去年の秋の台風以来、どうも運に突き放されたような桂川の状況。今回の台風の連続技でも増水したでしょうねぇ。
上流では桂川ですが、神奈川県にはいると相模川と名前を変える流れですが、水源は、かの山中湖、そして忍野や富士吉田などの市街地を流れ落ち、大月までの区間は人間くさい川です。大月から下流ではしぜんの渓流っぽい区間が少々あるという、ふつうの川と逆転しているような流れです。
2面護岸と廃棄されたゴミの多さが有名な(悪い意味で)大月までの区間ですが、いたるところで取水されていたりするのですが、伏流水が豊富なのですぐに水量に戻ります。そのためにゴミの量にかかわらず水は綺麗なんですね。とはいっても富士吉田市内の水質は、はるか下流で取水され水道になるとは信じがたいほどのものですが・・・(見ないほうが身のためかも)
偶然見つけた太古の頃と変らないであろう桂川の姿。2面護岸も見えず、ゴミのすがたもほとんどありません。富士溶岩を荒々しく削り取るように流れています。多分、こんな状態の桂川は貴重なのかもしれません。見ようによっては奥入瀬にも負けないくらいです。多分地元の人も知らないんだろうなぁ・・・。
よそ者の僕が思うのは、もっと川を大事にしてくれよ!なんですよね。
にほんブログ村
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!
富士の隠れた南側 2024.11.22
野菜を求めて忍野 2024.11.21
富士吉田から南アルプス 2024.11.20
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ