西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

LimeGreen @ Re:コメント6.14 New! ブログにコメント、拍手コメントをありが…
elsa. @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! 全国的に真夏日でしたね 金曜の夜、ゆった…
mogurax000 @ こんにちは New! >プラモデル作りなどお得意でしたか? 子…
ロゼff @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! こんにちは 今日も暑い一日になりました…
あくびネコ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! こんにちは。 こちらは良く晴れてとても暑…
和活喜 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
neko天使 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.08.08
XML
テーマ: 生き方上手(664)
カテゴリ: ***** 伝記 *****



1888年3月、アルフレッド・ノーベルの兄、リュドビック・ノーベルが他界しました。
しかし、それを新聞社は、アルフレッド・ノーベル自身の死と取り間違えました。

明らかな誤報。
そして、その新聞の見出しは、彼に深い失望を与えました。

「死の商人、死す」
それが、新聞の見出しでした。

「このままでは、私は死んでも悪魔のようにしか語られない。」
その思いから、彼は財産によるノーベル賞の設立を決意しました。

自分自身の死を告げる新聞。
もしノーベルがそれを読まなかったら、ノーベル賞はなかったのかもしれません。

ノーベル賞の輝きの陰には、
あるひとりの男の、深い悲しみと、みじめなおびえが隠されています。


募金支援、お願いします おきてがみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.08 21:43:01
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: