2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全55件 (55件中 1-50件目)

対象:『モモっとトーク』とか『桃のきもち ダイジェスト』とか 場所:アニメイト 遊佐・吉野・保村 3人の寄せ書きが3種 (3タイトル買うと全部揃うってこと ~10/29まで) http://www.animate.co.jp/animate/event/fair1029.htmlメッセージというか… 計12問の質問に回答、最後にサイン、という形式。 (遊佐さんへの質問と、よっちん&ヤスへの質問は違います。) 普通紙A4の黄色い紙でした。 折れてしまったので、たたんでしまいました。 『モモっと』CDその1(ドキドキ、鳥海&千葉)を買って 1枚もらいました。 私の行った店では、 3枚並べて縮小コピーしたものを見せてくれて そこから選んで、って言われました。 ドラマCDの演出なんかで 「今こころの声が、声に出てたぞ!」っていうシーンが よくあるよね。 選ぶときの私が、まさにこれで。 「選びにくい・・・」と声に出して言ってしまった(笑) 見づらいんだもん! 選んだのは、No.3 ゆっちーの字なでなでっ 変ですか、変ですね…(笑) (あとで画像アップします) “ドキドキCD”面白かったです。「始まりの鼓動」ていうか。このCD、好きです。これ大事にします第一声が、新鮮。最近の地声で話してるオープニングを聞き慣れているので役作りしてる“いい声”で緊張というか、さあやるぞ~って感じがします。『モモっと』CD5枚目は、杉田クン&鈴木千尋サン 今度のタイトルは、“チラチラCD”で、1月発売だって。チラチラ…?
2006.09.30
コメント(2)
“【カミヨミ】聞きました日記”に書いたように 昨夜は夜更かししちゃって 今朝は寝坊しちゃった。 (目覚まし時計とアラーム止めて寝てた…) コンビニのバイト 自転車飛ばして、ぎりぎり遅刻しなかったけど 本当にマジでギリギリ、あぶなく時給カットの刑でした。 顔を洗って、歯磨きして、眉毛描いて、口紅だけ塗って 飛び出したの。 タイムカード記録した後、店でお茶を買いましたが それを飲む暇もなく、売り場へ出て行くのは 午前6時… 声が出ない(汗 正確には、声は出てるんだけど 声の、 高さや勢いが 日頃接客用に使ってるレベルに行かないんです。 仕事、3時間で終わるんだけど 最後まで出なかった。 不本意です~。 普段から声は小さい方だし、 接客技術だって、そこそこでまだまだです。 でも、自分の中に、 最低でもここまでは出すぞ、とか、ここまではできるぞ っていうのがあるわけ。 それが最後まで出来なかったのは 誰にもとがめられたりしなくても 非常に不本意…。 それで、 朝10の仕事で声を張るのは厳しいと じゅんじゅんが言っていたのを思い出しました。 厳しくてもやるしかないのねー 最後まで出なかったなんて、ありえないよねー そう思うと、 ちょっとだけ、敬ってあげてもいいかも、 と思いました。。。 チャリ~ン♪ 『じゅんじゅんは、雲母の尊敬ポイントを1ゲットした。』
2006.09.29
コメント(0)
![]()
"■送料無料■ボーイズラブドラマ ドラマCD【愛と欲望は学園で3】 '06/9/29">ブックレット裏を携帯でパシャ。これの切れ長美人が李さまです向こう1年、これ一枚で生きていけそうです。 裏もオモテも、斜め上もその下も 全部、彼、遊佐浩二。 技のデパートですね。トッペ君、通常の3倍 ナレーター君(+学園内ニュース)、トッペ君、李隆基さま黒い攻めもいいけど ツンデレ受けもいい 絡み自体は少ないのにね いろいろ、えろえろ~ ゆっちーにキュン死 …本望です ツンデレ李さまが、 ためて…ためて… “好き” っていうのが萌える。 こういうゆっちーに萌え死にそうになる。 やっぱり私は、受けが好きなんだと思ったり…。 ダイサクは可愛い。きゃわゆい。 ハマケンは、爽やかなエロ。 期待したエロボイスとは違ってたけど かっこいい爽やかなエロ。 白い歯がキラリラリンって感じ(笑) マッドすれすれの飛田さん 好きなんです。だけど 最近、リュミエール様の方にむしろ違和感が(笑) 今月末の遊佐リリースラッシュの中で まとめ買いをせず、私はこれ1本。 このシリーズ聞くのは初めてだけど、 私にはこれがあってる だって、わたしもおバカさんだも~ん
2006.09.29
コメント(0)
昨夜、ようやく最後まで聴きました。 ドラマCD“『カミヨミ』”赤間関篇どうしても、飛び飛びじゃなくて通して聴きたかったので 深夜になってしまった。 聞き終えたのが2時過ぎ。 このあと、あのひとが来て、ああなってこうなって… 「…この演出じゃ、感動できないんじゃ?」 そんな風に、先読みしながら聞いていたのに 最後に泣いてしまった布団の上に突っ伏して。 (このまま寝たら窒息するぞ~!…。) 私を泣かせてくれた主犯は、緑川さんです。 しかし、ミドリン、おいしいところ総取りじゃん(笑 不満が2点。 ・キャストトークに入る前の余韻のなさ。 ・瑠璃男の剣について、完全にスルー? 最後まで聞いて 私が「カミヨミ」を好きな理由が ちょっと分かりました。 どのキャラも作者に愛されてるたとえば、 メガネ好きな女子の受けを狙ってメガネ男子を配置する …というような 「役割を狙ったキャラクター」がいない。 物語を語るために、人間を描いてる。 次のお話を読むと、細かな設定の後付け感はある。それは否めないけどでも、みんな大事に育てるように 描いているから 話は最悪なんだけど 嫌いになれないんだ…と思いました。 CDの感想じゃないなあ
2006.09.29
コメント(0)
![]()
瑠璃男に、そんな過去が... ああ。 ドラマCD「天狗の神隠し」篇ならゆっちーが主役なのになあー。 この泣きの芝居、聞きたいなー。 私、カミヨミの権威じゃないんですけど(笑) 「カミヨミCDを聞く前に 原作を読んでおくべき?」って 聞かれます。 何人かに聞かれました。 「万人向けではない、くせがある、えぐい。」 「集中して聞けば、CDだけで楽しめる」 ゆえに、読んでも読まなくてもいいんじゃないか、と 答えています。 でも、よくよく考えたら、 私自身が、いつでも原作を読まずにCDだけを楽しんでいるタイプなので ゴメン、私の意見は全然、参考にならない気がする。 ここで謝ってもしょうがないんだけどー。 もしも、CDが「天狗の神隠し」篇なら 原作を読むことをお奨めする。話ややこしいし。 帝月とツーショット瑠璃男の背中の絵が 好きだから。 でも話の後味は、最悪ですよ~ン
2006.09.28
コメント(0)
スギの誕生日イベントに申し込んであってね。昨日、今日、当選者にだけメールが来ることになってて。毎時間メールチェックしてる。メール来ない。うちのJJ娘にも来ない。先週、運を使い果たしたかなあ…?*-------------*じゅんじゅん&ゆっちーの『モモっと』を聞いてるとじゅんじゅんくらい、積極的に前に出て語ってくれるゲストだと遊佐さんもホストとしての仕事が出来てるような気がするー。ゲストさんが大人しいと、自分のはなしになっちゃってそれがおもしろいから、いいって言えば良いんだけどゲストさんのファンの人にはどうなんだろう、と思って聞いている。今まででは、イトケンさんと、ダイサクの回が好きあと、下野紘のおまけドラマは良かった、笑った笑った!(ただし、鳥ちゃんと、進歩さんの回を聞き逃してます)(そして、杉田メールを待ちながら考える…)これからのゲストは、誰がいいかなあ。題して、こんな『モモっと』をもっと聞きたい。今までのゲストは、受け率が高いので攻めの人にも来て欲しいな...こやぴ~ 自称Sのパーソナリティを、いじめてあげてナリケンさん おまけドラマは、おかまバーのバックステージがいい桃のきもちとクロストーク。 よっちんとヤス、二人セットで荒らして欲しいノジケンくん 弟同士だ いろんなシチュエーションで共演してるから まじめにBL話ができそう安元洋貴。 名前だけは何度も出てるから… でも、その前に、絡んで…若本御大 名前だけは何度も出てるから… そんな現場を想像すると 雲母的Sごころが疼いて クラクラする
2006.09.28
コメント(0)
うん。日記です。レポートじゃないのです。 どんな記者だって自分フィルターを通して記事を書いてるわけで だから、同じ記事はふたつとないんだと思う。 私は記者じゃないし、記録者でもないし。 きららフィルターは、イコール、ラブラブフィルターだから (しかも、自分史上最強のラブラブモード!)書いてあることは、当てにならないよ~。 だから、トップにも書いてあるでしょ「信憑性ナシ」って。 前置き長いよ!!ってね (関東風ツッコミは、関東の名産品ですか? D3P 12:00~13:00 『マーメイトプリズム』プロモーションイベント 【胸キュン乙女 vol.2】後半です。 *-------------* バンドの皆さんが退場して、コンパニ姉さんがもう一度言う。 押さないこと、写真撮らないこと。 はいはい、わかってま~す! 私自身は、圧を感じなかったけど、後ろの方はどうだったのかな。 やっぱり必要な、注意事項だよね。 でもこれ以上、胸キュン乙女達をじらして なにがしたいの?(笑) 上手からスモーク、もくもく。 カクテルライトの中に、祥ちゃんと遊佐さんが。 手を振ってる。 見える? こっちからは全然見えないよ~ 祥ちゃんを見たの初めてです。 友だちに話すように、話しかけるのね さっきの白い椅子が3ついつの間にかステージ上に。 上手が遊佐さんで、下手がお姉さん。真ん中に祥ちゃん。 うしろのスクリーンには、それぞれの演じるキャラが。 うーん。どうだったかな。 今回スタンディングだったのと、 目がステージから外せなかったので 一切、メモがないんです。 思い出せることと、人のレポで思い出したことを、適当に書きますが。 祥ちゃんの役は 主人公のクラスメイト純くんで、人魚のときはジュン (意味不明? あとで説明するね ゆっちーの役は 主人公の弟・紅蓮で、王子のときはグリーエン。 ふたつ名前があるのは、2つの世界があるから。 現実の世界と人魚のいる世界。 行ったりきたりしなきゃいけない。 主人公も人魚になってる。 主人公も攻略キャラも、両方の世界の記憶を持っている。 うしろのスクリーンに下半身を適当に描かれたジュンの絵が。 遊佐さん あれ、下半身は魚だから (すみません。手をたたいてゲラゲラ笑ってしまった私… 祥ちゃん 人魚は絶対生臭いと、いいともで所さんが言っていた 遊佐さん (主人公も人魚だから)お互い生臭いから大丈夫 (ゲスト、勝手に盛り上がってるし 司会のお姉さんはアドリブに弱そうだった(笑) ) 祥ちゃん 最初は爽やかな青春モノ風に始まるけど だんだん大変なことになって ややこしくなる 昼メロのように 遊佐さん 僕のキャラだけ、隣の国の王子で人魚じゃないから 本線の話とは進行が違っている 主人公は現実世界では自分の姉 禁断の愛のような 祥ちゃん 昼メロみたいな (でも障害があるらしい…) 遊佐さん 呪いとか 祥ちゃん 呪いとか (どうしても昼メロにしたいようですね…) 遊佐さん そのお姉さんになるのが、あなたたちですから (と、会場に。 他にも何度か営業かけてましたね。 いいセールスマンになれそうです。…笑うセェルスマン? (遊佐さんのキャラには、異世界の方には妹がいるんだって) 遊佐さん この妹を倒さないとダメなんだ この敵が固くて きっとゲージが長ーいんだね (これって格闘ゲーム分からないと ついて来れないでしょ おまえは、杉田か! と思いました(笑) 印象に残ったイベントを聞かれて 祥ちゃんが「結婚」と答えて、そのまま結婚話を続けてます。 祥ちゃん 異世界で、最初の方で結婚しなくてはいけなくて (結婚してから)だんだん仲良くなっていくような話 異世界では結婚してるけど 現実世界では同級生 遊佐さん それで親が泣いてしまうとか 祥ちゃん それはないから (文字にすると伝わりにくいですが、 約1名ふざけたい人がいるようです… (後ろの映像がキスしそうな場面に 遊佐さん ちゅーしてる ちゅーしてる(自分のキャラだと) 2,3回ちゅーするところがある (すごくうれしそう 何回「チュー」って言ったか カウントすれば良かった(笑) 祥ちゃん (自分のキャラは) 抱きたい!と言ったり 寝る!飯!風呂!寝る! とか (ダンナとして振舞ってるって言うことだよね) 遊佐さん さっき寝たのに、また寝るんだ さっきは眠ってないから いいのか (約1名下ネタに持って行きたい人がいるようです… (多分、遊佐さんの印象に残ったイベントの答えだと思います) 遊佐さん バイトして買ったバイクに乗って走ってると バイクが馬に変わっていて、異世界に着いていて 落馬して気がつく場面が (気に入ってるみたいですね お姉さんが、遊佐さんもバイクに乗られますか?と聞いていて 「スクーターくらいです」って答えていましたが ここはバイカーの祥ちゃんにも、話を振ってほしかったな。 もういっこ、逆パターン。 (おそらく純が料理をするキャラだと思われます) お姉さんが、森久保さんも料理されますか?と聞いていて 「最近は、料理が趣味です」って答えていましたが ここは遊佐さんにも もうすこしはっきり振ってほしかったな。 祥ちゃんは ソーミンチャンプルーを作ったり エリンギにハラミをはさんで食べると エリンギとハラミが、どっちがどっちか分からなくなる (この料理法が、とても気に入ってるみたいて 熱く語ってたよ…) 朝食もしっかり食べている 遊佐さんは朝食はナシ でも、ソーミンチャンプルは朝は作らないでしょ って確認してましたね 二人とも、どこかの店でおいしいものを食べると それを作ってみたい(祥ちゃん)とか その味をどうやったら出せるのか研究する(遊佐さん)って ちなみに、コンパニ姉さんは どこかの店でおいしいものを食べると もう一度その店に行こうって思うんだって。 (かなりどうもいい情報だね↑ それで遊佐さんも料理をするんですね、みたいな 得意料理は麻婆豆腐といったら 会場の空気がふわって揺れたね。 面白かったなあ。 「あ」って思った。いい空気だったなあ(^^) そろそろ時間ですね。って言われて 会場がちょっとざわってなって、 (でもまだ、だいじょうぶ!)じゃんけんゲームのことが発表されて。 ふたり分のサインの入ったテレカ10枚。 それぞれが5人に手渡しです。 テレカに余白がないのでサインしたら、 他の人が演じてるキャラの顔が見えなくなったって なんかうれしそうに言ってましたね。 じゃんけん大会の仕切りは、祥ちゃんが上手かったなあ。 で、遊佐さん、どうしてもひと言言いたい。 「最初はグー」って言おうよ! 合わせにくいから!(笑) *-------------* なんというか。 遊佐さんは、 台本の下読み、ちゃんとしてましたね。 ずいぶん前に演じたゲームなのに、把握していて 営業かけてたから、復習したんだと思う。 よくドラマCDのフリトで 「相手が遊佐さんだから、お任せで大丈夫と思って」とか 言われてるのを、思い出したりしたの。 だけど、じゃんけんは下手(笑) *-------------* じゃんけん終わって、本当に終わっちゃうんだけど。 『まだ帰さないぞお』 と、言っている38歳。お茶目さん あとちょっとだけあったんですよね。 なんかのパスワードです。 (なんのパスなのか…って、ゴメンナサイ、終わっちゃいました…) 祥ちゃんと遊佐さんから、挨拶が終わって すぐに、じゃあ発表しちゃってくださいって言われて 『ひっぱったのに ええ、もう言っちゃうのー』って 笑ってましたね。 集中すごいっていうのかな ネタは全部拾ってやるぞみたいな おまえは明石屋さんまかYO!? でした。 (ある意味、私もそうなんですけどねー) 挨拶の中身は 祥ちゃん (このメーカーの) いろんな作品に出させてもらっています これとか(右腕を振り上げる動作) (音楽・バンドで参加したことだね) これからもまた参加したいです 遊佐さん (これ、バレですよね。記者の記事には載ってない・笑) うーん。言っちゃおうかな、言っちゃおう。 …と…できます。 プレイするときは、是非グリーエンを選んで。 (言われなくても選んじゃいますよ。 私、魚と結婚するの嫌だもん) (…メール下さい、お教えします。) ◆ しめくくり 話は前後しますが。 たしか最初の方で遊佐さんが 「健康に気をつけるんだよ」って 言ってくれて (おまえもな!!)って思ったんですよ(笑 あれは、なんだっけ。 遠くからくるために、 早起きした人をねぎらってくれたんだっけ。 それと、最後にも 上手をあまり見られなかったことを、ゴメンねって言って 手を振ってましたね。 いい感じ。いい人っぽい。いや、それでは嘘臭い(笑)本当にいい人なんだろうなって思いました。 ちなみに、上手を見られなかったのは 後ろのスクリーンにアップを映すためのカメラが中央やや下手よりにあったんですね。 うん、その後ろに私が…。 最初、あのカメラ…邪魔って思ったんですけど カメラあって良かったなどと思ったりして(笑 *-------------* http://game.goo.ne.jp/special/TGS/news/000321.html ↑この写真ね、本人たちの服の色より 後ろのスクリーンの服の色の方が ホンモノの色に近いと思う。 照明のせいかなあ。 ゆっちーの服はブラック。あんなにブラウンじゃなかった。 そんな違いですね。 *-------------* 服装について 祥ちゃん 帽子で顔隠すみたいなかぶり方してたね 帽子の模様は、ジョリーロジャー(海賊マーク) 靴も服と同じで、ブラックジーンズみたいな質感でした。 指輪ひとつ どの指か忘れたー いつものペンダント 本人の右手側 あれが、くまゆみさんの書いてたキーチェーンだあって まじまじと見ちゃいました(笑) 腰に黒いプレートみたいなのを、いっぱいぶら下げてた。 白い携帯ケースは、向かって右側に。 私の位置から見えなかった。 遊佐さん ドレスシャツ、中着のシャツともに黒 シャツに新品おろしたてにありがちなの折り目が 襟先とカフスにシルバーのクロスモチーフ ジーンズがブルー 靴、黒いエナメル ぴかぴかです 右手リング、中指薬指 左手リング、小指 (小指と薬指は同デザインらしい) いつものペンダント 右手にブレス、基本皮で細身のプレートのついてるタイプ 綺麗な奥二重 あの目、好きだわあ (誰も聞いてませんから!) ファンデ白すぎませんか?(写真だとOKなんだよなあ)
2006.09.28
コメント(0)
イベントのときいつもいい顔なのは笑顔のそばにいたいから?幸せですか?◇ひとりの時間は、大切ですか? でも誰かといて 笑ってて。 そして、幸せだったらいいな。 笑顔、本当に大好きなんです。 私はそんな風に想ってます。 私は、そんな風に君を想ってます。~きらら24日、家に帰り着く前に書いたものと今の気持ちがやっと 追いついた、というか。普通に好きだといえるまで、落ち着いてきました。ようやく。本当に、本当に、乙女になっていたので((笑))
2006.09.28
コメント(0)
このページで書くのは 12~13時の乙女的イベントの前半のみ。 主に、Wizard(ウィザード)っていうビジュアル系バンドのお話。祥ちゃん、ゆっちーのことは、 ここでは最後にちょっとだけ書くけど レポ日記は、あともう一回、続きがあるよ~、ってことで。 *-------------* 【胸キュン乙女 vol.2】始まります。 (vol.1は前日分を指してます) 総合司会@コンパニオンしゃべりのお姉さん (普通にコンパニオンて言えばいいのか… 前に押してこないことと、写真撮らないことを何度も念押してました。 その言い方が、「ここロンパールームかYO!?」と思いましたが…。 でも、大切なことです。このお姉さん、進行は上手いだと思います。 祥ちゃんたちが座ると思われる、白い椅子が用意される様子が見える。 でも、その椅子を使うのはもうちょい先だよ。 この時間、ゲストは2組。 先に登場したのは、Wizard(ウィザード)っていうビジュアル系バンド。 オフィシャル:http://w-i-z.com/ PC用は、曲が流れるので音量注意。 綺麗どころがそろった写真が見られますよ~♪ http://game.goo.ne.jp/special/TGS/news/000321.html こっちの記事に載ってるメンバー名、間違ってるよ。 咲騎じゃなくて、咲綺ちゃんね。 と、知り合いみたいに書いてるけど 全然知らないバンドです(笑) ゲームの、オープニングとエンディング2曲担当したんだって。 でね、生で歌ったんだけれど、 バンドはギターとベースだけ楽器は持ってるけど当て振り (アンプに繋がってません) 演奏じゃなくてカラオケね。 だからか…オープニングとエンディング2曲をフルコーラス歌ったですよ。 長いよ!!(関東風つっこみ! びしっ!) 私の横にいた子達は、このバンドを見に来ていたみたいで きゃっきゃいってた。 キャリアはあるんだね。 メンバー紹介や曲紹介とか見てて 好感を持っちゃった。 場を盛り上げようとしてるのが、いい感じ。 衣装とかセクシーですね、って言われると コンパニ姉さんに、あなたの方がずっとセクシーよん って返したりして たしかに!(笑) あのね、あのね、目の前のますみクンに、絆された(笑) 一目ぼれ綺麗だなあー。 厚底の編み上げブーツで、細いの、かわいいの、素敵なの~鎖骨とか、おへそあたりとかー、全部が綺麗に出来上がったお人形さんみたいで。 おそらく、化粧落としても、綺麗だわね。 私は知らない曲でも、動くのがマナーだと思ってるので 隣の子達といっしょに手を動かしてたの ああ、こっち見てるわあ、って。 ドキドキしちゃった、ゆっちーじゃないのに((笑)) ボーカルが、太ってておかまさんらしい。それをネタにしてたね。 お約束みたいな感じ。1曲で汗かいて2曲目でもう化粧が落ちてるって(笑) 曲、悪くないです。 というか好きです。(あの場では、短いカラオケが欲しかったけど…。) ただ、後発組で損してるなあ、というか オリジナリティを出にくいジャンルかもしれない。うんとがんばって、もっとメジャーになってくれたら私も嬉しいな、って思ったりしました。 でもでも、繰り返しになっちゃうけど、曲、悪くないです。 苦労してゲームクリアして最後流れる曲が変だと、絶対に嫌じゃん? これは、多分、それはない。 悲恋でも、ラブラブエンドでも、いい感じに終われるんじゃないかなあ。 ◇ あのね。 祥ちゃんと遊佐さんのトークのときにね。 (お姉さんの仕切りあり) ちょっとだけ間があきそうだったときだったかな。 ステージ階に下りてくるエレベーター中で そのバンドと祥ちゃんと遊佐さんが乗り合わせたって話してた。 男しか乗ってないのに、目のやり場に困る、不思議な感じだったねー って。 祥ちゃんは、バンドの衣装のふさふさ羽毛が顔の前にきたー って言って。 エレベーターの中は、いい匂い。 ボーカルの人が、裸足で歌ってたのね。 エレベーターで既に裸足だったそうで 他のメンバーはごっついブーツとか履いてるから いつ踏まれるんじゃないかとハラハラしたとか。 (遊佐さん…それは“ワクワクした”の間違いでは?【胸キュン乙女 vol.2】後半に続きます。
2006.09.27
コメント(0)
くまゆみさんのところから拾ってきたのだ。*-------------* 【究極の二択バトン】 ルール:「どっちでもいい」はナシですよー。 【1.大柄or小柄】 私より高い方がいい...というと、【大柄】かな。 細くてもいいかな。 ピトって感じに、すりすりくっつける背中があれば、なおよし。 【2.色白or色黒】 色白は、やや白過ぎる人のイメージ 色黒も、黒過ぎの人しか浮かばない 迷うけど、どこかのだれかさんが白いので 【色白】でいいや。 【3.眼鏡orグラサン】 これは、即答。【眼鏡】です。 理由は、レンズよりもフレームが好きだから。 【4.インテリ系orガテン系】 ガテン系は優しい人が多い気がするが。 【インテリ系】でいいです。 【5.学ランorブレザー】 学生限定で、かなあ? 【ブレザー】でお願いします。 理由、「マイボス・マイヒーロー」を見ていたからかな。 【6.熱血漢or冷血漢】 ああ。難しいなあ。 分かりやすい人には、あまり魅力を感じないので 【冷血漢】でお願いします。 この際、鬼畜でもなんでもいいです(壊れ中 【7.黒髪or金髪】 これは断然【黒髪】で。 クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐。 (資料見ないで書けるし) 闇様。(「アンジェリーク」闇の守護聖クラヴィス様のことですね。) などなど。 グリーエン・ロッド(「マーメイドプリズム」の遊佐さん)が 金髪なのが、ものすごく残念だったんだけど 弟くんが黒髪(茶髪だけどとりあえず、金髪ではない)と知って燃えてきました。 絶対落とすぞ、弟よ、待っていろ(笑) 【8.短髪or長髪】 本当にどっちでもいいんだけど(笑) 闇様に敬意を払って、【長髪】で。 それも、どうやって洗うの?と、驚くような長さでお願いします。 【9.つり目orたれ】 ああ、なんかねー 今の気分は「優しそう」なものを拒否してるかも。 【つり目】の方がいいです。 今浮かんだのは、イザーク・ジュールでした。 【10.硬派or軟派】 【硬派】ですね。 【11.トランクスorボクサーパンツ】 はい? ここに、ブリーフという選択肢はないのかい!?(笑) 仕方なく【ボクサー】です。 【12.王子or騎士】 自分が姫だとして 今(瞬間的に今)会いたいのは騎士なので、【騎士】 【13.天使or墮天使】 そういえば 昨日初めて「セイントビースト」のルシファー(速水奨)のキャラソン聞きました。 娘が、「ルシファーの歌だけ気持ち悪い」と言っていた。 哀しいけど、それに同意してしまう自分がいる ...il||li_| ̄|○il||l (曲が異質なんですよ…。乗れない曲なんです…。)ええと。【堕天使】で。 【14.組織のトップor組織のNO.2】 下剋上を狙っていないNo.2って 魅力ある? トップを狙っているのなら、猫をかぶって仕えているのなら No.2ですが、どうでしょうね。 あと、組織の大きさにもよるかな。 大きな組織のNo,2は、好きかもしれない。 No.2についてこんなに語ってしまうなんて 多分【No.2】が好きなんだね(笑) 【15.いつもニコニコorいつもツンツン】 「いつも」がなければ、ツンツンがいいなあ... 「目を閉じればいつかの笑顔」ということで 【いつもニコニコ】の方を選びます。 【16.サッカー少年or野球少年】 なんなんだろう、この質問、ありえないと思った(笑 少年がダメなんだもん(笑) あえて、選ぶなら【サッカー少年】 野球のシステムがキライだから。 【17.20歳以下or20歳以上】 論外だ(笑) 【20歳以上】でお願いします。 【18.オヤジ攻orオヤジ受】 どの程度をオヤジと言ってるんだろ。 まあいいや。【オヤジ攻】でお願いします。 【19.眼鏡攻or眼鏡受】 ダメだよ。壊れてしまうよ、メガネ。 ばーか …と言いながら外してあげる攻め。 と言うわけで【眼鏡受】好き。 【20.先生×生徒or生徒×先生】 どんな設問だよ(笑) なんとなく【先生×生徒】こっち。 【21.受けキャラが好きor攻めキャラが好き】 本当にどっちでもいい(笑) 自分が心情的には攻めなので【受けキャラ】を好きになりやすいかな。 【22.中性的キャラの声は女性声優or男性声優】 健康男子は女性声優でいいんだけど 中性的となると、気持ち悪いときがたまにあるかも。 その点【男性声優】なら、間違いないと思う。 【23.ほのぼのな関係or危険な関係】 「関係」の意味によって違ってくるんじゃない? 今の気分は、コッチ【危険な関係】 以上です。 お持ち帰りはご自由に!
2006.09.26
コメント(2)
ゲームショウの話は下書きは出来たんだけど、もうちょっと待ってね。結構長い、いや、果てしなく長いんです…。*-------------*ワンピ BLEACH NARUTO ネウロ 銀魂読みました。表紙可愛いね。でも読んでないや…。 WJ系二次描きの娘によると『ワンピース』最近の関心事は 「フランキーは仲間になるかどうか」だって。 今のCP9…の話はもともと「船大工を探そう」だったから。 でもさ、アニメ的に言うと矢尾ちゃんだよ。 矢尾ちゃんがレギュラーになったら いままでみたいに、新しい兼役が出来なくなっちゃう。 それはかなり寂しいですわ。。。 『 BLEACH 』 市丸さん、笑ってる にま~♪ 来週は、元・死神発言があるかな。 惣さまが紅茶党とは、ちょっと嬉しい。要が淹れるんだよね、きっと。あ、そういえば。 って、ジャンプと全然関係ないけど 遊佐さんて写真によって、矢尾ちゃんに似てない? 奥二重のときは、クォンサンウだけど 二重が出てしまってる(?)日は、矢尾ちゃんの面影が ある。絶対ある。 『 NARUTO 』 200手先を読むとどうなるか。作者からの宿題。 『ネウロ』 読み始めて4週目。絵にだんだん慣れてきた。 もう少し頑張ってみたい。 『銀魂』新八の髪型は、アフロを直すより難しいように思うんだが…でも描きにくそうだから、すぐに直るかも(笑)
2006.09.26
コメント(1)
TGS,D3Pブースでのイベント【胸キュン乙女 vol.2】feat.森久保祥ちゃん&遊佐様もう記者レポがアップされてる↓服装はここで見られます。 http://game.goo.ne.jp/special/TGS/news/000321.html 5時2分の始発に乗るために、4時に起きました。移動中の電車の中で、寝るつもりだったのに一睡もしていない。 行きは寝過ごしたらいけないっていう緊張感と 帰りは、隠しても隠し切れない高揚感。 言ってみれば、“パッピー!”って感じ?(笑 海浜幕張駅から幕張メッセまで、競歩のように進む。 4列に整列して座ってる人たちの最後尾にしゃがんだのが 7時。 それから、延々と座り続けていたんですねー。 12時に始まるイベントの30分くらい前に ステージ前に座っていた私たち“胸キュン乙女”に 「おまえら立って前に詰めろ!」って(本当はそんな言葉遣いじゃないですから!)号令がかかるまで。 その間、mixiを見たり、各種業務連絡のメールを打ったり 音楽を聞いたりしてました。 これ全部、携帯のお仕事。 携帯、よく頑張った。今度愛称をつけてあげよう!◆ うっかりしました。。。整理券なんてないじゃん。 考えてみたらそうだよ。 瞬間的にできるだけいっぱい人を集めて、新商品を認知させるためのイベント、でしたね。 うっかりしてた……。 これがいちばんの失敗かな。 D3ブースのインフォメーションに「整理券あります?」って 聞いていた分の時間をロスした。 それがなきゃ、1列目だったんだよ。 (それでも、3列目に座れたんだけどね!) ◆今回は、外堀からきっちり書きまっせ。 【胸キュン乙女イベントの前後の話】声優さんの名前だけ太字にしておこうか。 ◆ 見せられたデモムービーの中に 『マーメイドプリズム』(祥ちゃん&遊佐さんはこのゲームのプロモイベントです)の次の乙女ゲー 『令嬢探偵 ~オフィスラブ事件慕』がありました。 (こっちのイベントは前日、ミドリンが来ていた模様 事件慕…誤字じゃありませんから! こういうネーミングセンスが、 らしいというか、B級感覚を出してますよね(笑) こっちの攻略キャラ(と思われる?)キャストは、公式サイトに載っていないので ここに載せときます。諏訪部順一、宮田幸季、結城比呂、小西克幸、浜田賢二、 緑川光、岡本宏志(+op歌担当) …職場にだって恋愛のチャンスはいっぱい!…だそうです(笑) 偉そうなんだけど、無精ひげが生えてる、諏訪部キャラが いい味出してるような気がする、ゲーマーの勘ですが。 ところで、D3Pの乙女ゲームは 「トワイライトデート」シリーズって呼んでいたみたいだけど 「胸キュン乙女」に変えるみたいだよ。 恥ずかしいなあ。 (恥ずかしくても、あたしゃやるときゃやるけどね! ◆ 胸キュン的メインイベントの前に、見せられたイベント 『地球防衛軍』のみなさん。遊園地のヒーローショーみたい。 よく見たらブースの真上に巨大アリの模型が… 地球防衛軍の隊員さんたちは、コイツの動きを止めて 胸キュン乙女たちを守ってくれたらしい(笑) …これ、2回見ましたよ(^^; もうひとつは『お姉チャンバラ』 (ほらまた、タイトルが変…)のキャラに扮した スレンダーなお姉さんたちが、トランス系の曲に合わせて 動いたり、剣を構えていろんなポーズをとって にらんだりする。 それをカメラ小僧が好きなだけ接写するという。 (このゲームは18禁だってさ) カメラ小僧たちをステージ際に入れるために、座り込んでた胸キュン乙女たちは、じりじりと1列分後ろに下がれって言われた…。 めんどくさいなあっ。 これが、11時。 同じ時刻。 私の席からは、通路越しに隣のマーヴェラスのブースが見えてて 大きなスクリーンに、福山潤の顔が大写しになったのね。 なんのプロモビデオかな?ってよく見ると そこに、リアルじゅんじゅんが!(汗 もっとよく見ると、柿原くん@みこっちゃんもいるし。 柿原くんも何度も顔のアップが映っていた。 なかなかいい男だねえ(^^) 『プリンセス・プリンセス』のイベントだったのね。 座ったまま、背筋と首筋を伸ばしてみてた。 声が聞こえたのは、「衣装と言えばこの人」って字幕が見えて 名田庄先輩のイラストが出て なんかハイテンションで叫んでた。ここだけ。 ここで勝杏里さんが出てきて、司会+3人でしばらくトークしてたみたい。 ひとつだけ分かったのは、 じゅんじゅんが髪切った話してるらしいところ。 真横になってる前髪のラインをいじって、なんかしゃべってるなあ、と。 *-------------* 話は、13時に飛びます。 雲母的にはその日のメインイベントだった 『マーメイドプリズム』のステージが終わった後 食糧補給のため、9番ホール(ゴルフ場みたいだね)に向かって 歩き出したら 『吉宗』のステージをやっていて。 「最後に歌っていただきましょう~」とかって、しめにはいっていたんだけど。 吉宗役の檜山修之さんが歌うエンディング曲を 生で全部聞くことが出来ました。 ラッキー!勇者王の叫び、聞いちゃった(^^)v ところで、 『吉宗』のステージは、奥行きを広くとっていて ひな壇になっていて、檜山さんはかなり高い位置で歌ってた。 人がぎっしり。。。でもないのに、遠かったです。 その点、D3Pのブース自体そんなに大きくなくて そこにゲームの試遊コーナーや、18禁部屋もあったりして ステージ用に残ってるスペースが狭い・低い・小さい。 個人的には、これが良かったねー。 『地球防衛隊』の人が、普通に飛び降りたり、戻ったりできるような高さだし 前列とステージの間に、カメラマンと記者が1列入れる間隔だけ。 イベント中は全員立ち見したので、後ろの人には厳しかったと思いますが私の位置からは、めっちゃ近かった。驚くほどー。 でもって、その位置から何を見たか… 12時。 【胸キュン乙女 vol.2】始まります。 (次の日記に続きます) *-------------*
2006.09.25
コメント(1)
2006年09月24日05:19「遊佐チャージしてきたよ~」「生声聞いたよ~」って書きたいな~っちゅうことで、始発電車の中の人です。いってきま(*^-')ノ 2006年09月24日07:08 今ついて地面に座ってます(;_;)ぎぶみー、新聞紙 2006年09月24日07:31 チャリ~ン♪きららは、警備員に話しかけた。段ボール座布団をゲットした。経験値1アップ…♪
2006.09.24
コメント(0)
遊佐さんのキャラはもう死んだものと思っててもう出ないと思っていたの不意を突かれたゆっちーファンのつぶやき(叫び?それゆえ、内容についてはほとんど触れていない(笑*-------------* おお!隠しキャラ!!(笑 あの名無しのメガネ君そっくりなキャラで ネイサンそっくりな記者(もちろん声は藤原さん)にインタビューされてる! セリフはこれだけ「ノーコメント」渋っ!! おおお! あのメガネ君と同じ人かどうかは、ノーコメントっていう 二重のコメントになっている!? 遊んでるなあ(笑 おおおおお! 遊佐さんのキャラに名前がある!! きゃあああ!!! 感動の最終回 主役は“ハジ”で メインキャラは“カイ父ちゃん”だと思いまーす。 でも、雲母的主役は 遊佐さん@“なんとかなんとか補佐官(調査官?)” 一度じゃ覚えられないよ!!(笑)
2006.09.23
コメント(5)
明日は、東京ゲームショウに行くわけですが。 「必ず持って行くもの」をメモにして 「乗り換え路線図」と「周辺地図」をプリントアウトして… 『遠足のしおり』を思い出したよ。 高学年になると、自分たちで作るよね。 大人になっても楽しいな(笑 前の日から遠征する人もいたりして ワクワクがもりもりしてくる~ しかし、 埼玉からの始発組では 間に合わないかもしれない不安もありあり。 ま、祥ちゃんとゆっちーと同じ空間にいたっていうネタを 作りに良く気分で 行ってきます。 ネタって言えば 『幕張は千葉県なのに、“東京”ゲームショウって?』 これ↑ ゆっちーぽいと思う(笑 遊佐さんが野放し状態だったら、絶対に言うような気がする! ふっふっふ(笑 *-------------* ▼持って行くもの ・チケット ・財布+コイン ・パスネットとSUIKA ・携帯+充電器+電池 ・化粧道具一式(この際、始発の中でする… ・鏡とブラシ ・ハンカチ2枚+ティッシュ+ウェットティシュ ・アクセサリー3点(化粧のあとに付けます。 ・地図とか入ってるクリアファイル ・メモ帳とボールペン ・朝食用食料 ・飲みもの2種(お茶と糖分補給用。 ・おやつ(バナナはキライ。今の気分では、『じゃがりこ』と『キットカットBaby』です。 ・常備薬と目薬 ▼注意事項 ・前の日はしっかり昼寝をして、夜は寝ないぞ、っと ・でも、目覚まし時計とアラームをセットしよう ●ほかに気がついたことがある人は、 挙手してから、コメントに書き込むように! なんてね(笑
2006.09.23
コメント(0)
初めて買う通販書店で不安でしたがしっかり発売日にきた。包装にムダがない。ここ好きかもしれない。■本編9章+キャストコメントで二枚組。キャストコメントと、3章までを聴いたとこです。【!注目!】これから聞く人で原作を読んでいない人コメントを先に聞いてはいけない、絶対にダメ!!コメントで、大オチをネタバレしてる(焦*-------------*で、3章。キタッ!ゆっちー@瑠璃男です: 『せやけど こういうよばいやったら 俺の方がうまいでぇ』 にま~ヾ(≧〇≦)ノ゛ タマリマセン♪ もうどうにでもして、あなたの好きしてくださいませ~ って感じ(爆*-------------*ちょっと中断して晩ごはんの支度にいかなきゃでも、なにげに ルンルン♪ だったりするぅ!
2006.09.22
コメント(0)
最初にちょっとだけいい話。 (じぶんのことじゃないけどね! やすもっちーブログに、ゆっちーの写真今まで、名前だけはなんども出てきてたけど、写真はお初? しかし、ナイスなショットですね このハンサムさんより、先に飲み潰れるのは絶対に嫌(きっぱり! (きっぱり言う意味が分かりませんから! *-------------* プロフに、ドジっ子属性を追加しようかな。 雲母さんのプロフには 「属性:♀、ドS、突っ込み、ド近眼、ドライアイ… 」 などと書いてあるが、 「ドジっ子」も追加した方がいい? …というおはなし。 *-------------* その1) きょうが給料日だと思い込んでたの!! 25日は日曜だとばかり思ってて 前倒しでバイト代は金曜振込のつもりでいたのよー!! 銀行行って、残高がなくって、あせりまくった。 困ったな。日曜日、幕張で遊ぶお金が、ないないなーい。 …。 …。 私の萌え友でもある下の娘、じゅんじゅん娘に 借りた。 利息が 怖い。 …。 その2) とある病気の患者認定を受けてるんだけど 認定更新しなきゃいけなかったの。 …7月中に。 いま何月だYO!? あああんその3)まだある...というか、情けない話。 おととい呑んだ缶入りミモザで、二日酔い。 今、頭痛酷いんだけど。 ありえない。 自分史上最弱になってる。 こんなんじゃ、ゆっちーと朝まで飲めないじゃん! (そんな予定、ないですから!! ゆっちーより、先に潰れちゃうの嫌なんだけど。 (妄想ですってば!! 信じらんない。迎え酒飲んだら治るかしら。 その4)これも情けない話。 去年の同時期より10kg増量しちゃってて。 秋服がいっこもないと言う現状。 あさって、何着ていくんだろ il||li_| ̄|○il||l …アタマイタイ…
2006.09.22
コメント(0)
![]()
昨日の昼下がり。 DVD 「ライブ:パステルコレクション 2006」を見てました。 ●ライブ パステルコレクション LIVE PASTEL COLLECTION 2006 on DVD● 画像載せたいのでアフィリ貼ったけど品切れだって…でも、朗読は真面目に聞いてないんですよー コントばっかり繰り返し見ちゃう。 何度見ても笑っちゃう。 ちゃらちゃらダッシュ (なんじゃそりゃ?)で ステージに向かって会場を駆けている岸尾大輔。 もう、ぎゅーーーーってしたいくらい可愛い! 小動物みたいだよー。 もうひとりの新キャラ、 ダークネスクィーン・浩史女王様だあ。おかまじゃなくて、正真正銘女王様だ つい平伏してしまいそう。 かっこいいぞお。 でも、ステージ上で話すときは 前歯がリスのようで可愛いなあ。 あ、女王様も小動物みたいだ(笑 ナリケンねたに耐えられず、親知らず抜歯した痛みに耐えて笑ってるところが たまらないよ。 Sごころを、くすぐるねえ(笑 女王様、現状で聞くと、洒落にならない話をしてたりして 見るのがツライ人もいると思ったよ。 でも、なんていうんだろう もし私が、ダークネス姐さんに手紙を書くとしたら すごいカッコイイ、めちゃめちゃ笑った、すごい楽しんだ、 って書きたいな、って 思ったのね。 (だから、がんばれー。ってね) 2枚組でいろいろ入っているけど 感想はここまでにする。 だって コントって文字にしたら、つまらなくなるじゃない?これから見る人にも、 めちゃめちゃ笑って、すごい楽しんで欲しいな って思う。 *-------------* DVD2枚組で思い出したがー 『BLEACH・夏祭/声優卍解』の感想。まだ書いてない。 さっさと書かなきゃいけないなあ。 だってさあ、下手なタイミングで書いたら 「イベントの感想」が、 「DVDのネタバレ」になってしまう。 それは、よろしくなくってよね。 さっさと書かなきゃいけないなあ
2006.09.22
コメント(2)
昨日、とあるゲーセンにいってめちゃめちゃひさしぶりに、叩いてきました。バージョンアップしていて、知ってる曲がいろいろ入っていて楽しかった。初めての人に、ちょっとやってみようと思わせる意図を感じるなあ。デフォルトで聞こえる曲は「全力少年」ほかにも、ざっと見ただけでも「超特急」「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」「Glamourous Sky」「カルマ」など。その店の一番人気は「カルマ」でした。私はせいぜい、Lv30台(バスドラ自動)くらいしか出来ないけど今書いた曲はみんなアドバンスで、歌いながら出来るよー。(たいした自慢にはならない…しかし、楽しかったからいいのだ(笑*-------------*もういっこゲームネタ。ずーっと、ソロで行動していた『レッドストーン』(無料オンラインネットゲーム)現在レベル52のサマナー/テイマーを育てています。今日は初めて、他プレーヤーと取引したり狩りのパーティにも入れてもらいました。パーティは、どんどん経験値が貯まることが分かった…でも、まだしばらくはひとりでいいや。だって、チャットしながら戦えないんだもん(笑ちなみに今日、新サーバー「アクア クリスタル」がスタートしました。これから始める人は、↑ここならまだ人が少なくていいかも?(でも、上級者のいない場所だと、 どうやってマナーを学ぶんだろう?私は、「グリーン アレキサンドライト」にいます(^^)
2006.09.21
コメント(0)
バンコランは、代表作じゃないかもしれない。 でも、真っ先に浮かんだのは 美少年キラーでした。 『さよなら、バンコラン。』 引退されたときも、寂しかったけど 引退してからずいぶん経つけど でもやっぱり、訃報って重いね。 いつでもどこかで 誰かが亡くなったり いつでもどこかで また新しい命が生まれたり 当たり前のことなのかもしれないけど 重いね。 秋って、寂しいな。 ◆ 曽我部和恭さん。 享年58歳。 ご冥福をお祈りいたします。 ◆ 今日は、お仕事いっぱいの日で わたし、ちょっと救われたかもしれない。
2006.09.20
コメント(2)
CMを聞くために、電話する。通話料金を払って。なんか釈然としないなあ~とりあえず掛けてみた。これから発売されるドラマCDの一部が流れて、CM的ナレーションがちょっと入る。え~えっ…私、これパスする…10月は遊佐さま新譜ラッシュで迷っていたから「判断材料を得て良かった」と言えるかも…。CMからは「鬼畜なのに美学を感じられない」んだもん…。萌えポイントって微妙(笑)『ドロシーの指輪』の美人さんに期待することにするよ。 PS.私は、「遊佐様に癒され隊」だから、 合わないのかもね。 「叱られ隊」のひと的にはOK、かもー。
2006.09.20
コメント(0)
【銀魂】桂も銀さんも女装してましたね。だけど男前。(勘違いしたらいかんよ、単なる女装。 オカマになったわけではない。)オカマの姐さんたちも、いっぱい出ていましたがみんなハートは男前。でも、わたし、蛾は苦手ですそうそう。オカマの姐さんたちのなかに、山崎退・役の太田さんもいました。彼は、山崎が出ない回も番組レギュラーでいろんな役をやっていますが太田さんといえばなによりも、BLCD『罪な悪戯』の、オカマバーのママが印象深い…。オカマ役、はまってますね。太田さん。この系統で、突き進んで欲しい人材です。宇宙怪獣犬(?)が可愛い~って、なでなでしているあたり石田さんの声が女の子みたいに高く甘くなったのを声オタの耳は聞き逃さないぞ、っと。すごい美人に描かれてて、惚れそうでした。ヅラ子今週のキメ台詞。『ヅラ子じゃない、桂だ。』
2006.09.19
コメント(0)
諏訪部日記に順さま、遊佐さま、ツーショットの写真。ゆっちーがグリグリで真ん丸のダサメガネ。前に日記に書いたダサメガネ妄想に近いよね。ちょっとうれしいな。あとね、この前の『週刊』で臨時のコーナー企画メール募集(企画と言えるのか?)「褒めて褒めて」って呼び込みしてたんだけど。たぶん同じ時期に(その収録後で配信前)「褒めたい褒めたい」って番組宛てメールを送ってあったんだ。ちょっとだけど、シンクロしてる感じで、うれしかったな。番組宛投稿って一度送ると二度目からはふつうに書けるようになるなあ。(ためぐちじゃないよ)初めてのコスプレみたいなもんかな
2006.09.18
コメント(0)
![]()
新作マークが取れていたので3巻までレンタルしてきました。が、1話しか見てないや…いま疲れてるんだなあ~って実感しちゃった…虚無的なSFの世界設定で訳の分からない事が起こる。そういうの、キライじゃない。露骨にアニオタ狙いだけどー。疲れてるときに見ると疲れが倍増する逆リポDアニメだな…。でも最後まで見たい。矛盾してる?(笑)レンタルショップが、最終巻まで入れてくれることを祈ろう。"★特典DVD付2枚組仕様★Ergo Proxy(エルゴプラクシー)1あ、そうそう。お目当てのゆっちーは、綺麗綺麗綺麗な声だった。三回書いちゃうくらいにきれい(笑)たしかこれにはなにか意味があるはずだよね。明日も1話から見ようっと。
2006.09.17
コメント(0)
【理解したけど、了解できない。】ひとつ前の日記。リンクスってなに?CDフェアってなに?これはなに? ちんぷんかんぷんだ。 http://www.gentosha-comics.net/lynxfair2006/index.html ……の続き。ちんぷんかんぷんだったが、理解は出来たぞ~ とりあえず本を買え、ってことだ。 最近、(全サ)や(付録)のCDを聞いていたのに なぜすぐに理解できなかったのか。 だって、わたしは本を買いませんから 30冊の既刊と、6冊の新刊の表示の中には ど素人の私でも知っている作家の名前や 知っているタイトルがある。 でも、いっこも食指が動かないんだが どうしたらいい? この手のCDには、出ないでくれよ!!遊佐浩二 またまた、嬉しい悲鳴を上げちゃうから~【Blood+】 アニメオタ視点で、 ダメダメだ、グダグダだ、これはいかん と思った。 1年掛けて、これか…。みたいな(><; 次回、最終回サブタイトル「ナンクルナイサ」 それだけはやめて欲しかった。裏切って欲しかった。 【付録、カミヨミ】 皆川純子がいい。思ったよりもいいなあ。いいなあ。 安心しました。 入野自由は、 存在感がないキャラを上手く演じてるのかもしれない。 遊佐浩二、「出てたっけ?」みたいな短さ。 本編に期待するしかないな。 ちなみに、本誌「カミヨミ」は新章の最初。 さすがに上手い、手馴れてると思う。 マッチョなオカマ警視総監の温泉脱衣場面で、以下次号… なんじゃそりゃ(笑 【週刊・遊佐浩二】 Vol.17簡単料理のレシピが2つ。 15分に上手くおさまったね。 ホントに料理してる人だ、と感じられる説明の仕方に 安心した。 良かった、この人の主食は、酒じゃないかもしれない。 (業務連絡。8月更新の4回分、近々アップします。)【今日は、エルパソの】少人数イベント(順様、遊佐様)の日だね。 『当たった人、外れた人、いるよね。すんません。』 …みたいなことを、ゆっちー言ってたけどさ~ 君が謝ることではないと思うぞ。 誰も君を攻めたり(違 責めたりしない。 安心したまえ、遊佐浩二。 雲母@上からモノを言ってるなあ@高飛車モード全開だっ
2006.09.17
コメント(0)
「騎士と誓いの花」 グリファス:遊佐浩二 リィト:鈴木千尋 「清澗寺家シリーズ」 清澗寺和貴:野島健児 伏見義康:遊佐浩二 リンクスってなに?CDフェアってなに?これはなに? ちんぷんかんぷんだ。 http://www.gentosha-comics.net/lynxfair2006/index.html *-------------* あと、「ちんつぶ2」(CD)が発売決定ってまじ?
2006.09.16
コメント(2)
最近リンクしていただいた方には、意外に思われるんじゃないかな。 毎日欠かさず更新しているくせに 私、楽天日記がキライなんです。 過去にあった仕事上のトラブル 原因は自分だから、背負うけどさ 「トラブルがあった」っていう記憶は消せない。 これが根っこ。 この場所を、手離しで好きと言う気にはなれないんですよー。 出来る限り手をかけて、自分らしくしたいと思うけど 基本デザインや細かな仕様に、不満はある。 ありまくる! (いろんなことができますよ~と謳っているているくせに不自由だ、というギャップが 不満のもとなのだ) 復活させた「風待ち」になって、そろそろ1年になる。 文句たらたらなのに、きちんと更新してしまう私って 矛盾してるぜ。・・・その1 *-------------* mixiで、日記を書くの好きなのだ。 mixiは、前日の日記は書けない。 この点は、日記ジャンキーにはつらいところだし ブログじゃないから、トラックバックとか打てないし。 (携帯からの更新のしやすさは、mixiがピカイチだけど 楽天も今年になって、その点はがんばっているよね) mixiは、何も考えずに、思いついたことをがしがし書いていくのに 適してるんだね。 デザインについての自由度。 潔いくらいに、mixiってなんにもできないよね。 楽天では出来る限りいじり倒して それでもいじり足りなくて、文句言ってたのに、 こんな不自由なスペースは、とても気に入ってる私って 矛盾してるぜ。・・・その2 *-------------* どっちにしろ、安易な方向に流れていると思う。 99年頃から、自分のサイトを作って 曲がりなりにも、続けてきたんだよ。 今だって、年間1万円弱の金額で 好きなことの出来るスペースを借りている。 (プロバイダーの提供スペースじゃないよ) いわば、好きな家を建てられる空地をもっているのに そっちはほっといて なにかというと市場で買い物をさせたがる 無料ブログは、きちんと更新してたり 月額315円のアパートで、がしがし書いているのが 何より好きだったり それって、最大の矛盾なんじゃないの? 矛盾してるぜ。・・・MAX *-------------* 他にも矛盾してることはありそう。 そうそう。 カフェで、ティーしか頼まない、とかね(笑
2006.09.16
コメント(0)
【TGS.初めての幕張】D3パブリッシャーの「マーメイドプリズム」イベント…っていう言い方であってるのかな。呼び方はともかく森久保祥ちゃんとゆっちーのステージがあるので、行きます。(その発表前に、ただ券がもらえそうだった、 というのもあるけど。)ふたりとも熱いファンが多い人なので怖いよお…初めて幕張。初めての夏コミ参戦より、数倍怖いんですけど。愛のチカラで、人ごみ恐怖症を乗り越えるんだ。ふぅ…。【普通。】普通は……だよ無理しないで、普通にしてていいよ。以前のような、普通の付き合いをしようよ。◆その[普通]は、たいてい言ってる本人にとって心地良い状態を意味している。言われる側の感覚との隔たりは、大きい。◆少数意見と分かっていても、曲げられない選択。無理をしても保ちたい姿勢。過去の反省、変化、変革。そういう諸々を、[普通じゃない]のひとことで排除して自分の優位を示したいのかな。[普通]がそんなに貴重なら、それって全然、普通じゃないんじゃないの?【代役。大役。 】うむ・・・ ちょっと思ったんだけど 副音声方式で 神谷バージョンも入れたらいいかも、って。 DVDは神谷さんで・・・ って言う話を聞くと ノジケンの役者としてのプライドや、やりがいは (適当な言葉が見つからない…) どうなるんだ? って、余計な心配してしまう。 【誰とどんな風にキスをするのだろう?】許せないキスのいろいろ: ・東京駅の新幹線ホーム、最終便発車寸前のディープなヤツ 相手が水っぽかったら、絶対的NG. ・夏、素もぐリして遊んでいる遠浅の海の中でキス 死ぬから。コンタクトがやばいから。 ・後ろから抱きついてきたのは自分なのに “ロングの髪の毛はツンツン刺さって、いやや”とか言って 耳の後ろにガツガツするキス 許せるキスのいろいろ: ・手足が細く目がくりっとして、色素が薄い、チワワの妖精みたいな 16歳少女の手首にキス 手首から、肩まで、ゆっくり上がっていってもOK. ・分娩室に運ばれていくストレッチャーに乗った妻の 閉じたまぶたにキス ・キスまで持っていく流れを知りたい後輩男子のために やって見せようと別の後輩男子を抱き寄せているうちに うっかり、しちゃったキス。 OK! 後輩篇を広げてみる…実は後輩ふたりは、両思い。だけどまだお互いの気持ちに気付いていないからもやもやウジウジしています。気付いているのは、先輩だけ。気まぐれで優しい先輩は、ふたりの関係を動かしてみようと思ったのです。ちょっと意地悪なやり方で…。☆”
2006.09.16
コメント(0)
家にいるのにメール更新です(^^)PCがレッドストーン専有モードになっていて携帯に落としたBLCDを聞きつつ、同じく携帯から楽天ブログとミクシィにアクセス&更新。そんな、生活感のない一日でした。◆レッドストーンの世界での近況は…サマナー(召喚士)レベル48まだまだ、初心者です。ずっとソロです。パーティ組んだこと、ありません。(気を遣わず自分の都合でログオフできるからね。)自分のスキルより、召喚獣スキルを優先してあげているのでクエストは割と順調にこなしてます。しかし、金欠気味。ここだけはリアルの近況と同じだ(泣笑)
2006.09.15
コメント(0)
付録CDの話。雑誌を買うと、付いてくる。いらなくても付いてくる。たまに、CDやDVDが付く雑誌って付いてくる月と、付かない月の価格差って100円くらいかな?今週末、付録目当てに買ってしまうのはコレ。【G_Fantasy】(10月号) 9/16_on_salehttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/next/9月22日にフロンティアワークスから発売する「カミヨミ」ドラマCDに先駆けて、10月号の付録はなんと完全書き下ろし脚本によるオリジナルストーリー「カミヨミ」ドラマCDがついてくる!!主要キャスト総登場の豪華版!!10月号を購入しないと聴けないレア付録、買い逃しはご法度だ!!*-------------*遊佐さんが、『カミヨミ』の京都弁監修をしてることとCDが出るって聞いたのが、同時期。それから、単行本で読み始めて、気に入ったのに売っちゃった。本を持っていることに執着がないのか。雑誌を買う習慣もなくてG_Fantasyは、今月初めて買いますが。。。そんな、お初の客、一見の客を裏切らない雑誌でありますように…。なーむ。*-------------*『BLEACH』アニメの市丸ギンのセリフには、遊佐さんの修正が入ってることから森田クンが「ネイティブな京都弁」って言っていたね。『カミヨミ』の場合は、原作が発表される前に遊佐さんの監修が入ってる。ということは「パーソナルな京都弁」なのかなと思う。ついでにいうと、立ち読みしたシャレードには『ブロキャ(適当に略してみる)』の脚本に書かれた京都弁をしゃべるのは難しい、と答えていたと思う。「パーソナルな京都弁」からは、遠いということ?きっと、うさぎのように耳を立てて聞いちゃうんだろうな、私ってば。付録シナリオって、多分、ギャグオンリーだよね。楽しみなのだ~ついでに、ミドリンのオカマ役も楽しみにしているのだ~♪そうして、来週発売の本編ドラマCDを楽しみに待てるような付録でありますように…。南無南無。お手手のしわとしわを合わせてみたり…。
2006.09.14
コメント(0)
『フリーページを更新しました。。。』 『だまし討ちだぜ、DR』~『Endless Love』まで4ページ追加。 こんな感じで、遊んでみました。 *-------------* ちびうさ子は、けっこうするどい。突っ込み属性である。 わたしの中で、 ギンと遊佐さんはどうなってるの? どういう処理してるの? …と、突っ込んで聞かれたことがある。 どうなんだろうなあ。 今は、短期集中型のギン祭りと 永続的遊佐祭りが、同時進行中。 秋の大収穫祭みたいなモノである。(そうか?そうなのか? 『プロフ画像 更新しました。。。』
2006.09.13
コメント(0)
ゆっちー<メガネ男子 ひとつ前の日記の続き…*-------------* メガネゆっちー ならば・・・ 多分こうなると思うだ。 メガネゆっちー >>> その他メガネ男子 いろんなとこで聞く話を、まとめて考えてみると 寝る前の一瞬だけメガネをかけているみたいだね。 「家ではメガネ」というよりは、 家でもできるだけコンタクトでいたいタイプのド近眼 なんじゃないかと思われる。 度を越したド近眼は、メガネでいるのは辛いのだ。 はい、ここから妄想エンジンかかりま~す(笑 そういうタイプの人は、メガネにお金をかけない。 フレームはダサダサ、 レンズは厚みを抑えるタイプだったりはしない。 グリグリで、すごい屈折するタイプだと思われる。 普段おしゃれでも、チェンジする一瞬はダサダサだ。 ダサメガネ姿が見られるのは 湯上がりから、寝るまでの、ほんのちょっとの間だけ。 1日のうちでいちばん、 ダメになっている時間じゃないかと思われる。 ふふふ♪ 萌え萌えする~。 そうよ、私はダメンズ好き(笑 見たーい。メガネ姿をぜひ後悔して、いや、公開して欲しいと思う。 それがムリなら、 メガネキャラのコスでもいいからー。 モモっとでじゅんじゅんが奨めていたのは、 セルロイド・黒だったけど 似合いそうなのは、銀じゃないかな。 銀縁。白衣、もしくはスーツ。(←大好物・・・というよりは、トラウマです。) ◇ 妄想は果てしない…それって メガネかけてるところを 公開していないからこそ かもしれないなあ(^^) じゃあ、どっちでもいいや。 ふふ♪萌え萌えする~。(壊れ果ててます…
2006.09.12
コメント(2)
VOICE_NEWTYPE の立ち読みしたとき遊佐さんの記事1ページを見て(基本的に私は、目次見て見たいページに直行して、それ以外は見ない。一冊まるっと立ち読み…とか絶対にしないタイプ)衣装の半袖Tシャツが好みじゃなかったのと(私、長袖の開襟が好きみたい)小さい写真の顔は可愛いけど、大きい写真の方がいまいちだったので(前の日のお酒抜けなかった…みたいなお顔が好きなのよ)買わずに帰ってきたのだけどきょうまた同じ雑誌を手に取りパラパラめくっていたら、寺島拓篤@3ページが目について、そのままレジに直行しちゃいましたあ(*^-')ノゆっちー<メガネ男子 ゆっちー、ごめん(笑)にゃあ~\(≧▽≦)丿(興奮のあまり、猫化しておりますにゃ!サラサラ金髪のメガネ男子…たまらん(笑)スーツだったらなお良かったのに~正確には茶髪にメッシュなんだけどフィルターかかってます(笑)彼は声もいいし、ラジオで聞くかぎり性格もいいし、杉田組だし。前から、部屋に飾っておきたいなって思っていたの。(飾っておきたい2号は、宮野真守…)やっぱりいいわ~見飽きないわ~他にダイサクもじゅんじゅん(まだロン毛)も櫻井君もメガネで写っている。みんな3~5割増で素敵に見えますわ~にゃあ~\(≧▽≦)丿にゃあ~
2006.09.12
コメント(0)
今までにも何度か、書いたことがありますが…私の日記・完全版はmixiの方で書いています。ブログ『風待ち』は、基本的にそこからの転載で、比率的には3本書いたうちの1本くらいを持ってくる感じかな。転載するときには、毒吐いてる部分に中和剤をまいて(笑一部削除したり、書き直したりしています。雲母的濃度の高い方をお好みなら、mixiで見つけてみてくださいねー。HNは、ここと一緒です。ときどき、転載を忘れることがあって、タイムラグが起こってくることもあるかな。これもそのひとつ↓ 書いたのは、一昨日だったかな。*-------------*http://www.movic.co.jp/book/ ここで、「9月発売タイトルのCM」を公開しました。をクリックすると の4作品が表示されます~ エゴイスト・プリンス 愛と欲望は学園で3 きみが恋に堕ちる 夜ごと蜜は滴りて エゴイスト・プリンス以外の3作品に、遊佐さんが出ています… それで、一番下までスクロールさせたので そのまま下から順にCMを聞いたんですね。 夜ごと蜜は滴りて 遊佐さんの、重々しい、真面目なナレーションと ノジケン&コニタンのエロエロしいシーンがCMになっています。 ゴメン、あまりの重々しさに笑ってしまう私を許して… 「もっと楽しく、もっとエンターテインメント」って 全然楽しそうじゃないんだもん(笑 この時点で、おかしなツボに入ってしまって(笑 ・ ・ ・ 次 きみが恋に堕ちる これはいい! 千葉進歩(春)さんの美人声で始まり それ以上の美人声♪ いい声兄弟・弟:神谷浩史、イイ!! 「俺が守る。俺が春さんをしあわせにする。だから俺のことも見て」 そして、いい声兄弟・兄:遊佐浩二、男前!! 「お前にとっての一番は、俺だと思っていたのに…」 「もっと楽しく、もっとエンターテインメント」お! 今度は、耳が気持ちいいと言っている~~~♪ そして、3つめ。ここで笑い死にっ! 愛と欲望は学園で3 ダイサクが素で突っ込んでる(爆 遊佐様・・・CMで、一人三役。 ピー音が!! いやあ~!!トッペ君が、喘いでる!! ここで「エゴイスト・プリインス」に行かずに、 「夜ごと蜜は滴りて」に戻ってみ! 笑い死ぬから。きゃあああ(爆死
2006.09.12
コメント(0)
『妖逆門』見ました。 きのうのX-MEN2といい、これといい、 遊佐様が出ていなければ絶対に見ない系。 『妖逆門』と書いてバケギャモンと読むんだって。 カードスラッシュで妖(あやかし)を呼び出して、バトルしてる。 ひと言で言うと、妖怪版ポケモン(昭和風)。 なにが昭和風かというと、描線の太さとか かまいたち妹のミニ丈ワンピースが、昭和風(笑 ゆっちーの役は、妖怪かまいたち兄妹の兄。 前に出てきたときは、自立した人型妖怪(?)だったけど 先週、悪い子にカードに閉じ込められてしまって 今週は、兄妹2枚のカードが主人公の少年の手に渡りました。 うーん。ちょっと納得いかないけどなあ(笑 主人公のバトルに使われるのは、本望だ…みたいな セリフがありましたね。 そして、初召喚。カードの絵柄は人型だったけど カードスラッシュで出てきたのは、イタチ型だった。 鎌の刃で一撃必殺タイプなのかな。(風刃系の技も出せるかも?) 「トゥ!」とか言ってた。 もしかして、これからもときどき召喚されるんだ? そして、ゆっちーも「トゥ!」とか言うために スタジオに召喚されるんだ? ちょっと頭痛が…… il||li_| ̄|○il||l どうでもいいことだけど これまで3回このアニメを見たけど カードバトルに戦略性が感じられない。 妖怪の相性かな、どっちかが瞬殺されて終わるような感じ。 こんなカードゲーム、売れるのかしら? はなはだしく疑問だわ。。。 *-------------* 『ブリーチ』 バウント篇 DVD5巻だっけ 初回特典DVDの内容が、WJに載ってた。 いままでは、おまけDVDが付くときは 必ず買ってたんだけど…。 イベント(ソニーアニメフェス)で 生アフレコに使ったアニメーションの前半だけ。 音声は新録音のアフレコ。 うーん。。。 この特典、なんだかもやもやする(笑 「生アフレコに使ったアニメーション」て ソウルソサエティ篇全編のダイジェストだったよね。 けっこう長かったような気がする。 現世キャラは消されていたけど。 出し惜しみに関してはなんとなく分かるけど 音源を使わない事情がイマイチ分からない。 ソニーアニメフェス自体は、DVD化されないのかなあ。 代々木の神槍は鋭利で良かったので、聞きたいのになあ。 生・日番谷vs市丸は、 夏祭DVDを買わないと聞けないのかなあ。 完全新録音という意味にとっていいのかな。 生アフレコだと、 テレビ用の音声とイベント出演者の生声が、会話するようなところがあったけど イベントに出なかった人も、ダイジェストのためだけに 新録音をするの? 全員? もやもやする~。 これは買わずに様子見か……。
2006.09.11
コメント(0)
「また月を見ているのかい」 ふらりと 現れたその人は 手に持った酒瓶をゆらゆらさせて 「たまには、どう、いっしょに飲まないか」と。 誘うのか 命じるのか どちらとも取れる口調が その人の特徴。 ボクがあなたのお誘い 断ったことありましたっけ 口に出すまでもない 杯は2つ もう手元に用意している。 「きょうくらいは、お注ぎいたしましょうか」 「どうしてもー 謂わはるなら 注がせてさしあげないこともない ですわ」 「それは、それは。」 この人も笑うのだ。ボクの前では。 口元がゆるむ。ボクも笑えるのだ。この人の前でなら。 「また月を見ていたのかい」 その人は繰り返す。 「まるで、あの月に想い人がいるようだね」 いけず 想い人ならここに ボクは無言で 杯を返して ボクに代わって月を見上げているその人の横顔に また見惚れる そうして静かに 夜は更けていく そうして静かに *-------------*私、基本的には、ギンイヅなんですが、書きやすかったので藍ギンで。日付変わっちゃいましたが、市丸ギン様、誕生日記念。もう1個、書きかけのパラレルがありますがゆっくり書くことにしました。がんばろう。。。
2006.09.10
コメント(2)
市丸隊長、誕生日オメデトウ!なの~ちょっとお話を書いていますが、きょう完成しないかも。頭痛いんだもん(><;◆久しぶりに偏頭痛のフルコースを進んでます。いまは頭は痛くないのに、生あくびがとまらない。その度に絞り出される涙がとまらない。背骨、首、歪んでる感覚。一度スライムになって、再生したいぞ~みたいな。◆BLOOD+早送りで見ました。初めて見るキャラがいて、早送りをやめてよく見たらカイだった。オールバックの…赤い盾って、人手足りないね。無名のメガネキャラついに死亡…遊佐さん一年間お疲れ様一年で何人やって、何回死んだんだろ(笑)諏訪部@ヴァンは生き残ったけど。精神崩壊しそうだったな。やってきたことを考えると普通に生き残るのは無理だろうなあ。ハジ、最初から本気だせよエンジンかかるの、遅いよーやる気あるのかよーといつも思う。ソロモンの霊にでも頼らないとあれじゃ、勝てないよ~ディーヴァのシュヴァリエに自滅因子がないと、戦力的に勝てない気がする。伏線あったかな?なんくるないさかなあ?◆遊佐さんマジでマジプリに出るのねテレたま、放送してくれて、ありがとう!あとは、デスノとコルダと放送時間重ならない事を祈ろう!
2006.09.10
コメント(2)
“web_PASTEL”から引用DRAMA-CD&コミックス、同月発売決定 !!魔物の男vsサラリーマン『愛』もないのに同居中…【 この世異聞 】 11月25日 発売予定 原作・イラスト:鈴木 ツタ リブレ出版キャスト:岸尾 大輔(山根 昭雄)井上 和彦(セツ)遊佐 浩二(鳩木 哲)飛田 展男(南浦 啓一郎) 他、豪華キャストを予定!! 相変わらず原作知らずですがインターのサイトで見たジャケ絵に惹かれてちょっと調べちゃいました。キャスト、2番目ところに遊佐さんの名前が出るように念じてたんだけど岸尾、井上が出て残念・・・って思ったら、追加の更新で、3番目に名前が出ましたねー。ゆっちー、「3番手・率」が高いよねー。微妙。っていうのは、原作に手を出さずに、検索で調べようとする人間にとって3番目以降は調べにくいんですよ。原作の感想を載せてるサイト・ブログを回っても3番目以下の、職業や年齢について載ってるのはなかなか見つからないんだよね。絡みのシーンがあるかどうかも、微妙。絶対ないとは言い切れないのが、3番目の男。買うかどうかと、絡みのあるなしはあまり関係ないんだけどねー。◆BLじゃなくても、カミヨミも、ネウロも、3番目だ。勘だけど非BLの3番手はけっこうしゃべるんじゃないかと思う。根拠ないけどね(笑
2006.09.09
コメント(0)

昨日アニメイトで見つけて可愛いなあって。許可をもらって、写しました。A4に収まるくらいの死覇装ギン、兄さま、ひっつん。他に卍解一護。630円ちゃんと着せられる仕様でなん種類も生地を使ってある。そのうち人形も売り出すのかな?着せ替えギン!いいかも!それで、…下着は褌ですか?(笑)
2006.09.09
コメント(0)
なにげに、日記への登場回数が多いな<じゅんじゅん ゆっちーは、じょんじょんと呼ぶのね。 じゅんじゅんは、諏訪部さんのことだったけど 帝王もりもりが、公に福山クンをじゅんじゅんと呼んだせいで 福山クンのほうが、じゅんじゅんを襲名したという話をしてたー。 諏訪部さんは、トーピンというのは定着しているのかー。 トーピンと呼ぶのは、オーピンだけかと思ってたよ。 JJとゆっちーは、しゃべくり度・リズムがあっているねえ。 まったりしたいときには聞きやすくはないけど 同じリズムに乗れる時にこのコンビを聞くのは 楽しいかもしれないと思った。 今日更新されたばかりなので 内容のネタバレはナシの方向で。 あ、恋愛話もしていたなあ。 とにかく聞け! 笑えるぞ!っと。 追加です 雲母的には恋愛話は面白かったですー じゅんじゅんの恋愛話は それ前にも聞いたことあるよ、って感じがするけどね(笑 ゆっちーが、「俺はねー」って普通に 同じ年頃の男の子同士みたいに恋愛の話をしてるけど 「あなた、じゅんじゅんより、10個上だよね?」って 突っ込みいれました(笑 ゆっちーが、若く見えるのは、 「歳をとっていない」せいだ、と思いました(笑 聞くと↑この意味が分かると思います! お楽しみに~
2006.09.09
コメント(0)
小泉 来(ライ)薄幸の美少年:岸尾 大輔三田 龍樹 作家・写真家、有名人らしい:遊佐 浩二三田 柾樹 双子の兄、父である代議士の秘書:遊佐 浩二真壁 渓 龍樹のマネージャー :野島 裕史『プライド』きれいにまとめるなら、薄幸の美青年と同じく薄幸の美少年の出会い。次第に心の距離を近づけていくお話…ですが。ポイントは、美青年が金のチカラで強引に「買う」というところ。(専属モデル契約ですね。軟禁状態。性的服従も含む…)本当にすっごい強引な、龍樹&著者さん(^^;設定を引き継いだお話がもうひとつ入ってる。『Liar』龍樹の双子の兄・柾樹が登場。「弟のものは、俺のもの」っていういい性格をしてます(笑柾樹の出現で、来と龍樹の絆は深まる。というか来の気持ち的には、ずっと龍樹を慕っていて、全然、柾樹に惹かれたりしない。単純明快なお話ですねー。で、この状況を把握してコントロールしてるのはのんきで人当たりのいい男、龍樹の元教師、現マネージャーの真壁。なぜ、柾樹は弟のモノを欲しがるのか?傲慢な芸術家肌の龍樹の操縦法も心得てる。腹黒いのとは違うけど、みんな彼の掌の上で転がされてるのね(^^;このCD,好みかも。とりあえず、誰も、深くは悩まないので聞いてて、楽チンね(笑来、状況的にもっと苦しむはず、って思うんだけどそのうちなんとかなるだろう(byスーダラ節)みたいな、突き抜けたトコがある感じ。ダイサクにあっているね。しっかりしてるようで、気が抜けちゃうような(笑真面目に考えてるようで、途中で放り出しちゃうような若者っぽい。自然体で、いろいろまあ~るく収めてしまうおとなの役が、野島兄。これも、はまり役。野島兄って、出しゃばったり、がっついた感じがしない。育ちのいい好青年のイメージがある。本当はどうなんだろうねー。聞き所は、遊佐さんの二役ってダイサクが言っていたけど、ホントにそう。柾樹が出てきて、俄然おもしろくなる~。龍樹は口数が少なくて、ぶっきらぼうで、前半はあまり遊佐さんの声が聞けない。でも、柾樹の声が聞けた時点で『プライド』篇が長い伏線だと思えるよー。柾樹の声を聞いてから、わたしの頬は緩みっぱなし(笑遊佐@柾樹、普通に話しててエロい♪くちびるのはしっこに微笑みじゃなくて、エロ笑みがある感じ(どんなだ?龍樹ボイスは、低め、ざらつきのある、男らしい感じ。 語尾の波形が荒れてる感じ。柾樹ボイスは、龍樹よりちょっとだけ高いけど、やや低め。 (遊佐さん高音域はもっと上がある) ざらつきがなくて、ちょっぴり甘い。 語尾が、やわらかな丸みで収まってる。どっちも大好物!ちなみに、龍樹は、来と柾樹がいっしょにいるところに現れると必ず柾樹を殴り倒してさっていく。これ、うけるんですけど(笑柾樹兄さん、避けることを覚えようよ(爆つまらないと思う人には、最低だと思うんだけどツボに入る人にとっては、何度聞いても楽しめると思われ。(当たり前なこと言ってる?)遊佐さんも、次は柾樹でがんばるって、発売元サイトに載ってたよ。この話、つづきあるの?あれば、聞きた~い!
2006.09.08
コメント(0)
深夜25時、PC⇔携帯のシンクロ処理をしていて時間がかかりそうなので ざっくりした感想を書いて、暇つぶし。 *-------------*高校生、ユリ、やくざの組長の愛妾の息子: 森川智之 通ってる高校の教師、貴臣、↑と同棲中 (ほかにも設定あるような、 でもざっくり聞いたのでよく分からない): 石田 彰 正直に言います。BL初心者のわたくし、 帝王の攻めと、女王の受け(?)を、初めて聞きました。 素敵です(^^) 「結ばれてる」「愛があるセックス」っていうのは こういう状態だよね。。。 BGMもきれいですね7まであるらしいシリーズの3作目で 前後を全然知らないので さっぱり訳が分かっていませんが。 この3作目にだけ、遊佐さんの名前があるので 聞いたんですけど。 うーん。 いいや、書いちゃえ。 かつて貴臣を輪姦した元・教え子の役ですね。 もっとガッツリいたぶっているのかと思って 楽しみだったのに 回想でちょっとだけでした。 がっかり。 1.2.のどちらかで、しっかり虐めているんでしょうか? 誰か教えてくださあい! うーん。 うーん。 困ってしまうCDだなあ。 『いろんなことがあったけど ぼくらは、ラブラブだから大丈夫さ!』 『でも、これからもいろんなことがあるよ~』 内容は、この3行で全てと言っていいような気がするなあ。 ラブラブであまあまだ。。。 うーん。 どっちにしろ、わたしはゆっちー目当てなので しっかり悪事を働いてくれれば満足なのに。 回想じゃなくて、教師に切りつける事件を起こしているけど その場面そのものは聞けないので 寂しい。 全然満たされないよーー。 ああ、書いてて、あほらしくなってきた。 でも、パーフェクトなセックスのシーンが何度もあるのと (そういうタイトルの本、ありそう) 遊佐さんも、フリートークに参加しているよ、という そこが雲母的には評価できるポイントな訳ですが。 基本的に良く分からなーい 聞くと ? が、いっぱい湧いてくる。 だけど、申し訳ないけれど…前後を聞いてしっかり理解したいというほど、惹かれないという…il||li_| ̄|○il||l インターさんの「ライブパスコレ2005」で 緑川&遊佐兄弟の登場シーン。 客席を歩いてきて、ステージに上がるところ。 あそこで鳴っているBGMが、 貴臣が変な男たちをぶっ飛ばしてる場面で鳴っている。 どうして同じ曲??? と思いましたがこの ? は、BL師匠に解決していただきました。ありがとう!!
2006.09.08
コメント(2)
立て続けにBLCDを聞いていますが感想を書いたときには、気付かなかった事があるね。もう一度聞いたから、気付いた…というのじゃなくて。感想に書いた通り『花ムコさん』は好印象ではなかったの。でもね、さっき全然関係ない音楽を聞いていたら突然、公一郎のセリフが浮かんできて切なくて。キュンとして、うるうるしちゃった。たった一度さらっと聞いただけなのに、それも聞いてるときには、こころ動かされたりしなかったのに。不思議。遊佐さんの声で(聞こえる、というのではなく)言葉が浮かび上がってくる。とても不思議な感覚。私の中にその言葉が染み込んでいたことが不思議。実はいまカフェに来ているの。キュンとなったまま、このメールを打ってて、少し胸が苦しいの。おかしいな。◆そのセリフはね。想いが叶って、夫婦になれたはずなのに一緒に住んでるから気がついちゃったの。律の気持ちはずっと兄嫁の方を向いててずっと叶わない恋をしてた事。『もうやめる。律さんを好きでいるのを、もうやめる。』…子供だなあでも、子供を笑うことは出来ない。こんな気持ちになるのは寝不足と秋の雨に濡れたせいかもしれないと思ったり。 *-------------*もう当分あのCDは聞きたくない。マジで。電波ですか。
2006.09.08
コメント(0)
すのうぐっぴーちゃんが「向田邦子の世界」って書いてたけど まさにそれ。 渋皮煮の栗は裏山に、桜餅の桜は庭に。 ◆ 不思議な家訓がある旧家の次男・律 :下野 紘 その嫁・公一郎、まだ高校生ですが。:遊佐浩二 律の兄、ちゃんと女性を嫁にした長男:野島裕史 不思議な家訓とは、長兄に男子が生まれたら 次男以下は男性を嫁にする。 とんでもないけど、 ギャグではなくて 大真面目に しっとりと話は進んでいきまする。 子供の頃から律さんの嫁になるって決めて そっと花嫁修業してきました “嫁という存在は、かくあるべし!”みたいな しっとりした男子高校生を、遊佐様が演じてます。 腹黒さ一切なし。 というか、この世界には 黒いものなどない! …ような気がする。 一方、律の方はあくまでも、家訓だから 公一郎を家に入れて、形だけの夫婦になった。 この意識レベルの差が、話の核。 初夜の失敗以降 離れたり、すれ違ったりしたのち、幸せな朝を迎えるという。 曇りのち晴れ。 でも、この世界に豪雨なんて存在しない。 …ゆったりした雰囲気です。 ◆ 聞きながら思ってたのは、W乙女キャラのカップルなので 百合でやったら、どうなるんや? っていうこと。 嫁になるって決めてました ・・・けなげな女子校生は、能登麻美子 婿になるのが宿命 ・・・旧家の次女は、折笠富美子 でどうだろう? 「教訓」女性声優さんで妄想しても楽しくない。。。 ◆ 遊佐さんは上手い。 でも、こんなことも出来るんだっていう点での感動はあるけど 「それだけ」です。 好きなキャラではないな。 「遙3」で中原さんが演じた、有川弟を連想しちゃった。 年下で、けなげにずっと主人公を慕っていて、メガネだし。 で、私はコイツが嫌いなんだよね…。 いい子だと思うし、切なさも分かるんだけど、苦手。 そんな感じ。 下野君は・・・。アニメのほうがいいんじゃないかと思う。 あと、「ハァハァ」するときの 「ハァ」と「ハァ」の間隔が 夏場の犬のようだと思った。 どんな風に攻められたら、あんな風に「ハァ」「ハァ」するのか。 二人が重なってエッチしてるように、聞こえなかったなあ。 ◆ フリートークは、テーマありでクロストーク。 テーマは、感想と「大切にしてるもの」 司会・下野紘を、ノジ兄と二人がかりでいじめる遊佐様。 ようやく本領発揮ですね。 フリートークになって、ほっとしました。 本編は、 「身体の生理的リズムに合わない音楽を聴かされた」 ような疲れを感じてたんだなー。 紘くんが大切にしている、「ドラマCD9巻 辻谷耕史、速水奨・・・が出てる」 これって「無責任艦長タイラー」だよね。 紘くんは、『全9巻購入特典』を持っているのだろうなあ。 いいなあ。見せて欲しいなあ。 私も「タイラー」アニメ版は大好きだった。 真下監督、最高! やっぱり、下野紘はアニメで頑張って 真下作品の主役とか、やって欲しいよ。がんばれー。
2006.09.07
コメント(2)

整形外科医・芝先生 遊佐浩二 医療事務をしてるひと・薫くん 野島健児 「そういう医者ばかりじゃないよ」系医師・深津 神奈延年 ◆私にしてはあけすけにあらすじを書いてみる*-------------*◆ 例によって原作知らずなので、勝手なイメージが湧く。わくわく。 芝先生を話題にしてるシーンでは 「振り返れば奴がいる」の司馬@織田裕二が 脳内再生されちゃう。 でも、芝がしゃべると うーん、なんだろう? 雲母的イメージは佐々木蔵之介かなあ。 (「白い巨塔」で白衣を着ていたけど、医師だったっけ。) かっこいいのだ、院内にFCがあったり。 きちんとした仕事ぶり。 女性に興味なし、恋愛下手だが、鬼畜。 薫くんを前にすると、下半身はケダモノ。 薫くんのモノローグ。長い・・・ 声は聞き取りやすいけど、声に出してるセリフと 脳内モノローグの区別が分かりにくいかな。 彼は童顔、小柄、素人童貞。もてない。 でも、可愛いんだよねー。 聞いてると、もてそうだけどなあ。 気がついたら、Dr.芝に組み伏せられてた薫くん。 理詰めで言葉責めしつつ、呼吸は荒いDr.芝。 いつのまにか同棲。 最終的には 「芝に永久就職してもいいかなあ。」 っていうコメディ。 ◆ こうやって書くと、かなりくだらない話みたいだけど。 医療事務の業務の仕組みや、医療従事者のモラルなんかを きちんと書いてる部分もあって 「勉強になりました」「あるある!」みたいな。 でも、いろんな要素が唐突に出てきて ムリやりまとめた感じがするなあ。 場面ごとによく聞くと、良かったりするんだけどな。 Dr.が自分の過去話を語って、患者を説得するシーン。 ここが一応、山場なのかな。 ここは、胡散臭くない。本当に誠実そうで このシーンが“他のドラマのなかで出てきたら”泣きそう。 このストーリーの中だったら 患者を説得するためにひと芝居うった、と言われても 納得するんだけどなあ。 実はいい人だった芝…っていうのが、唐突な感じがした。 薫くんが、Dr.に惹かれていくポイントでもあるから ここを逆転させたら、話が成立しないんだけどねー。 でも、芝は本当に一途で可愛い 不器用なのは愛のせいだし(^^) 最終的に、精神的に押し倒されたのは 芝先生の方かもね。 ◆ 遊佐様は、鬼畜シーンでも温かみのあるいい声。 そのせいで、芝先生は不思議キャラになってるかも。 鬼畜の癖に、あったかいって、ずるいじゃない(笑 ノジケン君は、ず~っと情けない感じ。 ちょっと進歩さんみたいに聞こえるところもあるかな。 もうちょっと凛としてるほうが、好きかもしれない。 *-------------* でも、なぜ廃盤にするんだ?<movic 面白いのになあ。
2006.09.07
コメント(0)
http://www.aoni.co.jp/青二プロダクションHPのお知らせが更新されてます。復帰に向けて、順調に回復してるってことでほっとしますね。よかったー。
2006.09.07
コメント(2)
全然更新していなかったけど、「本館」「本拠地」っていう意識はずっとありました。*Little Melody* っていう“midi素材”サイトです。http://kirara.rdy.jp/Melody/“midi素材”と言う言葉自体、懐かしワードになりつつあったような。3月まで使っていた、FMVが壊れて曲を作るためのデータが全部飛びました。完成していた曲データはサーバーに残っていたけどPCを買い換えたら、新しい問題が。過去に自分が作った曲が、自分の聴きたい音で鳴らない。ものすごく苛立った。自分の描いた絵が違う色に塗られていたら、どう思う?そんな感じ。ずっと気にしてた。でも、現実には何も手を打たないまま半年。それって、コツコツ時間をかけてまで、曲を作る情熱をなくしたということ。このサイトの更新情報には2000人弱の読者がいてその事を伝えなきゃいけなかったんだ。本当はもっと早く。「本館」と言う愛着「人を待たせている」と言う叱責自分で編み上げた針のムシロの上にいたんだ。閉鎖を決めても、すぐには終われない。無数のリンクを自分の手で消さないと、終われない。でもやっと、方向を定めて動き出したよ。きっかけはひとつじゃなくて、いろいろ。別れの儀式は済ませた。あとは、手を動かすだけだ。もうすぐ5周年だった。足かけで6年だった。大切な場所だったから、丁寧に終わらせたい。独り善がりでもいいって、言って。正味4年間、けっこうがんばったんだからね!じゃあね。
2006.09.06
コメント(0)
いまひとつ盛り上がりにかける気がするんだけど 9/10 市丸ギン 誕生日 何歳なのよ(笑 ギンに関しては、遊佐様のお声ありきではなくて もともと好きなキャラなの。 しかし、遊佐@ギンになって ホントに良かったと思うー。 でもさー 市丸ギンより、遊佐@ギンのほうがいっぱいしゃべってるのは、何とかして欲しいよ。。。 もっと出してくれー。<作者 だからといって 虚圏のなんとか城(覚えてない)に到着した 一護たちを出迎えたデロデロのへんてこりんなのが 虚(ホロウ)じゃなくて、ギンだったなんてのは ……おもしろいじゃないか!? 泣くけど(笑
2006.09.06
コメント(0)
花宵のDVDの宝生葵のセリフの中の 1センテンスだけ 『柏木瞳一郎がいる』 って思った。 遊佐サンの場合 別のキャラの顔が浮かぶことはほとんどないのに。 珍しいなあ。 私が、瞳一郎、大好きだからかなー。 ◇ この部分ね。 「キスして抱いた、何度もやった。それだけ。 ここでお前を抱けば同じ。」 ここまで。 その次 「たいした関係じゃねえよ」 ここは、葵ちゃん。 ◇ なんなんだ。 この細かいヒアリング(笑 いつも疑問なんだけど セリフの緩急とか 声の湿度とかって 自分で決めるのかなあ。 自分の分は 自分で演出してるのかしら。 それとも ト書きに書かれてたりするのかな。 ナレーションはどうなんだろう。 使用済み台本を見てみたいなあ。 興味津々。
2006.09.05
コメント(2)
2006年10月のゲストは、浜田賢二さんですよー。 ああ、美味しそうなゆっちーの餌だわ なーんて思っちゃう私もドSですから! (Mな子に化けていますが、本来、Sなんですよー) 「楽天広場:5thアニバーサリー」テンプレートにしてみた・・・10秒ほど(笑やっぱり似合わないと思ってやめたの。10秒じゃ、ポイントは付かないよね(笑現在のテンプレは、「クール」カテゴリーの中にある『ライブ(GREEN)』をベースに弄ってみました。昔ほど凝らなくなったけど(制限増えたし…)テンプレは、弄らないと気がすまないタイプです。揚げ足は、取らないと申し訳なく思うタイプです。ボケは、突っ込まないと罪だと思うタイプです。・・・なんの話だ!? ひさしぶりに、アニメで遊佐祭り(ネタはあるんだけど、なかなか書く隙がないって言う)『妖逆門』見ましたよー ちゃんとアバンタイトルから。“来週の”展開が読めちゃう“今週の”アバンタイトルでしたね。ゆっちーのやってる かまいたち兄って『うしおととら』OVAで 矢尾ちゃんがやってたよね。ゆっちーはそれ知ってるのかなあ?矢尾ちゃんていえば、『超者ライディーン』の中間管理職的悪役レギュラーだったよねあっけなかったけどーそのころ、矢尾ちゃんのラジオ聞いてたよ。月1回くらいは、「ハガキ」読まれてたかな。(ぷち自慢・ぷち昔話ライディーン、見たいなあ。
2006.09.04
コメント(2)
全55件 (55件中 1-50件目)


![]()