全3件 (3件中 1-3件目)
1
きょうの料理で紹介される材料が、4人分から2人分になると聞いた。核家族化進展の証みたいなもの。オレオレ詐欺も大繁盛する生活環境にはマッチしているが…。しかし材料を半分にしてのレシピは面倒だろうなー。鳥ささ身200gやら白菜1/4を半分にするのは分けないが、食材が半分になったからといって調味料もちょっきり半分ということではないはずだ。なんて真面目に思ってみたが、そもそもテレビの指定する分量をきちんと守って作る家庭など無いだろう。200gちょっきりの食材なんて、スーパーで探すのは不可能であって、ラップされたトレイを引っ掻き回して近似値をピックアップする。今まで「小さじ1杯」だったものは「小さじ半分弱」になるのかしら?どれだけが半分だか一瞬考えて、適量と勝手に判断する。なんてまたしても真面目に思ってみたけれど、レシピ通りになんか作らない私にも無用な心配だった。それにしても、一人分の材料紹介に変わるのは何年後のことやら…楽しみにしています。
2009.02.19
コメント(0)
今日は、「ふくの日」やて…下関ふく連盟が決めたんだと。しばらく河豚食べてないなー。2月9日やから「ふく」を引き出してきたことで、「服」もあるかと思いきや、やっぱりあった。単純に「福の日」もあった。「肉の日」は思い当たらなかった。「ふく」だけが頭にあって、我ながら脳ミソが老朽化している。面倒ばかりで、詰まらんことまで深く考える余裕が無いとも言えるが…
2009.02.09
コメント(0)
噴火だと…みんな怒っちょるんやな…今朝は、取引業者を呼んでいた。「誰が同席するの~」と管轄部署で尋ねたが、お互いキョロキョロするだけ。「ほなええわ、一人で…でもな~暴れたら抑えにきてな~」結局私としては控えめに怒ったった。現在の浅間山のようにかわいいもんだ。始末書の書き直しを指示して帰した。出し直して来るだろうが、これ以上怒らせんといてなー。
2009.02.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1