西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

harmonica. @ Re:豊田市 墓地の大日如来坐像(高見彰七 作)(07/01) New! 昭和を見守られてきたんですね お墓を優…
alisa. @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! 重荷と感じさせるもの、なんとか退いてあ…
じぇりねこ @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! こんばんは(^^)/ お寺に有る石仏は檀家の…
ヴェルデ0205 @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! こんばんは。 飽きてはいませんが、いろん…
ロゼff @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! こんばんは 晴れ間が恋しい日々が続いて…
mimi2385 @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! こんにちは 確かににこやかでいらっしゃい…
LimeGreen @ Re:コメント6.29 New! ブログにコメント、拍手コメントをありが…
いわどん0193 @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! >真面目そうなお姿です。 ●そうですか? …
みぶ〜た @ Re:重荷を背負った鯖弘法様(06/29) New! 今晩は 今日は曇り時々晴れから小雨。 少…
mogurax000 @ こんにちは New! >おたまじゃくし、私も今日、見かけまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.26
XML
テーマ: 京都。(6082)
カテゴリ: ***** 文化 *****



飛騨のさるぼぼ。
その意味は、猿の赤ちゃん。
真っ赤なその人形は、縁結びの縁起物。
スキー場近くで、よく見かけました。

京都では、その猿は手足をくくられています。
人間の煩悩を、縛り付ける意味があるといいます。

真っ赤な色は、疱瘡神の色。
疱瘡(天然痘)や疫病を、払う意味もこめられています。

くくり猿、奈良での呼び名は「身代わり猿」。
身代わりに、災いを受けてくれる人形。

手足を伸ばした、さるぼぼ。
手足を縛られた、くくり猿。
身代わりにまでされる、身代わり猿。

さるぼぼを見た後では、くくり猿や身代わり猿が、気の毒に思えてなりません。


支援募金 おねがいします こちらの募金もお願いします









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.26 06:13:30
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: