2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
おとといにお父さんの友達が食事会の為、家族全員を招いた。私は仕事の後直接レストランに行きました。ちょっとした残業があったから、レストランに着いた時は、もう、お父さん、その友達、家のおじいちゃん、みんな半分酔ってる状態だった。テーブルには残り物しかなかった。私は食事の前にいきなりお父さんに「おじさんたちに乾杯しなさい。」と言われましたから、食事の前にウイスキーを飲まれました。辛いお酒嫌いなのに、一気さえさせられた。><そして、お酒の後冷めた料理を食べた私。。。ちなみに、1.子供のごろ一緒に遊んでいたおじさんの息子、今じゃ、声かけてくれないと全然分からない顔している、ひげまで伸ばしてる。。。2.お父さんの友達の一人が一緒に電車を乗ってた、降りた時にはドアの前に立って私達に大きな声で「さようなら~」と歌ってました。恥ずかしかった。まあ、そもそも、食事会は全部私のことを娘のように可愛がってくれた父の友達のおばさんがアメリカから帰った為だったから、***************************冷めた料理を食べた私、昨日は見事又胃腸炎に襲われたんです。(本当に胃が弱い。。。)朝からお腹が痛くて、会社を休もうと思って、会社に電話しました。本当は社長に直接話すべきだけど、社長がちょうど電話中だから、上司は「じゃ、言って置きますから。」と言ってくれた。そして、私は又ベッドに戻りました。そして、又電話が来た。今回は社長だ。。。「きみ、今日の講座は知らせたはずだ、いいか、せっかく、会社は新入社員のために会社の規則とか色々教えるのに、欠席にはダメだ、具合が悪いなら、今から病院に行って、そして講座の後で家に帰って休みなさい。」「でも、はじめるのは10時です。今はもう9時過ぎましたから、時間的には間に合いませんが。。。」「だったらタクシーで来い。お金は会社が出す。」「それはとんでもありません。今すぐ会社に行きます。」(苦しいのに)「よし、早く来い。」「はい、じゃ失礼し…」言葉が終わってないの、電話なんか切るな。(怒)そして、私、痛いながら仕度して、家を出た。10時になってまだバスに乗っている。携帯が鳴った。「キミちゃん、今どの辺?」人事担当の女の同僚。「後15分で着くかな。」「早く着てね、みんな待ってるから。本当は来なくてもいいのに。」(ここでもう1本の電話が入った。)「え?」「とにかく早く来てね。」「うん。」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「もしもし」「キミちゃん、今どの辺?」今度は上司。「後15分ぐらい、バスだから。」「そっか、社長が催促してるから。」「えぇ?一体なんなんですか。。。」「しょうがないから、報告しとくから。早くね。」「はい。。。」怒り又上昇した。。。新人の規則は全て入社の時の契約に書いたんじゃないの。それに、私はもう入社半年以上も経ったの、今され何よ!♪心に夢を、君には愛を♪(KinKiファンです、忘れないでね。)携帯は又鳴った。「もしもし」「あのね、きみちゃん、今バスでしょう?」又上司からです。「はい。」「社長がね、今すぐ降りて、タクシーで来いって」「は?」ナーニ?怒りはもう頂点に立つ寸前です。「とにかく早く来いって」「分かりました。今降りますから。」お腹が痛いのっ。。。「ごめんね。。。」そして、バスを降りて、タクシーに乗った泣きそうな私。。。結局は、入社時にもらった書類をもう一回読むという形での講座でした。しかも、私が到着したときにはもう出張の時に車を使うことに関する規則の所だった、つまり、私とは全然関係の無いことなの。それに、もうすぐやめるからさ。。。ちなみに、私、明日の午後は会社を休む予定、社長が出張だから、アメリカ在台協会に行って、学生ビサをもらうのために面接するの。それと、友達と約束してたバスケット観戦も途中から見たくないから、いっそうのこと午後全部休んじゃおうっと思ったから。明日の面接はかなり緊張してます。昔一回断られた経験があったから。。。では、祈りながら、頑張ります。バイバイ~
January 29, 2004
コメント(0)
昨日は旧暦で去年の最後の日、だから、やることがいっぱい。料理をいっぱい準備して祖先の仏壇の前に置いて、一家で思念の思いを込めて拝むことが習慣です。今年はコンビニで注文して、即食風のがブームになってますから、うちもそれを注文しました。結局はもちろんまずかった。やっぱりお母さんが作った料理がおいしい。でも、まだいっぱいありますから、食べないともったないから、やっぱり食べます。って言うか、絶対食べさせられる。ちなみに、うちの金魚はまだ生んでない。。。毎日五回以上は見てますよ。早く生んでくれるのを楽しみしてます。で、今日は旧暦の最初の日です。新年おめでとうね。。。
January 22, 2004
コメント(0)
金魚を購入した。3種類で、各2匹ずつ。その中に、2匹は妊娠している。今は母子箱に隔離している。(自分の子供を餌と間違って食べちゃうことを避ける為に)一日何回も見ているの、いつ生むかって、わくわくしている。昔飼っていた違う種類の魚も子供を生んだ事があるから、すごくかわいいから、楽しみにしてる。***************************昨日の夜は忘年会です。朝からもうすごく忙しくて、退勤時間過ぎてもまだ会場に行けない状態だった。職員の中に、最後に残っていたのは私と同じ組のもう一人の女の人だった。だったら、二人でタクシーで行くしかない、と思ったら。二人でタクシー代高いから、社長夫人が声をかけてくれました。だったら社長の車で一緒に行こうねって。そういうわけで、伝説のトヨタと会えることができました。(以前、社長が自分の車が不良品と私にクレームの手紙を書かせたことがあります。しかも、相手はトヨタ日本本社の社長様だ。信じられないでしょう。普通、台湾の営業所に連絡で解決なのに。ちなみに、目的は今度車を買うときにまけてほしいということが一番ショックだった。)で、その五年も使用した車は結構状況が良好で全然不良品じゃないのに。何回もクレームを書いた私が馬鹿みたいと思った。><で、くじ引きでプレゼントをもらえるのが台湾の忘年会の習慣となっている、私は自分のプレゼントをダブルことができて、NT2000のプレゼントをもらいました。まあ、悪くはない、うちの上司はNT1500しかないもん。二次会はなかったから、直接帰って爆睡。今朝は、母と一緒におじいちゃんを代表して、おじいちゃんの友人のお葬式に出席しました。悲しい気分に感染して、私は会ったこと何回しかないけど、泣いてしまいました。母はもう号泣状況に近い。何か昔は結構親しい友人みたいだから。以上、最近の出来事。旧暦のお正月がもうすぐだから、時間を利用して、部屋掃除に行きます。では、また。。。。
January 17, 2004
コメント(0)
昨夜のおじいちゃんの誕生日会で、飲茶を食べすぎた。。。久しぶりに食べた飲茶だから、つい・・・家に帰って、ハッピーバースデーを歌って、又ケーキ食べた。結果はもちろん、おなかが痛い!今朝、起きたら、おなかが痛い以外にちょっと風邪気味、頭も痛いし、のどもちょっと痛いです。今も仕事する気分じゃないし、眠気がすごくて、今社長が向かい席に座ってるし。。。大変です。。。残業なし帰れると祈ってます。それじゃ、バイバイ。。。
January 14, 2004
コメント(0)
今日はうちのおじいちゃんの誕生日。我が家ではちょっと変わった習慣があります。自分より偉い人(両親や祖父母など)の誕生日に、感謝の気持ちを込めて、その人に正座して頭を3回下げるの。そして、自分の誕生日なら、偉い人みんなに同じことをする。これは、家の伝統です。(母側のほうですけど。)で、今夜はおじいちゃんの誕生日パーティー。ホテルのレストランに予約して、久しぶりに飲茶を食べるの。私は昼休みを利用して、ケーキを予約、後でケーキを持ってホテルに直行。今は、退勤時間まで後2分、社長が書類を持って仕事をくれないように祈ってます。じゃ、今日はここまで。
January 13, 2004
コメント(0)
昨日は楽天日記を書いた後にネットで友達に捕まれちゃった。電話で同窓会に誘ってくれた人です。「今日は結構楽しかったでしょう?」「そう、楽しかったよ。カラオケは何時まで続いたの。」楽しい気持ちはあんまり無いけど、まあ、悪くは無いからね。昨日カラオケにも行っちゃおうかなという気持ちもちょっとあったから。でも、ちょっと疲れたからやめた。で、しゃべっていて、ネットラジオを聴きながら、妹ともネットカメラを通して話しもしていた。全部終わった時にはもう夜中1時だった。睡眠時間が過ぎちゃった、2階にある部屋に戻って、テレビ番組をチェック。もうこんな時間だし、番組は全部再放送になってる。そこで、私は先日撮った紅白のビデオをチェック。今回の紅白に一番好きな3曲をもう一回見ました。1.Every Little Thing---またあした2.石川さゆり---能登半島3.夏川りみ、森山良子、BEGIN---涙そうそう紅白と言えば、日本語を勉強して、聴力の為に見始めた番組だった。NHKの朝ドラ、大河ドラマもそのため始めた。ま、ドラマは時間ずれとかがあって、あんまり真剣に見えなかったが、紅白は毎年欠かさず見てます。まぁ、台湾のカウントダウンコンサートには興味ないからね。で、正直に言うと、今年の紅白は本当に昔より劣れてると思う。紅白を見て、一番嬉しいのはもちろんKinKiが出た時だった。何年前かは覚えてないけど、KinKiは自分のカウントダウンコンサートの前には紅白に出たんだ。「フラワー」を熱唱して退場。その後は一回も出てなかった。(涙)ファン話になっちゃってごめんなさい。でも、私は紅白に一番印象的な曲はやはり石川さゆりさんの「天城越え」です。(まだ若いですけど。。。)記憶に無い歌い方だったから。歌いながら憎みの視線、足元まで転びそうになっちゃった。あんまりにも衝撃だったから、今でも忘れられない。そして歌詞、「誰かにとられるくらいなら、あなたを殺していいですか?」って歌詞を聴いたらビックリ。そのとき、台湾は日本紅白放送後、中国語の字幕を加えて、ほかのチャンネルでもう一回放送することになってます。今もそうですけど、あの時の紅白、何回見たものか。今日は日本の休日、又連休があっていいな。。。私は金曜日におなか痛いから休んだのも一種の連休だけどね。じゃ、今日はここまで。バイバイ。。。。
January 12, 2004
コメント(0)
同窓会といえば、同級生をいっぱい集めて飲み会や食事をするのが普通です。それは、台湾と日本にはあんまり変わらないと思います。昨夜9時ぐらい、一本の電話が掛かってきた。「Kimiちゃん、明日、同窓会やるけど、来ない?」大学同級生の男の中に一番仲がいい人だった。今も連絡してる。「明日?」もっと早く言ってほしい。「そう、OOさん、XXさん、…も来るから、結構いっぱい集めたよ。で明日の午後でティータイム、夜はカラオケ。来る?」とにかく、名前をいっぱい言った。「夜は予定が入ってる、ティータイムは何時から?」と私は夜にゆっくり休みたいから、午後のティータイムだけならいいと思って。「午後二時半から、古亭駅で」「じゃ、@@ちゃんと**ちゃんに電話した?」と私は親友への連絡を確認。「まだ、お前から連絡する?」「いいよ、じゃ、あとで電話する。」「じゃ、よろしくね。。。」結局、親友の二人とも行けなかった。ここで問題です。大学四年で一言も言葉を交わすことのないって人いません?同じクラスで編入したけど、どの先生の授業を受けるかは自由だから、顔も合わすことのない人さえいる。それに、うちのクラスは小さなグループがいっぱいでした。お恥ずかしい、一年の初めから、一番目立ったのは私と親友の五人組みだった。でも、明日は一人で行かなくちゃならない。まあ、その名前のうち何人かの近況は知りたいから。とりあえず行くことにした。で、今日の午後、「結構集まったよ。」ということは全部八人だってことが判明。まあ、もう来たから、ティータイムだけだからと思った。最初は結構他人行儀だったけど、だんだん雰囲気に慣れてきたみんなは話し合って盛り上がった。でも、このメンバーの中にはやっぱりいる、当時、一言も話したことのない人が一人いる。正直に言うと、当時は彼の話し方と態度が嫌いだったから、わざと話さなかったから、今日、彼もいたって知ったときショックだった。もちろん、彼とは自然に一番離れた席で座り、言葉も交さなかった。ティータイムが終わったときは彼がいたかどうかさえ覚えてない状態だった。で、おかしい同窓会をやったということのわけだ。今日の日記はあんまり、面白くかけなかった。疲れたから、中国のお正月がもうすぐだから、休みの日は部屋の大掃除をする。疲れが溜まってるというのにな。。。では、明日も早いので、寝ます。お休み。。。
January 11, 2004
コメント(0)
昨日の午後、妹はアメリカから会社に電話が来た。電話の向こうで泣いている妹の声が聞いて、こっちまで泣きたくなった。アメリカで一人で将来のことで迷い、みんなから見ると優秀かもしれないけど、自分はとっても迷っています。今勉強しているものは好きじゃない、なのに博士の学位をとる為に7年も掛からなければならない。しかも将来はどうなるかはわからない。今は一心で帰ることだけが考えてます。泣いて帰りたいって言ってる。去年7月半ばでアメリカに行き、8月で一人暮らしはじめて、大変だったでしょう。でも、私は帰って欲しくない、もちろん一緒にいたいけど、でも、弱い人間になって欲しくない。転校とか、学科を変わるとかほかにも色々道があると思う。どの道を歩くかはちゃんと自分で考えてから、決めて欲しいです。泣いていると、理性的な判断なんかできやしない。電話が終わってから、私は会社のお手洗いに直行し号泣。妹とはすごく親しいから、まるで自分のことです。今すぐ彼女の側に飛んで行きたい。私だって好きでもない仕事をやってるんだからってついつい思ってしまう。私のアメリカ行きは4月に予定してるけど、私が行ったら彼女の状況は少し良くなると祈っています。***************************今日も会社で忙しい、仕事がいっぱい待ってる。今も昨日のことでやる気が無いままですけどね。夜になって機嫌なるといいな。じゃ、仕事に専念するから、今日はここまでね。また、明日も日記書けるように荷頑張ります。
January 8, 2004
コメント(1)
今日は朝からずっとバタバタしてて、忙しいけど、前よりはちょっと良くなったから、日記はちゃんと書かないとね。今日から、日記リンクを2個増えましたよ。KEIZOさんのところは何と言っても面白い。行ってみてくださいね。Yoshkiさんは私と同じ音楽大好きな人みたいだから、曲紹介、恋愛小説も載ってます、是非見てくださいね。昨日寝不足だから、今日の昼休みはちょっと昼寝をしようともいます。では、また明日も時間作って日記書けるようにがんばります。。。
January 7, 2004
コメント(0)
またです。あのクソじいじい(社長のこと)、社長は私が入社して以来、時々私が太ってるって文句を言います。私は思うけど、私のことが嫌だったら、最初から採用しないで欲しい。うちの会社では給食制度です。毎日違う弁当屋に注文して、みんなで会社で食べます。食べ終わったら、弁当を洗ってリサイクルする。まさに、そのときです。私が弁当を洗い終わった瞬間にあいつが現れた。対話は下に書きます。「お前、またご飯を食べたのか?麺を食べたほうがいいと言ってたのに、麺のほうがカロリーが少ないって。。。」「え?あ・・・あの、今朝朝食を食べずに出かけたので、麺を食べたら午後はお腹が空くと思いまして・・・」(朝食を食べずに出かけたから、おなかがぺこぺこで、今日のメニューを見たらまっすぐにご飯類にしたんです。)「お腹が空いたらもっといいじゃない、カロリーが燃焼してる証拠だ。」何だと?私がお昼で何を食べようとはあんたに関係ないでしょう?何様のつもりだよ!本当に頭に来た。本当はずっと辞めたいけど、アメリカに行くにはもうちょっとの辛抱だって母がずっと反対してきた、私はどんなに辛いかって全然分かってないな。もう、書いてて気分が悪くなる一方だから、今日はここまでです。では、また。
January 6, 2004
コメント(2)
今週の週末、やっとうちでゆっくりと過ごせた。友達に送ると約束した編み物を編みながら。紅白とかあいのりとか、KinKiのDVDとか、テレビばかりを見てました。もちろん妹とはインターネットで話しました。涙もいっぱい流しました。妹もアメリカの夜中に家に電話して泣いてました。かわいそうに。。。。そうだ、編み物と言えば、私は結構興味ありますよ。あんまりうまくないけど。今出来た完成品はマフラーと帽子だけですが、今度は妹のためにセーターもがんばってみます。東京出張の時に紀伊国屋で本を買ったから、勉強して作る予定。そろそろ、昼休みも終わるから、今日はここまでね。じゃ、また。。。
January 5, 2004
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()