Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2006.05.15
XML
カテゴリ: 息子たちのこと



「今日、家庭科で実習があったんだよ~」と次男。
「何の実習だったの?」と私。
「何だと思う?」
「う~ん・・・・まずは簡単なゆで卵とか。」
「違う」
「じゃ~生野菜のサラダかな?」
「ブー」
「わかんないよ~」
「美味しいお茶の入れ方」
「へ~・・そうなんだ」

と言う事で
夕食後に習ったようにお茶を入れてもらいました。

「どう?」
「まだ、熱くて飲めないよ」
「・・・・・・・・・・」

「一口でいいから、美味しいかどうか飲んでよ~」
「はいはい・・」「美味しいねぇ」
「良かったぁ」
「ほんと、美味しい、美味しい。これから毎日頼まないとね」
「えっ!? ××××××××」

人が入れてくれたお茶は美味しいね。
息子が入れてくれたものなら、なおさらです。

どうも、ごちそうさまでした。

NEW!特選母の日プレゼント《京町屋オリジナル》アジサイの手作りお茶呑み碗と京絵付けガラス小... 《京町屋オリジナル》特選母の日プレゼント京絵付ガラスアジサイフリーカップと京陶小皿セット
紫陽花の湯のみセット、素敵だな   これからの季節は、こっちかな









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.15 21:42:55
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しいお茶なんて・・・いいですね  
渋い課題ですね。でもうちらの子どもの頃って
習ったっけ?
あああぁぁ、女子はお茶当番って言うのがありましたね。
朝早く学校へ行って職員室でお湯沸かして
来た先生にお茶を入れて出すっていうの!
私、アレって結構好きだったんだよ。
先生の湯のみ覚えて先生同士の会話を聞いたり
先生と自分がしゃべったり、ちょっと大人の世界を
体験してるっていうか・・・。当番が回って来るのが楽しみでした。
これから次男君、お茶入れてくれるかな?
楽しみだね。
(2006.05.15 21:39:33)

Re:美味しいお茶。  
みなみ さん
五年生ですよね、確か…うちの長男は今週の水曜日にありますよ。
一人分のお茶の葉持たせなきゃ…(^_^;)
我が家も入れてくれるかな? (2006.05.15 22:58:32)

Re:美味しいお茶。(05/15)  
こまま1023  さん
お茶屋の友達がいるんですけど、
そこで入れてもらったお茶はおいしい。
でも、家で入れると半減。
やっぱり入れ方ってあるんですよねー。
でも、何でも子どもが入れてくれたら、
おいしいはず♪ (2006.05.16 00:44:25)

Re:美味しいお茶。(05/15)  
美味しいお茶の淹れ方って難しいですよね。
私、御茶所の出身なのに、今ひとつ(涙)
疲れたときにサッと美味しいお茶を淹れられる人って素敵ですね。 (2006.05.16 11:14:05)

う~む・・  
fpまみま  さん
いい実習ですね。
(こちらとは大違い!だわ(笑)
楽しみですね (2006.05.16 14:32:24)

みなみさんへ  
ケラ さん
得意になって淹れてくれたよ。
やってもらえばぁ?
きっと、喜んでやってくれるんじゃないかな?
(2006.05.16 20:13:37)

こままさんへ  
ケラ さん
お茶屋さんのお茶は美味しそうだね・・。
人に淹れて貰うって、美味しいんだよね。
(2006.05.16 20:15:11)

ゆうやけぐもさんへ  
ケラ さん
確かに難しいですね。
私はいつも適当だから、その時々違うんだよね。
静岡は、有名だもんね。
お茶畑近くにありました?
(2006.05.16 20:17:17)

まめちゃんへ  
ありましたねぇ~・・・お茶当番。
なつかしい思い出だね。
今日も淹れてもらっちゃいました。
(2006.05.16 20:19:00)

まみまさんへ  
まみまさんとこは、どんな実習なのかな?
今日も淹れてもらっちゃいました。
いつまで続くかなぁ。
(2006.05.16 20:20:27)

Re:美味しいお茶。(05/15)  
こんばんは。。。

そうなんだよね~
人に入れてもらった
お茶はね。

同じお茶でも
すごーく美味しいんだよね~^^

会社では
インスタント珈琲しか
飲めないんだけどね。

人に入れてもらったのって。。。
自分が入れたのより・・・

美味しくてね。

みんなで同じこと。。。
言い合ってるよっ。

息子さんの入れてくれた
お茶なら~
尚更美味しかったでしょ。。

おやすみなさい。。。☆。 (2006.05.17 22:54:07)

グレーラビットさんへ  
何でなんだろうね。
自分で淹れたものより、美味しく感じるのは。
手をかけてくれたことが、ありがたくてうれしいのかな?

(2006.05.18 16:03:22)

美味しいお茶です。  
お湯わかしからしなきゃ。って、家の子も学校の宿題で去年入れてくれました。それから、カレー、味噌汁と増えていきました。はじめて 自分から入れてくれたお茶はとても嬉しかったです。ちょこっと感動しました。 (2006.05.20 13:12:42)

Re:美味しいお茶です。(05/15)  
ラベンダーさんへ
>お湯わかしからしなきゃ。って、家の子も学校の宿題で去年入れてくれました。それから、カレー、味噌汁と増えていきました。はじめて 自分から入れてくれたお茶はとても嬉しかったです。ちょこっと感動しました。
◆カレー、みそ汁ですか。
 いいですね・・。
 そこまでいけるかな?
 やってあげることばっかりと思っていたけれど
 これからは、少しづつでもやってもらえることが増えたらうれしいな。

-----
(2006.05.20 22:26:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: