2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
パワーヨガをしていると 汗ダラダラ プラス顔がまっかっかになる。その火照りは 汗が引いた後もなかなか消えない。みんなそうかと思っていたら 他の人はそうでもない。なぜなんだろう??北海道人だから 内地(これって北海道弁?)の人に比べて汗腺が少ないのだろうか?それとも 子供の頃 プチ肥満だった名残なんだろうか?今日「ネバーランド」を見た。なかなか いい映画だとは聞いていたが 自分でもあんなに 大泣きするとは思わなかった。信じることは 素敵だ。頭でわかっていても 実行できないことが多い。現実に裏切られたり、落ちていくことのほうが多い。でも、本当に欲しいと望んだものはきっと手に入ると 思っている。叶わないことは、思いの強さが 足りなかったせい。本当に本当に 望むならば そのための努力は惜しまないだろう。・・・・・ジョニーデップ、いい。
January 26, 2005
コメント(1)
年に2回 8日間ほど 夏休み・冬休みを取得する会社に所属する私。現在、事務所内スタッフの1/4が 休みを取得中。鳥羽にいった帰りに 松坂牛を食べたよ、という話を聞いたら「肉!肉!肉食べたーイ!」いう欲求がむくむく湧いてきた。夜9時すぎ、お仕事を片付け いそいそと お出掛け。塩タン、カルビ、蛸のぶつきり、ハラミ。キムチ盛り合わせ、長いもの梅のせ韓国海苔巻、サンチュ。気分がよくなってすっかり飲みすぎ。化粧も落とさず、エアコンつけっぱなしで寝てしまい強烈な自己嫌悪とともに起床。あーあ。やっちまった・・・。
January 25, 2005
コメント(0)
スポーツクラブへは 春先になると入会の誘惑がある。でもたいてい、入会金や月会費を考えて いったい1回あたりいくらになるんだろう?と思案するたび 諦めていたの。日曜日 歩いて20分ほどの隣駅にある 区がやっているスポーツセンターへいってみた。以前 プールは利用したことがあって プール、ジムがそれぞれ300円なのは知っていたが ジムは回数券を買うと200円(5枚綴り¥1000)なことに気がつき、これならば月に2~3回しかいけなくても あまり損した気分にならないなあと思った。(それって本来の目的からはかけ離れちゃうけどね)もともと 一人で黙々と取り組むマシーンは苦手だったけど1時間半くらいでも なんか 楽しい。すこしずつ できることから 始めようっと。最近のネイルのお気に入りはエアーブラシ。フレンチネイルにちょっと似てるけど フレンチよりも上品でかつゴージャスなのが イイ!
January 24, 2005
コメント(0)
掃除は苦手。でも訪問してくれる友達がいるときは 掃除機と雑巾がけぐらいはする。あと トイレと洗面所の掃除。くつろぐ場所と水周りがキレイならば許されるのでは?と勝手に解釈。ほほほ仕上げはお香を玄関で焚く。ポイントはお客様の来る時間の30分前に 焚き終わること。いくらいいにおいでも 煙いのはちょっとね。楽しいのはどんなお茶を出そうか考える時。京都のイノダコーヒー?札幌の宮越屋?レシピエの紅茶?ルービー茶園の中国茶?うーん。抹茶をたてましょうかね。お茶を決めて 茶菓子を買いに行く。コーヒーの場合 近所のララハウスのチーズケーキ(やわらかプリン?かと思わせるぷるぷるぶり!)中国茶のときはドライフルーツ。紅茶にはフレッシュなフルーツかアイスクリーム。抹茶はきんつばかな・・・なにげに 楽しみは膨らむ。花粉症じゃない友達のときは 小さなお花もご用意。「待ってたよ。来てくれてありがとう」気持ちをお家の雰囲気まるごとで伝えられたらいいよね。
January 21, 2005
コメント(1)
ここ数年はほんと、当たらなくなりました。120枚くらいあったうち 切手が2つ・・・。以前は ふるさと小包も当てたのだが。年末ジャンボもぜんぜんダメ!マジメに何億当たるとは思ってないけど運試し!と げんかつぎのような気持ちでついつい買ってしまって 結果ちょっぴりさみしい気持ちになる。とほほ。さて、私の住む名古屋では今年の花粉量は例年の13倍だという。今はまだ そういう症状はないのだが いつおそわれるか わからないものでしょう?ちょっと怖い。
January 19, 2005
コメント(0)
今日も勝手に「OLデー」と称し、ヨガ教室へ。回を重ねるごとに、代謝が上がっているのか、ものすごい汗をかく。普段使わない筋肉を伸ばしたり、曲げたりするのも爽快な感じ。教室は友達同士という人も多いけれど(たいていは私と同じ初心者)ほとんどの人はひとりで来て 黙々と体を動かしている。20代半ばから30過ぎくらいの女性。来ているTシャツとスウェットのハーフパンツや下着まで汗でぐっしょりになるので帰りの荷物はとても重たいけれど 足取りは軽く、すごーく自分が前向きになった気になる。うまく ポーズをとれるようになったら ヨガウエアを購入しようと思っている。(ちょっと楽しみ☆)ヨガの日はとてもよく眠れるのだ。そうそう、ラッシュの洗顔料で「天使の優しさ」、これは乾燥肌の人におすすめです。クレイ状の洗顔料でさっぱりするのに つっぱらない。少量ずつ購入して新鮮なうちに使い切る。これがいいのかも。
January 18, 2005
コメント(1)
旅行にも必ず携帯するマイ耳掻き。なんの変哲もない竹製のものだが 1日の終わりのリラックスタイムにはかならず耳掃除をする。毎日 してしまうのでなかなか大物(?!)には出会えない。それがすこーし残念だ。ぐっすん。ここ2ケ月くらいは普通のはみがき粉のほかに「ハミガキ上手」という液体はみがきを愛用。赤い液体で歯垢に反応するy¥というもので 磨き残しがあるとお歯黒ではなくお歯紅になってしまう。毎回 同じところが磨き残す、学習能力のない私。
January 17, 2005
コメント(0)
ネイルサロンにだけは週1回通っている。前に雑誌を読んでいたら、女性が年齢を重ねていくと気を配らなくてはならないのは「肌・髪・爪~カラダの末端」のケアだとあり、妙に納得したのだった。昔からあまり化粧はうまくなく、興味も薄いのでテクニックが上達しない。そして化粧慣れしていないので他人にメイクしてもらうと 違和感が生じる。よく、目をこすったり、揉んだりするので よれてしまう。基礎化粧品だけはちゃーんとしよう!と思ったのだった。とはいえ、お風呂のなかでパック→洗い流し、湯上りローション・マッサージ・美容液・クリームくらいしかやっていないので 大きい声で自慢はできない・・・。ここ数年は外出時の日傘や帽子は必須アイテムですけどね。2ケ月に1度くらいはエステにいく。髪の毛は月1回のカットやカラーの時にトリートメントとして サロン用の低刺激のシャンプー・コンディショナーを使い、ドライヤー前にオイル塗布くらいだな。爪は 週1回のカラーチェンジと月1回のケア。冬場は脚のケアは2ケ月に1度。この3つとも 乾燥に悩まされている。人の手によって大事にいじられていると 幸せな気持ちになる。自分が思っているよりも 数段格上に感じられて もっと自分で自分を大事にしないとなーと反省(すぐ忘れるけど)表面的なことだけじゃなくて、こういう贅沢はココロにまで効くから不思議だ。
January 16, 2005
コメント(2)
生まれて初めて狂言を見にいった。「万作を観る会」名古屋能楽堂は 見るべき価値のある建物、名古屋城近くの趣のある建造物。「末広がり」「柑子」「仁王」最初は言葉が理解できなかったけれど見ていくにつれ集中。演劇は叙情的だけれど 狂言は叙事的なんですね。
January 15, 2005
コメント(0)
東京から友達がやってきたので いっしょに京都へ出かけた。20年ぶりになぜか、太秦の映画村へ。もっと大きな施設かと思っていたけれど 意外にも小さかった。閑散期であるせいか 客も少なく なんだか寂しくなった。お昼は八坂神社近くの「萬冶郎」へ。麩麺点心¥1800。キレイでヘルシー。お茶は、烏丸御池近くの漢方茶。まっずーい!けれど身体にはいいという実感。
January 14, 2005
コメント(0)
人間健康が大事。老けないために 今日からパワーヨガに通い始めた。室温37度のなかで1時間半。普段 ぜんぜん汗もかかず、水ものまない私が 1リットルも水をぐびぐび飲み下半身からもどっと汗。いあやぁ~ 気持ちいいです!疲れがとれない時は やはり身体を動かずことが一番ですね。
January 12, 2005
コメント(1)
歩いてても思わず「ひぃぃ~」と声が出ちゃうくらい寒い夜ですね。愛知は明日雪かも。道産子の私としては雪はあまり珍しくもないのだけれど、道路が雪対応になっていない内地は雪が降ると足元危険なんですね。年末、札幌へ帰ってひさしぶりにアイスバーンのつるつるしたアスファルトの横断歩道が程よく酔っぱらった頭のなかでさえ、「危険!」と訴えていた。転び方は大切。頭を打たないこと、無理に手をつっぱらないことが秘訣。でも腿やお尻の青アザがなかなか消えなかったりする妙齢が恨めしい・・・。
January 11, 2005
コメント(0)
今日は仕事のあと、今池にあるサウナへ。目的はアカスリ。今池は美味しい韓国料理屋や焼肉屋が多いせいかサウナや休憩室の会話も日本語半分、韓国語半分。昔からサウナ&お風呂好きの私だがとうとうひとりでも行けるようになる(とほほ)そしてひとりで、チゲ鍋なんかも食べてしまう。一気に代謝がアップした感じ。ホットドライサウナ+塩サウナでダラダラ汗をかき、心身ともにスッキリ!アカスリのおばちゃんが驚くほどの大漁(大量?)のアカ。さようなら~私の分身。
January 10, 2005
コメント(0)
とうとう やってきたのか!東海大地震!・・・と慌てたくらい 激しい縦ゆれ。どーんと背中を押されたような衝撃に思わず床に座り込んでしまった。あたしって小心者(*^^*)揺れてる時間が短かったのでちょっとは安心。余震が心配ですけどねー。トイレとかお風呂に入っている時に来たら いやだなあ。
January 9, 2005
コメント(0)
今日は七草がゆを食べて 出かけた。お正月の残りのお餅をぽとんと 落とす。なんだか湯気って幸せな気持ちをくれる。
January 7, 2005
コメント(0)
うぎゃあ!今日 はいてるスカートのお尻が破けていた。気づかず いろんな場所を闊歩してしまった。会社でコピーをとっていたら上司に指摘され(赤面!)気がつく。慌てて 代わりのスカートを購入に行った。なんだか2005年も とほほな予感。
January 6, 2005
コメント(0)
ここ数年 日記帳はスケジュール帳を代用している。年内に準備するのがたいていなのだが、今回は気にいったものが見つからなかった。今日、雑貨ショップをのぞいたら、すでにセールになっており 半額だった。月間スケジュールと週間スケジュールになっているもので日記と言っても3行くらい書き込む程度。週間スケジュールが見開き左側で その右側には余白が1ページあるのでときたま 嬉しかったり 憤ったりしたことなんかを記している。去年の日記を読み返したりするのも わりと好きで ついこのあいだのことのようなはるか昔のような 不思議んば気持ちになる。
January 4, 2005
コメント(0)
冬のセールが始まった。今年はコートを購入していなかったので いいのないかしら?と思いながら 人ごみのなか、うろうろ。結局 セールをしていないジョンスメドドレーで 藤色のタートルニットとキャシャレルのケープタイプのジャケット、リヴィジテーションでオンナのコらしいピンクのフレアスカートを購入。今まで着ていなかったようなアイテムやカラーやプリント物をゲットしたいと思いつつも セールってどこか ”妥協”が必要なので 後悔したくないって思ってしまう。プロパー買いの時は ゆっくり考えたり、コレは絶対欲しいって思い込んで買ってシーズン中 着たおす勢いがあるので いいのだが。
January 3, 2005
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


