2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
少しずつだけど大人の落ち着き?そんなの意識したりもする。。スタート社会というものは保身を考えることがイチバンなのである。実際、誰かのために・・なんてことは所詮あまっちょろい思考なんだ。。さびしいことなんだけどね・・。自分の不始末などは、自分の下の立場の人間に押し付けたり。言おうとすることは、理解できる。俺も上の立場を経験したことあるから。しかし、要求値が高すぎる。俺の体が悲鳴をあげる。そんなこと、わかっちゃいない。自分ができることは、人も出来るくらいにしか考えていないのか?もしくわ、考えられないのか?後者ならば、最悪。んまーしばらく忍耐の日々・・・
Jul 29, 2006
コメント(0)
とにかく体力回復のため眠ります・・スタート登山家は標高何千メートルという場所で眠る。当然、寒さでロクに寝れない。体力が100からスタートして1日目で40になったとする。眠って50になる。50で二日目を乗り切る・・あるとき、30くらいにまでしか回復しなくなる。しかし、それでも進む。あるときわずかしか眠れなくても、進めることができるようになるらしい。。俺にはまだ、そこまで達せない・・自信がある!!だから眠る。回復をはかる。。。
Jul 27, 2006
コメント(0)
とある学会でのお話。。スタートまずこの映像を見てください。。そこにはアクリルの透明な箱がある。箱の上部は手がはいるほどの穴が開いている。箱のなかにはリンゴがはいっている。向こうには猿がいる。やっと自由になった猿はリンゴに向かって一直線に走った。もちろん、リンゴには到達できない。数分後、穴の存在に気づく。そこに口をいれる。しかし、それじゃ届かない。諦めかけた猿は、ひらめく。手をいれた。やっとリンゴを獲得できた。つづいて・・猫が映し出される。猫の前には鏡がおいてある。猫は、見知らぬ相手(自分)に威嚇をはじめる。猫はとびかかった!!無機質なガラスの感触に驚き逃げた。猫は以来、その想像を超えた相手(鏡の自分)にとびかかることはなかった。次の映像を・・・とある、夫婦が映し出された。父親、母親、5歳くらいの男の子3歳くらいの女の子。夫婦の間に会話はない。子供の問いに対して・・・多少子供を媒介にして話をする程度だ。。その映像を見せられていた人たちがざわめく。「いったい、なにがいいたいんだ!!」発表者は答える。スクリーンには猿、猫がうつしだされる。猿や猫にとって、彼らより高度の存在(人間)が作り出したこの物質は理解できない。高知能の存在が作り出したものは、理解ができないということが言いたかったらしい。傍聴者はさらに激を飛ばす「だから、なんだというのだ!!」発表者は続けた・・スクリーンにはさっきの夫婦の映像が・・この夫は浮気をしました。だから妻に口をきいてもらえない・・どう会話していいかわからない。猿や猫と同じで夫は「愛」という存在を理解できていなかった。「愛」は人間よりもっと高度な宇宙人が作ったのかもしれない。遥か彼方ではこの学会の映像を見て。「やれやれ・・・やっと気づいたか・・・猿がアクリルに気づくよりダイブ時間かかったな・・・」とか言いながらみてるかも知れない。もちろん、想像上のことだが、、否定するようなことは誰にもできない。。
Jul 25, 2006
コメント(0)
自分らしく貴方らしくいるためについて考えた。スタート「どうした?オマエらしくないじゃん??」確かにらしくないのかも知れない。例えば、食後にいつもケーキを食べてるとする。ある日、ケーキを食べなかったら「どうした?」になる。まー理由はどうにでもいいにしろ、たぶん俺は冒頭の「らしくない。」と言うであろう。自分が何気なく繰り返している行動を見て他人がそれを好んでいると、そう判断する。義務でもなんでもないのだから、自分の勝手である。他人は、決め付けている?部分があるんだろう。結局、「自分らしく」というのは相手がイメージするであろう行動を自ら率先することになる。相手の気持ちさえ読んでいれば、その余裕があるなら、「自分らしく」は案外難しいことではない。。わかりずらいな。。。。
Jul 24, 2006
コメント(0)
おそらく、反感をかうでしょうが・・個人的意見を・・・スタートバラエティ番組がすきである。ほぼ・・・というくらい見てる気がする。。フジTVで26時間TVが放送されたので、それに調節して、HDDの容量を軽くした。まー26時間全部録画するなんて人が、そうそういないだろうけど。。ちょっと遅くまで起きて見てた!!の数倍イカレてるのが俺なんだろう・・ブスカワと言うコーナーがあって・・ブスだけどカワイイ子が次々に登場する・・数人見たのかな・・。。。。。。。。ちょい悲惨なエピソードがあって、でも今は元気です!!みたいな紹介VTRもあってさ。みんな、太ってるのよ・・そのせいでイジメられたとかさ。。でも、今は外見なんて気にしてない!!という人が非常に多かった。。。。それってさーーなんかダメじゃねぇ??やっぱり、自分を戒めていかないとイケナイだろう?例えばさ、小学生のときなんて天然パーマ、肌が黒い、耳がデカイ、鼻がデカイ・・・・などなどさ、そんな条件で軽くイジメっぽいことが起きるわけで・・先天的なものでイジメられてるわけじゃんか。体重ってのはさ、後天的なものであってさ。。そんなもんイジメられたくなけりゃ、対処できるわけじゃん?それを、やれ生きてる意味がわからん。死にたい。とかって完全にオカシイでしょう????死ぬ気あるなら、痩せろって。。。ラクばかりして、うまい餌にたどりつこうって思考回路なんだろうか・・・その考えに腹が立つ!!みんな、体重コントロールに必死になってる。多くの人がそう。そのリミッターびち破ってるくせにさ、ヒガミ根性はもってるって、完全におかしいだろう??痩せてて、いろんな服着れれば、自分をキレイに見せれる。当たり前のこと。キレイにしてれば、周りの印象も必然的によくなる。すごく当然のこと。それを羨ましがってるくらいならば、努力を勧める!それを諦めてしまった人に、嫉妬とかの感情はもってはイケナイ!!くらいに思う。簡単なことだと思う。自分との戦いなんだから。ダレのためにやってるのか!?それだけ忘れなければ、自分の価値をあげる行為は苦にならんだろう??簡単に自分に負けないようなココロを同時に鍛えるのだ!!不愉快に感じたなぁ。。。
Jul 17, 2006
コメント(0)
世の中はもう本当に便利になっててさ・・・スタート普段、髪を洗ってドライヤで乾かすという作業をしない。タオルを巻いたり、まー洗いざらしという状況が多いかな・・・・・・リアル状況で今の時間にTVに少し見入ってしまった。一気にかきあげるテンションじゃなくなったので、多少の笑いの減少はイナメナイな・・。まぁ、、続き。急いでいたんだ。。髪をドライヤで乾かさないといけなかったんだ。ふと、思い出した・・ アンタ、髪乾かしなよ!!母親の言葉。別にいいべ。。。と俺が言う。ドライヤ新しくしたんだよ。とオカン・・マイナスイオンでるから、髪早く乾くよ!!!!・・・・・・・・・・・・・・おかん。。。。。それ違うよね・・・・イオンは髪を傷めない為じゃないのか!?速乾性は期待できないっしょ・・・・おかんの天然を、思い出した日だった。。
Jul 13, 2006
コメント(0)
空がだんだん明るくなる・・・スタート現在午前5時近くである。3年くらい前なら・・・この時間にはバッチリ起床してて、仕事してたなぁ・・・3年も前じゃないか・・崩す!?というか・・変更??改善?改悪???わからんが、リズム変えるのなんて結構簡単。定着は何事も難しいけどさ・・。空が青くなってきた・・・そういや・・・煙草値上がりしたな・・最近、消費が激しいわ。。。ちょっとビラビラするかな・・。派手に記憶に焼き付けるかな。。。
Jul 10, 2006
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
