西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

あくびネコ @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんにちは。 会社の研修(東京)で今日か…
アキオロミゾー @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんにちは(^^) 力石は私も何度か拝見しま…
ヴェルデ0205 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんばんは。 重さとともに、持ち上げにく…
じぇりねこ @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんばんは(^^)/ 120キロ越えの石を持…
風とケーナ @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんばんは♪いつも本当にありがとうござい…
jun さん @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! 以前アップした力石は150キロでした 実際…
みぶ〜た @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! 今晩は 凄い重さですが、持ち上げる事が…
LimeGreen @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! すごいですね…重量挙げなら流行っているか…
トンカツ1188 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんばんは オーー 122kg の担ぎにく…
誤算丸子 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! YouTube観ました。 重量は121.7kg。実際に…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.22
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****


アナグマ(Dachs:ダックス)のための猟犬(hund:フント)、ダックスフント。
ドイツ語の名前から、アナグマ猟で活躍したことが分かります。
もちろん、その短足胴長の体形も、アナグマ猟のために改良された結果です。

ダックスフントで連想するのは、ホットドッグ。
犬(dog:ドッグ)の名を持つホットドッグも、ダックスフントに関わりがあります。

ホットドッグに挟まった、長いソーセージ。
その形から、ホットドッグは「レッド・ホット・ダックスフンド・ソーセージ」と呼ばれていました。

漫画家トーマス・A・ドルガンが、それをダックスフントがパンに挟まった姿として描きました。
その時、ダックスフンドの綴りが分からず、単に犬(ドッグ)としてしまいました。
それから後、その食べ物は、ホットドッグと呼ばれるようになりました。

猟のために、胴長短足の体形に。
その姿形が愛され、漫画にも描かれて。

人は理想的な容姿より、親しみやすい愛らしさを求めるものなのです。


募金支援、お願いします おきてがみ

※ドイツ語では「ダックスフント」、英語では「ダックスフンド」となるため、文章中も2つの表記が混在しました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.22 18:23:16
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: