は、手帳を出して、再度、自分の名前を手帳に書きます。My name is Taro. 言いながら、Taro とメモに書きます。そして、相手にも自身の名前を書いて貰うのです。文字で確認して、So, you are Jeffersonと云う感じで確認をしたら、良いですね日本人同士でも相手の名前が不明瞭に聞こえる場合がありますしその場合は、筆談が有効です。決して恥ずかしい事ではないです。さて、通話相手はアメリカにいらっしゃいますので事前に尋ねる質問を考えておきました。「(相手の州)では何が有名ですか?」「食べ物はおいしいですか?」そして、奥さんが日本人でご主人がアメリカの方ですので)「おうちでは、靴をはいていますか?」 という事も云い方を事前に練習をしておりました。CC) 11時半ごろから、11:45ごろまで、 短い時間ですが、タブレットを使いまして通話会話をしました。このまちぜみの会場にはwifiが使える事もありまして今回そのようにしました。次回、11/18の最終回では、はやり、時間の1/3~1/2は、海外と通話をして、或いは日本に住む海外からのご家庭通話をして英語で相手と話してみる練習をします。そして、この私のまちぜみの今回の目玉は、西洋人の名前を漢字で書いてあげる という練習ですこれは、案外、喜ばれます。この講座の最大の目的は、手軽にできる国際交流方法の紹介です海外(西洋人)人のアルファベットのお名前を上手く漢字を使って書いてあげるという事をしております。皆さまも海外からの方に合ったら(特に西洋からの人の場合は)これをしたら良いですよ:喜ばれます。西洋人は漢字に興味を持っている人が多いですがまさか自分の名前が漢字で表現できるとは思っていないので上手く漢字を使って、名前を書いてあげると喜ばれます例 ドナルドトランプ⇒ 怒鳴怒 虎無不これはご本人のイメージそのものですねこれを本人に見せて、意味を説明したらはらかくでしょうねマイケルジャクソン舞蹴 雀尊ダンスのイメージがあるので↑のようにしました。マリリン モンロー鞠輪 文楼バイデン大統領は 梅佃==================さて、本日通話相手をして下さったご主人のお名前はニックさんという方ですニックさんは愛称で、実際には ニコラスさんとおっしゃいます通話の後で、さっと漢字を参加者と考えてみました①「ニコ」は、二胡 (中国の弦楽器ですね 三線のような) Chinese string instrument ですね② 「ラ」は、「羅」(薄い生地/やその衣装)ですね つまり、fine fabrics③「ス」は、素 素直の素 honesty /honest ですね他の漢字もたくさん考案できます。ラスの箇所は、私自身が思っていたのは楽 巣 です Enjoyable Nest ですねDD)こうした漢字を色紙や紙にきれいに書いてあげて渡すと喜ばれます。So, Nick-san,your name means a good combination ofChinese string instrument featured with beautiful sounds,fine fabrics and honesty. という事ですねこれが本日の主たる内容です。~~次回のまちぜみでの私の英語練習講座は11/18土曜日の 11amからです。私が公にこのように英語の講座を飯塚市で行うのは最後となります。次回のまちゼミは英語会話とかでなくて全然違う事を展開しますので。☆彡授業/英語練習の一環として 海外と通話で会話をしてみるという事が出来るのは 私くらいですね。 飯塚イーマナビの英語のN講師やTS講師は このようなことはできないでしょうね。最終の 11/18に参加したい方はお申し込みくださいtelの場合は、080-6433-9523 までこのLINEやブログなどへの返信でも良いですよ。執筆者:末次通訳事務所・末次賢治拝 Nov.11 2023お尋ねはなんなりとどうぞ。 末次通訳事務所拝 NOV.11 2023
2023.11.11
コメント(0)

◎11/11日付で、小職が福岡県スポーツリーダーとして福岡県から登録をして頂きました。学校体育での「柔道の授業」「柔道部での指導」等、進んで行います。皆さま、如何でしょうか?皆さま、こんばんわ。こちらは、末次通訳事務所です。本日は、弊社の格技事業部・ボランティア事業部からのお知らせです。https://www.sponet.pref.fukuoka.jp/leaders/detail/620 本日(2023年11月11日付)で、スポーツリーダ―の一員として福岡県に登録されました。リンクをどうぞご覧下さいませ皆さまに於かれましては、① お子さんが通う学校等で、柔道授業や柔道部の活動に於いて 指導者が不足の場合は、小職が指導や稽古をしに参ります。いずれにしましても、上記の当該サイトをどうぞご参考くださいませ。最近は悲しい事に、日本の柔道人口が減少しており、柔道王国と云われた福岡、ましてや、真の意味での柔道王国と云われた筑豊地区での柔道人口の減少には、悲しさを通り越して、言葉もありません。私が指導する柔道でのモットーは、まずは、安全第一、そして、挨拶をきちっと礼儀正しく生活できる事です。こうした事が出来る選手は、たくましく強くなれるのですね。筑豊地区や近隣で柔道関係で小職が出来る事がありましたらどうぞ、この上記サイトを介して、末次まで、お声掛け下さいませ。またこうしたご紹介で、小職の哲学・考え、人となりがご理解いただけましたら幸いでございます。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・格技ボランティア事業部末次賢治拝Nov.11 2023
2023.11.10
コメント(0)

>Nov.08 弊社による慈善活動のご案内です:下記リンクと詳細をご覧下さいませ テーマ:ボランティア活動について(108)カテゴリ:◆「ボランティア活動」と「ボランティア無料翻訳・通訳サービス」◆皆さま、おはようございます。>末次通訳事務所の末次賢治です。弊社による慈善活動のご案内です:弊社では、有償業務としての通訳翻訳業務は勿論の事、有志活動、つまり、「ボランティア活動」も よく展開しております。福岡県の直方市のサイトにてご確認下さいませ。・例えば、ご子息ご息女の 「学校の柔道部に指導者やコーチがいない」という場合には、お声掛けを戴けましたら指導に参りますし、その他、清掃活動、子ども食堂の加勢、レクレーション活動も率先して参加し展開しております:↓↓詳細は、下記の直方市のサイトからどうぞ↓↓https://www.city.nogata.fukuoka.jp/.../_1587/_1590.html==私が参加している子ども食堂に付いては、2020年に朝日新聞で取り上げられたことがあります:下記をご覧下さいませhttps://www.asahi.com/relife/article/14007416末次通訳事務所・慈善事業部//末次賢治拝Nov.08 2023
2023.11.08
コメント(0)

飯塚市長選が始まりました。このお3人の視聴候補者は、どの方も期待は出来ません!支援者には悪いけども、人物としては不足ですね市議選に付いても同様です人材不足が否めませんですね! 俺がやはり出ればよかったですね!~~~~~~~~~~~~~~~~ここで、没になりましたが、過日、選挙に付いて、新聞に出した私見を公開します~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~題:『真摯な姿勢の候補者を望む』スーパークレイジー君なる宮崎市議が女性への性的暴行の咎で先日起訴された。これを機に国政・地方選挙の候補者の在り方を根本的に見直すべきだ。選挙は多くの衆目を浴びるから候補者らが興奮し、浮かれがちになるのでは。候補者の立候補から選挙での投票までは極めて真摯に且つ道徳的に言動を取り国民の代表である政治家としての規範を示すべきだ。が、耳目をあつめる選挙の場が独りよがりでふざけ回る「パフォーマンス」の場と化している気がしてならない。近年、折角の政見放送で奇をてらう言動をする候補者が世間の話題となり、私は苦々しく思っている。またそのような候補者が当選しても、問題ある言動を起こしてしまいがちだ。飯塚市でも初夏にそうした事例があったばかりだ。 ※新人市議の藤間市議ですね。この人は胡散臭いです 飯塚市市長の逝去に伴い市長選が同市で行われる。選挙とは国や市町村の行政進路を定め、私たちの生活をも左右する極めて大切な民主手段だ。真面目で模範的な候補者を望む。~~末次通訳事務所・慈善事業部
2023.11.07
コメント(0)

◎Nov.7 飯塚市や近辺の不審者情報です 2件あります。どうぞ、ご注意下さいませ: テーマ:子供に手を出す不審者ども!カテゴリ:・飯塚市内での事件事案情報 不審者など飯塚市や近辺の不審者情報です 2件あります。どうぞ、ご注意下さいませ:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近といわず、筑豊地区は変な奴やいわゆる不審者が多いですね。仕事しよらんちゃろか?末次通訳事務所・慈善事業部 末次賢治拝Nov.07 2023
2023.11.07
コメント(0)

朝倉市の小学生らとイタリアの子供らの交流の記事です テーマ:草の根国際交流(82)カテゴリ:◎子どもや児童の国際交流朝倉市の小学生らとイタリアの子供らの交流の記事です本日11/07付の西日本新聞福岡都市圏版ですご覧下さいませ。末次通訳事務所・慈善事業部 末次賢治拝Nov.07 2023
2023.11.07
コメント(0)

英語通訳翻訳業務・英語学習他英語の事は何でも「末次賢治」にお任せ下さい!※末次通訳事務所は、一昨年からですが、新規に「広い店舗事務所」にて業務を始めました。この拠点で業務を展開しております!英語教室受講者募集中!家庭教師も致します!(英語・英検指導・国語・小論文・各種面接指導他)他スクールからの受講者多数在籍し、各々見事、進学・就職や留学など飛躍しています。当講座では、真の英語の達人(通訳翻訳者)を育成し、英語力をしっかりと身につけ、その結果、テスト類でも高い点数がとれる様にしっかりと指導します。コロナ禍の影響もまだ多少は見られるため、対面授業にためらいがある方にはLINEやスカイプ等での音声授業もしております。詳細は、次のお知らせサイトのURLをクリックしてご覧下さいませhttps://eee.world-p.co.jp/oshirase/notice_20210603_01/受講希望の方、試しに授業を受けたい方は、どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さいませ電話→080-6433-9523 // yhniten14k@yahoo.co.jp<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝再掲 Nov.07/2023↑↑数年前での福岡貿易会さまでのイベント時の写真 ご参考迄
2023.11.07
コメント(0)

現在閉鎖中の「嘉穂劇場」に付いての弊社の見解です。行政主導では、飯塚市の場合は、ロクなことがありません。学識経験者や委員会委員などは一見必要性がありそうですが、実のところは、「無用の長物」で経費が掛かるだけです。関係者の協議等で時間を浪費するよりも、今からでもすぐに、出来る範囲で、たとえわずか、ちょっとの部分でも開場して使用をしながら 修理などを進めていくべきですね:末次通訳事務所・筑豊石炭産業資料所末次賢治・達也拝Nov.06 2023
2023.11.06
コメント(0)

皆さま、こんにちわ。重ねて末次通訳事務所です。月刊経済誌『ふくおか経済』誌今月号の小職の連載記事です。ゴルフのキャディーが動詞で使える、bread/ butter/brownも動詞で使える、特に調理の分野にて。どうぞ、詳細はご覧下さいませ。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所末次賢治拝 Nov.05 2023
2023.11.05
コメント(0)

◎投稿集 07月→11月頭分迄(2023年)計6本◎こんにちわ。こちらは、末次通訳事務所の代表:末次賢治です。この7月~10月までの掲載分投稿をご紹介します:どうぞお楽しみ下さいませ。実際の投稿件数はもっと多いのです。最近は採用されるのが難しくなりましたですね。末次通訳事務所・執筆事業部/ 末次賢治拝Nov.05 2023
2023.11.05
コメント(0)
◎下記は2年前にこのブログに記述しました内容です:再掲です:私の柔道授業への授業を受けた生徒たちからの感想文集ですそれと、久留米大学での、サンボと柔道の差異からみる比較文化論講義ですこの講義は、全て英語で行いました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~AA) 経緯の説明【末次通訳事務所・格技事業部】では、いつも毎年1-2月に、飯塚市の飯塚第2中学校にて生徒らに、柔道の指導をしております。8年前/7年前は、同中学校柔道部のコーチでしたが、ここ4-5年は、体育授業の一環として、1年生と2年生の生徒らに柔道の指導をしております。今年2021年の1-2月は、コロナ禍でできませんでした。ここでは、複数の生徒らからの、私の柔道授業の感想文を数回に分けてお見せ致します。これも、末次通訳事務所の取り組みの1つとして、記録として掲示します。=================BB) 当該の感想文を記載したブログページのURLを、一式、貼り付けます。①https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106180009/②https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106180011/③https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106180012/④https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106180013/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~CC)また、別の時ですが、久留米大学での事例もこちらに掲げておきます弊社・末次通訳事務所では、◆【国際文化理解授業】をときおり実施しております:特に私の場合は、複数国の類似格技の違いに見る文化比較講座をよくしています。近年では久留米大学をはじめ、福岡県下の各種の学校で、時折しております:・格技の違いに見る文化比較講座をよくしています。つまり、「日本の柔道」と「ソ連・ユーラシアのサンボ」の比較(仕様の比較・技術的な比較)を通して文化の相違と楽しく講義をしております。この講義は、全編英語でした。その詳細がこのURLで閲覧できます。どうぞ、ご覧下さいませ:https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106200007/DD) 実際の格闘試合(柔道やサンボ・レスリング競技にて)実際の小職の試合結果などの記録ですhttps://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202106180014/上記URLをご覧下さいませ。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝Nov.04 2023
2023.11.04
コメント(0)

弊社代表の末次賢治による毎年恒例の秋の芸術鑑賞会 その第1弾は・・・・そして、明日の第2弾は、久しぶりの桂二葉ちゃんです~~~~~~~~~~~~~さて本日のクラシック音楽コンサートはピアノ協奏曲 四つの調べでした。ショパンのピアノ協奏曲第1番からグリーグ→チャイコフスキーそして→ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番まで横山先生は、凄い❗️ミスタッチがなく此の4つのピアノ協奏曲を弾きこなして圧巻の演奏でした。春先に、此の会の切符を買うてましたが、わたくしの席が、ピアノの斜向かいで横山先生の鍵盤演奏が、全く観れず、此は残念至極。ピアノ協奏曲のコンサートでは鍵盤演奏が見られる位置の席でないとですね末次通訳事務所-芸能芸術事業部2023年11月03日
2023.11.03
コメント(0)

Nov2発信:連休時のお出かけ情報 土俵入り、花咲台マルシェ、直方駅前イベント テーマ:炭都・筑豊をめぐる人と文化(16)カテゴリ:◎各種イベントのご紹介ご案内(治験モニター含む)◎Nov.2 発信の、連休時のお出かけ情報 土俵入り、花咲台マルシェ、直方駅前イベント連休などでのお出かけ情報です・英彦山神宮での土俵入り・花咲台マルシェ・直方駅前でのイベントご参加如何でしょうか?情報共有者:末次通訳事務所・慈善事業部・末次賢治拝 Nov.2 2023
2023.11.02
コメント(0)

◎本日11/1日付の毎日新聞・筑豊版での【はがき随筆】のコーナーです私見が掲載されました:どうぞ、ご覧下さいませ。>執筆活動として新聞にも意見を投じております。今朝の投稿分です↑どうぞご覧下さいませ。字数に限りがありますので、そうした中で意見を書くのは良い思考訓練となりまして結局は英語の練習になります。>お子さんにも意見や作文を書かせて投じたら良いですよ。謝礼が来ます 図書カードですが、溜まれば結構な金額になりますし、子どもさんの意見は必ず載りますのでお金や金券が充分に得られますよ末次通訳事務所・執筆事業部:末次賢治Nov.01 2023
2023.11.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()