2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
おはよう!きらら@好きなライダーはクウガです。オダジョの脱力感が好きでした。今回のライダーもクウガみたいな使い分けタイプらしく。そのうちの1つが、遊佐ボイスなんだって。レギュラー、準レギュラーかなま、どっちにしろ、1年つづく番組。楽しみができました(^^)不安なのは、最初の方に出てくる設定ってパワーアップして使わなくなることだけどだいじょうぶかな?(追記)モチーフは浦島太郎のカメ。強いの?(笑)策を弄する知的タイプ。口癖は「俺に釣られてみる?」って(爆)(爆)
2007.01.31
コメント(4)
もうすぐバレンタインがきちゃう。悩み中…。甘いものはあまり好きじゃないひとに、チョコ贈りますか…?チョコの売場の一角には、そんな悩みを持つ女子のために茶色の小瓶が並んでる。早い話、ミニチュアボトルのお酒ね。山崎とかVSOPとか。モーツァルトやゴディバ(の、チョコリキュール)わたしが欲しいわ(笑)お酒にリボン。どうも出来合いの間に合わせ感があって気が進まない。どうしようかな。このまま、私の気持ち宙ぶらりんになっちゃうの?(;_;)◆たとえば、指輪とか形あるもので、ずっと残ってしまうものって、重くないかい?重いものを贈るのは私の好みじゃないの。それって束縛じゃん?すっ~と溶けるチョコレートや煙と灰になって燃え尽きる煙草のようなもの。他にないかなあ。チョコも煙草も好きじゃない人には、なにを贈ろう?うーん、お犬様用品とか買ったことないし…絵に描いたチョコや絵に描いたお犬様じゃダメ?しかし、悲しいことに絵心がない(;_;)え~ん近くにいたならなんでもしちゃうのになあ(*^^*)○○を××だってしてしまう!(笑)あうち(あ痛たたた)◆逆発想で私が今欲しいものを挙げてみる。口紅の下地が欲しい。身体洗う石鹸とスポンジ。歯磨きとブラシ。しょう油と砂糖(買い置きが切れた)○○用品(おんな3人住んでると消耗が早っ)コンタクトの保存液。チャイラテ飲みたい。…とお金。確実に消耗品ばかり(笑)適当に書いてたけどなんとなく◆思いついた!◆かも~◆週末に行ってこようプレゼントを選んでるときは、ただの《お買い物》じゃなくて《ひとりデート》な感じがして楽しい~◆また乙女な日記を書いちゃったねσ(^◇^;)。。。
2007.01.30
コメント(4)
『プリンセスナイトメア 朗読劇 ~闇夜に眠る少女のロマンス』(レポート的なものその2 …その1は、ココ)イベントや観劇のレポートに相応しいテーマが見つからないので『好きな男性声優は?』 にしましたが本当は「声優の」とか付ける必要がないような気がしてます。(適当なテーマがあったら、教えて!)最初の背景は、“新宿、雑居ビルの谷間から見上げる、大きな満月”今回の主役・狼人間(ウェアウルフ)役の小野大輔が上手から飛び出していきなり すっころんで見ちまったんだよーと怯えたように叫んで、下手に消えていきます。バンド演奏が始まり…ゲーム主題歌を片霧烈火が熱唱。こんなオープニングでした。この調子で書いていったら、すごく大変なのではしょります(笑)小野クンの衣装は、ごく普通の若者っぽい服だったんだけど胸元に鎖がゆらゆら。よく見たら、首輪をしていて、そこから鎖がたれている。ワンコです「犬じゃない ウェアウルフ!」と言う場面が何度もあったけど。ワンコです(笑)まず、あらすじを先に書いちゃいます。新宿の裏通りで見てしまったのは、心優しい少女の幽霊。狼@小野クンが、この幽霊を救ってあげるため走りまわる話。(少女=子犬っていう設定なんだけどね。)その中で、ゲームに登場するキャラが関わってきます。力を貸すのが、遊佐@吸血鬼の兄さまや紀章@吸血鬼一家の執事を勤めている人造人間フランケン。新谷@リトル吸血鬼妹は、そんなのほっときなさいってツンツンしていたり。安元@吸血鬼パパは、自分は動かないけど知恵を貸してくれたり(?)緒方@ファントムも吸血鬼一家と棲んでいて、気まぐれに現れたり。新宿では、山本@リトルの同級生、石井@生徒会長、荻原@魔物ハンターの教授 とも出会う。舞台は、新宿と吸血鬼一家の家と、霊を成仏させる「月の花」の咲く異次元空間(九段下のそばにあるらしい?)背景(スライド)と段差のあるステージで表現していました。役者の出入りが、上手上段、上手下段…という風に4ヶ所あって。紀章@フランケンがゆっくり降りてくる動きや、一気に駆け上がる小野@ウルフとかキャラの性格とかも出ていた気がします。あれって、朗読というのかな。 要するにセリフなんですけどね。本を片手のセリフと要所要所ではいる歌、という構成。歌は、初登場シーンとか、そのキャラの見せ場の前とかに入ってる。(これは演歌歌手のショーのスタイルだそうです)台本の隙間に、アドリブ、ネタ満載でした。(そこが、日記じゃ伝わらないんだよね…)衣装は、基本的にゲームキャラを再現しようとした感じで。「コスプレ衣装」っぽかったのは、紀章とヒロイン・リトルかなあ。新谷@リトルは、黒のロリドレス、カチューシャ、可愛かったです。紀章は、自前のド金髪に白のシルクハット (というには、ちょっと高さは低い方かな)眼帯はしてないけど本当にこんな風で、↓ 登場したら開場ザワザワしました。フランケン、キャラ絵遊佐さんは、↓この右側の黒服吸血鬼の方で。ラドウ、キャラ絵マントや剣はナシ。黒のロングコートに赤いネクタイ。キャラ絵のようなひらひらじゃなくて普通のネクタイです。公演後の『週刊・遊佐浩二』で、コートは自前だと話していましたね。 いいよー あのコート、いい!!シンプルな黒服で遊佐さんの男前が引き立ちます!語弊があるけど(^^; 若いカンジの服よりも似合っているよー。…あのコートに包まれたいわ…(また話がそれてる…)男性キャラは、みんな歌ったよ~男性キャラを演じた緒方さんもね!(歌のついては、次の日記で)
2007.01.29
コメント(0)
「遊佐さんの声が好き、演技が好き」というと「なんでもいいんでしょ」と生意気盛りのうちの娘に突っ込まれるのですが(汗確かに、なんでもいい、…というか何を聞いてもハズレた演技を聞いたことがない、っていうのが正確かな。(もちろん、主観的なものなので、異論はあるとは思いますが。)ドラマCDの出来がハズレだったとしても、ゆっちーの声、聞いてる間は安心できるんです。(話がそれていってるかあ?)なんでもいい…の中でも特に好きな声とかあるわけでそれを使ってくれるシチュエーションがあるといいなあって期待するわけです私は本・コミックを読まないのでわくわくしたり、がっかりしたり、良ければ大騒ぎしたりね。反応が激しい遊佐さんがキャスティングされたと聞いてもその原作を読もうと思わないんですよ。変わっているかも?(ようやく本題)《天使の啼く夜》クールな俺様かと思いきや耐える受けのゆっちーでした。 …大好き 後半。泣いてるし~! …ああもう!たまりませんデスワ 私、ゆっちーの泣きの芝居が大好きなの。 もっと泣いてて(笑)←ドSです クールな彼が、 堅い堅い結び目がほどけるように、 優しさをにじませていくの。 極端な演技じゃなくて、少しずつね。 こういうの本当に上手い。 口数は少ない、けど、密度が濃い。 *-------------*でも、このCDでいちばんおいしいのはゆっちーの兄・こやぴーでは?やや重い話の中でアクセントになってるしこのストーリーの強引な落ちは、こやぴーの有無を言わせない存在感あってのものだと思いました。。。*-------------*そして、みんなが褒める波多野くん なるほど~ 良い声ね 渇いて飢えたエロボイスだわ でも フリトで影のある声じゃないんだね うむ~ フリートーク笑いまくり~ でも、(爆)←ではなく イヒヒ~とかクークックックッ、な笑いSごころをそそるんです。 ゆっちーが新しい獲物を見出だした気がします(笑) ふふっ(笑) えっと。絡みはモノローグしながら攻めるのはやめれ、って思った。集中してないなあ、って(笑)(追記~ 脚本の問題。 最中に「この人はなんでこんなことをしてるんだ???」とか いろいろ思ってるので 溺れてないなあ、って思いました。 職業ヒモだった彼は、そういう行為に馴れているからか!? じつは、ヤの字の人にボコられてるシーン萌え~~でした
2007.01.28
コメント(3)
前日が雪曇りだったから、厚めのコートを出してきた。でも、朝は晴れて午後はそれなりに暖かくコートはずっと抱えて歩いてた。コートじゃなくて、ジャケットで良かったみたい。朝。ごいっしょしたのんのんさんからメール、私が待ち合わせ時間をお返事していなかったの(>_<)ゴメンナサイ!すると、のんのんさんからのレスみたいなタイミングでイベント主催の花梨からメールが。開場時間変更の知らせだった。◆昼頃にのんのんさんと合流。ランチをしながら、開場時間を待ちIMAホールに向かう。(この時点でアルコール補給しちゃってる私って…)プログラムを買い見ながら立ち話…遊佐さんのコメントで、「今日は生歌がある」と分かる!おかしなテンションになっていく私\(≧▽≦)丿◆朝のメールで知らされた開場時間よりさらに遅れ入場列を作り始めるスタッフ。光が丘IMAホールは、複合ビルのワンフロアの三分の一くらいを占める場所でベンチや自販機のあるダイエー側にひとが広がっていたから屋外階段に新しく列を作る。ということ。ただでさえ、こういう誘導は難しいと思う。朝のメールではパンフを先に買うように言われていて会場入口まで上がってくる。複合ビルだから、入口に向かう通路は階段側だけじゃなくて、あちこちから上がってこれる。スタッフさん声かけるタイミングや、ニュアンスで客あしらいに慣れていない気がした。あれは、普段はゲーム制作とかしてる人なのかも?初めて主催するイベントで、スタッフは慣れない仕事をしていたとか後日スタッフブログにあったので。◆開演予定の時間に開場し開演は40分遅れだったかな。そんなこと始まってしまえば関係なかったね。A席の2列目。前に座ったのは、まあまあ大きな男性だったけどこれも全然気にならず(^^)S…Aを隔てる通路の両サイドにパイプ椅子が並ぶ。(プレスの席も残さずに埋まったということ?)1ベル「携帯の電源は切るように」安元洋貴@メフィストの声。脅し、入ってます…と2ベルいよいよ幕が上がる刻が 『プリンセスナイトメア 朗読劇 ~闇夜に眠る少女のロマンス』
2007.01.27
コメント(0)
『BL探偵・2』に続いて 『BL探偵外篇・キムタツ受難BOY』のタイトルが発表に。 今度の主役は、 キムタツこと木村竜哉@鈴木達央 いい声の研修医御園生@中村悠一 きゃらびいに載っていたWEBラジオ「李のきもち」 (「桃のきもち」はしばらくおやすみ) これだったのかー、納得。 *-------------* もっと続いたら 執事タマテツ@遊佐浩二 お当番のスピンオフもある??? そのためには、「2」と「キムタツ」も応援しよ~。 でもさぁ~ タマテツのお相手になりそうなキャラで 残っているのは 釜蔵カバ子ママだけなんだよね(笑) 濃いぃ~~~
2007.01.27
コメント(2)
“遊佐様を追いかけ隊@お買い物リスト”初春篇です。注:全部は網羅できていません。 個人的なお買い物モノリストなので わたしの好みではないものは外しちゃってます。 参考になさる方は、その点をご承知置き下さい。(以上、テンプレです。)*-------------*2/7 BLEACH“B”STATION 2nd(1) 森田/三木/折笠/遊佐アニプレックス(DJCD)2/19雑誌「チャンピオンRED4月号」~聖闘士星矢EPISODE.G2/20コミックス「聖闘士星矢EPISODE.G 11」(特装版)秋田書店(一般ドラマCD)2/23 ひと目会ったら恋に花 千葉/羽多野/平川/成田/柿原/遊佐fifth.(BLCD)2/24通販締め切り モモっとトーク・ホコホコCD 福山&浜田movic.(DJCD)2/24月刊「LaLa」 『付録・LaLaトキ★メキドラマCD』 4Trackのうち1:杉山/遊佐/中原麻衣白泉社(一般ドラマCD)2/21 マージナルプリンス Vol.2(第3話/第4話)DVD 映像特典に 「おやすみ」コメント集3/21 マージナルプリンス Vol.3(第5話/第6話)DVD (映像特典次第かな・・・)3/21 独占欲のスタンス~くされ縁の法則3 鈴村/遊佐/野島marine.(BLCD)3/30 失恋マニア 伊藤x福山/宮田/星野/遊佐movic.(BLCD)3/30 難攻不落な君主サマ 大川x遊佐/鈴木千尋/山中/安元movic.(BLCD)3/未定 PCゲーム 「プリンセスナイトメア」ゴシック アクション?乙女?
2007.01.27
コメント(0)
所有リストリスト(笑) http://plaza.rakuten.co.jp/kiramoon/6000BLCDリストを終えた後もコツコツ作業を続けて、DJCDリストは出来たのですがー。昔買ったシングルCDとかいちいち取り出して確認してるんで果てしない作業になってきましたよー。次に完成するのはDVDリストかな。最近、買い始めたものは、だいたい把握しているからね。でも、限定グッズ(何巻に何が付いてきた~~)をリスト化するかどうか迷ってます。ここで難易度がだいぶあがる気が(汗)
2007.01.26
コメント(1)
(管理者ブログへのTB用記事です。)・INFOMATIONの更新が遅い。・日中メンテするのってどうかと思う…の。・新着トラックバック、コメント、掲示板書込み、メッセージの表示 >個人的希望としては、デフォルトは閉じた状態にしておいて欲しいな (新着があれば 自分で開いて見ますから。) >新着コメントを一度見れば、「新着あります」から「ありません」に変更して。 >一度折りたたんだら、その状態を記憶して。 (mixiでは出来ていることですよー) ・お気に入りブログの表示件数を追加 >やっぱりセンスないんじゃないかと思う。。。・OS=XP ブラウザはIE7です。
2007.01.25
コメント(0)
1/13(土) 『週刊・遊佐浩二』1月2回目 今回は、ロデオボーイ2ですね、なんといっても(笑) (遊佐さんの年越しは、ロデオボーイ2に乗りながら“ガキの使い”を見ていたって) 1/14(日) 『鋼鉄三国志~らじお伝』2回目 実質的には土曜日の深夜、毎週起き続けている私。 (タイマーいつ買うんだ?? 1/15(月) 『週刊』 ロデオボーイ2のくだり 「ぎんがが寄ってこないの」という いじけっぷりが可愛くて、もう一度聞いてました(笑) アニメ『妖逆門』 リアルタイムで見ました。 本当にご都合主義なアニメ・戦闘で腹が立つなあ。 もっと早く、ゆっちー@かまいたちを召喚すれば 楽勝だったじゃん! なかなか呼ばれなかったので、セリフはふた言だった。 1/16(火) どうでもいいことですが、遊佐夢を見ちゃった夜でした。 この日は、『らじお伝』やWEBラジオの音源ファイルを整理していました。 1/17(水) 『愛と欲望は学園で3』 出かけてるときに、歩きながら聞いてるっていう。 末期? そんなの普通のこと? ちょっと不安だったりする(笑) 1/18(木) 『美男の殿堂』が届いた日でした。 初聞きの感想は以前の日記にアップしてあります。1/19(金) 文句を言いつつも『美男の殿堂』を聞き続けてました。 1/20(土) 『トライアングル・ラブバトル』を聞きました。 mixiのほうで感想を書きかけて、放置になってます。 『週刊・遊佐浩二』1月3回目 翌日のイベントを告知するとき、とても暗い声でした。 チケットが、もうすっかりはけてしまっているから… に、加えて、 歌うことを考えてたんじゃないか? だから 暗かったんじゃないか?と 邪推します(笑) 1/21(日) 『プリンセスナイトメア』イベント。光が丘IMAホール 昼夜の2公演を見ました。 1/22(月) 『罪な宿命』特典CDのみ 『あたしンち』1/20放送分 ふた言だけでした かなり楽しみにしていたのに残念 orz... 1/23(火) 『罪な宿命』特典CD 『銀魂』好きなうちの子に聞かせてやりました。 これに出てくるオカマバーのママさんは 『銀魂』の山崎なのだ。 『花宵』の歌 「LOVE SLAVE」に入っている 恥ずかしいメッセージを 携帯で聞きながら 寝ましたよ。 …てゆーか 語っている遊佐さんよりも、 そゆの聞いて ニンマリしてる私の方が 断然恥ずかしいよね… だけど、やめられないのよね(照1/24(水)『モモっとトーク』 1月1回目・ゲストは真殿さん。 今週は更新なので、消える前にもう一度聴きました。 真殿さんの強烈な貧乏話…。1/25(木)『マージナルプリンス』DVD第1巻 届きました。 特典映像を見ました。 実は、イベントの後、ちょっと鬱になってたんですが 遊佐さんの映像で癒されました。 私にとって遊佐浩二は 苦い麻薬であり 何よりの特効薬でもある。 きっと、いつまでも服用し続けるんだろうなあ。1/26(金) 『モモっとトーク』 1月2回目・ゲストは真殿さん。 噛み合わないね(^^; 多くは書くまい。。。 『罪な宿命』途中まで。 おっきーが来てノジとアンアンし始めたところでギブアップ。 もっと気力のある日中に聞こう…。 『駆け引きの行方』リンクス全サ 清澗寺ノジケンとおじさまの話。 何度聞いてもやらしぃい ヾ(≧〇≦)ノ゛ こっちは脱力した夜中に聞いてもOK!why? 1/27(土) 『週刊・遊佐浩二』 イベント後メールを読みながら答えていく回は いつもの早口じゃなくなる。 あの黒いコートは自前だったんですね。 いいなあ。 ああいう服装がツボ、 ガチャガチャした若い服よりも美人が際立つでしょ?
2007.01.25
コメント(0)
![]()
やっぱこーゆーのって 特典映像から見るよね~(笑) メッセサンオー、今回初めて頼んでみました。 さすがに早いねー *-------------* 豪華限定版に付いてくるストラップ(携帯クリーナー) レッドでした。 今回の全3種類ってほかに誰がいるのか分からないけど アンリ・エンジュ・ミハイル・シルヴァン と交換したいので。 条件の合う方、挙手願います!(笑) メッセージかコメントから お願いします。 *-------------* 見たみた~~ ゆっちー&おっきー(と、音響監督)の裏理事会コーナー 30分ほど。 (他のコーナーを合わせると1時間弱くらいかな) 見ごたえあったよ~! 裏理事会は、 “声優好き”として 全巻見ておきたいかもしれない。(でも高いから… これから、メッセサンオー付録CDを聞きます。 *-------------* *-------------* (CD感想) なにこの酔っ払いの集団(笑) (ホントは飲んでないんだってよ)4分 おっきーが ペラペラペラペラ 進行し ゆっちーが ヘラヘラグダグダ 答えてて みんなが ガヤガヤガヤガヤしてます。 ガヤで聞き分けられたのは、菅沼クンだけだった(^^;
2007.01.25
コメント(0)
BLCD所有リスト:http://plaza.rakuten.co.jp/kiramoon/6001もともとBL好きというよりは、遊佐さんの声を聞きたくて集めたものなので数は多くないです。(なんとなく苦手で、手放したものもありますが それでも、遊佐ボイスはPCには残してありますよ~。)順番は、だいたい聞いた順で原作者ごと、レーベルことになるべくまとめるようにしてみました。メインのものはだいたい揃ったかな、と思うけどまだまだコンプリートにはほど遠い。スキャンダルのシリーズとか全然聞いていなかったりします。単にいっぱい出てるので気が遠くなって、避けているんですけどね(笑)遊佐さんから入ってダイサク、ノジケン、スズとか好きになりましたねー。この3人に攻められてるゆっちー、聞いてみたいな。案外いいかもしれないよー。一般ドラマCDと、声優さんの歌CDと、DVDも一覧にする予定です。
2007.01.24
コメント(2)
イベントレポみたいの、なかなか書けません。私の性格上、書くといったらいつかは絶対書くのですが~もう少しお待ちいただけますか?*-------------*mixiの穏やか系嫌煙コミュで喫煙者に「ありがとう」と言いたくなったことはありますか?…というトピックが立った事がある。トピ立てた人は、タバコ吸う前に「吸っていいですか?」って爽やかに(?)言ってくれた人に「ありがとう」と言いたくなったんだって。そのトピックには「そんなの当たり前だ」「ありがとうというようなことじゃない」というレスが並んだ。私が思ったのは当たり前だ…には同意だけどありがとうなんておかしい…には同意できない。人に感謝したくなったっていうトピ主の気持ちまで否定しなくてもいいんじゃない。というか、当たり前のことにありがとうを言えないって寂しいなあって思った。それって母親の料理を食べたあと、ありがとう、おいしかった、と言えない子だよね。ありがとうと言える場所とか言いたくなる気持ちを引き出してくれる人とか情況に感謝、かなあ。…と思う。「レジでありがとう」も同じでレジ係さん個人へのありがとうというより情況に感謝できる現在… を感じられたら幸せかも。◆レジ係りさんも、幸せなれるので(笑)(わたしもレジのバイトしてますから!)
2007.01.23
コメント(2)
http://yasumotohiroki.com/cgi/diarypro/diary.cgi?no=287やすもっちーブログ昨日の楽屋写真が出ているよ~終わった後だねさっき携帯から見て本文読んでから写真を見たの本文にある「約束」って言葉がああやっぱりそうなんだってずーんってきちゃってそれから写真見たからじわーって涙出てきちゃったわたしったら、涙腺よわっ(笑)ゆっちーに ありがとう! っていいたいなあ。何度でも言いたいなあ。・・
2007.01.22
コメント(0)
こんにちは、きらら@幸せ者です。昨日のイベント朗読劇『プリンセス・ナイトメア』のこと、詳しくはこれの次の日記に書くとして。とにかくステージで歌うのは10年ぶりっていう遊佐さんの歌を聞けて、大感激ひとつ壁を破ってくれてメチャメチャうれしい聴いてるほうもドッキドキでしたが(笑)これも、みんなの笑顔のためかなあ?ゆっちーに ありがとう! っていいたいなあ。何度でも言いたいなあ。・・・でもね、マジで素敵でしたよー。書こうとすると思い出して あぁーん ってなっちゃう刺激が強すぎですー。私の今年の夢は、 遊佐さんの歌を聞くこと サイン欲しいな 握手したいなでした。欲張りすぎ?もうふたつ叶ってしまって怖いくらいに幸せですわ。次は、握手ね、頑張るわ!!(笑) ←やっぱり欲張りだ!
2007.01.22
コメント(2)
『プリンセスナイトメア』朗読劇にいってきます。http://www.karin-e.jp/nightmare/09_event/01_roudoku_panfu.htm↑今回の主役は小野大輔。。。やっぱり玉木宏に似ているねほかに、新谷良子 遊佐浩二 安元洋貴 谷山紀章 緒方恵美 などなど。朗読よりも、演劇っぽい演出だったらいいな、とひそかに思ってたり。安元クンがブログに「週末 歌 不安だ」という言葉が並んでる記事がありもしかして生歌!?期待しちゃぞ~企業のブログには小野、遊佐、安元、谷山。そしてなぞの???はもうゲーム関連でレコーディングしたとあったの。ライブのコーナーでは誰が歌うのか。すごく楽しみ。遊佐さんの出るイベント、何度も行っているけど毎回、1公演ごとに、一期一会っていうか。なんどでも いつでもどきどきするではでは~明日の日記でレポする予定です
2007.01.21
コメント(0)
![]()
タイトルを発表し 翌月にキャストを発表するレーベル「MOVIC」 うまいなあ。と思う。 「難攻不落な君主サマ」 鬼教官役に、ゆっちーだといいなあ。 複数カップルものじゃなくて そろそろガッツリ、メインカップルの役が 来るころだよねーって。 ひそかに念じていたら、きた。 でも、生徒の方だった。 il||li_| ̄|○il||l 中途半端な念力だ…。 これって、攻めx攻めの話? *-------------*うーん。あまり期待すると外れたとき悲しいからほどほどにしておかなきゃ…。Dramatic CD Collection(Prism bunko) 難攻不落な君主サマ原作:真崎ひかる 装画:蓮川愛 【発売予定】2007/3/30【出演】橘斗貴:遊佐浩二、藤村陣:大川透、石原:鈴木千尋名塚塁:山中真尋、鷹野宗二郎:安元洋貴、他
2007.01.19
コメント(4)
![]()
束の間、 しょぼ~ンな事が続いてる。 『美男の殿堂』が期待外れだったこととか (その程度。なので深みには落ちないと思うが) 昨日の日記に補足すると、ゆっちーはエロい。 もともと ゆっくりしゃべるだけで色っぽい と思っているので 遊佐@殿下のキャラクターが、素敵過ぎる☆彡 キラリ~ンな効果音がない方が断然いいのに。 しかし、いかんせん話が… 「場面」を繋いだだけで「ストーリーがない」のが 嫌いなのだよ。 落ちにひねりのある短編集が好き。 また『眼鏡カフェ』と比べちゃうけど 音楽や効果音も眼鏡より落ちる。 『美男の殿堂』は、うるさい。「ここは笑うところだ、笑え!」って 押し付けがましい音楽が嫌。 新喜劇のBGMみたいやでぇ。 眼鏡は切ないシーンのBGMがいい、コメディとのメリハリが効いてる。 それって、演出も含めた脚本が練られてるかどうかの差 じゃないかなあ。 ああ、また語ってる(笑 ↓こっちがおすすめ。冊子もおもしろいよ~*-------------* なんで、しょぼ~ンの「ん」は カタカナにしたくなるのかなあ? へ?私だけ?
2007.01.19
コメント(4)
![]()
ひとことレビュー「なんだこれ(笑)」聞き終えて投げやりなハイテンションになってるσ(^◇^;)。。。コストパフォーマンスは特典ミニドラマCD込みでOKなければ寂しくて泣いちゃいま~すう*-------------*テンションが落ち着いてから、追記 にぎやかコメディは好きなので、きらいじゃないけど 人に勧めるのはどうかな・・・という出来かなあ。 キャスト買いの人限定でなら、オススメかも@微妙構成が眼鏡カフェに似ていて つい比べてしまう。脚本が眼鏡よりも浅い(キャラクターの背景とか)キャラも薄く、いまいち魅力を感じない。面白くなりそうなキャストだったんだけどなあ。
2007.01.18
コメント(0)
「見慣れないから」っていう部分を差し引いても使いにくくなった気がする。根本的に、リンクスとかタグとか、(人によってはフォトも)日記を書くのに不必要な新機能だよね。それを目立たせよう、使わせようっていう強引さが目立つ。細かく言うと・ありえないんじゃ? >アフィリエイト検索窓がない。 これがくなるって、ありえなくない?(←上げ調子で読んでね チェック漏れなのか? ・見にくい。(見やすいのは、管理画面のトップページだけ!) >字が細かいところに、行送りの設定がされていない。 日記投稿画面の、カレンダーとか「今までに使ったテーマ」とかね。 >行送りがされてなくてキツキツなのに、ボタン画像のサイズは元のまま。 見苦しい。 たとえば、過去日記の編集ページ、フリーページ編集ページ。 ・なんかつまんない。 >日記記入率の円グラフが、ない。 記入率上げていくのが楽しかったのに、ガッカリだよ。
2007.01.18
コメント(3)
いろいろ雑記その1 悲しい?夢の話。 ついに夢にまで出てきてくれた、ゆっちー。きゃ~ン♪ 設定は なぜか、とても親しい・・・いわゆる恋人未満って感じ。 はっはっは(笑) だけどね、部屋で他の女と鉢合わせするという場面だったの。 それが、ありえないよ、往年の大女優だよ、びっくりだよ。 (名前は書きたくない) 今ではかなりの高齢の人だけど 若い頃の顔で、とてもきれいだった。 彼を連れて出かけるところで 「その子を、どうにかしてからおいで」って 女優にあごで使われるゆっちー。 私を「その子」呼ばわりかい(笑) それで、ゆっちーがなんて言い訳したか覚えてないけど 最後は物で釣ろうと、なにか渡された気がする。 それもなんだったか覚えてないけど…。 初めてのゆっちー夢になのに~ もっと いちゃこらしたっかたなあ(笑)その2 高いCDの話 なんのひねりもないけど、 マジプリ・ソングCDが高いっ! 4曲入りで、(今のところ ミニドラマの予定なし) 2100円てありえなくない? 『Marginal Prince Songs 3』収録曲(全4曲入)価格:2,100円(税込)1)Re:夏休みの一枚/ユウタ(cv.菅沼久義)2)葛藤 ~自由への翼~/ジョシュア・グラント(cv.置鮎龍太郎)3)code name is・・・/エンジュ(CV.遊佐浩二)4)Be My Love/ジョシュア・グラント(cv.置鮎龍太郎)品番:SRDP0002/レーベル:Serendipity ミハイルのCDは、 2曲+ミニドラマ(10分)+メッセージ(ミハイルとジョシュアの2人から) で、1800円。 今回のは、あきらかに値上げじゃないかー!? 足元見られてるんが、いやゃ! ブーブー!
2007.01.17
コメント(0)
「プリンセス・ナイトメア朗読劇」 チケット到着。 A席の中での席運は、まあまあ悪くない方かな(^^)v (S席ハズレちゃったことは、この際忘れよう…) *-------------* 1/1(月) 『闇を切り裂く白銀』 1/2(火) 『眼鏡カフェ』を聞きました。 「お気に入りの1枚になりました(*‘‐^)-☆ 」と日記に書いてある。 本当に、その後、毎日、毎日、毎日、聞いているよ。 1/3(水) 『眼鏡カフェ』を聞きました。 1/4(木) 『あの月の下で』を聞きました。 (元が18禁ゲームなので、別名で出演しています。) 原作があるドラマCDではないけど、 聞く前からひいきのキャラがいて、そのキャラが冷遇されていると 腹が立ってくる・・・ということを発見しました。 (当たり前って言えば、当たり前かな。) 出番が少ないのと、ストーリー上も可哀想な子だった。 1/5(金) 『週刊・遊佐浩二』12月最終更新分を聞きました。 1/6(土) 『週刊・遊佐浩二』1月初回更新分を聞きました。 パケットで聞くページにエラー。(その後、修正。) 各地の名産品」は(当分のあいだ)送らないでね、になりました。 みんなのことがシュキ(好き)なのね。 『ラジオ・パステルコレクション』を聞きました。 「春を抱いていた7」のストーリーダイジェスト。 二言三言しゃべっていましたね。 1/7(日) 『鋼鉄三国志~らじお伝』初回を聞きました。 実質的には、土曜日の深夜ですね。 1/8(月) 『花宵ロマネスク 落ちる吐息に染まるバラ 』を聞きました。ざっくりと。 1/9(火) 『絶対束縛』 まこっちゃんの出てるくるところと フリートークのみ。 1/10(水) 『ビッグガンを持つ男』 フリートークのみ(笑 アニメ「デスノート」を見たあと 普段の勝平さんの声が聞きたくなったの。 1/11(木) 『あの月の下で』セイジュ、レイプ寸止めのシーンのみ聞きました。 このCD、オクで定価で売れたのねー。 買ってくれた人、楽しんでくれればいいけど 私のように腹立たしい思いをしないことを祈る・・・。 『ちんつぶ2』CMを聞きました。(桃通Zの中で) 『モモっとトーク』12月2回目 “よっちんとやす” 1/12(金) 『モモっとトーク』1月1回目 “真殿さん” 1/13(土)『週刊・遊佐浩二』遊佐さんの年越しは?っていうメールへの答え。 「請求書を書かないといけないのに 延ばして」 「ロデオボーイ2しながら」 「ガキの使いを見てた」 きゃはは笑ってしまった私を許して~ロデオボーイ2…効かないんじゃ?(ぼそっ
2007.01.13
コメント(1)
*irregular memo* 1/15 妖逆門 #41(テレ東 1/17 NANA #38(日テレ 1/20 あたしンち #210(テレ朝 遊佐さんの出る回 たぶん、これであってると思う。 でもちょっと不安(笑 *-------------* 最近見たアニメ (順序適当 『BLEACH』新エンディングになった回 (←通じるよね ・雨竜の胸板と竜弦の白髪と眼鏡フレームかなあ。 胸、萌えとは違うんだけど、いちばん気になったシーン。 脱がなくてもいい場所に、武器仕込んでおけばいいのにー。 ・父の白髪と眼鏡は、ステキだ。 セットで最凶アイテムですね。 ・エンディングをコマ送りでチェック。 これほど桜吹雪をうっとうしいと思ったことはないね(苦笑 『デスノート』ミサミサとリアルで出会う回 ・なんといっても、ラストのショットですね。 「原作も先のストーリーも知らずに見てみたかった」シーンでした。 知識が感動の邪魔をする…なんちゃって、アニメは後出しだから仕方ないけどさ~ ・宮野クンの環先輩が聞けたり、ルパン3世の真似してたり 珍しくエンディングのコーナーを楽しめた回でした。 『D-』 ・絵が紙芝居のようだった…。 ・腐女子狙いの脚本には、萎え~って 言ってたところに 新エンディングのアーティストが『JUNE』っていうんで ちょっと笑っちゃった。 『ケロロ軍曹』 ・ケロロの父のウルトラマンネタ(vsゼットン)は 良かったなあ~ あんな名場面を途中の小ネタにしちゃう「ケロロ」ってすごい(笑 ・ケロロの父@緒方賢一さん。 「ヨカヨカ」が島津のじっちゃんに聞こえてしまうBASARA耳。 『のだめカンタービレ』初回 ・このOP/EDの曲 どっちも好きだなあ。おしゃれ。 ・原作知らず、ドラマを途中から見ました。 これって、ドラマの雰囲気を壊さずに継いでいる気がする でも、アニメのピアノの方が巧いよね?同じ人? ・千秋先輩@智一クンは もう少し澄んだ硬い声でモノローグしてくるかと 思ってたんだけどな。 (耳の記憶が 彼の声を 美化しているのか?) でも、巧いからいいや。 キレる一歩前の、張る声が好き。
2007.01.13
コメント(0)

ケンイチ君のピノグにもまだ載ってないよ~
2007.01.12
コメント(0)
暮れと比較すると、3~4kg減ってます。 きっかけは、 1月21日が今年の初ゆっちーなのに 現状で着られる服が…ちっとも可愛くないことに 気付いてしまったという(笑 新しい服が欲しい とか いい印象を。。。(誰に?) とかそこまで思う余裕はなくてただただ 『着られるものが自分の趣味じゃないってどうなのよ~!!??』みたいな(笑 それで ひとまわり痩せたいなって思ったら ジワジワ減り始めたのね。 こんなとき、「わたしって乙女~~☆」って思う((爆)) 実は、今月、お金がない… (正確には、欲しいものがありすぎる状態。 クレジットカードで予約は可能って。あぶないよー) 焼け石に水でも プリンとかチョコレートとかを買い物カゴに いれないようにしていて。 痩せる要素は、それくらいしか思いつかないんだけどなあ。 リバウンド対策を がんばろう。。。 今日もおやつは、お茶。。。 ◆眼鏡酔いするのでコンタクトがないと、生きていけない私…でも、眼鏡男子とかメガネっ子とかグラビアを見てたらメガネ欲しくなっちゃった。でも酔うから無理かもと思っていたらmixi《ド近眼》コミュでコンタクトの上(?)に伊達メガネの人がかなりいることを発見!これだ!(笑)なぜ気付かなかったかなあ(笑)◆ やせて メガネっ子(というか、メガネ夫人?)になるとけっこうイメージ変わるよね。さーて どうなるかなあ?
2007.01.11
コメント(0)

付録の「遊佐さんのカード」目的に買いました。 おおっと。袋とじだー! 立ち読み防止要員か(爆) ピンナップが、宮野真守と松山ケンイチの2ショット 997円にしては薄い雑誌だが大きい写真がいっぱいある… (補足)ピンナップは、↑の2ショットだけじゃなくて いろんな人がいるよ。全部で10枚。(月刊化・創刊号だから) ここにも遊佐さんがいました カード袋、開封しました うーーん。 出来の悪いトレカ風(笑 このカード目的で買ったのですが 宮野+松山で「デスノ」とか 置鮎+遊佐で「マジプリ」とか ド金髪の紀章、相変わらず…なダイサク、マサカズ@まだロンゲなのね、とか「コルダ」の5人組の記事など それなりに見るとこはあったから、よしとしよう (でもちょっと薄いと思う…厚みも内容も。写真、一番多いのは、福山潤かなあ。 「コルダ」だけじゃなくて「コードギアス」グラビアもあるので。(ちなみに、「武装錬金」の方は真殿さんが びしっと決めてます。) *-------------* ところで。 ゆっちーの写真は、 髪をちょっとだけ、ツンツン立てて うわさのナポレオンジャケットで 目付きがスゴク悪くて 悪い人に仕上がっています(苦笑 『マジプリ』エンジュのイメージなのでしょうが 「初めて見る遊佐浩二」が この写真だという人も世の中には いるかもしれない。 それを想うと、ちょっと欝だ。。。 il||li_| ̄|○il||l もっと …もっと 色っぽくて笑顔が素敵なの! 叫びたい衝動に駆られる~~
2007.01.10
コメント(2)
http://www.atis.cc/html/report/11.html『天使の啼く夜』収録レポートがアップされてます。羽多野クンの首のかしげ方が、可愛いですねえ。羽多野+遊佐。この2ショット、おいしゅうございますなあ
2007.01.10
コメント(3)
http://www.momogre.com/inter/bjca-0058.htmlたのしそう・・・♪『美男の殿堂』1月、遊佐さん声が聞けるCDが山ほど出るんだけどこれだけは買おう!と思っているタイトルです。B'sLOG 3月号にもレポが載る _〆(゚▽゚*)メモメモ
2007.01.09
コメント(1)
[宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝] (“みやのゆさ”っていう女の子の名前みたいだ…) 初回はそれぞれ自己紹介と スポンサー雑誌の話。 番組の主旨が、微妙に謎なまま(笑) 次回につづく。 *-------------*ゆっちー、いい声を使ってたよ。 (モバイルやモモっとよりも) 油断すると しゃべりすぎて やばい方向にいってるようだ (やばくなくても、 長すぎてカット、編集されてる模様) 「まも」って呼ぶよ~…ってなんかイイ(*^^*) まもまも~。 まもは素直でいいね~。
2007.01.07
コメント(0)
今夜からだよ 今夜25:45から宮野&遊佐ラジオ始まります。文化放送(ネット局についてはわからないや。)◆◆◆◆◆きょうの昼更新の『週刊』で告知してました。電話で聞く方は更新されてるよ。(パケットの方はまだ更新されてないけどね。)
2007.01.06
コメント(0)
『そこに座ってて』 言われるまま、わたしは窓辺に腰掛け。 画用紙の上 ツッツッ音を立ててすべるクレヨン。『描き終わるまで 見ちゃダメ』 言われるまま、わたしはすまし顔を続ける。『もういいかい?』『まぁだだよ』『もういいかい?』『あと少し・・・』 そうやって描いてもらったのが、この絵。 丁寧に海を描いて あざやかに夕陽を描いて『最後にキミを描いたんだよ』って。 波の中うっすらと、だまし絵のように漂う輪郭。『ゆらゆら とらえどころのないキミが 描けてるでしょ?』って彼は言ったの。 ◆あっけなく彼は逝ってしまい、私の部屋にはこの絵が残っている。新しい人、彼に似た目を持つ人と付き合うたびにこっそり、この絵が目に入るように置いてみる。『この絵の中に 私がいることに 気づいてくれたら』そのことに意味を与えて。彼を忘れられるかもしれない。
2007.01.05
コメント(0)
冬コミ… 結局行ったのは29日だけ。それも企業ブースのみ。 お買い物は、「眼鏡cafe」と「Under The Moonn」関連を2つ…それだけ~ その後行ったアニメイトでも CDを2点『絶対束縛』『闇を切り裂く白銀』を買いました。 この日は、関西からきた“かわい子ちゃん2人、ハニーとダーリン”に逢えたのが 収穫でした。 だって可愛いんだもん! 逆に、2人の目に私はどんな風に映ったのかな? 気になるけど気にしない(笑) この期間にゲットしたCD、ひとことレビュー 「花宵 ぷちロマ劇場」…良くも悪くも花宵クォリティ 「絶対束縛」…みんな芸達者。職人的エロエロ~。 「…白銀」…思い出したぞ、この雰囲気。 深夜アニラジ番組の1コーナー、連続ミニドラマ みたいなのだ。 「眼鏡cafe」…これはいいね。 無理な設定なのにちゃんと聞ける、シナリオがいいんだな。 「Under The Moon」 (キャストは源氏名で出てます) …主題歌。ぶっちゃけ、(自粛・・・) いったん聞き出すと、リピートしてしまう。 …同じくドラマ。現在も未開封。 (自粛が→)女を口説いてるのは、実は苦手なこともあって 怖くて開封できない…。 (だったら買うなって?) いつか聞く気になるかなあ。 今季の福袋… ・いつも買ってる紅茶袋をスルーしてしまった。ちと後悔。 ・下着箱…◎ ・ストッキング袋(中身見えてる)…○ 前の年にあった中身の見えない袋が良かったの。 期待して行ったのにな、今季は企画しなかったんだって。 ・ユニクロ…花丸!5千円で3万円分くらいかな。 娘たちと山分けして、全部着られる。ミニスカも無駄にならず、GJ! 酒… 暮れに「コエンザイムQ10と白桃のお酒」というのを買ってみた。 健康的なのかな、これって?(笑 ハーフの水割りや牛乳割りで、あっというまに空く。 そして、熟睡。 あれれ? 健康的なのかも? 明けても追加購入せず、これのみ。 テレビ… 「ジャニーズカウントダウンライブ」 熟睡していたため、録画で見る。 亀梨はいろっぽい。KAT-TUNは輝いてるね。 翼もかっこ良くなってて(戻ってて)良かったよー。 「SMAPXSMAP」 マッチさん、少年隊、SMAPのライブコーナーだけ見る。 「メジャー」再放送、なんとなく見てしまう。くぎみー@小森が可愛い。 「西遊記」一気再放送。ずっとちら見。 成宮を見損ねた、残念…。 番組名不明、さまぁ~ずのコントは抜群に面白いね。 「有頂天ホテル」「光秀-神に愛されなかった男-」録画未見。 「芸能人格付け」(去年の再放送) 叶姉妹ってすごい。マヂすごい!! コンビニのバイトは…29・31・2・3 終わってからビッグサイトに走った29日が 実は一番忙しかったー。公共料金とか宅配便受付とかね。 31日(日曜午前)いつもどおり。 2日(早朝)限りなく暇でした。寝そうでした(笑 3日(午後)いつもよりちょっと少なめ。夕方からは通常に戻ったかな。 ポイント→絵皿始まる。今回は、基本プーさんパスタ皿。 (ミッキーとスティッチは店舗別個数限定) 絵皿のシステムが毎回マイナーチェンジするのが、面倒。 どうにかしてくれー。
2007.01.04
コメント(0)
![]()
2月には『BL探偵・2』が出ますね。それに先駆けてファンにはうれしい期間限定スペシャル版が流れています。(1/8までだよ~)ココ↓(いきなり音が出るので、注意!)http://www.movic.co.jp/book/radio/kimochi/index.html『2』予約はこっち↓【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】Original Dramatic CD Collection BL探偵 2 / ドラマCD...『2』の新キャラは、ダイサク。でも、ゆっちー@玉鉄が出ないのが、とても残念。。。『3』(出るかな?)では、ぜひぜひ執事・玉鉄をメインに!
2007.01.03
コメント(3)
![]()
BLCD『眼鏡カフェ』を聞きました。お気に入りの1枚になりましたコミケで先行で買ってきたので正式発売日は11日なので、詳しい感想はまた後日。いろんなタイプのキャラがわいわいやってる(男子寮コメディみたいな)そういうの好きなんだよね~でもこれは、エロが売りのバカバカしい(それはそれで、楽しいけどー)BLCDとはちょっと違うと思う。ほろ苦かったり甘酸っぱかったりね。詳しくは後日。新譜☆【1/11・特典付】●眼鏡cafe ~GLASS~●ついでなのでちょっと書いとくけどストーリーや、笑いどころのネタバレを書くことが嫌いというか、苦手なんですよ。書くときは必ず「この後にバレを書きますよ」と宣言するようにしています。(読むかどうかは、あなたの自由・・・)極端な話。「AとBがこうなって、こういうやりとりがあってこんなところが良かったよ」と書いてしまうと、 「こうなる」ところ 「こういうやりとり」 「こんなところ」3つも楽しみを奪っちゃう(もしくは、限定してしまう)じゃないですか?それが怖いんです。(これって、ネガティブな考え方かなあ・・・?)少なくとも今は「眼鏡cafe、すごく良かったよ」だけで十分じゃないかな、と。もちろん、レビューや感想にはいろんなスタイルがあっていいと思うし他の人の書き方を否定したり、私のスタイルが最善だという気は、毛頭ないんですよ~(私も、人が書いているネタバレを読むときもありますし)ただ、私は、自分の持ってる「毒」と「短慮」「軽率」が怖くて。読む人を限定出来ない場では、何も書きたくなるときもあったりするんですよー。…という話でした。(引っ張った割りに実りのない話で、ゴメン)ブログ毎日書いてるのが、ちょっと不思議でしょ?(笑
2007.01.02
コメント(1)
おたくのお雑煮は? だしは? 具は? 餅は? … なんとく聞いてみたくなったんだけどー? *-------------* オタクはどんなお雑煮が好きか、という話じゃないよ(汗 *-------------* ちなみに、声フェチ、アニオタ、通販&コスメフリークの私が作った場合。 鶏モモからだしをとって(いりこだしも入れた) しょうゆ、みりん、酒で、澄んだお汁で。 具は、鶏肉、大根&大根の葉、にんじん、笹かまぼこ、豆腐、ふえるわかめ。 餅は四角、入れたい人が自分で焼いて 後乗せサクサク。 こんな感じです。 (ネギを入れると、私が食べられないから…)
2007.01.01
コメント(2)
あけまして おめでとうございます!深夜に見たネオロマンスアラモードDVDの黒い柚木【こんな俺でも おまえを 愛してる】が耳鳴り状態で、困ってるきららです(笑こんな私ですが みんな 大好き!今年もどうぞよろしくお願いいたします。おバカだけど、見捨てないでねヾ(≧〇≦)ノ゛*-------------*きょうのゆっちーです:1/1(月)『闇を切り裂く白銀』うーん。これはひどい(笑 むしろ笑ってしまう出来。 新年一発目に、ミドリン喘ぎ。 (攻めは平川。遊佐さんじゃなかったよー)今年も濃い年になりそうです。 ( il||li_| ̄|○il||l遊佐さんの役は なんというか BLでこんなベタな教師役って…80年代アニメの悪役っぽい?声はいいんだよ、声は。
2007.01.01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
![]()