西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! >見覚えがあるようなコンクリート像です…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.17
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

私が最初に出会えた化粧地蔵を紹介します。
通称、「沼の地蔵」。

所在地は、岡山県玉野市沼(ぬ)。
この場所は、事前のネット情報から大体わかりました。
それでも途中、普通車では通行困難な狭い道も通らなくてはなりません。

この場所は、かつて賑わった港町。
この地蔵様に向かって左はすぐ瀬戸内海が広がります。

沼の地蔵をご覧ください。



中央に大きな化粧地蔵。



左右にかわいい六地蔵が並びます。





とても愛嬌があります。
和気あいあいと絵付けする地域の方の
笑顔が浮かんでくるようです。



今回はここまで。
次回、この場所での地域の方との交流や
場所の地図のリンクなどをご紹介します。

【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その1)」
【次の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その3)」

【 備前焼 コーヒーカップ ペア 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 09:42:02
コメント(48) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: