全31件 (31件中 1-31件目)
1
Jan.30英語ニュース見出し subsidy/ wholesalers/ curb / surging prices【Japan starts providing gasoline subsidy】⇒政府、ガソリンの補助金を支給開始・subsidy ⇒補助金「この見出しのニュース記事の出だし:①The Japanese government has launched a subsidy program for gasoline /to help curb surging prices.⇒日本政府では、ガソリン補助金事業を開始した、目的は、高騰するガソリン価格の抑制を図るため・curb⇒ control と同意ですね・抑える・launch⇒大きな事業などを開始する ②The government began /providing a subsidy //to oil wholesalers on Thursday 政府は、開始した// 助成金の支給を// 石油卸業者に対して、木曜日に ・oil wholesalers 石油の卸売業者 after the national average price of gas// hit the highest level in 13 years and four months.これは、全国レベルのガソリンの平均価格が// 13年4か月ぶりに最高水準に達した後の措置である。 ・hit the highest level ⇒最高水準に到達する ご参考下さいませ。 英語の学習にどうぞ・ 末次通訳事務所拝 Jan.30 2022
2022.01.30
コメント(0)

実施の音声授業内容の御紹介 ★Good news and Bad newsの展開★ カテゴリ:◎英語授業&練習内容の記録とご紹介実施の音声授業内容の御紹介 ★Good news and Bad newsの展開★ 末次通訳事務所では、コロナ禍以前より、否、何年も前から、音声授業をもしております。 つまり、「音声授業」とは、「LINE」・「スカイプ」・「ZOOM」等での音声通話機能を活用して、英語会話授業や英語理解授業などをしております。 社会人や受験生・中学高校生など 広く、対象として、授業を展開しております。 詳細は、次の広告をご覧下さいませ 授業内容(Jan.18)の復習 無難な、よくある会話の出だしパタン(やや初級者向け) ①How're you today?②How's the weather there?③Any good news today?(何かトピックスはありますか?) このうち③について。 英語日本語等言語に関係なく、通常の場合、初めて会う方とは話が弾みがちですお互いに相手の事をいろいろと尋ねるからですね。 同僚や友人など、顔なじみや親しくなった相手にはその人と会う/話をする際に、・① How're you today? は言うとして、 その次の話題の提示には、③の Any good news, Ken? とか③" Do you have any good news, Tom? とか、これを相手に尋ねると良い、と思います。 ~~~ ・例えば、ハナコさんは、少し前に、お菓子を人から貰いました: K:Hi, Hanako. How're you doing today?H:Fine, and you?K:Fine, too. Any good news?H:[Good new is that] I got some sweets from my friend.K: did you?H:Yes. At the same time, the bad news is that I will have to worry about my possible caries with them. ・at the same time 同時に お菓子をもらったのが Good Newsで同時に Bad News が、そのお菓子で、虫歯を心配しなければならない、というgood news and bad news の一種の ユーモアでの会話方式ですね。 物事は、陰と陽・プラスとマイナス、良い面と悪い面 とあります Any good news? と聞かれて、何らかの Good news を言った後で、機転を利かせてBad news まで云うと、機智に富む会話を生み出せますネ。また、そのような発想も必要でしょう。 ご参考下さいませ。 <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.18 記載
2022.01.30
コメント(0)

>>Jan.03 活動報告:2020年初稽古のご報告 ~実施内容のご紹介~カテゴリ:通・翻訳>>Jan.03 活動報告:2020年初稽古のご報告 ~実施内容のご紹介~ ・(有)末次通訳事務所 皆様、改めまして、初春のお祝いを申し上げますよろしくお見知りおき下さいませ。2020年の英語初稽古は合計5人の方に対して実施致しました: 内訳は、高校生3人 社会人2人です (うち通訳者1人含みます) ※英語初稽古を受け、私と稽古した方は 必ずや、この先々、良いことがあります お正月からお稽古をするほどの方には「天」からご褒美がありますよね、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~初稽古においては、稽古者に合わせて次の音読分を用いましたどうぞ皆様も、下記の3種類の英語文を毎日音読成されるようにお勧めします。★初稽古で用いた音読課題文その1組織・企業の紹介文:“Japan Overseas Cooperation Volunteers” isa national project launched in 1965 to help nation-building in developing countries by personal contacts.これは名文です定義 “Japan Overseas Cooperation Volunteers” is始まり a national project/ launched in 1965 目的 to help nation-building in developing countries 手段 by personal contacts.※この紹介パタンを完全に覚え、熟知できれば 自分が所属している組織の紹介がすっとできますお祭りの紹介などもできます。祇園祭など※【Japan Overseas Cooperation Volunteers】=海外青年協力隊です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★初稽古で用いた音読課題文 その2温泉紹介:これをすっかり覚えていたら温泉の紹介ができますね Japan has a lot of natural hot springs andmore than 2,000 spas.Many spas say their waters are good for your health.All of them are great places to relax.Sit in the hot water while you enjoy beautiful views.・watersについてwaterは数えられないと学校で教わりますが、色々な温泉があり、それぞれ水質が違いますのでwaters といえます。魚fishは、1 fish / 3 fish /100 fish ですが種類が異なる場合は3 fishes (サンマ、サバ、タイがある場合)とか100 fishes と成り得ます・上記文の最後のSit in the hot water while you enjoy beautiful views.ですがこの「views」も四方八方で景色がありますので、viewsですね分詞構文による省略形式の考え方そして、この文章は、主語が同じですね・命令文の主語は、隠されていますが、you ですね(You sit in the hot water while you enjoy beautiful views.)・主語が同じ場合は、接続詞がある側の主語を省略できます ・省略した場合は、「省略していますよ!」と読み手に知らせるために enjoy を enjoying としますつまりSit in the hot water while enjoying beautiful views.となりますね場合によっては、接続詞も省略しますね例えば、Surprised at the UFO in the sky, I called the police.この主語は、I ですねAs I was surprised at the UFO in the sky,I called the police.となります空に浮かぶそのUFOに驚いて警察に通報しました。どちらも主語がI ですね、その場合は、接続詞側の主語と、その接続詞 asも省けます。「UFOに驚いて、警察に通報した」、となります 当然、驚いたのは通報者自身(I)ですね・「ingは?」と質問がありましょうけども接続詞とその横の主語が省略され、As Iが省略されて(As I) was⇒being surprised at the UFO in the sky,I called the police.となりますさらに、上記の場合、beingは省略されますというのは、being は、合っても無くてもsurprised(びっくりした)の意味は変わらないためです、これが有っても無くても意味が同じ場合はこれを省略します。ですからSurprised at the UFO~、I called the police.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~同じくその3(音読課題文)~ウミガメ保護の話~ 第一幕The number of sea turtles is decreasing.Do you know why?Many people take sea turtles and their eggs every year.Some people eat the eggs.Other people buy and sell sea turtles as food.第二幕Sometimes, balloons and plastic bags kill sea turtles.The balloons and bags fall into the sea, and then their colors come off.Sea turtles mistake them for jellyfish.Sea turtles love jellyfish, so they eat the balloons and plastic bags! 第三幕Every year, hundreds of sea turtles die from balloons and plastic bags.Help the world's sea turtles!Please hold on to your balloons,and don't throw away your plastic bags.★第2、第3幕は、時間表現から入ります。英語は、話題を変える時は時間表現を先に出します。これは長文理解・聴き取りの際に役に立ちます: hold on to は、しっかり握っておく、掴まえとく「危ないので手すりにつかまってください⇒ Hold on to the handrail for your safety. 更に比喩で、応用できます「トムは古い考えを曲げないから頑固です」Tom's stubborn. He always holds on to his old idea. 厳しい苦境に陥っても、ベートーベンは作曲を捨てませんでした⇒ Even in the amid of severe predicaments, Beethoven held on to his own composing. このウミガメの噺の英語文は、更に応用できる箇所が複数あります追って講義をしますお尋ねは何でもどうぞ そして、初稽古では、大人の方には添付ファイルの画像をお見せして意味が分かるかどうかを確認しまして、説明をしました. この看板は、ロンドンのHanslow 地区にあります、クイーンズミアショッピングセンター(イオンみたいな施設)の2階のお店にありました。「つまり、普段、買い物客らが見てすぐにわかるような英語ですね 私の見解ですが、 この内容をサッと分からない方は、 【英語の理解力は皆無である】と診て良いです。 例えば、日本人の英語指導者/先生方や 通翻訳者でこれがわからない方は、そのお力は低いです。 通翻訳者でこれがわからない方は、その技量は ご飯を頂くほどの通翻訳レベルに至っていないですね」 ※やはりこの内容は一瞬で分からないとなりませんですね それには自己訓練が必要ですね そして、きちっとした練習を指導者と共にするべきですね 私がしても良いです。ただし、私は厳しいですよ、指導がですね。 プロを育成するからですね。 「Qualified Advice Our in-store experts advise you on any intolerance. Although we're not talking the mother- in-law variety. More dairy, gluten and wheat... お尋ねは何でもどうぞ(有)末次通訳事務所・末次賢治拝 Jan.03/2020
2022.01.28
コメント(0)

Jan.25の 合格報告と、高校受験者向けに実施した私の授業実施内容の御紹介 音読中心 カテゴリ:◎英語授業&練習内容の記録とご紹介◎Jan.28 合格報告が参りました💛 ⇒末次通訳事務所拝 末次通訳事務所では、英語教室をも年来、長年、開いております。弊社の英語授業は、どんな場合でも、<受講者(生徒さん)と「わたくし」との1対1>の授業です。 ・対面授業ですが、遠方の方には、LINEやスカイプ、ZOOMで 「遠隔音声授業」をしております。 また、コロナ禍では、音声授業もしております。 ・さて、昨年12月の中旬~年明け1/20迄、 週に1-2回の定期ペースにて、 中学3年生の高校受験生に英語を指導しました。・聞けば、直前の英語の模擬試験の点数が、「6点」だったとの事。 この生徒君の入試日は、1/21 という事です。 だから何とか英語の力を高めて欲しい、という親御さんからのお願いでした。・短期間過ぎますので、「大丈夫かなぁ!」と思いましたが、 思い切って指導を引き受ける事としました。 ・短期間で英語の力を上げるには、 英語文の音読で、ある程度まとまった文章を覚えるように日々音読を 一緒にしました。・その音読文は次の通りです:2つ用意しました: ★音読題材①★ 緑茶(日本茶)の紹介 Many Japanese people enjoy drinking green tea.Some towns and cities in Japan are famous for their tea.Green tea is healthy, so it is also becoming popularin other countries. その②:「父ちゃんと魚釣り」 父ちゃんと魚釣り One day last summer, Tom and his father went fishing.When they came to a river, Tom's father showed himhow to fish and said, " We mustn't talk. Fish can hear."Then, they sat and fished without talking.Tom caught only one fish, but they had a great timewith his father. ※弊社では、英語授業で、音読というものを毎回必須として行います。・このことは、当該の生徒にも申しましたが、 英語は言葉です。日本語もそうですね、 ですから、言葉を口に出すことが多ければ多いほど、言葉を理解する能力や使う能力が 高くなります。これは、間違いのない事です。言葉は道具ですから使うほど能力が上がります。 これを踏まえて、毎回毎回の授業では、音読を行い、また、授業をしない日でも音読をおうちで行ってもらい、上記の2つの英語のお話を本人がすっかり覚えるように取り組みました。 ・ところで、将来、例えば、何らかの面接などで、「じゃ、英語で日本の文化を紹介して下さい」と云われたら上記の「緑茶の話」を言えばよいですね。ですから、すっかりこのお話を覚えておくとメリットがあります 短期間で、比較的少ない回数での授業でしたが、親御さんから、嬉しい報告が届きました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これをご覧の皆様の中でも英語を習いたい・英会話の練習をしたい、という方は受講されませんか?お試し授業は2回まで実施しております(有償[1千円/回ではありますが)。どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 ・問合先⇒ 080-6433-9523 yhniten14k@yahoo.co.jp 末次通訳事務所拝<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所拝 Jan.25記述
2022.01.28
コメント(0)
Jan.26 英語News 見出し>>英語の学習にどうぞ【Russia, Ukraine exchange criticism at UNSC】⇒ロシアとウクライナ、批判合戦、国連安保理でEnvoys from Russia and Ukraine blamed each other for the mounting tension at their border ⇒ロシアとウクライナの国連大使らは、互いに批判をした、両国間の国境での緊張の高まりに対して、during a UN Security Council debate on Tuesday.国連安全保障理事会の協議にて(火曜日の)・envoy/s 大使・派遣者・blame 相手:相手を非難する⇒exchange criticism という事ですね・mounting tension⇒高まりつつ緊張感・at their border⇒両国間の国境で by 末次通訳事務所拝
2022.01.26
コメント(0)

本日1/25実施の音声授業内容の御紹介 ★初心者マークを使って★ カテゴリ:◎英語授業&練習内容の記録とご紹介本日1/25実施の音声授業内容の御紹介 ★初心者マークを用いて★末次通訳事務所では、コロナ禍以前より、否、何年も前から、音声授業をもしております。つまり、「音声授業」とは、「LINE」・「スカイプ」・「ZOOM」等での音声通話機能を活用して、英語会話授業や英語理解授業などをしております。社会人や受験生・中学高校生など 広く、対象として、授業を展開しております。詳細は、次の広告をご覧下さいませさて、先ほどまでですが、音声授業を実施しました。その内容をご紹介します。ご参考までに。私の授業では、受講者の力量に合わせて実施しております。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1/25 授業内容の復習 (初級者対象) 無難な、よくある会話の出だしパタン ①How're you today? ②How's the weather there? ③Any good news today? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~海外人からの質問その1 Kevin: Hi, Hanako. How are you today? Hanako :Hi, Kevin. I'm fine and you? K: I'm fine too just like today's weather. =fine(元気)ですよ、今日のfineな天気みたいに。 Well, may I ask you one question? =1つ訊いて良いですか? H: Yes/Sure. Go ahead! =もちろん。どうぞ! K: As you know, I came to Fukuoka on business last month. Then, I often see this mark on some cars when I walk outside. What does this mark mean? =ご存じの通り、福岡に仕事で先月来ました。 このマークが車に有るのを見かけます、散歩時に。 このマークは何ですか?H : This mark means the driver is a new driver. New drivers put this mark on their cars. =このマークはつまり、運転者は新規の運転者っていう事です。 免許を取った人はこのマークを自分の車に貼ります。★本来は、初心者を示す、novice という単語を使いますのですが 本日は、a new driver/ new drivers を使いました。ご承知おき下さい。K: I see. Is it compulsory by law. =なるほど。法で決められているのですか?H: Yes. It's compulsory by law. =そうです。法定規則です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は上記のような展開でした。お尋ねは何なりとどうぞ。末次通訳事務所拝 Jan.25 2022末次通訳事務所では、英会話練習講座や通訳翻訳者育成講座を展開中で、其々、英会話受講者と通翻訳者志望者を募集しております。ご興味がある方はどうぞ、お知らせ下さいませ連絡先 email⇒ yhniten14k@yahoo.co.jp 080-6433-9523
2022.01.25
コメント(0)

4年前の職業教育の模様再掲 剣北小学校にて カテゴリ:◎「鯰田浦田子ども食堂」⇒ひとり親の子育て世帯を助ける活動&慈善事業4年前の2018年6/12 末次通訳事務所の近況:【ボランティア活動その2~職業教育 at 剣北小学校で】当社は、かつては、よく小学校や中学校の英語の先生方に英語を指導しましたので、そのコネクションから、小学校や中学校にて、職業教育をボランティアでしておりました。例えば、飯塚市の蓮台寺小学校や飯塚第三中学校にて。※小学校では:【苦労をして仕事をして、お金を得る事の 大切さ・尊さ】※中学では:【英語通訳者の道を進んだ理由など】をこれまで話して参りました。2018年に入りまして、北九州に、キャリア教育研究会という組織がある事を知りまして、早速その一員というかボランティアで参加し始めました。春先には直方1中や嘉麻市の小学校などにお伺いし、そして、本日6月12日は、鞍手町の【剣北小学校】という小学校に訪問し他の職業人の方々とともに、こちらの6年生の児童と4回(1回15分)ラウンドで、・「私の英語を使う職業に付いて」や・「如何に自分の成りたい職業や夢を 達成していくか?その方法」をご紹介しました本日は、4回ともお1人ずつでした。第1回目:6年生の児童で、 小説家になりたいというお子さんでした。私のアドバイスは、小説家になりたいと本当に思っているならば・色々な経験をこれから進んでしていく事。 アルバイトやボランティアでも何でも: 自分の豊富な経験が小説を書くときに役に立つ事をご紹介し、・新聞社色々な会社に、意見を投稿する事をお勧めしました。 書く練習をしていけば、云いたいことをサッと言語化できる能力が 身に付くからです。2回目は、「小学校の先生になりたい」という児童でした小学校の時の夢を大人になって実現できればこれほどうれしい事はありません、と云いまして、如何に、自分の夢を成しえるかを、実演しました。※自転車やバイクの運転と同じです: ・自転車は、自分が向いている方向、もっと言えば、 顔を向けている方に進みます。必ず。 ですから、自分が持っている夢を、ずっと見る事が大切です 仮に途中でしんどい・苦しい、大変な事が有っても 自分の目標をずっと見つめて行けば、必ず その目標を果たすことが出来る旨を実演し、説明しました。 ・最初は、先にある「自分の目標」を見ていたのに 途中で、何らかの都合で、見るのを止めると もう目標へは進めなくなります。 ※自転車を運転中に、途中から違う方向にハンドルを向けると 最初の目標地点から違う場所に進んでしまいます。 夢を果たすというのはこれに似ています。小学校の先生になるのでしたら、高校生や大学生になった時に、色々な経験をアルバイトとかボランティア活動を通して沢山して下さい。と申しました。仮に自分の苦手な事でもやってみる事が大切です苦手な事に対しても挑戦して、失敗する事ともあるでしょう。すると失敗する子供の気持ちが分かるようになります。何でも-犯罪以外は-やってみて、経験を重ねて良い先生になって下さい、と申しました。上記の「自転車」の話は、3回目と4回目の児童にも伝えました。3回目と4回目の児童は二人ともお医者になりたいとの事でした。お勉強が好きな児童です。3回目の児童は、「自分は中学生の内容の学習(数学)をしている。」と云いましたので、私が、「塾で?」と尋ねますと「自分で問題集を買って勉強をしています」との事でしたので大いに褒め称えました。勉強は自分からするものですからね。その姿勢は素晴らしいと強く言いました。4回目の児童からは、「何か大事にしている言葉はありますか?」と尋ねられましたので、「笑顔」が大切であり、大切な心得と申しました。この児童も「お医者」になりたいとの事で、お医者は常に笑顔で患者さんに接しないと患者さんがおちついて病気症状などの説明がしにくくなると、説明し、如何に人間は笑顔が大切かを申しました。小休憩中も、色々な児童と話をし、如何に夢を実現できるか?の上述のお話やその他いろいろな事を話しまして、とっても良かったです。私の話が少しでも今回の児童らの将来に役立ってくれれば良いですねこの職業教育は今後も続けて参りたいと思っています。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝
2022.01.25
コメント(0)
Jan 24 英語ニュース見出し:単語の学習にどうぞ Jan 24 英語ニュース見出し:単語の学習にどうぞ【Trucking firm Yamato to launch cargo flights】→運送会社のヤマトが、貨物空輸(貨物専用機)運行を開始へ・trucking firm 運送会社・launch ~(大がかりな事業)を開始する・to launch ~:~を開始する意向・cargo 貨物この見出しの本文記事出だしは次の通り:Major Japanese delivery firm Yamato Holdings has decided to launch its own cargo flights// *to make up for a shortage of long-haul drivers.大手運送企業のヤマトホールディングズ社は、自社の貨物専用機の運行開始を決定した。*目的は、長距離運送運転手の不足を補うため。・make up for ~:~を補う・shortage→不足・long-haul ⇒長時間運転/長距離輸送
2022.01.24
コメント(0)

1/24 (月)の【英会話授業の道案内練習その1】 の公開// 英会話教室受講者募集中です!!←末次通訳事務所 カテゴリ:◎英語授業&練習内容の記録とご紹介1/24 (月)の【英会話授業の道案内練習その1】 の公開// 英会話教室受講者募集中です!!←末次通訳事務所・末次通訳事務所が行う英会話教室では、実践的に英語を使うことを目標としております:実際に英語を使う場面を複数想定して・状況を設定し、その状況下で英会話練習をしております受講者の力量に合わせて会話のセリフの言い方も変えて、色々なレベルに合わせて実施しております:1/24 実施内容の御紹介と 復習・よく用います道案内の練習をしました。・写真図をご覧下さいまし。<道案内>「現在地から、銀行の角を左折して300mでリカーショップへ行く方法を英語で案内」K:Excuse me. Do you speak English?A:Yes. May I help you?K:Yes, please. I was trying to find a famous liquor shop around here. My friends told me that the liquor shop in this community, but I can't find it. Could you tell me how to get there?A:Ah! Liquor shop? OK.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 道案内部A: It's easy. Don't worry. ※先に、It's easy.と発すると相手が心理的に安心します。 ①Go straight to a bank. それが大切な気配りですね ②Turn left at the bank's corner. ③The liquor shop is on the right.K:Oh, thank you.上記を複数回練習しまして、色々な言い方の練習を発展的に行いました。ご参考下さいませ。 <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所拝>末次通訳事務所では、いろいろな形式で英語の授業を実施しております。・中学生高校生向けの英会話コース・中学高校生向けの試験対策コース・大学受験コース・社会人向け英会話コース・社会人向け英語読解力&聴き取り理解コース・通訳翻訳者育成コースなどなど対面式/LINEやスカイプ・ズーム等の音声授業でコロナ禍でも、感染対策をきちっと施して実施しております。
2022.01.24
コメント(0)
Jan.21 英語ニュース見出し: 英語の学習にどうぞkey words → output .surge / strain【Honda to cut output in Japan next month】→ホンダ社、国内生産量を削減へ、来月から ・to 動詞:今後、必ず~する、という意味合いです・output→生産//生産量・生産額 【Omicron surge has experts worried about strain on Japan’s healthcare system】→オミクロンの急増により、専門家ら、 日本の医療制度のひっ迫を懸念・surge 急増・spike にもその意味があります・strain→「緊張」 ※タオルを、両端を持ち引っ張り合うと、 ピーンっと張りますね。 それが strainの意味合いですね・have 相手+過去分詞(形容詞):相手を~という状態にさせる 英語の通訳翻訳は、ぜひ当社までどうぞ。末次通訳事務所・末次賢治拝 Jan.21/2022
2022.01.21
コメント(0)

田川市の新規国際交流員のマーティンさんについて カテゴリ:通・翻訳こんにちわ、この方は、田川市の国際交流員のマーティンさんです、とっても優れた人です。今、月2度の田川市の英語市民講座にて、私と一緒に指導をしております。 英語は英米人よりうまいし、日本語も、難しい漢字も書けるほど、達者です。英語やドイツ語などの指導が、稀にみて上手いです。田川市は本当に良い人材を得ましたですね。一度機会があれば御紹介したいですね 末次通訳事務所拝一方飯塚市のALTらは、背中に入れ墨はするわ、薬物中毒者がいるわ、複数年日本にいるのに、日本文化を尊重し、日本語も使えないわ、特にアメリカ人らがひどいですね英語(語学)を教える公的な資格もなく、アメリカ人ってだけでその職務にあります。極めて恥ずかしいですね、飯塚市の教育行政は。末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.21 2022
2022.01.21
コメント(0)

・佐賀県有田町は、伝統工芸品の有田焼でつとに著名ですね。・その有田焼の開祖は、朝鮮半島から有田町に来た李参平翁ですね・2005年ですが、日韓友好を記念して有田町に李参平翁の顕彰碑が新たに建てられました。・その顕彰碑は、「日本語・朝鮮語・英語」で李参平翁の功績を讃えております。 その英語版の碑文は、わたくし・末次賢治(末次通訳事務所代表者)の英語訳です。碑文英語訳の画像を5つに分けて、ここに開示します◎日本全国の色々な産業界の企業の皆様、個人の皆様、 何か、英語通訳や翻訳の業務がありましたら、どうぞ、 末通通訳事務所にご用命を検討してくださいませ。・お問い合わせ→ yhniten14k@yahoo.co.jp 営業用携帯電話→ 080-6433-9523 です~~~~~~<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所拝 Jan.20/2022
2022.01.20
コメント(0)

その⑤ 有田焼開祖・李参平顕彰碑の英語訳その⑤ 私・末次賢治の英語訳です末次通訳事務所による英語訳です。ご参考くださいませ。もう17年前の事ですが、どうぞ。
2022.01.20
コメント(0)

その④ 有田焼開祖・李参平顕彰碑の英語訳その④ 私・末次賢治の英語訳です皆さまがた、上記ご参考下さいませ何か通訳や翻訳ご依頼がありましたらどうぞ末次通訳事務所までお声掛け下さいませ末次通訳事務所・末次賢治拝 080-6433-09523 yhniten14k@yahoo.co.jp
2022.01.20
コメント(0)

◎私の実際の英語訳です。企業や個人の皆様、英語通訳翻訳のご用命はありませんか?お見積もりのご依頼でもどうぞお気軽に。末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.20 2021
2022.01.20
コメント(0)

その② 有田焼開祖・李参平顕彰碑の英語訳その② 私・末次賢治の英語訳です翻訳のご依頼・通訳のご用命をお待ちしております末次通訳事務所・末次賢治拝お問い合わせ→ yhniten14k@yahoo.co.jp / 携帯電話→080-6433-9523 です
2022.01.20
コメント(0)

佐賀県の有田町は、有田焼でつとに有名ですね。そこに有田焼開祖の李参平翁の顕彰碑がありまして、朝鮮語・日本語・英語で、碑文が刻まれております。その英語碑文(英語訳)は、わたくし・末次賢治の英語です。ここから、4-5回にわたりまして、実際の碑文の英語訳とご紹介致します:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~続く>
2022.01.20
コメント(0)

皆さま、ご案内です。 こちらは、鯰田浦田子ども食堂(末次通訳事務所)です。 ★飯塚市婦人会による【食材配布会】のお知らせです 添付の画像をご覧下さいませ。 ・事前予約制で、50組が対象・予約期限:1/21(金)の午後3時まで ・いつに?: 1/22土曜日 11時~1時まで ・どこで?:(飯塚市)立岩交流センター ・予約の申し込み電話番号⇒ 090-8353-4500 (飯塚婦人会の井上会長宛) ・配布内容予定:お米、卵、レトルト食品、缶詰、菓子類 サラダ油、麺類、 上記ご参考下さいませ。ご希望の方は、上記井上さんに御電話して下さい。 (なお、私はお知らせをしているだけで、関わり合いはありません。 最近は、新聞を取ってない世帯も増えておりますので、 ご存じでない方もおいででしょうから、ご案内をしております。それだけです) 上記どうぞご理解の上、ご活用下さいませ========================================【「兵法の心」で、貴社の海外業務をお手伝い!!】〜総合英語(他言語)サービス業〜>(有)末次通訳事務所 ・代表:末 次 賢 治 拝Phone/Fax: 0948-29-3483連絡用Tel:080-6433-9523電子メール1) yhniten14k@yahoo.co.jpLINEのID→niten14 // Skypecode:kensuetsugu★当社ブログ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/ ★戦略ある英語/語法掲示板:←楽しくご覧下さい!http://9021.teacup.com/strategicwayofenglish/bbs★末次哲学堂⇒https://9119.teacup.com/niten14/bbs
2022.01.20
コメント(0)
Jan18 英語ニュース見出し brace for /possible acid rain /quasi-emergency 【Tonga, nearby nations brace for possible acid rain】 →トンガ並びに近隣諸国、警戒、酸性雨降雨の予測に ・brace → かすがい、つっかえ棒、対策をする事 ・brace for ~:~に対して備える/対策を打つ事・acid rain 酸性雨 possible acid rain は、酸性雨降雨の予測、としました 【Japan eyes quasi-emergency for Tokyo area】 →政府、東京地区に、準緊急事態宣言(蔓延防止対策)を検討 ・quasi→ 疑似・準~/「ほとんど本チャン(公式なもの)に近い」 の意味合いです・quasi-emergency →いわゆる「蔓延防止対策」の英語訳ですね英語学習にどうぞご覧下さいませ末次通訳事務所拝 Jan.18/2022
2022.01.18
コメント(0)

◎ 寒中お見舞いを申し上げます=末次通訳事務所拝カテゴリ:通・翻訳★寒中お見舞いを申し上げます★ こんにちわ。こちらは、福岡県 / 飯塚市に所在の【末次通訳事務所】英語通/翻訳者の末次 賢治(すえつぐ けんじ)です。<自社紹介>1998年6月に創業以来、24年を越えて、業務をしっかり展開し、英語通訳業務と翻訳業務でお仕事を展開しております。「日⇒英」/「英⇒日」: いずれも等しく高品質で対応致します。<対応翻訳種>★各種ビジネス文書(=商業文書): 「各種の契約書の翻訳から「コレポン」まで」さらには 企業 / 製品の「ホームページ(ウエブサイト内容)」の翻訳、 「取扱説明書/ 技術文書」等まで幅広く対応! ⇒品質、効果性、料金、いずれもお客様に寄り添い、 お得で効果抜群の翻訳を呈します※プロの翻訳者として23年を超える経験があります その経験で、いろいろな書類や文面の翻訳(わかりやすい翻訳)が 可能ですし、数多の実績を挙げております。特に、日本企業ー海外企業とのコレポンの翻訳では、数多くの企業のコレポンを担当しております。貴社におかれましても、一度、私の英語翻訳技術をお試しになられませんか?・また通訳業務に付きましては、ズームやLINE/スカイプを用いて オンラインでの商談などの通訳業務もよく実施しておりますので、 貴社に於かれましては、お困りの際には、どうぞ、小職を御起用戴けますように お願いを申し上げます。・貴社からの通訳翻訳のご依頼をお待ちしております。>お問い合わせ:080-6433-9523(営業連絡用携帯電話) yhniten14k@yahoo.co.jp 末次賢治迄どうぞ!
2022.01.15
コメント(0)
Jan.11 英語ニュース見出し lift / ban / in place 【Japan asks Taiwan to lift ban on food imports】→政府、台湾に対して、食品輸入禁止の解除を要請 ・lift~:措置などを解除する ・ban 禁止: ban on ~:~に関する禁止この見出しの記事最初の英文は次の通りです:<Japan has asked Taiwan to lift its ban on some Japanese food imports, in place since the Fukushima Daiichi nuclear plant accident in March 2011.> ※ 上記の 「in place」とは、施行されている、という意味合いでね・ its ban on some Japanese food imports, in place since~ 台湾による、いくつかの日本の食品輸入の禁止、なお この措置は~~以来、施行されている、という意味合いですね ご参考下さいまし。英語の学習にどうぞJan.11/末次通訳事務所拝
2022.01.11
コメント(0)

英語ニュース見出し: apply to 動詞// raise rail rare / by数値 / police カテゴリ:★Headline News (Updated)英語ニュース見出し: apply to 動詞// raise rail rare / by数値 / police 【Tokyu applies to raise rail fares by nearly 13%】→東急電鉄、鉄道運賃の値上げを申請、約13%の値上げを。・apply to 動詞:~する/できるように申請する・fare→運賃 fair と同じ発音です・by 数値。数値分例) Ken is taller than his father by 5cm. ケンは父ちゃんより5cm背が高い。【Tokyo police arrest Shibuya hostage taker】 ⇒警視庁、渋谷の人質立てこもり事件の犯人を逮捕・【police】は、見た目は単数の単語ですが、 実際には、複数扱いです。つまり、 Police arrests でなくて、Police arrest ですね 中高生/受験生は覚えておきましょう。 ・hostage ⇒人質警察は、組織で動きますので、英語の言葉の上でも複数扱いですねですから、例えば、「警察によると、容疑者は逃走中」× The police says that the suspect is at large.でなくて、◎ The police say that the suspect is at large. ですねこれは知っておきましょう!末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.10/2022
2022.01.10
コメント(0)

◎実施報告:1月6日鯰田浦田子ども食堂の「試験的開始」 カテゴリ:◎【<鯰田浦田>の「子ども食堂」】開始◎さる1月6日に、弊社末次通訳事務所・本店事務所で、子ども食堂を行いました。これは告知はこのブログではしておりません。飯塚市の鯰田地区の「浦田」地域に住まう子供たちを集めて、わたくしが、調理をしましてパスタ料理を作りまして、味見を兼ねて食べてもらいました。いまは何かと個人情報個人情報をやかましいので、子供らの食べる姿や楽しむ姿は写真を撮っておりませんが、別途写真のようなパスタを作りました。★なお、わたくしは、食品衛生管理の資格を既に取得済みです:ご参考くださいましよくある子ども食堂は、現在は、食材配布会となっておりますがしっかりした食べモンを提供したほうがより良いと思っております鯰田浦田子ども食堂・末次通訳事務所拝末次賢治拝Jan.06 2022(記載:1/7)
2022.01.07
コメント(0)

◎明日1/08は、食品寄付会の実施です:下記の通りです/末次通訳事務所拝 カテゴリ:慈善活動部・NPO法人フードバンクいいづか」では、 下記の通り、食材寄付会を実施します:・日時:01月08日 13時~15時・会場:イオン穂波店(飯塚市枝国)玄関口にて・対象食材: ・お米 ・のり・お茶漬けの素、 ・インスタント食品類・レトルト食品類 ・パスタ類 ・缶詰類 ・御菓子類次の食材は受付できません:・生鮮食品類・開封済み食品・賞味期限が1か月未満の食品類皆様から善意でお寄せいただきました食材は、困窮世帯への配布、子ども食堂での活用・社会福祉施設への寄付などに用います。詳細は、次のホームページをご覧下さいねhttps://eee.world-p.co.jp/event/food_drive_iizuka_20220108/どうぞ、宜しくお取り計らい下さいませ。問い合わせフードバンク飯塚の理事長の井上さんまで 電話番号:080-3964-4500までどうぞ
2022.01.07
コメント(0)

・英語のセリフでは、英語の音が様々に変化します それをわきまえないと、なかなか聴き取りは難しいですね下記ご覧下さいませお尋ねは何なりと質問先→ yhniten14k@yahoo.co.jp 080-6433-9523 末次通訳事務所の末次賢治迄どうぞ
2022.01.07
コメント(0)
2022年・英語初稽古のご案内 明日01/04迄実施しております
2022.01.03
コメント(0)

Jan.03 英語ニュース見出し: BBCのニュースから カテゴリ:★Headline News (Updated)皆さま、こんにちわ。明日、1/4まで、英語初稽古をしておりますLINEやスカイプ、ズームで、音声授業ですご希望者は、わたくしにお知らせ下さい私のLINEのIDは、niten14 です、・無料です。20分~25分くらいです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~英語ニュース見出し: BBCのニュースから【COVID could spawn into ANOTHER variant and prolong the pandemic - but there is still hope that the virus can be beaten in 2022, a WHO boss has said.】「新型コロナ」が新たな変種を生み出すし、かつ、この感染症が長引く可能性があるものの 希望としては2022年にコロナを終息できる見込みも未だ有る、とWHOの会長語る。・spawn とは、もともと、魚卵の事です。卵の事ですから、 転じて、物事を生み出す、との意味あり。・prolong ~:~を長期化させるこの見出しの記事本文の出だしは次の通りですHead of the World Health Organisation, Dr Tedros Adhanom Ghebreyesu, says wealthy countries need to share their vaccines to stop the virus mutating again.・wealthy countries 富める国々ですね、で、「富める国々はは、自分らのワクチンを、 貧困国に提供して、ウイルスの再変種を喰い止めるべきと」とテドロスさんが発言している、ですねmutate=changeの事です。つまり、「variantを生み出す」事ですね。ご参考下さいませ。末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.03/2021
2022.01.03
コメント(0)

本日1月3日ですね、桂二葉ちゃんが、NHKに出でます→ カテゴリ:落語((KENの落語))皆さま、こんにちわ、重要情報です:お知らせです 私が応援している上方(大阪)の噺家(落語家)は、 桂二葉(かつらによう)さんです そして、今知りましたが、 ◎今日ですね、桂二葉ちゃんが、NHKに出でます→ 桂 二葉さんのツイッターから、 【 東京へ!今日はNHKの「東西笑いの殿堂」に出させていただきます。 生放送!絶対に絶句したらアカンやつ!笑 ひー。出番は14:50ぐらいからです。 がんばります!いってきまーす!】 どうぞご家族で、ご覧下さいまし。とってもね、落語がうまくて、俺は大ファンです
2022.01.03
コメント(0)
Jan.02 英語ニュース見出し call for 特集~abolition, transparency, nuclear weapons ★call for ~という表現がNews見出しとして本日、2つありますので、取り上げます【Protesters call for abolition of nuclear weapons】→抗議者ら、廃止を要求、核兵器の廃棄を。 ・call for ~:~を要求する ですね ※ callは、大声でおらぶ(叫ぶ)の意。for ~:~をちょうだい! という事ですねつまり、call for ~:~を頂戴と叫ぶ→~を強く要求する ・abolition→廃止 動詞が abolish です=句動詞:do away with-と同意 ・call for abolition→廃止を強く求める 【Keidanren chief to call for more transparency】→経団連要求す、更なる透明性を。 ・transparency は、透明性※何の透明性かと云えば、ウイグル自治区で、中国が現地の人たちに 労働を強いて、綿の生産を強いている、つまり人権侵害をしているとの事から 人権問題での「透明性」を要求している、という事ですね========================================本日、01月2日は、英語初稽古をしました。1/4まで、期間を設けて、希望者には英語初稽古をしております無料です。一緒に稽古をできる方は、お知らせくださいまし。受講経験者はもちろん、現在の受講者の皆様、いかがですか??3が日や松の内に、初稽古をできる方は、きっと良い事があります。今までの経験上、断言できます事です。 ・英語初稽古第2本目の内容御紹介 末次通訳事務所でございます。※恒例の英語練習初稽古です、 1/2は初稽古第2本目を実施しました 稽古受講者:大人の方<以前からの弊社教室の受講者です。> ・08時~:・稽古時間20分くらいです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 下記の良いお話の音読を繰り返して使われている表現を使って英語で言う練習をしました 音読題材1)ウミガメ保護の話 (第一幕)The number of sea turtles is decreasing in Japan.Do you know why?Many people take sea turtles and their eggs every year.Some people eat the eggs.Other people buy and sell sea turtles as food. この第一幕の表現を用いて、日本語⇒英語練習です「息子のクラスは、30人です 野球部もいればテニス部の子もいます」 ・30 students are in my son's class. (There are 30 students in my son's class.) Some students belong to baseball club. Other students belong to tennis club. 「歩いて通学する生徒もいれば 母ちゃんの車で通う生徒もいます」 Some students walk to school. (Some students go to school on foot.)Other students go to school in their mothers' cars. ですね ★これを Other students go to school by car. とは言わないですねなぜか??→ by carは、「自分で車を運転する」の意味です親御さんやそのほか人の車に乗せてもらって行く/来る場合は母の車で→ in my mother's car.友達の車で→ in my friend's car.となります (第二幕)Sometimes, balloons and plastic bags kill sea turtles.The balloons and bags fall into the sea,and then their colors come off.Sea turtles mistake them for jelly fish.Sea turtles love jelly fish.So they eat the balloons and bags. ★↑の Sea turtles mistake them for jelly fish.も使い勝手がある表現ですね 「形が似ているので、このカバンは間違ってほかの人に持っていかれやすい」希望者がありましたら英語訳を送付してもらえれば添削します (第三幕)Every year, hundreds of sea turtles die fromballoons and plastic bags.Let's help the world sea turtles.Please hold on to your balloons anddon't throw away your plastic bags. この第三幕では、次の表現の応用範囲が広いですhold on tothrow away 例)hold on to 対象事項: throw away対象事項 ・多くの場合、不必要なDMは開封ぜず破棄されます。・太郎は絶好の機会を棒に振りました・彼氏と別れたアンナは、彼からもらったものを全部捨てました。・女性は元カレからもらったものは別れたら捨てますが 男性はそうではありません。・この階段は急なため、手すりをお持ちください・あの爺は、自分の意見に固執します(自分の主張にこだわっています)。・自分の信念を貫きなさいね。など等↑のセリフをおのおの見た瞬間、サッと正しく英語で言えますか?プロ志望者は、言えないとなりませんね! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~★上記ウミガメの話(第1幕~第3幕)は、ぜひ、毎日音読して下さい。感情を込めて。★日々5回ほどは音読しましょう! <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝January 02, 2021
2022.01.02
コメント(0)
◎虚偽の翻訳依頼による詐欺案件にご注意下さいまし。<重要:皆さま、特に、通訳者翻訳者の皆様へお知らせ>>こんにちわ、末次通訳事務所です。2021年の11/09記述: 以下、「詐欺事案」についてです。しかも、翻訳案件詐欺と呼称できます。わたくし/末次賢治が、実際に遭遇しました、【海外からの「虚偽の翻訳依頼による詐欺」案件です翻訳者や通訳者の皆様は、特にお気を付け下さいましその一部始終をまずは、9回分けて書きましたその①~その⑨です。その⑩以降は、またいずれにブログに記載します通訳翻訳者はどうぞどうぞ、お気を付けくださいませ ★依頼者として、Adame Ba Konareという名前を騙る人が 本当に、この Adame Ba Konareさんかどうか、わかりません。 実在の、Mrs. Adame Ba Konareさんは、西アフリカのマリ共和国の 元/大統領夫人で、歴史学者であり著述業をなさっておられます。 この人は、◎虚偽の翻訳依頼による詐欺案件にご注意下さいまし。 この人は、Adame Ba Konareさんの本当のパスポート画像を 私に送付してきました。ですが、ご本人ではない可能性が高いです 翻訳対象の英語書籍原稿の内容は、きちっとしておりますですから、わたくしが、この案件に乗っかってしまいました・・・その1~その9までURLをコピー&ペイスト(貼り付けて)でご覧下さいませ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・その1https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090000/・その2https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090001/・その3https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090002/ ・その4https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090003/・その5https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090004/・その6https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090005/・その7https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090006/・その8https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090007/ ・その9https://plaza.rakuten.co.jp/niten/diary/202111090008/ ・その10以降は、11/15以後に公開 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ てっきり、この翻訳案件が実際のものと思いまして、当時の11/12月~1月迄は、この翻訳作業に掛かりきりになると思い他のご依頼などを断ってしまいましたので、その分、わたくしに損失が発生しております。悔しいの一言ですネ <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝※再掲日:2022年01月02日・初回投稿日:Nov.14/2021
2022.01.02
コメント(0)

<Jan.01 英語ニュース見出し>と英語初稽古の実施模様の御紹介 末次通訳事務所 カテゴリ:★Headline News (Updated)<Jan.01 英語ニュース見出し>と英語初稽古の実施模様の御紹介 末次通訳事務所<Jan.01 英語ニュース見出し>pick up / policeは複数扱い①【China's December production picks up】→中国の12月の生産回復・pick up→回復する (自動詞的意味合い) pick upは、たくさん意味がありますが、 状況が回復する、つまり、improveと同意ですね look upも、調子が上向く という意味でよく使います。※ガーシュイン作曲の歌であります♪Things are looking up.♪と、「調子が良くなっている!」②英国BBCニュースから【Leona Peach, 12, found 'safe and well' as man arrested on suspicion of child abduction and kidnap.】→レオナ・ピーチちゃん、12歳発見さる「無事で元気」な姿で、 発見されたと同時に、男が逮捕される、子供拉致および誘拐の容疑で。・on suspicion of ~:~の容疑で。・abduction→拉致 (参考:abductees拉致被害者ら)・kidnap ⇒誘拐この見出しの記事本文冒頭は次の通りです:Police searching for missing Leona Peach have said the 12-year-old girl has been found "safe and well" - with a man arrested on suspicion of child abduction and kidnap at the property where she was discovered.Police, searching for missing Leona Peach have said--警察がレオナピーチちゃんの行方を探してたが、have said※police は、見た目は単数ですが、取扱は複数ですね。Police are after the suspect.→警察はその容疑者を追っている。is でなくて、are ですねつまり、hasでなくて、have ですね、複数扱いですね★英語学習にどうぞ↑↑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~皆さまにお知らせです。1/2と1/3あとあと二日ありますが、特に、1/3について、英語初稽古希望を受け付けます。希望者には英語初稽古を実施しますのでお知らせください。本日1/1に実施した内容をご紹介します★2022年・英語初稽古の第1稽古の内容の御紹介:英語練習として、英語初稽古は、かれこれ15年しております。・受講者でもそうでない英語学習者でも限定を設けずに毎年、しております。但し、よほど学習への取り組み姿勢が悪い人への授業は断っています。ロンドンに年末年始滞在した際は、帰国後しました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・さて先ほど、初稽古をしました。元日の朝から英語の稽古をする方は きっと良い事がこの先あるでしょう!2022年・英語初稽古報告その①受講者:高校3年生LINE通話音声授業==================音読2題初稽古① 緑茶の話 これを何度も音読しました、Many Japanese people enjoy drinking green tea.Some towns and cities in Japan are famous for their tea.・Green tea is healthy, (なぜなら、健康成分のカテキンcatechin入りだから。)So, it is also becoming popular in other countries.~~~~~~数度音読をして、上記3行目、Green tea is healhty.のあとに、「なぜなら健康成分のカテキンが入っているから」という情報をつけ足して更に音読をしました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※その後、上記課題文の表現を使い、英語で言う練習です1) 沖縄尚学は、運動部が有名です2) うちの高校は、運動部が全国的に有名です3) 日本は富士山が世界的に有名です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~初稽古② ウミガメ保護の話 (第一幕)The number of sea turtles is decreasing in Japan.Do you know why?Many people take sea turtles and their eggs every year.Some people eat the eggs.Other people buy and sell sea turtles as food.★次にウミガメの話(第1幕のみ)を同様に音読をしすっかり覚えてもらうように何度も音読を重ねました。その後、↑の表現、特に、The number of sea turtles is decreasing in Japan.の課題文をヒントにして、次のセリフを英語で言う練習をしました。①日本ではお父さんのいない子が増えています②モラルのない人間が世界的に増えています。③日本では、根性のない若い人が増えておりますして、 とても残念です。④フランスでは柔道人口が増えています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~26分くらいの初稽古でしたが短時間にてきぱきと出来たし、要所をきちっと説明し英語発信の稽古を致しました。★英語学習者の方、上記のセリフをさっと英語で言えますか? 英語翻訳者・英語通訳者を志す人は、 さっと言えないとなりません ※今の段階で、サッと上のセリフを正しく言えない人は、 この先は、いばらの道ですね<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.01/2022
2022.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


