こんばんわ~♪
これはちょっとびっくりですね~
キンギョウソウは切り花で見ることが有っても植えられてこんな姿になっているのは見たことが有りませんでした
知らずに目にしたらきっとドッキリしちゃうよね~笑

(2019.04.28 19:26:12)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.04.28
XML
カテゴリ: ***** 自然 *****
花が枯れた後に、あなたは驚くことでしょう。
そこには髑髏が残されるのですから。




(画像出典: livedoor.blogimg.jp)

花は皆が良く知るキンギョソウ。
キンギョソウは、姿も色も愛らしい植物。




(画像出典: フリー画像 https://photo-pot.com/)

髑髏の正体は、キンギョソウの莢(さや)。
莢、つまり種を包んでいた殻。

髑髏の目や口の穴は、種が出た痕。
この髑髏は、まさしくキンギョソウが生を全うした後の姿。

人は死に骨となり、髑髏を残す。
死んで髑髏を残すなら、キンギョソウは人に近い植物なのかもしれない。

****

「楽天商品  (鬼灯の冷徹)金魚草が地獄に咲く理由がよくわかりました」




募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.28 19:04:55
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

(@ ̄□ ̄@;)!!びっくらこいたぁ~ (2019.04.28 19:25:07)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
chappy2828  さん

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
こんばんは

花を見ていますと 想像できないですね

本当に ソックリに なりますね (2019.04.28 19:37:20)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
yorosiku!  さん
ホント!髑髏にそっくりですね。
キンギョウソウ~植えたばかりなので、知りませんでした。 (2019.04.28 19:44:00)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
天星音1005  さん
おはようございます。
見事に髑髏ですねー。金魚草の最後がこうなるとはびっくりです。
う~ん、この髑髏で、人を驚かしてみたくなる。
意地悪ですね。 (2019.04.29 09:39:54)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
おはようございます。えっ!という驚きですね。
お花の不思議な姿。信じられない姿です。
マクロの世界には色々変り種がありますが、私は蜘蛛をおもいだしました。かなり以前のこと。
吉野の桜が終わったくらいにいきました。りんごの花がまっさかり、そこで妙な蜘蛛をみつけました。
小さな小さな蜘蛛で見過ごしてしまいそうなのが橋の手すりにいました。
なぜか気になりよくみると、あかいもようがあったので写真にとり、家で拡大してみると・・・。
驚きのまるで蟹さんの甲羅みたいでそこには人面魚じゃないけれど、人間の顔みたいな模様があって、わらっているようでした。
拡大しないと絶対にわからない模様です。人面蜘蛛???
今も不思議です。小さい小さい何ミリ単位の蜘蛛でした。 (2019.04.29 10:39:01)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
 金魚草はきれいに咲いたものしか見たことがないので、枯れてその姿になるとは! 驚きです。

 10連休いかがお過ごしですか。
サンデー毎日の私は、いつもと同じ明け暮れです。

 ただ、明日の昼は用事のない孫たちと一緒の焼肉でも行こうかと思っています。 (2019.04.29 15:59:53)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
LimeGreen  さん
キンギョソウはこちらでも見かけることはありますが、枯れたところを見ていなかったので、ぎょっとしました。

へえそうなんですね~。面白い。 (2019.04.29 18:30:02)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
見事に髑髏ですね💀
金魚に髑髏・・・ずいぶん洒落っ気のある花ですね

(2019.04.29 22:00:13)

おはようございます  
これは驚いちゃいますね・・・ (2019.04.30 00:55:12)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
ザビ神父  さん
見事な髑髏ですね。驚きました。 (2019.04.30 03:19:12)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
ショウ0330  さん
こんにちは〜♪
関西地方は朝から雲多くすっきりしない天気で
外出時は傘が手放せない空模様です。

まもなく新しい時代が始まり、元号が「平成31年」から「令和元年」を使うことに……!
今日も一日素晴らしい一日をお過ごしください。
☆ (2019.04.30 13:27:29)

正体が判って一安心(?)  
ですが、キンギョソウの鞘は確かに一瞬ぎょっとする姿ですね。
ある漫画で、女の子が亡くなった後、金魚に生まれ変わって池で家族(彼女の弟だったか)に拾われる場面があり、
キンギョソウの柄の浴衣でその女の子が表れるシーンがあった理由がそれだったのかも、と想像しました。 (2019.04.30 22:05:59)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
キンギョソウの最後がこのようにユニークな形とは知りませんでした。
全うするにふさわしい姿かもしれませんね。次世代に種を残して。 (2019.05.04 14:32:18)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
marnon1104  さん
髑髏が沢山付いているお写真にドキリとし
背中がザワザワしてしまいました。

なんと私もよく知っている金魚草だったのですね
ビックリです。 (2019.05.05 17:18:55)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
ショウ0330  さん
5月5日(こどもの日)こんばんは〜♪
関西地方は朝から晴れて
気温はぐんぐんと上昇して汗ばむ陽気でした

朝晩との気温差が大きくなっているため
体調管理にはご注意ください
☆ (2019.05.05 19:42:08)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
こんにちは。
コメントはお久しぶりです!
(通常ブログはしばしお休み中です)

なんとっ(@@)
キンギョソウの花のあとは、こんなふうになるのですか。
びっくりです。
まさにガイコツ!!!

令和、始まりましたね。
今後ともよろしくお願いします☆
(2019.05.06 13:33:46)

Re:その花は死して髑髏を残す(04/28)  
みなみちゃんは私の高校の同級生・市来龍作くんの孫娘です。
私も後援会にも入っていていつも応援しています。

龍作くんがみなみちゃんが子供の頃から、老後の楽しみに一緒にゴルフを楽しめるようにと教え始めたの今日の楽しみに結びついたようです。

 いい孫を持ったものです。 (2019.05.06 21:34:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: