神谷ちづ子・ついつい・一言

神谷ちづ子・ついつい・一言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こちづ

こちづ

Comments

こちづ @ Re[1]:総理になって一気にあつらえた?高市総理のお洋服(10/30) 轟 五郎さんへ: 高市さんには、頑張っ…
轟 五郎@ Re:総理になって一気にあつらえた?高市総理のお洋服(10/30) 高市新総理の評判はすごいですね。各国首…
こちづ @ Re[1]:10月、NHKBSでドラマ「終活シェアハウス」が始まります(08/16) 轟 五郎さんへ: いつも応援をありがとう…
轟 五郎@ Re:10月、NHKBSでドラマ「終活シェアハウス」が始まります(08/16) こんばんは。 神谷さん、おめでとうござい…

Freepage List

2025.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、久しぶりに近所のクリニックに行きましたら、
マイナ保険証の表示に「マイナカードの有効期限が残り 3 ヶ月を切っています」
との文字が出まして。

あらま、有効期限が切れるんだわ・・としかし、これクリニックに
行かなかったら、気づかなかったわよね・・と腹たったんですが、
よーく、カードを見たら、小さく書いてありました。
どうやら今年の誕生日が期限らしい。



じゃあ、どうすればいいのだ・・とマイナカードのサイトで
調べてみると、
有効期限が 3 ヶ月を切ったところで、行政の委託会社から通知書が来るらしい。
もうすぐ期限切れまで 2 ヶ月となるのに、そんなの来てないよ・・
とまたイラッとして、でも、来るのだろう・・と待ちました。

なにしろ、高齢者は忙しいし、
でも、マイナカードが使えなくなると、生活に困るし。
せっかち者なので、苛つくのです。
はい、ようやく届き、申請書 ID というのが記されていまして、
申請書をスマホかパソコンか郵便か証明用写真機で送れと。
送り先は『地方公共団体情報システム機構・
個人番号カード交付申請書受付センター』だと。
なんかゴチャゴチャ書いてあるわりには分かりにくい説明書なんですが、
それでも丁寧に読んで、パソコン経由で手続きをしました。
郵送でもよかったのですが、いちいち写真を印刷して貼り付けなくちゃならないし、
これからの時代、オンラインでやれないと、困るだろうと考えまして。
で、サイトの誘導に従い、それでよかったのか、不具合があるのか、
分からないものの、無事「完了」のメールが届き、
まあ、多分、申請できたのだろう・・というところです。
でも、これで終わりじゃ無いんですね。
先方が申請内容を確認し、発行手続きを行い。
完了したら、今度は区の役所から交付通知書が郵送されるのだそうで。
で、その通知書を持ってはるばる役所の窓口に行って、
ようやく新マイナカードを受け取れるらしい。
送った申請書に不備があった場合は、別途、通知があるらしいし、
一言で言うと、面倒
これを今後5年ごとにやるの・・と考えるとうんざりです。
テレビ朝日のモーニングショーで玉川某氏が「これまでの保険証は、
何もしなくても、 2 年ごとに送られてきたんです。
それがこれからは 5 年ごとに自分で申請して役所にわざわざ行かなくてはならない、
ただただ、不便になるだけ、改悪じゃないですか」と怒ってましたが、
まさにその通り。
彼の発言には、賛同できないことも多々ですが、これはホント、その通り。
私はまだ、なんとか一人でできますが、
「こんなの、分かんないわよ」と投げ出したくなる人は多いと思う。
施設に入所している高齢者なんて、どうするんだろうと不安しかないし、
入院中の人だって困るでしょうに。
これからはデジタル化の社会にならざるを得ないることは分かります。
今は過渡期で、あれこれ不具合は出るだろうことも、理解します。
しかし・・ちょっと進め方が優しくないよね。
・・と思いつつ「申請手続きに不備があります」の通知が届くのじゃないか、
と怯える日々なのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.15 10:57:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: